このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年3月6日 09:27 | |
| 4 | 5 | 2012年1月28日 08:43 | |
| 3 | 6 | 2011年12月15日 18:34 | |
| 10 | 7 | 2011年8月8日 22:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]
お風呂で高画質で見るためにお部屋ジャンプリンク対応の安いチューナーは
BMR-BWT510 39200円
http://kakaku.com/item/K0000278512/
DMR-BZT600 42000円
http://kakaku.com/item/K0000216986/
この辺りかな?
自分が買う時に間違えないようにメモ含め投稿です。
下はパナのHPより
※1 ME970と組み合わせて「お部屋ジャンプリンク」を利用できるディーガ:DMR-BZT9000 / BZT910 / BZT900 / BZT810 / BZT800 / BZT710 / BZT700 / BZT600 / BWT510 / BWT500(2011年10月現在)その他の対応機器について詳しくはディーガ商品情報ページでご確認ください。ディーガが番組録画中・ブルーレイディスクビデオ再生中・アクトビラなどのネットワークを利用する機能を使用中などの場合は、お部屋ジャンプリンクを使っての再生はできません。
間違ってたら訂正してください。
0点
お部屋リンクの注意書きとして、
>ディーガが番組録画中・ブルーレイディスクビデオ再生中・アクトビラなどのネットワークを利用する機能を使用中などの場合は、お部屋ジャンプリンクを使っての再生はできません。
となっていますが、BZT600とVIERA X3シリーズを使用した場合、録画中や再生中でも見れるときが多々あります。レコーダーが、ダブルやトリプルチューナーの場合、条件により視聴可能かもしれません。正確な条件を知っている方いらっしゃいますか?また、このワンセグテレビの場合は、どうでしょうか?
書込番号:14039924
0点
ここにBZT600使用時の機能制限の一覧が出ています
http://panasonic.jp/support/viera_1/connect/rest/mv100_me970_870/rjump_bzt900.html
番組録画中は1番組録画中であれば持ち出し番組設定がしてある録画済みを再生することは可能ですね
2番組録画中は持ち出し番組設定をしていても無理なようです
DIGAで再生中は持ち出し番組設定がしてる録画済みのみ視聴可能です
DIGA録画中、TV視聴はワンセグなら出来ますがDIGAを通じては無理みたいです
ようは録画予約をするときに持ち出し番組設定をしておけばたいていの場合は見られるということですね
書込番号:14247556
0点
昨日、家電量販店にてパナ製TVとレコーダーのカタログを頂いてきました。
そこに表で◎や※でわかりやすく記されていた様な気がします。
じっくり見た訳ではない&旧製品まで表に記載してくれているかわかりませんので、一度お店まで足を運ばれてはいかがですか?
ちなみに・・・
私はDT5購入検討しているのですが、商品が店頭に並ぶのは3月11日と言っていました。
カタログは山のように置いてました。
書込番号:14248136
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]
SV-ME970の画質を比べてみました。へたくそな撮影も手伝って
正直わかりにくいです(笑)
データ転送レートで比較すると以下の値になります。
※画質はこれだけで決まるものではないと思いますので
今回はあくまで参考です。
1枚目:2.5Mbps(DVDを2.5Mbpsで変換して再生したもの)
2枚目:1.5Mbps(地デジ放送をDIGAからSDカードへ持ち出しして再生したもの)
3枚目:0.1Mbps(ワンセグ放送を再生したもの)
SV-ME970は4Mbpsまで再生対応できるようですね。
wikipediaによると転送レートは以下のようです。
128kbps - ワンセグの動画 (H.264) の品質
1.15Mbps - ビデオCDの MPEG-1動画(映像のみ)の品質
2Mbps - VHS の品質と同程度とされる。YouTubeのHD画質モードの最高画質
