ブラウン シリーズ7 790cc-5
人工知能音波テクノロジーや3D首振りヘッドを搭載した電気シェーバー
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年6月26日 13:33 | |
| 1 | 10 | 2013年8月16日 11:33 | |
| 23 | 8 | 2013年3月19日 20:25 | |
| 19 | 6 | 2012年9月2日 09:48 | |
| 16 | 4 | 2012年8月11日 15:29 | |
| 4 | 8 | 2012年8月10日 13:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
使ってみたいと思い取扱説明書を読んだが記載が見当たらなかった為問い合わせてみました。
「こちらの機器は水洗いに対応していますが、乾いた肌での使用をおすすめしておりますので控えていただいた方がよい」と言った内容の回答でした。
残念ながら使わない方がよさそうです。
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
冷却ヘッドテクノロジーなる機能を搭載。
ペルチェ素子で肌を冷やしながらシェービングし、肌のひりつきを抑えることを謳う。
5m防水にも対応し、お風呂剃りもできる。
http://www.braun.com/jp/male-grooming/cooltec-shavers.htm
0点
あたらしいモノが好きさん こんにちは
http://media.jp.pg.com/news/release_pdf/20130305p02.pdf
この機種は、どの様な位置付けなのでしょうかね。
7シリーズの後継機? それとも新シリーズ?
「この世界初の冷却ヘッドテクノロジーの心臓部は、本体部分に内蔵された...」
世界初などのフレーズには心を動かされそうですが...
現在7シリーズでそんなにヒリヒリ感もないので
私に必要かどうかは微妙です。
それとデザインは4〜5年フルモデルチェンジしていないですが
7シリーズのデザインが好みです(^\^)
4月発売との事で、何方かのレビューが楽しみです=3=3
あたらしいモノが好きさん「人柱」してみますか(笑)
書込番号:15855702
0点
現行シリーズキャンペーン終了後の発売ですから、別の新シリーズというより後継という位置付けかもしれませんね。
ただし、音波振動を搭載していないようですのでそり味重視の7対肌に優しいクールテックの並行販売かもしれません。
世界初を歌いながら価格が安めなのはどういう狙いなのかわかりません。
ちょうど今、買い換えたい私には悩みどころ満載。
書込番号:15855786
0点
ペルチェ素子ではなくてヒートポンプ方式では?
日経トレンディネットの記事です。
写真に「冷蔵庫等に使用されている」とあります。
書込番号:16214079
1点
皆さんご返信ありがとうございます。
結局私は買いませんでした。
best-buyさん
日経はしばしば誤解を招く記事を書く傾向があるんですよ。飛ばし記事と言うのかな?
今回の場合はせめて”広義の”という言葉を頭に入れるべきでしたね。
書込番号:16216710
0点
スレ主様
「広義の」?
すみません。よくわかりません。
広義であればヒートポンプにペルチェ素子が含まれるという解釈でよろしいのでしょうか。
それは置いておきまして、その記事の中には、開発者インタビューで
「ヒートポンプユニットを小型化するのに苦労した」旨の記事もあった記憶があります。
もしよろしければ、ペルチェ素子を使用しているソースがありましたらご教示願います。
書込番号:16468320
0点
best-buyさんへ
>もしよろしければ、ペルチェ素子を使用しているソースがありましたらご教示願います。
*こちらの『ソース』を確認して下さい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20130618_603106.html
*ブラウンの発表では『ペルチェの技術を応用した、サーモ エレクトリック クーラー(TEC)」』と解説していますね。
書込番号:16468530
0点
家電@DAISUKI.Ver2さん
ありがとうございます。
P&Gのマーケティング本部の方が答えているので間違いないですね。
日経トレンディネットの本文には、はっきりと
『「ヒートポンプ方式」を採用した』、
写真キャプションには「ヒートポンプで熱を奪い」、「ヒートポンプ方式を採用した」
