FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
新・超解像技術「Smart Resolution」を搭載した23型液晶ディスプレイ(ノングレア)
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年12月22日 22:25 | |
| 0 | 1 | 2012年11月27日 07:30 | |
| 0 | 7 | 2012年9月16日 20:37 | |
| 1 | 10 | 2012年6月27日 14:33 | |
| 2 | 7 | 2012年6月12日 07:39 | |
| 12 | 4 | 2012年5月21日 08:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
PC電源オン時、モニターが一瞬点滅します。
これ結構気になります。他のモニターではならないです。
初期不良としては扱ってもらえないでしょうか。
購入からまだ一年は経っていないんですが、どうなんでしょう。
0点
1年近くたつと初期不良とは言わないでしょう。
エイゾーサポートに相談されてはどうでしょうか?
書込番号:15457909
![]()
0点
オジーンさん
ありがとうございます。エイゾーサポートに一度連絡してみます。
書込番号:15457941
0点
おかげさまで解決しました。
若干点滅が気になりますが、使用上は何の問題もないため、継続利用ということにいたしました。
エイゾーさんの迅速な対応&サポートに感謝します。
書込番号:15515702
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
私のFS2332も対象ロットではありませんが当然のように右側が乱れてしまいましたので無償修理しました。
一週間ほどで戻ってきたのですが修理受付時も完了連絡時も、EIZOのご担当者は「開梱・箱への収納は運送会社がやります」とのことでしたが家に来たヤマト運輸の担当者はそれは責任範囲外であるとして一切手を出しませんでした。
皆さんのところではどうだったでしょうか?
尚、交換されたパネルは右側に色むらがあるので交換交渉するかどうか考えています。
0点
アカギタクロウさん
私のところも、対象ロットではありませんでしたが、
同じ症状があり、先月修理を受けました。
今回は、代品をお借りしましたので、同じ箱で、
2往復しましたが、前回は、「箱は捨ててください」
という指示を受けました。
ダンボール箱の値段よりも、送料の方が高いので、
仕方無いと思いますよ。
書込番号:15397583
![]()
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
眼がしんどくならないように、輝度を落として使っているのですが、スタンバイからの復帰直後には、「これでもか」というくらい(フルの輝度でしょうか?)画面が明るくなります。2秒後くらいすると、設定した輝度の落ちつくのですが、待機から復帰するときには、毎回「眼がぁ〜、眼がぁ〜」とムスカのようになってしまいます。
どこかしら、設定するところがあるのでしょうか。ちなみにHDMIでmac miniにつないでいます。
0点
輝度を落とす(暗く)する設定はWindows側で行ったのでしょうか?
書込番号:14847890
0点
↑
Windows側、つまりPC側で行ったのでしょうか、という意味です。
輝度調整をモニター側で行ってみましたか?
書込番号:14847905
0点
ご回答ありがとうございます。ただ、当方の環境はMacで、本体からの輝度調整はできず、本体の輝度調整を行っています。
書込番号:14848398
0点
http://ameblo.jp/headshot/entry-10954736201.html
こちら中段あたりのカード型リモコン付近を読んで、
モニタ本体で設定しましょう。
書込番号:14848533
0点
失礼!
ご質問本文中にMac Miniとお書きですね。
>スタンバイからの復帰直後には
通常に起動(スタンバイではない)した時も同様ですか?
モニター側にしてみれば通常起動でもスタンバイでも関係ないはずですね。
書込番号:14849355
0点
私の個体もスタンバイ復帰時に似たような現象
解除する→めっちゃ明るくなる→Windowsが再開する→設定光度になる
となりますし、初めからなので仕様なのかと思いましたが、
他の方はそのような現象は発生していないのでしょうか?
ちなみに電源オン⇔オフでもナナオのロゴの後で輝度が最大になりますよね?
私の環境はWindows7 GeForceGT630 ScreenManager Pro for LED使用です。
書込番号:14922821
![]()
0点
う〜ん、色々試しましたが、だめですね。
仕様のようです。多くの人は気にならないのか不思議です、。
書込番号:15074857
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
はじめまして。
価格コム初心者です。
至らぬところがあると思いますが、何卒ご容赦ください。
数ヶ月前に当モニターを購入しましたが、気になる現象が出ています。
youtube等の動画を再生すると、5センチ前後の幅で上下の画像がちらつきます。
これが遅延というのか、残像というのかわかりませんが、ずれるという表現が正しいかもしれません。
以下は特に顕著な動画です。
http://youtu.be/9kD8sxIjVuc
色々と設定も変えてみましたが、改善されませんでしたので、皆さんのモニターではいかがか?
結果、教えていただければ幸いです。
PCは自作でビデオカードはRADEON HD5770を使用しています。
宜しくお願いいたします。
0点
Flashの再生支援を切って確認願います。
もしくはFlashのVerダウンを。
FireFox13(だったかな?)でFlash11の不具合が報告されてます。
書込番号:14673047
0点
平さん
Flashの動画再生支援は何処でオフに出来るのでしょうか?
ググってみましたが、今のところ見つけられていません。
ブラウザはChromeですが関係ありますか?
書込番号:14673181
0点
多分ティアリングのことかと思いますが、Radeonの場合は以前と違って今は対応方法は無いはず。
書込番号:14673206
0点
動画の画面を右クリックして出てくるメニューのチェック外す。
書込番号:14673410
0点
オンボードグラフィックのPCで再生してみました。
上下の画像のちらつきはなかったですが、
所々で一瞬処理が遅れていました。
原因はCPUにあるようで、負荷の低い場面のときは、
CPUのクロックが最低まで落ちているのですが、
負荷の低い場面の後に急に負荷がかかる場面があるらしく、(2分30秒のあたり)
CPUのクロックが最高クロックになる前に
処理落ちしていました。
もしかしたら、CPUの省電力機能をOFFにすると改善するかもしれないです。
書込番号:14674900
![]()
1点
soucoさん
確認していただいてありがとうございます。
CPUの省電力ですか。
設定の仕方を何処でやるか、調べてみます。
CPUはAMD PhenomUX6 1055Tです。
ちなみに当方が再生すると、終始現象が出ています。
上下が所々でズレるような感じです。
特に真ん中から上の方に多いです。
書込番号:14675006
0点
知り合いから三菱のモニターを借りて試してみましたが、やはりちらつきは起きました。
以前はアナログモニターを使っていたのですが、現象は出ていませんでしたので、てっきりFS2332の不具合かと思っていました。
調べたところ、HD5770はこの手の不具合があるようで、特にデュアルディスプレイでは顕著なようです。
ドライバーダウン等色々試しましたが改善はされませんでしたので、諦めてこのまま使うことにします。
ヒントをいただいた皆さん、有難う御座いました。
書込番号:14675828
0点
動画画面を右クリックしてフラッシュプレイヤーの設定から「ハードウェアアクセラレーションを有効化」という項目があります。この項目は標準でチェックマークが入っていますが、これをはずしてみてください。
書込番号:14731778
0点
ダニキラーさん>
やってみましたが、残念ながら変化ありませんでした。
ブラウザはFirefox、Chrome共にです。
ありがとうございます。
書込番号:14731939
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
パソコンはNEC VALUESTAR G 、OSはXP、グラフィックカードはRADEON9600SEなのですが、FS2332を繋いで立ち上げると(解像度1920X1080の設定時)ウインドウズのロゴマークまで行き、ログイン画面まで行かず右上にPC1の文字が点滅状態になります。(ログイン画面まで行くときもある)これはグラフィックカードが1920X1080に
対応していないということなのでしょうか?画面プロパティでは1920X1080が選べる
表示になっています。グラフィックカードのことが、よく解からないので教えていただけたら幸いに思います。
0点
他のモニタでは正常に使えたのでしょうか?
RADEON9600SEでもWUXGA(1920×1200)は表示可能です
ビデオカードの不具合がなければの前提です。
書込番号:14661948
0点
以前使用していたんはL557(1280X1024)です。FS2332でも1280X1024に設定すると
正常に表示されます。FS2332を1280X1024で立ち上げ、中で1920X1080に設定すれば
1980X1080で表示できます。ただその状態で立ち上げ直すと、ログイン画面まで行かない状態になります。(ログインまで行くときもある。)ナナオに修理に出していますが、症状は出ないとの事です。
書込番号:14662916
0点
buchyokoさん
モニタはシングルディスプレイですか、それともデュアルディスプレイの使用ですか。
個人的には一つ上のRADEON 9600Proを使用してSXGA、フルHD(1920×1080)の2台でデュアルディスプレイで使用していました
RADEON 9600Proのメモリは128MBでしたから、デュアルディスプレイで使えました。
RADEON 9600SEが64MBだとデュアルディスプレイは厳しいかと
色の設定を32ビットから16ビットに落とせば使えるかも。
後はビデオカードのドライバが古いのかもしれません。
書込番号:14662989
0点
モニターはシングルで使っています。ドライバーのアップデイトは最初に考えたのですが、ダウンロードサイトが色々在り、どういう内容のアップデイトか解からないし、簡単に出来るかどうか解からないのでやりませんでした。やった方がいいのでしょうか?
書込番号:14663183
0点
FS2332を使いたいならDisplay Driverのアップデートは試みるべきではないの
手っ取り早いのはFS233を諦めるか、最新のパソコンを買うかです
最近のWindows7ならノートでHDMI搭載、デスクトップでも3万出せばデュアルディスプレイは使えるモデルは買える時代ですから
AMD Catalyst Display Driver
Windows XP - Professional/Home
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Legacy/Pages/radeonaiw_xp.aspx?type=2.4.1&product=2.4.1.3.13&lang=English
書込番号:14663236
1点
ドライバーのアップデイトをやってみました。普通に立ち上がるようになりました。多分、これで大丈夫でしょう。いろいろとありがとうございました。
ところで、Tomo蔵さんはまるこちゃんのお祖父さんですか?.....
書込番号:14670876
0点
buchyokoさん
正常に使えてなりよりです。
古いビデオカードでもアップデートすれば使えるということです。
ちびまる子ちゃんは見てないので分かりませんが
ゴロ合わせがいいのでHNにした次第です。
書込番号:14671108
![]()
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
某サイトで、このFS2332とEV2335Wが『目が疲れにくい液晶モニター』として紹介されていました。
実際にお使いになっている方の感想をお聞きしたいです。
IODATAのLCD201XBが倒れて壊れたことからの買い換えで
安いという理由だけでLGのE2442を購入してしまいましたが、
LEDバックライトの仕様上仕方がないこととはいえ
青白いギラつきがとても目に負担がかかります。
仕事で衣料品のネット販売をしているため、商品画像の簡単な編集なども行うのですが、
色も青白く以前とかなり違く表示されることも気になります。
今どきのモニターはほとんどがLEDバックライトですが、
目が疲れにくく色も鮮やかに表示されるモニタを探しています。
価格も3万円以内が理想ですが、
他にお勧めのものがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点
>青白い
安物LEDだからでしょう。
広色域対応LEDまたはRGB LED採用なら問題ありません。
>ギラつき
バックライトが道光板方式だからでしょう。
光の拡散板が安物なのでしょう。
直下型冷陰極管タイプのバックライトを搭載したモニターが希望に合うと思います。
LED方式の場合、実際に物を見て判断するしかありません。
3万円以内では、ちょっと思いつけません。
高価ですがMultiSync PA241Wを、お薦めします。
書込番号:14583191
3点
LG E2442V-BNは、省電力重視のモデルですからね。
同価格帯でもIPS235V-BNであれば、マシだったのですが。
FS2332と、それと比べるとかなり違いますy
書込番号:14583550
2点
未調整の安い白色LEDは、青色LEDと黄色蛍光体との組み合わせで白色を作っている。
液晶ディスプレイに必要な赤緑青のバックライト光源のうち赤と緑は黄色蛍光体により得るのだが、その赤と緑の光量が足りず、青白いということがありうる。
ただし、安い白色LEDでも、青を落とすように調整すれば青白くはない。
あと、LG E2442V-BNの白が一般的な白の基準であるD65と比較して青白いのかどうかは分からない。
以前のアイ・オー・データ製ディスプレイの白が経年変化などによりD65よりも黄色くなっていて、それとの比較で青白く感じるが、LG E2442V-BNの白はD65に近いという可能性もある。
ガラスの目さんお薦めのMultiSync PA241Wは、お薦めしない。
PA241Wに限らず、高額なディスプレイの多くはLG製のIPS液晶パネルを採用しているのだが、LG製のIPS液晶パネルはぎらつくと評判。
ギラツキがないとしても、PA241Wのカラーマネージメント性能はさちれんさんの用途には過剰と思われる。
PA241Wは、ギラツキをあまり気にせず、高度なカラーマネージメントを必要とする人が買う機種。
FS2332とEV2335Wとは、基本的に同じ液晶パネルで、目の疲れ方は同じはず。
ただし、両機のスペックの表示色の項を見比べると、FS2332は約1677万色:8 bit対応(約10億6433万色中/10 bit-LUT)だが、EV2335Wはビジネス用のため約1677万色:8 bit対応と落ちる。
FS2332とEV2335Wのほか、EV2334Wもギラツキが少なく、目が疲れにくいと評判。
FS2332、EV2334W、PA241Wを購入し、使用した経験を持つhina_yuriさんのクチコミ及びレビューを読むと参考になるはず。
右上のクチコミ掲示板検索に例えば「EV2334W hina_yuri」などと入力し、検索対象カテゴリ「パソコン」「すべてのサブカテゴリ」で検索。
あと、hina_yuriさんのレビューは↓。
価格.com - hina_yuri さんのレビュー一覧
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=hina%5Fyuri
書込番号:14583909
![]()
5点
>ガラスの目さん
ありがとうございます。
無知識なまま安さに飛びついてしまいました。
>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
そうだったんですね。
急を要していたので在庫のあったものを衝動買いしてしまいました。
>DHMOさん
ありがとうございます。
EV2334Wも候補に入っています。
教えていただいたレビューも参考にします。
書込番号:14587046
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




