FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 7月15日 発売

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

新・超解像技術「Smart Resolution」を搭載した23型液晶ディスプレイ(ノングレア)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の価格比較
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のスペック・仕様
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のレビュー
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のクチコミ
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の画像・動画
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のピックアップリスト
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオークション

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月15日

  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の価格比較
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のスペック・仕様
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のレビュー
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のクチコミ
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の画像・動画
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のピックアップリスト
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]を新規書き込みFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

正面の赤と青のラインは

2012/01/09 14:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

赤のラインと青のライン2種類ありますがラインで外せますか?
どうしてもラインの色が気になってしまいます。

書込番号:14000654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/01/09 15:37(1年以上前)

カスタマイズ可能なカラーシートを 3色付属
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/index.html
外せるのでは?

書込番号:14000847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/09 15:59(1年以上前)

貼れるものなら剥がせると思う。
http://www.eizo.co.jp/support/db/files/manuals/em/FS2332SetupGuide-JA.pdf
こっちの方が重要かも。
http://www.eizo.co.jp/products/info/important/23inch_notice/index.html

書込番号:14000922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/01/09 16:08(1年以上前)

元々は貼っていないのでは?

書込番号:14000951

ナイスクチコミ!0


スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

2012/01/10 15:13(1年以上前)

取り外し可能みたいですね−
ありがとうございました。

書込番号:14005293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/31 13:59(1年以上前)

昨日届きました。
ピンクモンキーさんの仰るとおり、初めから貼っていません。好みで取り付けるアクセサリーのようです。

書込番号:14090803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ブライトネスについて

2011/12/23 14:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

ついにこのモニターを購入しました。
前に使用していたナナオのS2100よりか映りが良く、大変満足しております。
回収のシリアルナンバーにも引っかかりませんでした。

ただ、ブライトネスですが、反応がよすぎて・・・・・・。
ストーブを近くに持ってくるとそれに反応し、かなりか明るくなってしまいます。
ブライドネスを無効にすることはできないのでしょうか?
S2100では、無効にできたのですが・・・・。

書込番号:13930617

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/23 14:58(1年以上前)

リモコンのEcoViewボタンを押してオフにしたら無効になりませんか?
自動輝度調整のことならですけど。

書込番号:13930703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2011/12/23 18:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
EcoViewのリモコンボタンをオフにするとブライトネスは変わらなくなりました。
しかし、動画を見始めると急に暗くなったりします。すぐにブライネスを見ると数字の変化はないのですが、確実に暗くなた利することがあるのはなぜなのでしょうか?

初期不良?

書込番号:13931409

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/23 18:33(1年以上前)

OSDのカラー調整→詳細設定→コントラスト拡張をオフにしたら変化しなくなりませんか?
コントラストの自動調整機能によるものならそれで無効にできます。
大体はマニュアルに書いてあるので、落ち着いて目を通すといいですよ。

書込番号:13931445

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーから異音

2011/12/15 20:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

クチコミ投稿数:42件

最近このディスプレイを購入したのですが
マウスを動かすと、スピーカーからギューギューギューっと音がし、
側面にイヤホンを挿すとジィジィジィジィと音がします。

これは不具合なのでしょうか? それとも何か設定が間違っているのでしょうか?

擬音ばかりで分かりにくい文ですが、
詳しい方がおられましたらアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13897067

ナイスクチコミ!0


返信する
wyvern-01さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/15 23:09(1年以上前)

スピーカーが拾ってしまう周波数の波が発生してるかも知れません。
一度、初期不良という事で交換してみて、それでも鳴るようでしたら、そういう仕様という事で諦めるしかないですね。

書込番号:13897781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


textorさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/16 01:41(1年以上前)

PC側の問題である可能性があります。
負荷をかけるとノイズが乗るのは、マザーボードによってはよくある症状ですね。

書込番号:13898387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/12/16 20:22(1年以上前)

お二人のアドバイスを元に他のマザーボードで試し、
それでもダメだったらメーカーに問い合わせてみます。

有難うございました。

書込番号:13901120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオボードとの相性?