と書いてあったので、すっかり信用してしまいました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130311/1048038/?ST=life&P=1
結局、日経トレンディはスレ主さんの言うとおりの信憑性なのですね。
(文・写真/安蔵 靖志=IT・家電ジャーナリスト)とありました。
スレ主さんが言われた「広義の」と言うのも、
冷蔵庫には、ヒートポンプ方式もペルチェ素子方式も両方あることを念頭にという意味だったのでしょう。
(でも私の主張のよりどころの根幹は「冷蔵庫に使われている」という言葉より、そのものズバリ「ヒートポンプ」と書かれていることだったのですが、それは私もリンクも貼りませんでしたし、文章もまずかったかもしれません。)
大変参考になりました。
書込番号:16471986
0点
追伸です
TECの小型化の苦労話は日経トレンディではなく他で読み拾ったものでした
書込番号:16472017
0点
家電@DAISUKI.Ver2さん
代理回答有り難うございます。
best-buyさん
わざわざ明示的にヒートポンプ式と書いてあれば、そうなんだと信じてしまいますよね。
日経や朝日は良い記事も書くのですが、結構無責任な記事も書くのです。
私はbest-buyさんの投稿を見て「また日経か」と思いました。
なおヒートポンプは小型化が難しいですし、冷却にも少し時間がかかります。
シェーバーに採用される見込みは今後も無いと思います。
そもそもヒートポンプは高圧ガスを扱うので、手に持って使う機器に採用されるには余程安全が担保されないといけません。
書込番号:16474877
0点
スレ主さん
ヒートポンプの扱いの難しさは私も承知しています。
それだからこそ、日経の記事を見て驚き、印象深く残っていたのです。
書込番号:16475119
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
2012年5月に購入以来ずっと気になっている事があります。
洗浄〜乾燥〜充電まで自動でやってくれるはずなのですが、使おうと洗浄機から取り外すと結構濡れたままです。
使う前に毎回ティッシュで拭き取ってから使っている状態です。
刃の表面はもちろん、首振り部分?全体が濡れているため、毎回拭き取るのが習慣化しています。
乾燥機能が機能していないのでしょうか?
それとも、皆さん同じような状況なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
6点
スレ主さん
おはようございます。
私は790CC-4を使用しています。
乾燥直後は多少湿っていますが、30分程で乾きます。
上記ではなく、常に湿っている状態でしたらトラブルであると判断します。
書込番号:15799439
1点
ぴろむんさん こんにちは
>洗浄〜乾燥〜充電まで自動でやってくれるはずなのですが、
>使おうと洗浄機から取り外すと結構濡れたままです。
以前、乾燥機能が付いた機種を2台使った事がありますが
充電終了後すぐ洗浄機から抜いた場合は、多少濡れていることは
ありましたが、ある程度時間が経過すると乾いていました。
(潤滑液のような付着は少々ありますが...)
現在、塗装剥げ検証のため意識的に乾燥機能が付いていない「750cc-5」を
1年少々使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000269589/#14429691
>刃の表面はもちろん、首振り部分?全体が濡れているため、毎回拭き取るのが習慣化しています。
乾燥機能が付いていない機種でもこのような現象はありませんので
故障の疑いがあります。
リペアセンターに問い合せてみたら良いと思います。
保証が切れる前に...
http://www.braun.com/jp/consumer-service.html
しかし、現在リンク先が表示されなくなっていますが”@@”
ご参考になれば...
書込番号:15800082
2点
この時期は環境によりべたべたが結構のこる場合があります。
潤滑剤がべたべた残る感じです。
毎回べたついているようであれば、後二方もおっしゃっているように
故障している可能性が高いと思われます。
夏場でも同じだったのでしょうか?
書込番号:15803431
2点
皆様、アドバイス有難うございます。
濡れているのは、季節に関係なく洗浄〜充電後は毎回同じ状態です。
故障の可能性もあるようですね。
リペアセンターへ確認してみます。
書込番号:15807388
4点
ぴろむんさんへ
深夜に失礼します。
>濡れているのは、季節に関係なく洗浄〜充電後は毎回同じ状態です。
*この状態は『洗浄〜乾燥・充電』を行うと【何日経っても濡れている】と言う事ですか??