9.8Mbps - DVD-Videoに記録できる最高画質
12Mbps - BS・110度CSデジタル放送の標準放送の品質
15Mbps - 地上デジタル放送のハイビジョン放送の品質
23Mbps - BS・110度CSデジタル放送のハイビジョン放送の品質
24Mbps - AVCHD (H.264 + AC-3) の最高品質
54Mbps - BD-Videoに記録できる最高品質(音声・字幕データ等含む)
ご購入検討中の皆様の参考になれば幸いです。
3点
さらに画面の小さいSV-MV100でも比較してみました(笑)
1枚目はファイルサイズが大きかったのでPHOTOSHOPでサイズを小さくしています。
SV-ME970と画面サイズにおける比較ができるかどうかわかりませんが
こちらのご参考にしていただけると幸いです。
書込番号:14020304
1点
すみません。写真の説明文の以下を訂正します。
SV-MV100 地デジSDカード持ち出し(2.5Mbps)
↓
SV-MV100 地デジSDカード持ち出し(1.5Mbps)
書込番号:14020330
0点
島津家さんへ
お疲れ様です。液晶って撮影むずかしいですよね。でも違いは充分わかります。
私の印象ですが、SV-ME970のワンセグ画像処理は、画面のサイズを考慮しても、あまりきれいではないように見えます。だからと言って、SV-ME970の利便性を否定するものではありません。まあ、仕様として問題なく許容できる範囲と言っていいのではないでしょうか。印象評価なので、個人差はあるでしょうが。
でも、お部屋ジャンプリンクとかSDカードで使うほうが、やっぱり画質はきれいですね。
書込番号:14020547
0点
書き込みありがとうございます(*^。^*)
SDカード持ち出しの画質について、画面の大きい「SV-ME970」と
画面の小さい「SV-MV100」を比較しますと実際使った印象では、
画面の小さい「SV-MV100」のほうがきれいに見えます。
しかし、「SV-MV100」は電車の中とか外で見るときに、夜のシーンなど「暗い」シーンは
真黒くなってさっぱり見えなくなります。
「SV-ME970」のほうは、画面の明るさではなくコントラスト?輝度?みたいなものが
明るいのかわかりませんが、夜のシーンもわかります。全体的に映像が明るくて
非常に見やすいですね。
画面の大きさの問題とは別に「SV-ME970」は浴室で快適に見れるような映像になるように
作られているのかもしれません。
って、評価の時に評価欄に書けよって言われそうですが、言わないで!
書込番号:14020629
0点
まだこちらの商品を購入していないのですが、DVDの変換はどうやってなされたのでしょうか?
書込番号:14077166
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]
主に浴室での使用を考え、受信感度がどのようなものか購入前に同メーカーのポータブルカーナビCN-SP710VL(7インチ)で試したところきれいに視聴できました。
で、この機種を購入後使ってみたのですがかなり荒く、チャンネル・時間帯・テレビの向きによってはモザイク状態になり見れない事もありますし、番組情報の取得ができない事も多いです。
携帯のワンセグより受信状態が悪いと思います。
カーナビのそれに劣るワンセグテレビってどうなのよってところが率直な感想。
同じブランドとして主機能を謳う製品であるならカーナビの副機能の性能は最低限確保して欲しいですね。
我が家はDIGAと連携してテレビや録画番組を見ているので役割は果たしてくれ、特に簡単持ち出し予約には重宝しているので後悔はありませんけど、この製品はWifiの整っている環境でのDIGAとの連携ツールとしての位置づけと割り切り、ワンセグは副機能として提供するものなら、納得できるものと考えます。
ワンセグ受信についてここでも紹介されているのですが、参考頂ければと思います。
1点
私は浴室でのテレビ視聴を目的に購入を検討してます。これでは購入前に受信状態を確認しないと怖くて買えませんよね?また、携帯のワンセグが視聴できるからと言って本機で視聴できるとは限らないようですね?
ところで購入前に受信状態を確認する有効な方法って何か御存知ですか?実機を借りれればいいのですが・・・あてもありませんし・・・。
買ってから受信状態が悪いなんてことになりたくないので!