2011/12/05 09:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

このディスプレイを購入しましたが、パソコンとの相性がいまいちです。
EIZOのロゴが変な形で出たり、画面がチラチラすることもあります。
この現象は、ビデオボードとの相性が悪いのでしょうか?
購入前は、ナナオのS2100 をつなげていましたが、問題ありませんでした。
クリーンインストールをすれば直るのでしょうか?
似たような症状が出た方や、HISのビデオカードを使用している方、アドバイスをいただけないでしょうか?

ビデオカードは、HIS Radeon HD 5750 を使用しています。

書込番号:13852061

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/05 09:47(1年以上前)

接続はどれでしょう、
D-sub
DVI
ケーブル不良は考えられませんか?

書込番号:13852114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/12/05 09:59(1年以上前)

映像信号が一瞬途絶えた時のような症状ですね。
ビデオボードとの相性ということは基本的には考えられません。
接触不良とか、やはりケーブルが断線しそうとかでしょうか。
接触不良はビデオカード側、モニター側双方とも調べられたほうがいいです。

書込番号:13852142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2011/12/05 10:20(1年以上前)

DVIとHDMI両方試しましたが、同じ現象が出ます。
S2100では問題ないのですが・・・?
HDMIのケーブルは、購入したばかりなので断線の可能性は少ないと思います。
DVIケーブルは、S2100で問題なく映りますので・・・・。
ナナオのサポートセンターに電話したところ、いまのところビデオカードの相性は出ていないといっていました。ナナオでの点検を進められました。

書込番号:13852185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/12/05 11:05(1年以上前)

こんにちは。私も基本的に言えばビデオカードの相性はないと思っていますが、考えられる原因は最新のドライバーが入っていないような気がするのですが、入れましたでしょうか?
ここではマザーのボタン電池を外し、シーモスクリアを勧めます。
 その後バイオスの更新をすればよいと思います。
 

書込番号:13852279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2011/12/05 11:37(1年以上前)

ビデオカードのドライバは最新のものが入っております。
シーモスクリアは、今晩試してみます。
BIOSの更新は最近しておりませんので、更新できるようでしたらしてみます。

書込番号:13852357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/12/05 11:42(1年以上前)

おむすびさんさん 
>その後バイオスの更新をすればよいと思います
ドライバーの間違いじゃ?

書込番号:13852374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/12/05 14:32(1年以上前)

こんにちは。
 マザーのボタン電池を外し、放置することによってCMOSクリアーになると思いますが、そうするとバイオスも出荷時に戻ってしまいます。
 そのためバイオスの更新も必要だと考えました。
 以前他社のビデオカードとAMDのビデオカードを入れ替えたとき、似たような症状になったことがあります。
それとビデオカードとモニターの接続不良でやはり症状が出た事も有ります。以前のケーブルに変えてみては?

書込番号:13852927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2011/12/05 14:46(1年以上前)

シーモスクリアをしてもBIOSのアップデートしたものは消えません。
BIOSのアップデートをして、その後に設定したものが消えるだけだと思います。
それとも、私の勘違いですか?
ケーブルは、以前のものを使用しています。

書込番号:13852964

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/05 14:57(1年以上前)

おむすびさん
根本的な間違いですね、
BIOSは、ROM→RAMという順で書かれます、
ここでいうところの、BIOSアップデートはROMを書き換えると言うこと、
通常ROMのデータをRAMに読み込むことをCMOSクリヤーといいます、

RAMに読み込んで、いろんな設定をして再度RAMに書き込んで、この情報をボタン電池で保持します、
したがって、電池を抜けばその設定が初期化されて、最後にアップしたBIOSを読み込むことになります。
決して出荷状態まで戻るわけではありません。

もっとも、いちどもBIOSアップをしていなければ初期出荷状態に戻りますけど。

書込番号:13852997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/12/05 17:17(1年以上前)

それとBIOSの更新(アップデート)は必要時以外は実行しないほうがいいです。
必要時→CPUの非対応をアップデートにより対応可になる。

書込番号:13853365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2011/12/05 22:47(1年以上前)

シーモスクリアしましたが変わりませんでした。
ケーブルも何回かさしなおしました。
少しも改善しませんでした。

書込番号:13854921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/12/05 23:04(1年以上前)