*typeR 570Jさんも書かれている通り、乾燥工程終了後『30分〜60分』は【濡れていても正常】な状態です。
*ぴろむんさんの使い方を聞かせて下さい。
1)毎朝髭剃りを行い、髭剃り終了後に自動洗浄機に入れ洗浄を行うが、翌朝使おうとすると濡れている。
↑この状態は異常【故障】です。
2)毎朝起床後、自動洗浄機にて洗浄を行い、乾燥・充電工程終了後、使おうとすると濡れている。
↑この状態は正常です【故障では有りません】。
*ぴろむんさんの現象が(1)に相当するなら異常と思われます。
*まだ、購入後メーカー保証の範囲内ですので、購入点に持ち込むのが良いと思われます。
*もし、ネット店での購入でしたら、サポートは期待出来ませんので、ブラウンのリペアセンター行きとなるのですが、
数日前からリペアセンターへのリンクが繋がりません・・・
*そこで、ブラウンの【親会社】である『P&G』に直接連絡を入れ、その際にリペアセンターへのリンクが切れて居る事も
記載して下さい。
http://jp.pg.com/info/index.jsp
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15809012
![]()
0点
家電@DAISUKI.Ver2 さん
アドバイス有難うございます。
私の使い方ですが、1に該当します。
やはり故障の可能性大ですね・・・
朝剃ってそのまま洗浄ではありませんが、翌朝に備えて夕方洗浄セットし朝使う際に濡れている状態です。
そして、首振り部分から上をティッシュで拭き取ってから剃るという流れです。
1年近く懲りもせずティッシュで拭き取って使っていますが、購入店へ持ち込んでみます。
書込番号:15813042
1点
ぴろむんさんへ
こんばんわ
>購入店へ持ち込んでみます。
*早速持ち込んで下さい。スムーズに良品交換となることをお祈りしています。
書込番号:15814033
1点
アドバイス頂きました皆様へ
先日はアドバイス頂き有難うございました。
その後、購入店へ洗浄機を持ち込み、リペアセンターへ送ってもらい、先週手元へ戻って参りました。
結果的に、戻ってきたものの納得いく回答は得られず、やむを得ず使う事にしました。
昨年まで使っていたブラウンのシェーバーは12年間不自由なく使っていましたが、ちょっと寂しい気がします・・・
リペアセンターからのお手紙?の内容を簡単にご報告いたします。
・弊社技術環境にて確認したが機械的な動作は規格内であり、洗浄機の機械上の不具合は見受られない
・洗浄機の温熱乾燥は、洗浄機が洗浄後の網刃に熱を伝えることで洗浄液の気化を促進させる機能。 音も一切出ない仕様である。
・目安として洗浄後から乾燥まで約40分ほどかかるが、温風で乾かすような機能ではないため、寒い時期など温度や湿度によっては乾燥時間が長くなる場合がある。
・洗浄液中の成分はアルコール、金属刃の摩耗を軽減させるための潤滑油、香料成分で構成。
潤滑油だけが乾ききらずに残ってしまう場合があるが異常ではない。
・使用上問題ないが、どうしても気になるならその都度柔らかい布等で拭き取ってほしい。
問題ないと分かっていても気になるから出したのですが、上記のような回答でした。
同じような症状で困っている方の参考になれば幸いです。
有難うございました。
書込番号:15912075
6点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
今年3月までラムダッシュ4枚刃・自動洗浄機付きを1年6カ月使用していました。剃り味には不満は無かったですが皆様のご指摘のように剃りあがった後ひりひり感が残りました。しかしそれ以上に不満だったのは洗浄液の臭いでした。新品の頃は全く気になりませんでしたが、使用し始めて3〜4か月ごろから臭いが気になりだしました(洗浄用カートリッジは購入時10個購入、取り説の説明通りに定期的に交換実施)。なにか汚水のような非常に気になる臭いが(剃っていて刃が鼻に近づくと臭いました)出始めたのです。非常に気になるので結局4月にブラウンの790cc5に買い換えました。剃り心地はスムーズで良かったのですが、残念ながら今度はアルコール洗浄液に付いている香水の様な臭いに参ってしまいました。かなり私にとっていは強い臭い、更に剃った後洗浄液の苦い味が唇周辺に付いてしまうことでした。今は剃った後顔を洗う毎日です。
私自身が気にしすぎなのでしょうか、臭いに敏感なのでしょうか。皆様は同様なこと、お感じにはならなかったですか。
4点
実際に臭くなり始めたら交換時期なんですよ。
毎日洗浄すれば30日ぐらいで臭ってきますよ。
ブラウンはアルコール洗浄液の循環型ですが、ラムダッシュは洗浄液と真水の循環型なので水が汚れたりすれば一発でにおいますし水自体の補給・交換も必要なんで。
自分はラムダッシュ4枚刃でひりひりしたので洗浄液がなくなった時にこのブラウンシリーズ7 790cc-5に買い換えました。剃り味もいいですが洗浄液がアルコール系のみなので残量ランプで警告出た時点で交換するまで一切臭わず満足。
また洗浄時間もあと言うまでラムダッシュより静かだし。
乾燥機能は単に洗浄液の自然乾燥の時間をカウントしてるだけですが熱風乾燥より常に刃がアルコールでコーティングされてると考えれば納得です。
書込番号:14983174
4点
追加ですがブラウンのアルコール洗浄液の臭いも気になってるんでしたね。
まず髭は基本剃った後顔洗いませんか?ひげ剃った後ってひげ屑とか細かいカスが残るものですから。
洗う前に唇は普通は舐めないと思いますが。
あと洗浄後洗浄機から外してケースに入れて保管とかしていますか?洗浄機に突っ込んだままではにおいが移っているのかもしれません。
自分は洗浄後はケースに入れて保管していますが臭いはしませんが。
書込番号:14983199
3点
早速のご返答有難うございます。
パナの洗浄カートリッジは取り説通りに交換をしていました。
確かに交換後は少し臭いは薄らぐのですが、やはりしばらくするともとの臭いに戻ってしまいます。洗浄液が流れる経路のチューブが見えるところもあるのですが、何かチュ−ブの中にゼリー状のものが見え、それが臭いの原因なのでは?と思ったりもするのですが、中を確認できないため定かでは有りません。
ブラウンの洗浄液の苦味は、髭を剃ったすぐ後、なんとなく唇が乾いていたので舌で潤したとき強い苦味に気づきました。それと毎日洗浄しながら乾燥されるのを待って、乾燥を確認後シェーバーケースに入れるのは、朝の忙しい時間を考慮すると現状少し厳しいですね。
でも、色々なご提案大変ありがとうございます。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:14983515
1点
moriyamt1418さん こんばんは
現在、750cc-5を10カ月その前はBS9785を3年2カ月、BS8795を4年...
ブラウン信者ではないのですが過去6〜7台使いました。
私の使い方
朝は毎日必ず使います
晩は2日に1回(1回はT字カミソリ)
洗浄機は、3〜4日に1度のサイクルで使用します。(メーカー推奨は毎日)
750cc-5は乾燥機能が付いていませんので、790cc-5よりアルコールの付着時間が
多いと思います。(自然乾燥の為)
乾燥機能が付いている機種は、熱で乾燥させるので網刃の塗装剥げが?(推測ですが...)
過去に乾燥機能が付いた機種で2回同じ現象が出ましたので
今回は乾燥機能が無い機種にしてみました。
私はアルコールの匂いが気になった事はありません。
それよりも爽やかな感じがします (^_?
人それぞれだと思いますが、このサイトでは私に近い感想が多いような気がします。
☆そこで提案なのですが...
少しの間、洗浄サイクルを毎日から2〜3日に延ばし
朝シェービングした後、洗浄して昼か夕方洗浄機より取り出し
ティシュで軽く網刃を拭く(けして強く押しつけ拭かない)
そして私は畳んだ日本手拭いの上に置いています(次回、使うまで保管)
これで揮発性のあるアルコールはかなり無くなるはずです。
一度お試しを...
アルコールの洗浄液交換サイクルも必然的に伸びます(ランニングコストも下がります)
効果が出ない場合は、この書込は忘れて下さい (^_?
書込番号:14984814
5点
ぷっかり雲 様
早速のご提案有難うございました。
ご指摘の通りの方法にて試したところ、確かに強い臭いは和らいで、我慢できるレベルまで臭いは少なくなりました。これでなんとか気にせずに利用できそうです。
今後は朝の乾燥後、夜に洗浄機から外して翌朝利用することにいたします。
的確なアドバイス、大変ありがとうございました。
書込番号:15006842
2点
おはようございます。
拙い提案が参考になりましたようで...(^o^)♪
ご丁寧なレスありがとうございます。
ある程度使用しましたら「レビュー」投稿も出来ます!
この機種購入を思案中の方にとても参考になります。
この機種に書込みした時、オーナー表示されまし
レビュー満足度に反映されます!
「評価する」ボタンをクリックしますと、レビュー投稿画面へ...
moriyamt1418さんも是非 (^_?)
書込番号:15011407
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
こんにちは、2日前のこの機種を購入させて頂いたものです。
デザインや持った感じの重量感、高級感はさすがブラウン素晴らしいですね!
洗浄機能もアルコールですし非常に気に入っております。
しかし父がパナソニックの5枚歯を使っていて比べて使用してみると、
深剃りはパナソニックの五枚歯の方が1枚上手です。
ブラウンは肌に優しいとたくさんのレビューを見ますが、肌への優しさも
ラムダッシュの方が格段に良い様に思います。
ただ深剃りに関してはパナソニックの5枚歯がよいとのレビューもちらほらみるので、
そうなのかな?…と納得出来るのですが、ブラウンのこの機種は肌への優しさも
かなり良くない様に思えてなりません。ただそう言った投稿を見ないので、
私の感覚が間違っているようにも思えて何が正解かわからなくなってきました(泣
この機種を購入されてラムダッシュの方が格段に肌への負担が少ないと思われる方って
いらっしゃるんでしょうか?