書込番号:13888989
0点
わたしの970では、浴室でどうにかワンセグ受信が可能です。
ワンセグなので、画像は粗く『それなりに見られます』
フルセグとは伝送方式が違うので当然といえば当然ですよね。
ほかの機種でも、防水かつワンセグならそれほど大きな差はないのでは・・・
ビエラのこの機種の最大の売りは、お部屋ジャンプリンクとインターネットにあると思います。
ディーガと無線LANで接続すれば、テレビ放送や録画を浴室でも高画質で視聴できます。
実際、シャワーを浴びながら体験すればよくわかると思います。
ワンセグ受信だけで議論するのは的外れでしょうね。
書込番号:13890635
1点
ゆな&ともさん
私も購入を検討している時はクチコミなどで受信感度が良くない報告がちらほらありましたので同じ心境だったと思います。
うちはリンクが可能なDIGAがありWi-Fi環境だったので購入に踏み切れました。
>携帯のワンセグが視聴できるからと言って本機で視聴できるとは限らないようですね?
我が家の環境では携帯ワンセグもあまりいい受信状況ではありません。970ほどではないけど場所によって途切れ気味になることもあります。
ユーザーレビューでは逆に携帯では見れなかったものが見れるようになったと報告されている人もいらっしゃいますので、携帯ワンセグが不自由なく使える電波状況なら、この製品も問題なく使える可能性は高いかもしれません。
>ところで購入前に受信状態を確認する有効な方法って何か御存知ですか?
残念ながらその知恵を持ち合わせていません。
私が言えるのは我が家の環境では同メーカーのカーナビCN-SP710VLに付いているワンセグより鮮明さも受信程度も明らかに劣っていたということす。
>鉄人28号・改さん
他の浴室ワンセグを使ったことがないので比較できませんけど、カーナビについているワンセグのほうが映りが良かったことは残念でした。
防水使用にすることで受信感度や鮮明度がどの程度低下するものなのでしょうかね?
>ビエラのこの機種の最大の売りは、お部屋ジャンプリンクとインターネットにあると思います。
私も同感です。うちにWi-Fiと連携対応のDIGAがあって救われました。
ですからこの製品は連携ツールとしての位置づけと割り切りった方がいいと書きました。
気になるところはWi-Fiの感度もあまりよろしくないのではないかということです。
ルーターから浴室の970まで直線距離で6−7m。その間食器棚などの障害物がありますが壁は1枚で、アンテナ表示部が1−3本減衰していて不安定に感じます。
こんなもんですかね?
>ワンセグ受信だけで議論するのは的外れでしょうね。
ここは意見の分かれるところだと思います。
DIGAとのdlna環境が整っていない人にとっては重大なことだと思います。
私は浴室テレビを検討するに当たり、当然のことながらワンセグがきれいに受信できるかが一番の関心事でしたので、この製品を検討されている人へ少しでも参考になればと報告させてもらいました。
書込番号:13891554
0点
ぴーすけjr さん
本機のレビューありがとうございます。
私はDIGAを持ち合わせておりませんのでワンセグ視聴が主目的になってしまいます。よって、DIGAの購入を視野に入れて本機の購入を検討することとします・・・。
書込番号:13893949
0点
ゆな&ともさん
DIGAとの連携がとれればこの製品の商品価値はずっとあがるでしょう。
このテレビは電源オンから立ち上がりまで、ネットワークを構築するためかワンセグ専用TVより時間がかかると思いますが、BS、CSだけでなくBD内の録画番組も簡単に視聴可能ですし、画像もいいので予算が許されるなら検討に値すると思います。
YouTubeで”ME970”で検索されると、とても参考になるレポートがあります。ご存知かもしれませんがお伝えしておきます。
書込番号:13895301
1点
私の使用環境ですが、参考にどうぞ。
木造一戸建ての浴室で携帯ワンセグではほとんど受信しませんでしたが、この製品だと全チャンネル受信アンテナが1〜2本立ち、受信可能でした。
ただし、置き場所を数十p移動しただけで映像が途切れることがありました。
今は対策として、ワンセグ用アンテナを設置し、どの場所に置いても受信アンテナが3本立ち、途切れなくなりました。
我が家の場合は、浴室屋根裏にアンテナ分配器があったので取り付けられたのですが、隣りの部屋で壁一枚隔てても効果があったという事例もあります。
ワンセグの受信感度は、携帯/カーナビ/ポータブルなどでどれが優れているかは試してみないと分からないのが実態かなと思ってます。
我が家はDIGAはありませんが、WifiでYouTubeも存分に楽しんでます。
それとアンドロイドマーケットには対応していませんが、ネットからアンドロイドアプリをインストールできますので違った使い方もできて良い製品です。
書込番号:13896520
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]
先ほど結果メールきました。ホワイト35,900円ですって。
amazonの方が安くなるのでは??
地デジ化でクラブパナの会員が増えたからか、最近のモニター販売は
値が上がり過ぎ。開始当初はスタート価格で決まっていたのに。。。。
でも、今回の仕様はすばらしいので商品自体には期待してます。
0点
パナセンスは、最高額に近ければ近いほど落札できるシステムですから
実際の落札金額を気にせず高めで入札する人が増えれば、パナセンスの思惑通り高額落札になりそうですね。
発売日には、価格コムの値段の方が下がってたりして!?
書込番号:13279927
1点
通販店ではすでにモニター価格下回ってます。
発売後軒並み35000円切るでしょう。で、3ヵ月後には29800円。
そんでもってモニター当選している人のキャンセル続出、
落選者へpanaからの買いませんかメール。
いつものパターンです。
書込番号:13297403
2点
さっき、メール来ました。
<<<【先着順】パナセンス 新商品モニター販売 追加募集のお知らせ >>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度は、【パナセンス新商品モニター】ポータブルワンセグテレビに
ご応募いただき、ありがとうございました。
先日、残念ながら落札されなかった旨、連絡差し上げましたが
若干名の欠員が出ましたので、追加でモニターとなっていただける方を
『先着順』で募集させていただくこととなりました。
モニター応募商品 SV-ME970-K ポータブルワンセグテレビ
モニター販売価格 35,900円(税込)
送料+630円では、36,530円!
ネットの方が安いし、誰が買うんでしょうね^^。
書込番号:13301997
2点
追加募集も、完売になりましたね。
商品には十分魅力を感じており、入札上限価格で入札しても抽選で外れたときは、商品は売るほどあるんだから全員に売ればいいのにと思いながらも追加募集が来るのを心待ちにしていたのですが、発売前なのに段々価格が下がりモニター価格を割るような市場価格になっては、申し込む意欲はすっかり失せましたね。
ME870の時のように、入札下限価格を割るのも時間の問題な気がします。
耳寄りな価格情報がございましたら、よろしくお願いしますね。
書込番号:13302809
2点
完売ですか! パナセンスしてやったりですね。
高額販売かつ納品が遅れるトラブルも良く聞くし、長期保証の選択すらできない、ぼったくり通販サイトの様相を呈してますね。
また、パナセンスのカスタマー係はバイトなのか、とても対応が悪く大手企業とは思えませんでした。
書込番号:13302931
2点
モニタ販売はずれてがっかりしましたが、各ショップとも
モニタ販売価格を下回り、長期保証もつけることができるので
はずれて良かったです!
というわけで購入したSV-ME970-Wが今朝届きました。
ブラウザついたりYouTube見れたり870から追加された機能を考えれば当然ですが
中身はAndroidなんですね!
(ホーム、アプリボタンもあるし、機能の切り替えは若干もっさり)
一番やりたかったDIGAからのお部屋ジャンプリンクはすんなりできました。
地デジ放送転送、録画番組もすぐ見れました。
iPhone用にコンバートしておいたMP4も再生できました。
まあ半身浴でもしながら、いろいろ遊んで見ようと思います。
書込番号:13326769
1点
DIGAからのお部屋ジャンプリンクが上手く設定出来ないのですが、
何が悪いんでしょうか?
SV-ME970の無線LAN設定はAOSSで簡単に出来てネットも繋がっているんですが、
DIGAのホームサーバー機能設定のMACアドレスにSV-ME970の番号が表示されないんですが。
リビングのルーターから有線で無線LANに繋がって、その無線LANに有線でDIGA、
無線でSV-ME970が繋がっています。
当然、無線LANのルーターはOFFになっています。
書込番号:13351959
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)