初期不良の可能性が大ですね。
販売店に相談されるのがいいと思います。
販売店に持ち込んでテストしてもらう。
私だったら良品交換を申し出ますね。
CMOS clear は関係ないでしょう、それからクリーンインストールで解決できるとも思えません。
WindowsとかBIOSno問題ではないようですから。

書込番号:13855035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/06 01:42(1年以上前)

この機種はパネルの右側半分が逝ってしまう不具合が多発しているようです。
もしかしてその不具合に絡むことではないかと思いました。
(ネットで検索するとみつかると思います)

早めに修理出したほうが良いと思います。

書込番号:13855732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2011/12/06 11:51(1年以上前)

そうなんですか?
それは知りませんでした。
私のは、右3分の2位なります。
ただ、ディスプレイの電源を入れなおすと直ります。

貴重な意見ありがとうゴザイマス。

書込番号:13856791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/07 20:52(1年以上前)

ここに情報が載ってました。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322836404/

右側2/3もパネル全体もあるみたいです。

書込番号:13862570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/07 21:12(1年以上前)

さがしたらこんなのもありました。

【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 右半分死亡【LED】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16361209

書込番号:13862668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EIZO EasyPIXセットが6000円引き

2011/11/18 01:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

スレ主 蛸八さん
クチコミ投稿数:563件 北海道発!旅の空から 

EIZOダイレクトでデジタルカメラグランプリ金賞受賞キャンペーンが始まってます。
http://direct.eizo.co.jp/shop/e/e1111dgp/#buy

セット購入はメーカー直販が最安値なのでしょうか?

書込番号:13779292

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/18 02:03(1年以上前)

最安値かもしれませんね。
EasyPIXは1万円では販売されていないのでは?

書込番号:13779318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/18 02:27(1年以上前)

現在i1display2が在庫僅少ながら最安値11,780円、送料無料版の11,980円で売り出されてます。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071113054

FS2332の最安値と組み合わせて購入した場合
11,980円のほうを購入された場合価格は44,345円となり
EasyPixセットとの差額はわずか1,545円程度しかない為
同じフィルター式ならナナオの特定の製品にしか使えないEasyPixより
汎用性の高いi1display2を購入したほうが良いです。

書込番号:13779346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蛸八さん
クチコミ投稿数:563件 北海道発!旅の空から 

2011/11/18 09:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

オジーンさん、確かにEasyPIXは私の検索する限りでは1万円では販売されていなかったです。なのでキャンペーン前でもセットで購入しようかと考えていました。

メカ一号さん、i1display2の情報ありがとうございました。
レビュー読む限りフィルター式のキャブレーションは2年が限度か?と思われるものがあり、モニター購入したら5年は使っているので、それならば使い回しが出来ないかなと。当方はFS2332のみでのキャブレーションを考えています。
今まで使っていた安物モニターiiyamaProLiteE2407HDSとマルチ環境にしようと考えていますが安物モニターはキャブレーション限界あるですものね…

書込番号:13779924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/18 11:04(1年以上前)

おはようございます、蛸八さん

FS2332はsRGBよりかなり広い独特な色域ですので
適切な知識とカラーマネジメント対応ソフトでの運用が必要になります。
sRGB色域においてのグラフィック用途でしたら独特な色域のFS2332より
sRGBの色域に忠実なEV2334W-Tのほうが向いていると思います。
こちらもガンマカーブも正確ですしギラツキはそれなりに少なくチラツクといった不具合も殆どないと思います。
どちらもキャリブレーターを用いた場合はソフトウェアキャリブレーションになりますけど。

より色の再現性を求めるなら現在NTTXでセール中で4万台のLCD2490WUXI2に
無料でSpectraViewIIがついてくるセットがありますので
そちらを購入される方が遥かにコストパフォーマンスが高いです。

将来劣化しにくい1idisplayp proやスペクトル式のColorMunki等のキャリブレーターを購入される場合でも
ハードウェアキャリブレーションが可能なので長期運用には向いています。
キャリブレーターを使わない目視調整の場合でもSpectraViewIIを用いて白色点の設定等が出来ます。
当面モニタのみの運用がメインであればこちらのセットのほうが良いかもしれません。
少々ギラツキが顕著ですので苦手であれば、やめたほうが良いかもしれませんが…

書込番号:13780151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 蛸八さん
クチコミ投稿数:563件 北海道発!旅の空から 

2011/11/19 00:39(1年以上前)

メカ沢一号さん
お勧めまで記載頂き恐縮です。私の利用は主に写真編集のためで、この機種が写真をやってる人に人気だと言うことを聞いたものですから気になっているところでした。またナナオがステータスみたいなところもあってw

NECの画面サイズが24.1型と今使っているモニターと同サイズは好感が持てます。しかもキャブレーション関係は2年前の製品ですが素晴らしいものを感じます。
ギラツキがどの程度なのか…当方、札幌なので同じものがヨドバシとか九十九にないか見てきてみます。NTT-Xでのセールはいつまでなんでしょうね(^_^;)

詳しくありがとうございました。

書込番号:13783329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

目に優しいモニターを探しています。

2011/10/21 14:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

目に優しいモニターを探しています。

どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

近々、新しいモニターを購入しようと思い、目が疲れにくいモニターを探してい
たところ、この製品の情報にたどり着きました。 特に、hina_yuri さんの、ず
ばり「目に優しい」という視点でのレビューや口コミでのリポートは大変参考に
させていただきました。

今のところ、この FS2332 か、同じ EIZO の L997 か、迷っています。なお、何
故 L997 かと言いますと、昔購入した L565 が気に入っていたので、同じ日立
IPSパネル採用という事で無難な(リスクの少ない)選択かと思っています。 逆
に FS2332 は私には未知の世界ですが、これだけの優れたコストパフォーマンス
ですから、一度試してみたいという気持ちもあります。

この2機種、かなり値段が違いますし、サイズも解像度も違いますが、私が最も
重視しているのは目の負担の少なさですので、仮に L997 がこの点で段違いに優
れているとしたら、ちょっと(かなり?)無理して L997 を購入しようと思いま
すし、さほど大きな違いが無いのであれば、出費の少ない FS2332 にしたいと思っ
ています。

なお、主な用途は Web の閲覧とメールの読み書きくらいなのですが、私、自営
業で仕事柄毎日10時間以上はモニターを見ています。 また、以前会社に勤めて
いた時は海外のソフトのローカライズ等の仕事をしており、やはり毎日長時間モ
ニターを見つめていて、その時から、安いモニターによる目の疲れには敏感になっ
たという経緯があります。

私、現在地方に住んでいる為、近くに EIZO 製品を置いている店も無く、実物を
比較する機会もないので、もし、両方ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報
やアドバイスをいただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:13657312

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/21 20:42(1年以上前)

brd678 さん、大変貴重なアドバイスありがとうございます!

これのLEDバックライトのに関する件はこの口コミでも読ませていただきました。私も実は新しい技術よりも枯れた技術を好む方です。

あと、最初に質問を書いた時点では、すっかり頭の中から抜けていたのですが、ドットピッチが L997の方が私の理想に近いです。つまり、私、文字は出来るだけ大きい方が好みなのですが、L997 の 0.271mm に対し、FS2332 は 0.265mm なので、ちょっときついかな? と思います(でも、L565 よりはちょっと大きいので慣れで解決るする範囲かなとも・・・)

実はたまたま、幸いにも 使用時間の少ない L997 を貸してもらえる事になりまして、今も L997 を見ながらこれを書いています。 このまま数日実務に使ってみて、様子をみてみようと思います。但し、FS2332 は借りれる目処はありませんので、L997 を返したあと、FS2332 を買ってみて、もし気に入らなければ即行売り飛ばすという手もありかなと思っています。

書込番号:13658558

ナイスクチコミ!2


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/21 23:40(1年以上前)

R2-D1さん、こんばんは^^

私はノングレア処理をしたモニターのギラギラした感じがちょっと苦手で、
ギラつきの少ないモニターを探し求めてきました
FS2332はその点とても優秀で、ギラつきの少ないモニターだと思います

しかし目の優しさは人によって感じ方が違いますし、ノングレア処理の
ギラつきだけが目の負担の原因ではありません

FS2332は人によって評価が分かれていますね
私自身ももう少し長くFS2332を使ってみないと、ホントの評価は分から
ないかな、と思っています

L997は現在発売されている中で一番目に優しいとされているモニターです
私も1年以上使ってみましたが、FS2332よりかなり上だと感じました
表面処理は両機種ともよく似ているのですが、L997の方が柔らかな感じで
目の負担は確実に少ないと思います

書込番号:13659499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/22 14:01(1年以上前)

みつびし目つぶしパネル使って半年。恐ろしい事に目が慣れてきました

見る必要が無い時は、自動で自分の目のピントをぼかせるようになりましたね
元々乱視が酷いので、素の状態でモニタがボケて見えるんですけどね
241wexを使用ですが

書込番号:13662006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/22 19:38(1年以上前)

昨年ノートPCを買ったのですが、最近のノートのテカテカ画面は最悪ですね(泣)
目の疲れにほんとに困って、先日デスクトップとこのモニターに思い切って変えたのが、大正解でした♪

輝度を落としてスマートレゾリューションをONにしてますが、
このスマレゾいいです!小さな文字が本当に見やすく画面は暗めでもぼやけずクッキリ!

また、私の目にはこの2332は買ったままの状態で白がとても優しいんです。
今までのノートのように青白く真っ白に目に突き刺さってくるのとは正反対です。
ノートのテカテカに比べると紙の本みたいで、長時間見てても全然疲れなくなりました♪

あと差を感じるのはgoogleマップなどの航空写真ですねえ。
暇つぶしによく見るのですが、細かな人や物も結構ちゃんと見れます(笑)。

ただ、動画はいまいちかもしれません。
音楽ライブのDVDでは、ダンサーの腕が5本の腕のコマ送りにのように見えちゃうことがよくあります(苦笑)
スマレゾONの動画はたしかにノイズは少し減りますが、ちょっと不自然な絵のように私は感じます。
動画は絶対外せない方は三菱のやっぱ倍速の機種かなと思います。

私自身は疲れ軽減最優先で、字・静止画像・デジカメ写真の驚異的高画質に大満足なので
全く気にしてません、PCモニターなんですから。DVDはテレビで見ればいいんです。

まあ、5万円くらいの安いノートとナナオモニターを比べるのもヘンかもしれませんね(笑)
また、目の疲れは胃の調子などと同じで個人差も大きいと思うのでご参考まで。

書込番号:13663337

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/22 22:09(1年以上前)

hina_yuri さん、こんにちは!

hina_yuri さんの書き込みは沢山読ませていただき、大変参考になりました。コメントいただいて感激です! hina_yuri さんも、L997 の方が上と思われるんですね。しっかり参考にさせていただきます。前述のとおり、私、今 L997を借りてますので、数日間しっかり評価してみたいと思います。

実は、私が今使っているPCは ThinkPad T60 で、これのVGAポートからL997につなげています。しっかり1600x1200 32bit で表示はされるのですが、ノート内蔵のちっこいビデオカードのせいなのか、それともアナログ出力のせいなのか判りませんが、文字はボヤっとした感じです。PC本体の液晶の方がずうっとシャープに見えます。でも、当然ながら、L997の発色は素晴らしいものを感じます。sRGBモードで写真を見てみると、いかにノートの液晶で見ていた色がテキトーだったんだなと改めて判りました。
↓これをかませると、デジタルで出力できるようですので、近々これを入手して試してみようと思います。
http://shop.accessory4you.com/05-chanpin/p-001-1.asp?id=4537

ところで、実は私、今までノングレアの液晶しか使った事がないので、ギラギラした感じというのがイマイチ判らないでいます。今度色々観察して研究してみようと思います。

書込番号:13664253

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/22 22:21(1年以上前)

pkpkpkpk さん、みつびし目つぶしパネルって・・・凄いですね(このフレーズ、今度拝借させていただきます)

私は逆に、我慢が出来ないたちで、慣れることは出来ないと思います。
10年くらい前は、ちょうど今の激安液晶モニターと同じようなノリで、各社激安CRTを乱発していたように思います。 会社の中でもそんなのばっかりでしたが、私はそいうのは5分も耐えられなかったです。

書込番号:13664335

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/22 23:41(1年以上前)