一度交換してもらったのですが、やっぱりブラウンが肌に優しいとは思えません。
私と同じ想いの方って他にいらっしゃいますか?
2点
パナソニックのラムダッシュは、皮膚ごと髭を剃る様ですので、深ぞりが利くと思われてる人が多い様ですね。
確かにブラウンの内刃は、ここ1〜2年で変わり、深剃り感は弱くなった様な気はします。 私は約10年程、ブラウンのシェーバーを使用してますが、特段、交換部品の値段以外は満足してます。 (別に、P&G社の社員でも、ブラウンの回し者でも有りませんが…念の為)
気に入らなければ、さっさと、ラムダッシュに買い替えれば済む話。
わざわざ、ここにスレッドを立ち上げなくても…。
書込番号:14701954
2点
ヤマポン2010さん
自分の意見と皆様良くご存知の方との意見がが違っていたので、
『何か自分が間違っているのではないのか?』と思い、詳しい方から私の見解が甘いと指摘を
受けるのを覚悟で自分の感覚の何が間違っているかを知りたくて書き込みさせていただいた
次第です。
確かに気にいらなければ買い換えればいいわけですが、もし私が勘違いをしブラウンの
シェーバーを勘違いしていたら私は思わぬ損をしてしまうので書き込みさせてもらいました。
ヤマポン2010さんの
>気に入らなければ、さっさと、ラムダッシュに買い替えれば済む話。
>わざわざ、ここにスレッドを立ち上げなくても…。
も1つの意見として真摯に受け止め参考にさせて頂こうと思います。
ただ
>気に入らなければ、さっさと、ラムダッシュに買い替えれば済む話。
このようになると気に入らない人は書き込みをしてはいけないと言うことになってしまうので
どうかと思いますが、1意見としてありがたく参考にさせて頂きたいと思います。
過去のブラウンの経験談など非常に参考になり感謝しています。
ありがとうざいます。
書込番号:14702710
5点
恐らくスレッドの初めに主さんが答えをほぼ出しているから結果返事が買い換えればいい話となったのでしょう。
肌やひげの濃さなどで印象は大きく変わりますので主さんは買い換えた方が幸せかもしれません。
自分は逆にラムダッシュの4枚刃に見切りをつけブラウンを購入しました。
肌触りは押し付けて剃るタイプではないのでブラウンの方が優しい気がします。
現にラムダッシュでは剃刀負けし肌がひりひりするまで剃らないと剃りきれなかったんですがブラウンだと剃刀負けもしないし時間は伸びましたがしっかり剃れています。
洗浄機もブラウンの方が静かで早いし変えてよかったと思います。
書込番号:14837750
1点
>わざわざ、ここにスレッドを立ち上げなくても・・・。
私は、わざわざそんな言い方しなくても・・と思う。
書込番号:14921872
![]()
6点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
まだ2度しか使用してないのですがそんなに深剃り出来てない気がします。
取説内の剃り方のように洗顔前の乾いた状態で、シェーバー用シェービングフォーム等何も付けずに、肌に対して垂直に軽く押し当てて剃ってるのですが微妙なんです。
剃り方のコツなどがございましたら教えて下さい。
また、シェーバーは慣らし運転してから使うとも聞きました。皆さんはどんな慣らし運転しましたか?そしてどうでした?
