FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
新・超解像技術「Smart Resolution」を搭載した23型液晶ディスプレイ(ノングレア)
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年11月17日 22:44 | |
| 1 | 3 | 2013年7月21日 10:18 | |
| 9 | 3 | 2012年6月14日 20:33 | |
| 1 | 2 | 2012年6月11日 18:25 | |
| 11 | 12 | 2012年1月15日 16:22 | |
| 9 | 1 | 2011年12月18日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
リコール対象範囲のシリアルNO.だったのですが、対象がこの範囲の一部の製品であるとされていたことと、購入して約3年が経過、これまで特に不具合もなかったのですっかり油断していたら昨日になって突然「右半分の不具合」・・具体的には画面の右辺に沿って7−8cm幅の縦帯状に画面トップからボトムまでが点滅・・が発生しました。
サポートに連絡すると、リコール対象商品として無事無償修理して頂けることになりましたが、本件、年数たって何事もなかったので大丈夫というわけでもないようです。取り急ぎ報告まで。
1点
私も3年近く問題なく使用してきましたが、先日突然、画面右半分が正常に表示されなくなりました。うわっと思って検索したら、武蔵関ってさん始めいろいろな方の書き込みが(^ ^;) サポートに確認したところリコール対象ということで無償修理となりました。
私の場合、購入後ほどなくリコールの話が出て、既に一度新品交換されたものだったのですが・・・。
交換品もリコール対象ってそんなというのが正直なところです。ただ、サポートの対応は丁寧でした。
リコール情報も何度か改訂されているようですし、今後不具合が出た方は改めてリコール対象になっていないか確認してみてください。
書込番号:18117143
0点
自分もまさしくこのタイミングでの不具合発生でした。
少し前から画面がおかしいなとは思っていたのですが、まさかリコール対象だったとは。
故障かと思って気を揉んだのですが、無償での修理とわかりほっとしています。
書込番号:18178701
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
昨年の11月初旬に長男が使用しているブラウン管ディスプレイが故障したためにネットでNTT-Xストアから購入しました。
今年12月初旬あたりから既出の右半分に同様の症状が出てきました。
メーカーサイトでは不具合対象の製造番号ではなかったです。
長男は保証書も捨てて無かったのですが、商品発送時のメールでも良いと言う事でしたので印刷して添付しました。
対応してくれた女性は非常に丁寧な対応で、私のほうが恐縮するくらいでした。
ナナオブランドのディスプレイは他にも使用していますが故障は今回が初めてで、メーカーとしても今回のトラブル対応には、かなり気を使っているように感じました。
回収から修理品の到着までちょうど2週間かかりましたけど、同じ機種の代替機が届きましたので特に不便は無かったです。
1点
1年くらい前に購入したときに、丁度不具合についてプレスリリースが出ました。
私が購入したのは対象外の製造番号だったので関係なく今まで正常に使用していましたが、1週間くらい前から突然画面右側が正常に表示されなくなっています。(常時ではないです)
ビデオカードかケーブルの問題かと思いましたが、ケーブルをはずしディスプレイだけで電源を入れても同じだったため、ディスプレイ単体の問題だと思い、一応ナナオのホームページを見てみたら、この不具合に関するプレスリリースは何度も改訂されて、以前は該当していなかった自分のディスプレイの製造番号も該当していることに気づきました。メーカーに問い合わせてみようと思います。
この製品自体は気に入っていますし大きな不満はなく、ここでの評価も高かったですが、不具合の多い型番ですね。
書込番号:15805731
0点
一年半ほど前に購入しました。
同様の症状がでてきたのでひさしぶりに覗いてみたら2013年4月1日にも改訂されてますね。
いつのまにうちの番号も該当してました。
ここ数日落ち着いているのですが、暇な時期に安心して問い合わせてみようと思います。
書込番号:16084583
0点
発売時に買ったのですが、症状はなかったのですがリコール対象だったので交換となり今まで使っていましたが、症状が出てきたので修理をとEIZOサイトを見てみると、交換されたこのモニターもリコール対象でした。
サポートへメールで、問い合わせ中です。
書込番号:16388195
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
FORISの新作はFS2333みたいです。
http://www.eizo.com/global/products/foris/fs2333/
最新型なのにRDT234WXより分厚くデザインも従来のFORISと大差無く・・・。
スタンドはEV2334W-Tと同じ昇降式で今回は取り外しが容易に出来そうな感じです。
応答速度は3.5msになってますが234WXと同じで宣伝用の効果しか無さそうな気がします。