あぶったイカ さん、詳しいレビュー、ありがとうございます。

スマートレゾリューション、私もEIZOのサイトで見ましたが、凄く良さそうですね。
文字も見やすく写真も綺麗というのは、まさに私の理想とするところです。
なお、私は動画については、今借りているL997でも十分満足レベルです。

私、あぶったイカさんや他の皆さんの感想を見ていて思ったのですが、このFS2332 と 私が昔買ったL565の、製品としての位置づけに共通点を感じてきました。L565 は今の基準で考えるとなかり高価に感じますが、当時の高品質の液晶としては、破格の安さだったように思います。超ハイコストパフォーマンス機というか・・・ FS2332 もそんな印象を受けます。

書込番号:13664853

ナイスクチコミ!0


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/23 23:13(1年以上前)

目への優しさで考えるなら三菱よりはこれ(ナナオ)の方が
いいと思います。
画面処理が全然違う。
ナナオのが見やすい。

しかし、これは個体差があります。
自分が良かったので知人に勧めて設置したら
あらびっくり 全然見やすくない。

まぶしくて目がチカチカする。
初期設定が変なんだと設定をいじること1日

バックライトがまぶしくなっていて
いくらいじっても無理でした。

私の勝手な憶測ですが
一時期のちらつき問題でナナオがバックライトの設定を変えた

明らかに白が見にくい
輝度を下げても白地に黒文字が見づらい


これから買う人はギャンブルになると思います。
評価が分かれているのはそういうことだと思います。


それとL997を買える予算があるのなら買っといた方が
いいと思います。
もう最後の国産パネルでしょう。
FS2332とはだんちですよ!

ただFS2332、L997同時使用すると画素ピッチが細かくシャープな為
FS2332の電源を入れる回数が増えました。
21.3インチは大きい為粗が目立ちます。



お互いの良さがあります。
両方買って使うといいと思います。

私はスクエア、ワイドと使い分けています。



画素ピッチは小さいに越したことないと思いますよ。
文字は設定で大きくできますから!



ただし、FS2332のまぶしいのに当たってしまったら
DELLのTNの方が全然見やすいです。
これまじで



あとL997でドット抜けの話は聞いたことありませんが
FS2332はLGパネルの為、ドット抜けは多いと思います。

それも考慮してご購入下さい。


しかしナナオともあろう者が
なんでLEDのバックライトにしたんですかね〜

書込番号:13669839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/24 00:26(1年以上前)

王子3 さん、色々とありがとうございます!

L997とFS2332を両方使っている(両方使った事のある)方って結構いらっしゃるんですね。
私、王子3さんのコメントを読んで、昔使っていたEIZOの21インチのCRTの事を思い出しました。それは上級グレードのものではなかったので、特にピッチが粗かったです。あと、上下の幅が自分には大きすぎた感じもあって、あまり好きになれませんでした。今借りているL997を見ながらも、その時の感覚を思い出しました。

この上下幅という点でも、FS2332の方が自分にはしっくりくるかも?と思ってきました。あと、確かにドットピッチを気にするものいまどきナンセンスですね(ここしばらくXGAのノートを使っていたので、文字を大きくするとブラウザで横スクロールを強いられるので、何となく抵抗があったのですが、解像度が大きければ関係ないですね)

あとドット抜けは嫌なので、FS2332を買うなら九十九にしようと思っています。

書込番号:13670215

ナイスクチコミ!1


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/24 08:50(1年以上前)

そうですか。
それでしたらツクモ本店で31980円で売ってました。
ネットより安かったですね。
余談ですが。

書込番号:13671052

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/24 21:40(1年以上前)

王子3 さん、本当ですか!

それは決して余談ではありません。非常に重要な情報です(私にとっては(^^)
本店は行ける範囲ではないのですが、一番近い店舗に問い合わせてみます。
情報ありがとうございます!