回答よろしくお願いします。
0点
スレ主さん
こんにちは。
我が家は790CC-4を使用しています。
スレ主さんと同じ使用方法ですが私にとっては良く剃れます。
慣らしとは言えませんが、使用して3週間くらいから良く剃れるように感じました。
刃の当たりが良くなったと思います。
時間が解決するのではないでしょうか。
ご参考にして下さい。
書込番号:14679762
1点
最初から普通に使用しています。
ちなみにパワーが3段階ありますが自分の場合は一番弱いLED白状態で剃っています。
この状態でなでるように剃ると網刃しっかりひげを拾ってくれるので。
逆にパワーを上げると内場の速度が速すぎて空回りのような状態で上手く剃れません。
自分の髭の癖を知って部分部分適度な方向で刃をあてるなりすれば剃れると思いますが押しつけだけはやめた方がいいです。
以前はラムダッシュで剃っていましたが肌がひりひりして逆にそれなかったので試しにブラウンにしたところ正解でした。剃りきるまで時間がやや他機種よりかかりますが慣れてきたら意外と早く剃れます。
あと使用後の洗浄は毎回の方が剃り味良いです。
書込番号:14679877
0点
750cc-5を使用しています。
剃り方ですが、私は刃を鋭角に当てています。イメージ的には、ヒゲに対してトリマーから当てるような感じです。
私はこの方法で納得いく剃り味を得られています。
また流石はブラウン、この方法でも肌へのダメージは皆無です。
試してみて下さい。
書込番号:14680662
0点
http://review.kakaku.com/review/K0000058605/ReviewCD=344317/
790CC-3を使っています。
慣らしといっても特別な使い方をする訳ではなく、剃れない事を我慢して使って下さい。
私は1週間経った辺りから変化がみられました。
>洗顔前の乾いた状態で、シェーバー用シェービングフォーム等何も付けずに
私は洗顔してから乾かして、尚且つパウダー入りのシェービングローションを付けます。
肌質は人それぞれなので取説にとらわれず色々試してみてください。洗顔だけしてみる・洗顔せずにシェービングローションを付けてみる等。
パワーと首振りも部位によって使い分けが必要だと思いますが、私は常に垂直を意識して剃っています。
書込番号:14683084
![]()
0点
慣らしは、我慢しながら2週間ぐらいであたりが出てきます。
肌に対しては、垂直に本体を軽く当てるとよく剃れます。
強く当てすぎると、肌が痛む感じですね。
書込番号:14684100
2点
Kamupaneruraさん こんばんは
>皆さんはどんな慣らし運転しましたか?
皆さんがおっしゃるように特別な事はしませんでした。
ただ普通に使って2〜3週間ぐらいから少しあたり?が出て
切れ味が良くなったような気がしました (^_?
もしかしたら気が付かないかも...
私の使い方サイクルは、朝晩各1回必ず剃ります。
入浴の時は、3本セットで200円前後の安いT字カミソリを使います。
>まだ2度しか使用してないのですがそんなに深剃り出来てない気がします。
10年位前のブラウンはとても深剃りが得意でした!(テレビで宣伝してたあれ?)
しかしシェービング後のヒリヒリ感も結構ありました。
T字カミソリの新品で剃り味を5点とすると
5〜6回使ったT字カミソリは3.8点
ブラウンで剃った感じも同等な感じか4点位?(あくまでも私感ですが...)
大体5分くらい念入りにしますが、あごの下に少し剃り残しが出来ます。
その時はちょっと物足りない気がしますが、翌朝結構剃れてるじゃん (^_?
深剃りをとるか?肌にやさしい機種にするか?
それなりに深剃りが出来、肌にやさしい機種にするか?
あまり神経質にならず、約5分で綺麗になる手軽さ
お掃除がとても楽なアルコール洗浄で時間を節約しましょう。
過去、三十数年間ブラウンばかり6〜7台使った経験から
行き着いた結果です=^。`*凵@…☆
書込番号:14697462
1点
皆さん親身に回答して下さりありがとうございました。
いろんな剃り方をしつつ、2、3週間経過するのを待つ事とします。
2、3週間経過後のコイツの剃り味が非常に楽しみです。
書込番号:14705852
0点
BONGA WANGAさま
>ちなみにパワーが3段階ありますが自分の場合は一番弱いLED白状態で剃っています。
>この状態でなでるように剃ると網刃しっかりひげを拾ってくれるので。
>逆にパワーを上げると内場の速度が速すぎて空回りのような状態で上手く剃れません。
才才−!!w(゜o゜*)w
ちょっと古い760ccを使っているのですが
まぁ、最初から深剃りができないけど、直ぐに買い換えるのももったいなくて、ちょっと不満を持ちつつ使ってました。
でも、そろそろ切れ味も初期より鈍ってきた感じだったので、新しいブラウンの機種の情報をみていたら、BONGA WANGAさまの書き込みをみて、ダメもとで試してみたら
思ったより、いい感じ。
最初から、深く剃れないから、パワー最強にしてたのですが
覚羅はBONGA WANGAさまと似たタイプか、弱にしたほうが肌は痛くないし、深く剃れる感じがしました。
そろそろ刃を替えるか、新型に買い換えるか迷っていましたが
もう少し今持っている機種でいけそうです。
ありがとうございました(^o^)
書込番号:14917664
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)