ちなみにSmartとはデザインがスマートではなく
Smart Insight technologyというXL2420Tで言うBlack eQualizerと同じ
暗部を見やすくする処理の名称みたいです^^;
てっきり本体が薄くスマートになっているのかと思ってたのですが違ったようです。
8点
良く考えたら「Smart」って賢いって意味であり薄いのは「slim」なので
SmartMonitor=賢い機能をもったモニターって事になりますね。
完全に受け取り方間違えてました^^;
サイトを読んでみると
Smart Insight
コントラストを低下させることなく
画像のディテールを保持できるトーンマッピング技術を採用。
RTS,FPSに最適なモードが用意されているようです。
Smart Resolution
肌のトーンやテキスト映像を区別し最適な位置に超解像を掛けれる技術を採用
こちらはFS2332に採用されてましたが、さらに進化しているのでしょうか。
さらにFS2333は従来機と違い内部フレーム遅延をほぼゼロに出来るLSIを搭載してるそうです。
パネルの表示遅延は含まれて無いでしょうから実測値はどうなるかってところでしょうか。
一応、Fnatic Teamと呼ばれるプロフェッショナルゲームチームとの共同開発で
FPS,RTS用途で通用する作りをしてるみたいなので、かなり低遅延化したかもしれませんね。
120hz入力モニタではありませんがIPSで遅延を気にするゲームをする方や
家庭用ハードのゲーマーさんには良いモニタになるかもしれません。
採用パネルが気になりますが
まだドライバが公開されず色域も見れないので今はまだ何とも言えない感じです
書込番号:14676296
0点
見る方いるか分かりませんが、一応日本のサイトでも公開されたので。
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2333/
FS2332ユーザーの一人としては、リモコンが使いやすくなったのか気になります。
何となく操作しやすそうにはなったかな?
ぱっと見は、リモコン操作でしか詳細設定は出来なさそうですね。
スペック表で見た限りでは、60mmの範囲で高さ調整が出来るようになってますね。
又、FS2332のカラーラベル部分を省いてベゼルが小型化したように見えます。
外観寸法(モニター部 幅×高さ×奥行)比較
FS2332 549×393×58 mm ⇒ 【NEW】FS2333 545×348.5×54mm
FS2332比なら、一応「Smart」ですね(笑)
標準及び最大消費電力が増加したのも気になるところです。
機能だけ見たら、完全にゲーマー向けですね。
書込番号:14680890
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
それは非常に良い情報提供です。(・∀・)イイ!!
それにしても気づかなかった・・・
書込番号:14668812
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
http://www.eizo.co.jp/products/info/important/23inch_notice/
私の1台目のFS2332が対象製品だったので、今日回収交換されました
大変混み合っているため修理ではなく新品交換だそうです
発表日(15日)にWEBページから申請、翌日に返信メール、当方指定日(18日)
に交換回収・・・と電話の必要もなく、びっくりするくらい迅速な対応でした
モニターも本体だけ宅配業者さんに渡すと、新品を箱ごと置いていってくれます
私の負担はモニターの接続をはずして玄関に持っていくだけというお手軽さです^^
前のモニターの付属品が残ってしまいましたが、これって貰っていいんですよね・・・
ちょっと得した気分で嬉しいです^^
回収は褒められたコトではありませんが、今回の対応は素晴らしかったですね
ただモニターは当たり外れが大きく、交換で外れを引くリスクが増えるのは
どうにかして欲しいとは思いますけど・・・
幸い今回も当たりパネルでホッと胸を撫で下ろしています^^;
1点
>前のモニターの付属品が残ってしまいましたが、これって貰っていいんですよね・・・
普通は全部返却するんでしょうけど、
まあ、ナナオからなにも言ってこなければ大丈夫かな。
ちなみに、今年初めのP67マザーの不具合でリコールになったときは、
ASUSに付属品も含めて全部返してと言われたんでそのとおりにしましたけど、
みなさん同様にされたのかなと、いまさら疑問になってきた。
書込番号:13909647
2点
昔からナナオのトラブル対応は評判が良いですね。
買うときは高いのですがメインテが良いと評判でしたが今回も同様でした(例外もある)。
以前CANONのプリンター故障も同様でしたが、デジカメ(G9の電源入らず)はクレーム対策に等しい故障も金額を払わされました。
書込番号:13909732
1点
JZS145さん、ディロングさん、返信ありがとうございます^^
普通、交換だと全ての付属品を返却してくれって言われますよね
今回はサービスだと思って使わせて頂くコトにしました^^;
ナナオは高価なモニターを扱っていましたからサービスも充実できる
のでしょうけど、FS2332クラスのモニターで引き合うのでしょうか?
5年保証や修理の代替機貸し出し、出荷時の丹念な調整などなど、
モニターが低価格化していく中でいつまで続けられるのかちょっと
心配です・・・
書込番号:13915007
1点
現に症状が出ていたので電話した時のやりとりですが、
返品時、電源とかケーブルはいいのですか?と聞いたら
モニターと台付けたままお出しください
他は結構ですと言われました
さらに、箱も無い場合も伝えれば
メーカーからの一回り大きい、破れないビニールのクッションの箱持ってきます。
日時も指定出来き高価なモニター販売しているだけに対応もよかったです。
書込番号:13919816
2点
さきほど自分のも右半分が映らなくなり壊れました。ですがEIZOサイトにて製造番号を打ち込んだところリコール対象外と出てガックリ・・・・。去年11月にアマゾンで買ったばかりなのですが他の方で同じような方いませんでしょうか?自分の製造番号は29552091です。webメールにて点検修理は申し込みましたが、休み明けどんな対応が来るか不安です。
書込番号:13973576
0点
同じく年末から、右1/4が乱れて正常に表示されなくなったので
先程webから問い合わせを行いました。
製造番号は30329091
購入日は2011年10月7日のAmazon産
「お問合せの製品は当不具合による修理の必要はありません。」と出ました。
書込番号:13975166
1点
nadashiさんと自分もほぼ同じ症状です。ですがそこからもっと悪化すると思います・・・。他の掲示板で見ましたが、先月12月15日にリコールが発表されたばかりで、製造番号は全て特定出来て無いのではと思います。4日以降の休み明けを待つしかないですね。
書込番号:13976353
0点
私もAMAZONで昨年8月購入しました。リコール対象機のS/Nではないのですが同じ症状に10分前からなっています。
書込番号:13976862
1点
arisugawaさんおはようございます。短時間でこのサイトだけでも3人もいらっしゃるということは、年明けのこの会社は大変そうですね・・・・。
書込番号:13976884
0点
うちのモニタも、3日ほど前から右半分を中心に映像が乱れるという症状が出始めました。
ナナオの案内ページにある図とだいたい同じ範囲です。
症状は数時間電源を切っている状態から電源を入れた直後のみ発生して、
10分ぐらい電源を入れたままにしておくと、徐々に落ち着いて完全に消えてしまいます。
症状が消えたあとは、また数時間電源を切って放置しておかない限り、再発しません。
S/Nを照合したところ、リコール対象となっていませんでした。
使っているうちに症状が悪化しそうで気持ちが悪いんですが、
今のところはなんとか使えるので、様子見しようかと思っています…。
書込番号:13978954
1点
先程電話があり、リコール対象の製造番号では無くても稀に右側が映らなくなる
事があるそうで新品と交換してくれるみたいです。修理すると時間がかかるので
交換になるという話でした。
書込番号:13982173
0点
9月に買ったFS2332も同じ症状出ました。
修理対応ってことで修理期間中代わりの液晶の貸出もしてくれるそうです。
アフターサービスはさすがだけどリコール対象品で稀に起きるとされる不具合が、
リコール対象外品でこれだけ報告あるなら全品リコールすべきでしょ
書込番号:14025910
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
いやー、あえて”家電”といっちゃいますが、初体験のリコール。
12/13早朝、会社のデスクのPC点けたら、
「なんじゃ、この右側の帯は、ま、まだ3ヵ月しか使ってねーぞ」
となりました。
電源落としたり、点けたり何度かしてると、正常な表示になる症状でした。
「ここは北国、お前も寒いのかw」なんてちょっと気遣ってやったりしてました。
でも、これがどーも毎日の日課になりそな、やな予感がするので、今朝方まだ帯が
表示されてる状態で検索してみたら、で、出てるじゃないですか、
『ご愛用のお客様へのお詫びとお知らせ』しかも、12/15付け。
すぐさま、申し込みフォームから送信。
夕方、返事が来ました。
てっきり、修理対応の予告だったのでそのつもりでいたら、「新品と交換対応」とのこと。
今のは抜けはなかったので、修理でもよかったのに…次ハズレ引いたら嫌だなーって。
ぃゃいゃ、もうある意味最大級のハズレ引いたんですけどね。
8点
あ、私の症状もう少し補足しておきます。
画面向かって右端の、上から下までの65mm幅で縞状の帯です。
黒白の縞だったり、青白の縞だったり、黄土色黒のなんて時もあります。
軌道し始めの時はチラチラ動くことはありますが、ダメな状態で安定(?)すると
基本この縞がチラチラ動くことはありません。
また、何かのはずみで正常表示になってからは、電源落とすまで正常なままです。
取替えは面倒ですが、これまで製品には満足していましたし、今回のメーカーの対応
にも満足しています。あとは、ドット抜けなんですが、こればかりはなんとも…
私のは製造番号的にリコール対象に合致してましたが、合致してないとクレーム
したり交渉したり面倒なんでしょうね。
書込番号:13910177
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




