FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
新・超解像技術「Smart Resolution」を搭載した23型液晶ディスプレイ(ノングレア)
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2012年2月15日 16:19 | |
| 1 | 3 | 2012年2月6日 19:46 | |
| 1 | 10 | 2012年3月8日 09:45 | |
| 0 | 5 | 2012年2月5日 19:54 | |
| 0 | 5 | 2012年1月31日 13:59 | |
| 1 | 8 | 2012年1月7日 16:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
eye-one display 2でモニタをキャリブレーションしてるんですが、
どうしてもグリーンのガンマだけがゆがみます。
単体で見ると気にならないんですが、ほかのモニタと併用しているのでFS2332だけが赤かぶりして見えます。
余計な設定(すまーとなんとか、何とかコントラスト)を変え5,6回測定したのですが、どれも同じ特性を描きます。
個体差のレベルでしょうか?
環境
OS windows 7 64bit ultimate edition
VGA Radeon HD5850
ほかのモニタ NEC MultiSync LCD 2690WUXi
EIZO S1931
DVI-D出力
使用時間 7時間
2点
どうもケーブルの不良ではないようです。
ケーブルをほかのものと変えても同じ結果でした。
ビデオカードを疑いオンボードのDVIに接続しても同じです。
Catalyst Control Panelのせっていをいじっているとピクセル形式というのがあったのでデフォルトだったYCBCRからPC標準(フルRGB)にしてみてキャリブレーションしてみるとさらにひどい結果に・・・。
平行してサポートとは連絡をとって今回答待ちです。
書込番号:14149771
1点
2012/02/11 00:02 [14136224]のままでよかったのでは。
FS2332及びLCD2690WUXiをそれぞれ同一の白色点目標値でキャリブレーションし、並置して見比べた場合、次の理由により色が合わない。
sRGB対応モニターと広色域対応モニターとの色合わせについて
http://www.eizo.co.jp/products/tech/files/2010/WP10-012.pdf
解決するためには、LCD2690WUXiをナナオのColorEdgeシリーズに買い替えるか、一方の白色点を目視で他方の白色点に合わせるか、i1MatchやSpectraView IIを使わずArgyll Color Management Systemのdispcal(フリーソフト)を使うか。
http://www.argyllcms.com/
http://www.marcelpatek.com/argyll.php#moncalib
なお、i1Display 2は、LCD2690WUXiの色域を精度良く測れない。
ColorMunki Photoなどの分光分析方式の測色器が望ましい。
書込番号:14150350
0点
DHMOさん
ご返信ありがとうございます。
フリーのキャリブレーションソフトを一度試してみます。
i1 display2も一度点検に出してみようかと。
故障の際はcolor munki designを26000円で購入できるそうなのでそちらも検討してみます。
書込番号:14153062
1点
i1Display 2は劣化しやすいので、1年に1度ぐらいは検査してもらうべきだろう。
ColorMunkiに買い替える場合、Photoの方が一般的だが、Designでないと26,000円で買えないのだろうか。
PANTONEなどDesign独自の機能を使うつもりということならば、納得だが。
ColorMunki対応機能一覧表(機能比較表) | 製品情報 | ColorMunki
http://www.kggraphics.jp/products/colormunki/functionlist.html
書込番号:14153192
0点
ColorMunki Designが26,000円という件、↓の227レス目でどういう話なのか分かった。
■ モニターのキャリブレーション 8 ■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1327025368/
書込番号:14157437
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
本機をディーガ(BWT510)のリモコンを使って操作したく思います。リモコンでシグナル切替と音量調整くらいができれば十分です。
ところがディーガの取り説40pにはナナオの記載がありません。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bwt510_ready.pdf
どうにかしてうまくリモコンを使うことはできないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>どうにかしてうまくリモコンを使うことはできないでしょうか?
>リモコンでシグナル切替と音量調整くらいができれば十分です。
BDレコーダのリモコンでは、たぶん無理かと。
>ところがディーガの取り説40pにはナナオの記載がありません。
無いのは当然かと。
ナナオは、PC向けの液晶メーカーですから
書込番号:14116454
1点
http://www.eizo.co.jp/products/ac/detail/cat_one/index.html
チャレンジされてみますか?
でも赤外線方式じゃないと互換は無理?
EIZOモニタ持ってないから試せない・・・
書込番号:14116496
0点
FS2331ならソニーの学習リモコンが使えたって報告がありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163993/SortID=12720783/
書込番号:14116537
![]()
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
デルのDimension 2400Cを使っています。PCはメモリとHDDを増設した程度の改造です。OSはxpです。アナログ端子しかついていません。
これに本機をつないでみたところ画面のプロパティから見ると解像度が最高1280*1024までしかありません。これだと横に潰れたような表示なので現在は1280*768で使っていますが、もっと高解像度で見たいと思います。
ドライバはナナオのHPからダウンロードしてインストールしました。
ビデオカードを別途購入するなどする必要があるのでしょうか?もしそうならせっかくなのでデジタル接続ができるカードで適当なものをご推薦願います。
以上の状況についてアドバイスお願いします。
0点
さくっと調べた感じでは「1スロット( PCI×1 )」しか余ってないようなのでグラボはかなり限られますね。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111012336
これなんかDVI、D-SUB、HDMI全て使えるのでご要望どおり(?)ですが、なんせ10000円近くしますからね…。
マザーごと、CPUごと換えてしまったほうが得策かもしれません。
書込番号:14104531
0点
残念ですが、このモデル Dimension 2400C は拡張性が無いのでグラフィックボード等を積むことができません。また、内臓のグラフィックカードも高解像度に対応していないため
解像度を上げるのは不可能だと思われます。
書込番号:14104543
0点
Dimension 2400Cの拡張はPCIであってケインツェルさんのお勧めのグラフィックボードはPCIEなので搭載できないのでは?
書込番号:14104585
0点
みなさん、ご回答ありがとうございます。
http://support.dell.com/support/edocs/systems/dim2400C/ja/J29660A00.pdf
上記はPCの説明書です。84pにビデオカードの付け外しに関する説明があります。またマザーボード上にAGPコネクタが配置されています。
まず確認したいのが
1.現在の仕様(アナログ端子のみ)ではこれ以上高解像度にはできないのか?
2.デジタル出力ができるビデオカードを取り付ければ高解像度で運用できるのか?
です。
よろしくお願いします。
書込番号:14104635
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000220042.K0000296550
どうかな?値段も高いですね。綺麗に再生するかは?
Lenovo H330 11853BJ [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000316592/
買い替え?m(_ _)m
書込番号:14104677
0点
AGPで探すなら、中古で探すほうが良いですね。何年も前に姿を消した規格ですから。
書込番号:14104767
![]()
0点
AGPの商品まだまだ新品が売ってます。
ここのお店の人でもここをひいきにしているわけではないけど、
http://www.dospara.co.jp/5pc_parts/shopping/br31/sbr31/
他のお店でもあると思います。
書込番号:14130405
0点
DELLのGX270というのを使ってますが2ヶ月ほど前にFullHDのモニターを買ったのですが同じように対応していなかったので、AGPのGeForce FX5200(ロープロファイル基板)を買って使えるようにしました。
多分同じ様にスペースが無いと思いますのでサイズに気をつけて下さい。
また中古を買うなら(自分は新品買いました)LowProfileブラケットが付いている事を確認して下さいね。
書込番号:14176033
0点
中古AGPのボードを1000円で購入し取り付けてうまく行きました。
ありがとうございました。
書込番号:14257780
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
MacBook Pro15インチと接続して、デュアルモニター化を考えています。
以前はAppleのモニターを使用していましたが、この製品(他社製品)でも可能でしょうか。
価格も安く、評判が良いので、使用出来ると嬉しいのですが。
どなたか、ご教示ください。
0点
http://store.apple.com/jp/product/H1824ZM/A/Moshi_Mini_DisplayPort_to_HDMI_Adapter?mco=MTgxMzM1NzE
参考になったレビュー
ディスプレイ(EIZO HD2452WのHDMI端子)など、対応しているものであれば、無事接続でき、映像も音声も出力できました。
と記載されています。
Mini DisplayPort - HDMI アダプタについて
http://support.apple.com/kb/HT4241?viewlocale=ja_JP
参考までに
書込番号:14083895
![]()
0点
オジーン様
丁寧なご説明ありがとうございます。
当方のマシンを確認したところ、Mini DisplayPortの箇所が、Thunderboltになっております。対応しているのがApple Thunderbolt Displayのみだとあるカメラ系の量販店で聞きました。他社のディスプレイを使用している方はいるように思うのですが、お知恵を拝借いただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:14104055
0点
情報が不足しておりました。
MacBook Pro15インチ
Mac OS X 10.6.8
2011年5購入です。
よろしくお願い致します。
書込番号:14104128
0点
MacBookPro17インチを使っていますが、問題なく表示できますよ。
ちなみに使っているケーブルは↓です。
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=469
書込番号:14106564
0点
TATA_YAMA様
ありがとうございます。
この製品はHDMI端子は使用できないようですが、
対応製品を探してみます。
書込番号:14112372
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
貼れるものなら剥がせると思う。
http://www.eizo.co.jp/support/db/files/manuals/em/FS2332SetupGuide-JA.pdf
こっちの方が重要かも。
http://www.eizo.co.jp/products/info/important/23inch_notice/index.html
書込番号:14000922
0点
昨日届きました。
ピンクモンキーさんの仰るとおり、初めから貼っていません。好みで取り付けるアクセサリーのようです。
書込番号:14090803
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
頻度は1回/週位ですが、突然画面が赤くなってしまします。ディスプレイを一旦OFFにして再起動させると戻りますのでPC側の原因ではないと思います。少なくとも以前使用していたLGではこのようなことは起きませんでした。
0点
FORIS FS2332、 FlexScan EV2335Wをご愛用のお客様へのお詫びとお知らせ
http://www.eizo.co.jp/products/info/important/23inch_notice/
該当機種になっていないか、確認を。
書込番号:13974982
0点
過去の経験ですが、HDDが駄目になる前に、この『症状』が出ましたね。
出たり出なかったりで、
面倒だから、そのまま使って、直ぐに寿命。
当てはまらないかも知れませんが、バックアップは早めにとって下さい!
書込番号:13978092
0点
PC側の原因ではありません。さらに昨日より右30%が見えなくなる現象が発生しましたのでこれでディスプレイ側の共通したトラブルであることがはっきりしました。NANAOには既に連絡済みです。今までにNANAOを長年愛用していただけに低価格でも安心してこの機種を購入しました。残念ではありますが今後の対応に期待しています。
書込番号:13978745
0点
保証期間内ですからね。さすがに、それは修理になるかと。
低価格ながら、かなり評判は良いようで売れてますから、残念ですね。
早く修理または交換できることを祈っております。
書込番号:13980465
0点
本日新品と交換してもらいました。というよりメーカーから新品に交換してほしいとの連絡をいただきそうしました。ASは最高ですね。我が家では10万円以上のNANAO 液晶モニターも使用していますが今回の対応を含めさすがモニターのNANAOのブランドは錆びていないようです。ただし普及品の部品調達はまだ試行錯誤なのでしょうね。我社も以前コストダウンのため海外の新規ベンダーを採用し結果的に痛い目にあった経験があります。NANAOさん、これに懲りずにがんばってブランドを維持してください。このようなときこそ手を抜かずに信用回復に最善を尽くすことが結局は将来の発展につながります。
書込番号:13991731
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