書込番号:13673664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/25 00:28(1年以上前)

こんばんは。
FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]ではいけませんか?
私はこれを使っておりますが、テキスト等を見るなら
お勧めだと思っております。
だまされたと思って買ってみてください。

書込番号:13674733

ナイスクチコミ!0


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/25 08:49(1年以上前)

だったらFS2331はどうですか?
VAだけどLEDバックライトではないですし
評判いいですから。

多分私ならそうします。
FS2332より安いしね。

書込番号:13675525

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/25 20:50(1年以上前)



キタキツネ来ず さん、アドバイスありがとうございます。

王子3 さんはLED否定派なんですよね。

FS2332 は大変評価の高い製品ですが、LEDバックライトについては、私もちょっと抵抗を感じます。その点において、EV2334W はLEDでない為、安心感があります。なので、IPSを取るか、従来型のバックライトを取ってIPSを諦めるかで揺れています。そもそも、私の使い方ではVAでも全く問題無いような気もします。あと、他の方が言われている、EV2334W は出荷時の色の調整がばっちりという点も非常に魅力的です。

ところで、王子3さんにお聞きしたいのですが、EV2334W と FS2331はそれぞれどういった性格の違いがあるのでしょうか? 私がEIZOのサイトをチェックしてみた限りでは、基本的にはほぼ同じような方向性の製品に見えるのですが、どうなんでしょう?

それぞれのカタログです↓
http://www.eizo.co.jp/support/download/catalog/lcd/files/EV2334W-T.pdf
http://www.eizo.co.jp/products/discontinued/em/files/FORIS_FS2331.pdf

あと、現在借用中のL997についての感想を簡単に・・・
PCが何せノートPC(Thinkpad T60)の上、外部モニターへはVGA接続なので、1600x1200フルカラーは出るものの、画質が全く良くありません。文字がぼやっとしていて色は薄く、ちらつきもあり、なんと皮肉な事に、かなり目が疲れます(笑)当たり前ですが、改めて、PC側のグラフィック性能も大きく影響するんだなと思いました。そこで、10年くらい前に自作したデスクトップ(Matrox G550内蔵・DVIとVGAのデュアル)を繋げて見たところ、それはそれは感動的な素晴らしさでした。DVI でもVGAでもどちらでも非常に良いです(G550はDVIではSXGA固定)この時点で、やっとこのモニターの実力がよく判りました。ちなみに前述のT60からDVI出力する為のベースが明日届く予定なので、早速試してみます。多くは期待していませんが、多少は改善されると思います。ちょとだけ期待しています。

書込番号:13677909

ナイスクチコミ!1


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/26 13:56(1年以上前)

FS2331とEV2334に特に違いはありません。
正直スマート機能とかエコビュー機能とかおまけ程度で
全然使いません。なくても問題ないです。

一番大切な画面処理が違うと思います。
EV2334は銀座のショールームで見たときに
砂嵐のような処理だったと思います。
皆さんの評価がよろしいので
自信がなくなってきてしまいましたが・・・

ナナオはここ数年、韓国パネルを使用し
評判を著しく下げました。
目潰しIPS、砂嵐VA
見ればすぐに分かります。
ひどすぎて使用に耐えられません。

そしてやっと近年FS2331あたりから
表面処理に少し光沢感を出すことによって
ぎらつきを抑える処理に成功しました。

ここからは見やすさが格段に変わります。
以前のものは100円でも買いません。

EV2334は発売日からも砂嵐VAだと思うのですが。


その他の特徴で、FS2331の方にスマートなんちゃら機能、エコビュー機能
等ついているが台座が固定、一方EV2334はそういうのがない分
台座に力を入れていて、台座が上がったり回ったりと秀逸です。

液晶はずーっと見るもの使うものですから
新幹線に乗ってでも実機を見たほうがいいと思いますが。。。

書込番号:13680994

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/27 01:09(1年以上前)

王子3 さん、何度も貴重な情報本当にありがとうございます!
なるほど良く判りました。 EV2334は2009年発売、FS2331は2010年発売ですね。

明日、急な用事で遠出する事になったので、時間の許す限り量販店めぐりをしてみます。
来月頭くらいに購入する予定ですので、それまでもうちょい考えてみます。なお、L997は素晴らしいのですが、自分にとっては画面が大きすぎて、上下に視線を動かすのが忙しい感じで、しっくりこないので(前に21インチのCRTを使っていた時もそんな感じでした)、やはり23インチのワイドで決めようと思っています。

あと、本来の話題からは外れますが、一応、続きなので報告します。
前述のThinkpad 用のベース↓が届き、早速これでDVIでL997に接続してみたところ、ばっちりでした。
http://shop.accessory4you.com/05-chanpin/p-001-1.asp?id=4537
文字もはっきり、色も鮮やかに映り、かなりいい感じです。但し、前回報告したVGA接続での汚い映りは、どうもケーブルの不良が原因だったようです。画像がちょっと緑かかっていたので、多分、ケーブルの中のどれかの線が不良だったんだと思います。他のケーブルを使ってみたところ、VGAでもちゃんと映りました。 でも、もちろんDVI接続の時の映りは段違いに綺麗ですので、買って正解でした。これで安心して新しいモニターを買う事ができます。

書込番号:13683645

ナイスクチコミ!1


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/11/06 21:37(1年以上前)

友人のチカチカするドット抜けFS2332を
新しいのと交換してもらいました。

そしたらびっくり
ドット抜けなし
目もチカチカしない
初期設定パーフェクト!!

前のはなんだったんだろう


これこそまさに私のと同じFS2332です。


いちおレポ

書込番号:13731819

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/06 23:46(1年以上前)

王子3 さん、グッドタイミングな情報、ありがとうございます!

実は、価格コムからメールが来たので、グッドアンサーを決めて、この質問をクローズしようと思っていたところでした。

その様子ですと、運悪くチカチカ品を引いてしまっても、ナナオに連絡すれば、調整なり、修理なりの対応をしてくれそうですね。

私、LEDバックライトは未体験なだけに若干抵抗があって、王子3さんおすすめの VA + CCFL の FS2331 をそろそろポチろうかと思っていたところだったのですが、LEDで問題ないのであれば、経年変化に強いという意味でLEDには魅力を感じます。

書込番号:13732714

ナイスクチコミ!0


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/11/06 23:59(1年以上前)

う〜ん
迷いますね

わたしFS2331持ってないんですよ
店頭で見ただけ


わたしのと友人のはいいですよ!
FS2332


価格差あるしどうですかね

動画結構見るのでしたらFS2331の方が
いいかもしれないですね

FS2332はIPSで結構カクカクですよ
わたくし若干気になる

書込番号:13732788

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/07 22:34(1年以上前)

迷いますね〜!

でも、もうここまで来たら、その日の気分で決めちゃうと思います(笑)というか、どっちも試してみたくなりました(ちなみに、私は動画の性能は全く気にしないです)
これはホント冗談では無くて、ここまで色々教えていだいたお陰で、選び方の予備知識は十分ついたと思いますので、あとは気になる方をチャレンジしてみるつもりで良いかなと・・・

実は私、10年程前、週間アスキーを毎週欠かさず読んでいる、物欲番町みたいな知人に勧められるまま L565 を購入し、その画質には満足していたのですが、それが IPSパネルだという事すら知らず、液晶モニターは全てこんなもんなんだろうと思っていたくらいの無頓着ぶりでした。

で、そろそろ新しい液晶を買おうと思い、ここでの評価を読んだり質問したりして、VA、IPSのそれぞれの特徴とか、ノングレアの中でも表面処理に差があるとか、LEDバックライトの存在について初めて知った次第です。で、結局今は VA + CCFL の FS2331 か、IPS + LED の FS2332 か、どっちにしようかなと思っているところですが、これらの事を何も知らなかったら、サイズと値段だけでテキトーに選んでしまって後悔していたかもしれません。 皆様本当にありがとうございました!

ところで、L997 についてですが、これは選択から外す事にしました。一番の理由は、画面が大きすぎて(特に高さ)、自分にはしっくりこなかった点です。あと、画素ピッチが大きい点も、あまり好きになれませんでした。また、これは、たまたま私が借りた L997 の個体の不具合なんだと思いますが、もろにまぶしく、目がチカチカしました(もちろん輝度は調整しましたが、駄目でした)今これを書きながら見ている、クタクタになったL565の方が断然いい感じです。

どちらか購入したら、その機種の口コミなりレビューなりでまた報告します!

書込番号:13736442

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]を新規書き込みFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
EIZO

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月15日

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング