極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック] のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]

内釜の素材に「南部鉄器」を採用した圧力IH炊飯ジャー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥130,000

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック] の後に発売された製品極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]と極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]を比較する

極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]

極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月11日

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]の価格比較
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のスペック・仕様
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のレビュー
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のクチコミ
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]の画像・動画
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のピックアップリスト
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のオークション

極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]象印

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月21日

  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]の価格比較
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のスペック・仕様
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のレビュー
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のクチコミ
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]の画像・動画
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のピックアップリスト
  • 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]

極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック] のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]」のクチコミ掲示板に
極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]を新規書き込み極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ガス炊飯器と比較してどうでしょうか?

2016/10/29 22:15(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]

クチコミ投稿数:38件

購入して5年くらい経ちました。
特に問題なく炊けてますが、釜に傷が目立ったり、挙動がおかしくなるようになってきました。

この度、都市ガス地域に移住することになり、ガス炊飯器が使えるようになりました。
もしも買い替えることになった場合の参考にしたいと思います。

実家では昔、ガス炊飯器を使ってましたが、とても美味しかったような記憶があります。
ただ、少年の頃の記憶なので、今の炊飯器と比較してどうなのか??

直火匠 RR-055MST2
http://kakaku.com/item/J0000017248/
こがまる RR-030VM
http://kakaku.com/item/J0000015431/

これらリンナイ製ガス炊飯器と比較して、電気炊飯器はどうなのでしょう?
ガス炊飯器はとにかく美味しいと聞きます。
両方使われた方に是非ともご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20342761

ナイスクチコミ!0


返信する
ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/30 04:49(1年以上前)

>ニシフナオさん こんにちは。

昔はガス炊飯器は電気炊飯器よりおいしいと言われていましたが、
最近では良く出来た電気炊飯器には敵わないと言われている様です。

ぜひ買っていただきレビューして欲しいです。
私の家はオール電化の為試せません。

書込番号:20343455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/10/30 10:10(1年以上前)

ガス炊飯器と電気炊飯器と比較して どっちが美味しいか? 自分の経験上だと ガス炊飯器に軍配が上がります。
昔行き付けだった牛丼屋でガス炊飯器の店と電気炊飯器の店 どちらも1度に5kgの米を炊く業務用の大きいものでしたが
電気炊飯器の店のご飯は 何となくパサついてて美味しくなく、ガス炊飯器の店だとご飯がモチモチと弾力があり、甘味や
味わいの深いものでした。

自分の実家もガス釜で美味しく炊けていました。 だから家には 電気炊飯器 はありますが、いつも圧力鍋でキッチンタイマー
と沸騰具合を見ながら火加減を加減して炊いてます。その要領ですが、

最初の8分は弱火で加熱し、そこから強火にして炊き始めから12分ぐらいで沸騰させます。
沸騰して加圧したら 強火のまま1分ほど待ち圧力重りを外すと共に火を止めます。(炊き始めから13〜14分)
そしたら30分程度蒸らしたら出来上がりです。

今は米も水加減もカップや目盛りに頼らず 飯盒炊飯 感覚でできるので面倒なことはありません。
電気炊飯器というのは このような炊き方が面倒臭いとか、タイマーを使いたいとか ガス火の調整を自分でしないで済むように
或いは保温したいとかの理由からできたものだと思います。 

ただ毎日のことなので、自分みたいに鍋で炊かなくとも 通常のガス炊飯器でも充分美味しく炊けますから ご飯にこだわるなら
ガス炊飯器をお奨めいたします。

書込番号:20343965

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2016/10/30 20:21(1年以上前)

直火匠を購入されたほうがいいと思います。

書込番号:20345680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/30 21:08(1年以上前)

こがまるのコレで食べる機会がありましたが、おいしいですよ。
高い火力で短時間で炊けますし、それが旨さにも影響を与えているかも。

書込番号:20345863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/10/30 21:40(1年以上前)

ご飯を炊く場合において 『 始めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くとも蓋取るな 』 と昔から言われてますが、この意味は
ご飯のでんぷんをアミラーゼという自らの酵素によって、麦芽糖に分解することで甘味成分を作り出して甘くするのですが
このアミラーゼが活性化する時間をなるべく長くとりたいので  なるべく冷たい水で ゆっくり加熱をしてるのです。

その一方でアミラーゼの働きが終えた後 60度を超えてきたら一気に強火で加熱しないと ご飯がアルファ化(糊化)しきれず
臭みのある食感の悪い ご飯となりますから 強い火力が必要ですが、IH炊飯器で1500Wの火力とガス火での火力では
段違いでガス火の方がカロリーが高いです。

つまり電気炊飯器は器用ですが、ガスの炸裂火力には及びません。
まあ最大火力を要する時間は短いのですが その短時間に頼りになるのがガス火です。

書込番号:20345970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/10/30 21:55(1年以上前)

絶対的な火力はガス炊飯器が圧倒的に高いからガス炊飯器の方が炊きたては美味しい。

設置可能で長時間保温しないならガス炊飯器の直火匠が良いと思います。

朝炊飯して保温して夕方以降に食べるのならIH炊飯器でも良さそう。

書込番号:20346031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/10/30 22:37(1年以上前)

皆様、沢山の回答ありがとうございます!

色々なご意見を頂戴しましたが、総じて「火力」がモノを言うんですね。
どうもガス炊飯器に軍配が上がりそうです…(^o^;

冷えたご飯はガス炊飯器の方が美味しいと聞きますが、炊きたてもガス炊飯器の方が美味しいとなると、これはもう買うしかありません。
本品を壊れるまで使い倒して、次はガス炊飯器を購入しようと思います。
その際は是非ともレビューさせて頂きます。

どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:20346202

ナイスクチコミ!1


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/31 18:57(1年以上前)

昔のガス炊飯器。
思い出します、茶碗に盛ったあと゛ふーふー゛しながら食べたっけ。

今の炊飯器、無いなぁ。

脱線ごめんなさい。

書込番号:20348223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件

2018/10/19 14:50(1年以上前)

自己レスです。

リンナイ製
こがまる
RR-050VMT 13A
http://kakaku.com/item/K0000686572/

今春から↑の炊飯器を購入し、自宅で使っています。

「極め炊き」は度々報告があるとおり、コーティングが剥がれてしまい、一度交換してもらったものの、再び剥がれた状態です。
炊飯器交換後は職場で使っていましたが、先日ついに手放しました。

結論から言うと、「こがまる」も遜色ありません。
むしろ、個人的には「こがまる」の方が好みです。
炊きたては大差ありませんが、特に冷えたとき(おにぎり等)に強く感じます。
「極め炊き」と比較して、1/4〜1/5の本体価格でしたが、コストパフォマンスは抜群です。

どちらか迷っておられる方、ガス環境があるならば、是非とも導入を検討してみては如何でしょうか。
それだけの価値はあるように思えます。

書込番号:22193042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フッ素コーティングの浮き、剥がれ

2013/03/02 22:44(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]

クチコミ投稿数:373件

購入後6か月以内なのですが、釜の内側のフッ素コーティングが剥がれてきて、よく見たら他の部分もコーティングが浮き上がってきています。

釜は大切に扱っており、釜内でお米をとぐこともせず、洗う時も柔らかいスポンジを使い、付属品のしゃもじしか使っていません。

皆さんで、このような状態になった方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:15840644

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2013/03/04 08:33(1年以上前)

私も釜のコーティングが部分的に剥がれました。
サポートに電話したところすぐに交換してくれました。
保障期間中だと無料です。

書込番号:15846584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件

2013/03/10 23:33(1年以上前)

@star さん。

レスが大変に遅くなり申し訳ございません。

実は、このスレッドを立ち上げる前に、象印のサポートに問い合わせをしておりました。
休日でしたので返答は月曜日でしたが、書き込みをして頂いたおかげで安心して待つことができました。

書き込み頂いた通りの返答で、内釜フッ素剥れのみの場合は、象印から内釜を送付してもらうと同時に、荷物到着時に同時に不具合品を回収する旨の返答をもらいました。

しかしながら今回は、@蓋を開けると結露した水分が内釜に流れてご飯がダメになる。A保温後の臭いがひどい。、の2点の問題点も投げかけたため販売店経由で修理扱いとしました。

結果、操作パネル(基板含む?)及び蓋のパッキン交換、蓋温度、保温温度の調整、等を実施して戻ってきました。

販売店で引き取ってきたのが昨夕で、今朝の炊飯から使っています。

今のところ、指摘した不具合は解消されたようですが、心なしか?、ご飯を炊くときの圧力を落とした感じがします。

今後、経過を見てゆくと共に、適切な書き込みをして頂いたことに深く感謝申し上げます。

書込番号:15876685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか迷っています。

2012/12/18 01:16(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]

スレ主 猫覆面さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品と、 新しいい方の
NP-ST10-BPとどちらにしようかまよっています。
5000円程度の違いみたいですが、その金額が妥当かどうか
ご意見伺いたく

書込番号:15494449

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保温時に内蓋から、水が流れる

2012/01/06 09:07(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]

スレ主 100yさん
クチコミ投稿数:2件

ご利用中の方、教えて下さい。

購入して、2週間ほど利用していますが、
保温時に、蓋を開けると、内蓋からかなり多くの水分が、お釜の中に流れ込みます。
水分が掛かった部分のご飯は、食べることをためらってしまうレベルです。

皆様も同じような状況でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13985828

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 21:03(1年以上前)

私もこの機種を使用していますが、同じような状況です。
開けたとき釜の奥の部分に、内蓋に付いていた水滴が落ちるのですよね?
以前使っていた別メーカーの物も同じでしたので、そんな物かと思っていました。

蓋の蝶番の部分の破損を防ぐためだと思うのですが、蓋がゆっくりと開きますよね?
そのゆっくりの速度に任せずに、手でグッと開く(90度以上の角度)と、釜の奥に水滴が落ちてご飯が濡れるのを防げますよ。

書込番号:13992966

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/08 03:35(1年以上前)

先ほど確認しましたら90度以上には開きませんでした。
なので以下に修正させて下さい。

× 90度以上
○ 90度まで

書込番号:13994448

ナイスクチコミ!0


スレ主 100yさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/08 16:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
初期不良では、ないようてすね。
確かに、ゆきっぴさんの言われる通り、素早く開くと、かなり、ましになります。
ご飯は、非常に美味しく炊けるので、うまく付き合っていきたいと思います。

書込番号:13996287

ナイスクチコミ!1


TVっぽさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/27 14:43(1年以上前)

私も同じ様な問題が発生し修理依頼中です。

私のは、NP-NA10と言うものですが構造は同じだと思います。2年足らずで蓋の内蔵ヒーターが壊れました。

炊飯は問題ないのですが、蓋ヒーターが壊れた為、保温時、蓋から水蒸気が一気にたれます。

見た目の問題ですが、ひどい状況で印象が悪くなります。ヒーターが壊れながらエラーは発生しません。

故障頻度は結構、高くWebで「象印、蓋、水」で調べるとたくさん出てきます。保障期間が過ぎながらもメーカーとの交渉で輸送代だけで対応してもらったと言うケースもあります。

通常通り使っていて2年足らずでたくさん問題が発生している分けですから、完全にリコールだと思います。任天堂なら、問答無用で無償対応してくれるでしょう。象印さん、正直な対応をお願いします。

書込番号:14074342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2012/07/23 12:26(1年以上前)

南部鉄に憧れ購入しましたが、同じ状態です。
メーカーへ問い合わせをしましたら、交換してくれたのですが症状は同じでした。
水が流れすぎて、ご飯の一部分がお粥みたいになってしまいます。

書込番号:14845183

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 南部鉄釜に変えますか

2011/10/30 18:24(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]

クチコミ投稿数:11件

全作 NP-SA10を 使用しています。購入して一年もたっていませんので、
南部鉄釜仕様のモデルに買い換えも、できません。
南部鉄釜だけ、部品で、購入すれば、最新のモデル並みにならないでしょうかね。
金額は、いくらぐらいでしょうか

書込番号:13699523

ナイスクチコミ!1


返信する
Nao24さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/30 22:25(1年以上前)

詳しくは調べていませんが、炊飯器に南部鉄器様のプログラムが入っていると思いますので無理かと思いますし、SA−10様にプログラムされている炊飯器に南部鉄器を入れると事故も起こりかねないですから、お勧めは出来ないと思います。

書込番号:13700678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/11/10 19:26(1年以上前)

南部鉄の釜に 部品 定価 3万五千円で
購入しよした。 形状 大きさが同じでしたので
使用できると思い購入しました。
南部鉄は、すべて鉄で SA10の以前の釜と比べると
重さは、三倍以上でした、以前の釜は、下部だけ 鉄なので
軽いです。
炊いてみて、米が 立つのが 明らかで
高温の火力で、炊いてるのが
ご飯ば、最高です
おこげコース無くとも 最高です

書込番号:13748234

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/11 08:17(1年以上前)

プログラムも異なりますし、ヒーターの出力も違うと思うんですけど・・・

わざわざ重い釜を買う必要があるのでしょうか・・・

書込番号:13750530

ナイスクチコミ!0


VVAAAVVさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/06 11:13(1年以上前)

おいしく炊けるようになってよかったですね。
とても参考になりました。
NP-NB18を使っています。
熟成炊きとかいろいろありますが、、、
うちは早急炊きでいつも炊いてます。
強火で一気に炊くとご飯が立ちます香りもつやも逃げないでいいです。
好みもあるでしょうが米を立たせるのが好きならためしてみてください。

書込番号:13856669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/07 06:37(1年以上前)

炊飯器には重量センサーが付いていて重量から炊飯量を検知して火力を調節しています。
内釜を重いものに変えたので炊飯量が多くなったと誤検知して火力を目一杯強くしているのでしょう。
ご飯が美味しくなり満足されていらっしゃるようですが、メーカーからしてみればイリーガルな使用方法なので事故や故障が発生しても自己責任ですね。

書込番号:13860135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/07/15 07:57(1年以上前)

南部鉄の釜に 釜だけ取り替えました。昨年の11月から
毎日 美味しく いただいています。

書込番号:14809190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

炊き込みモード

2012/05/06 12:03(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]

スレ主 channel4さん
クチコミ投稿数:2件

パナのSX-101と迷っています。購入をSS−10に傾いていたのですが、トレンディの1月号にパナSX-101がランクAとなっておりSS10はランクCとなっておりました。これが迷う原因になりました。炊飯はいつも1合です。炊き込みご飯かちらし寿司です。ご飯の3倍ぐらい根菜類や魚介類を入れて炊きます。味には個人差はあるでしょうが、このような炊き方をした場合、十分美味しく炊きあがるでしょうか?やられている方がいらっしゃいましたら教えていただきたい。やはり気持ちはSS-10に傾いているためこちらで質問をさせていただきました。
パナSX-101を使用している方もいましたらご意見をいただきたいと思います。




書込番号:14528597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2012/05/14 01:50(1年以上前)

channel4さん


一概にどっちがおいしいかというのは主観が入ってしまうので言えませんが…強いて言うならば、象印は総じて炊飯時間が長いです。
パナのはまぁ早く炊き上がる印象があります。

炊き込みご飯の具が多いのでしたら象印の方が間口が広いと思いますので、混ぜやすいとは思います。

書込番号:14559071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/14 10:05(1年以上前)

おいしく炊ける釜は、ご飯が冷えてしまったとき、味の良さに現れると思います。おいしく炊ける釜は、冷えたご飯もおいしいと思います。コンビニの弁当も高温スチームで炊き上げたであろうものはおいしいと思います。二百度のスチームが出るのは、パナソニックだけです(というか元三洋の技術が高かったということですね)米粒も大きくなるのでこの辺に秘密があるんでしょう。

書込番号:14679050

ナイスクチコミ!0


スレ主 channel4さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/14 13:12(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。まだ購入はしておりませんが、パナからも新製品が今月発売されたりしているので、レビューや口コミが出るまで待って、もう少し検討してみます。

書込番号:14679571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]」のクチコミ掲示板に
極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]を新規書き込み極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]
象印

極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング