D-N9NX(D) [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:4Ω WAY:2WAY D-N9NX(D) [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-N9NX(D) [ペア]の価格比較
  • D-N9NX(D) [ペア]のスペック・仕様
  • D-N9NX(D) [ペア]のレビュー
  • D-N9NX(D) [ペア]のクチコミ
  • D-N9NX(D) [ペア]の画像・動画
  • D-N9NX(D) [ペア]のピックアップリスト
  • D-N9NX(D) [ペア]のオークション

D-N9NX(D) [ペア]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • D-N9NX(D) [ペア]の価格比較
  • D-N9NX(D) [ペア]のスペック・仕様
  • D-N9NX(D) [ペア]のレビュー
  • D-N9NX(D) [ペア]のクチコミ
  • D-N9NX(D) [ペア]の画像・動画
  • D-N9NX(D) [ペア]のピックアップリスト
  • D-N9NX(D) [ペア]のオークション

D-N9NX(D) [ペア] のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-N9NX(D) [ペア]」のクチコミ掲示板に
D-N9NX(D) [ペア]を新規書き込みD-N9NX(D) [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D-092TXからの買い替えについて

2012/06/27 20:44(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-N9NX(D) [ペア]

スレ主 zecoo-tさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして宜しくお願い致します
現在、購入してから10年程のINTEC205を使用しております(A−905TX、C−705TX)
ハヤミのスピーカー台とオーディオテクニカの古いコイン型インシュレーターにコルクシールを貼ったものをかませて、ケーブルはベルデン8460で繋げて、TVの横に置いています
このような環境で、D−N9NXに買い換えたとして高域がよりクリアになるとか低域に少しでも迫力が増すなど期待はできますでしょうか?
試聴に行く事ができないもので皆様のご意見などを色々参考にさせていただいているのですが、、、
主にJAZZ、FUSION、HARDROCKなどを聴いています
ボリュームの位置は9時前後です

エンクロジャーやウーハーなど大きさはほとんど同じでもリングツイーターや砲弾型イコライザーなど気になっている所です

書込番号:14733187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/06/27 21:14(1年以上前)

私も今年4月までINTEC205系のスピーカーを使っていましたけど、あまり特色の無い
ONKYOのスピーカーに変えても、たいして変わり映えはしないと思います。

せっかくの超円高ですし、この際ですから個性豊かな輸入スピーカーに変えて気分
一新してみませんか? 私はデンマークのZensor1を買いましたがハードロックには
ちょっと・・・

例えば、英国ワーフェデールのDIAMOND10.1だとzecoo-tさんの聴くジャンルに結構
合うんじゃないかと思います。

http://kakaku.com/kaden/speaker/ma_3162/

書込番号:14733368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/06/28 00:07(1年以上前)

zecoo-tさん、こんにちは。

私もオンキョーのスピーカーは、あまりおすすめしません。ご予算にギリギリ合いそうなもので、おすすめなのは以下あたりです。もし可能なら、ぜひショップで試聴なさってみてください。

■Klipsch RB-51 II
http://kakaku.com/item/K0000306555/

■Tannoy Mercury V1
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/mercuryv1/index.html

 ・実勢価格
 http://kakaku.com/item/K0000215960/

■モニターオーディオ Bronze BX1
http://kakaku.com/item/K0000135295/

■Wharfedale DIAMOND 10.1
http://kakaku.com/item/K0000124792/

書込番号:14734269

ナイスクチコミ!1


スレ主 zecoo-tさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/28 01:26(1年以上前)

モンスターケーブルさん
Dyna-udiaさん
こんばんわ お答え有り難う御座います
同じメーカーだと10年を経てもそう変わり映えはしないのでしょうか
企業として劇的な変化はかなり難しいものなのでしょうね
D-77からonkyoのSPしか使った事がないもので、頭が固まっている自分が居ます(SP=onkyo)

ご紹介頂いたSPでしたら、後数年で逝くかもしれないシステムからのグレードアップにも対応出来そうです
特にワーフェデールはウーハーエッジやツイーターの金網などサランネットをはずして、ニヤニヤしながら楽しめそうです^^;

書込番号:14734491

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/06/28 08:36(1年以上前)

zecoo-tさん、こんにちは。

>D-77からonkyoのSPしか使った事がないもので、頭が固まっている自分が居ます(SP=onkyo)

オンキョーは、D-77時代のように大口径ウーファーを搭載したスピーカー造りの時代とは、まるで様変わりしています(オンキョーだけではないですが)。

今のオンキョーは自社のアンプで鳴らすことを前提にスピーカーを設計しており、アンプに大きな駆動力を要求する鳴らしにくいスピーカーしか作っていません。(個人的には)オンキョーのスピーカーは音色を楽しむような機器ではありませんし、おすすめしていません。

>ご紹介頂いたSPでしたら、後数年で逝くかもしれないシステムからのグレードアップにも対応出来そうです

そうですね。みんないいスピーカーですから、本格的なプリメインアンプと組み合わせても充分に力を発揮しますよ。

ではよいオーディオライフを。

書込番号:14735010

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの置き方について

2011/10/17 22:19(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-N9NX(D) [ペア]

スレ主 suzume.Gさん
クチコミ投稿数:5件

こんな質問するのもおこがましいのですが・・・
スピーカを横に置いてもいいのでしょうか??
設置場所の環境で、どうしても通常のスピーカの置き方ができません。
スピーカを横にして(寝かして)置くとスッキリと収まります。
なので横にして置きたいのですが、スピーカーに良くないのでしょうか?

しょうもない質問だと思いますが、お力をおかしください。

書込番号:13641478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2011/10/17 22:33(1年以上前)

スピーカーの横置き、なんの問題もありませんよ。

私の使っているヤマハのNS−10Mなんて何十年も横置きです。
ただ、横置きする場合、ツィータを外側になる様に置いた方が良いか、内向きに置いた方が良いかは、ご自身で試してみて下さいね。

書込番号:13641573

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/10/18 01:00(1年以上前)

suzume.Gさん、こんばんは。

私も学生時代に狭いワンルームのアパートに住んでいた頃、ヤマハのNS690という割と大きなスピーカーをずっと横置きしていました。(なつかしいなぁ)

書込番号:13642281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suzume.Gさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/18 21:00(1年以上前)

古いもの大好き さん
Dyna-udia さん

ありがとうございます。これで安心してスピカー設置できます。

本当にありがとうございました。

書込番号:13645370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

D-D2Eとの比較(防磁設計について)

2011/10/15 22:22(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-N9NX(D) [ペア]

クチコミ投稿数:2件

PCのWAV音源⇒KENWOODのアンプKAF-A55で接続するスピーカーとしてD−D2Eと比較、検討しています。試聴した際の音の広がり感やデザインでD-N9NXに惹かれていますが、メーカーのスペック表示で防磁設計がXになっているのが気になりました。一体型PCの両脇に置いて使用するのに考慮が必要になるのでしょうか? 影響があるのでしたら、D-D2Eの低音のメリハリを優先してみようかと考えてます。 アドバイス よろしくお願いします。

書込番号:13632148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/10/15 22:57(1年以上前)

PCディスプレーが液晶なら、防磁について関係はありません。

自分も液晶テレビの真横に非防磁タイプのスピーカーを設置してますが、何の影響もありませんよ。

ブラウン管タイプなら問題になりますけど。

書込番号:13632376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/15 23:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おかげさまで、使用環境の制約による
迷いがなくなりました。

D-D2Eの音のキレにも惹かれたので、
防磁の影響があるならと思いましたが
D-N9NXに決めようと思います。

ありがとうございます。



書込番号:13632684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2011/10/01 18:33(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-N9NX(D) [ペア]

スレ主 修羅道さん
クチコミ投稿数:56件

現在ONKYOのFRーX7AにSLーA250(D)を繋いで使ってるんですけど、スピーカーをDーN9NXに変える事は出来ますか?
それと、変えた後、音質は上がるのでしょうか?

当たり前の事を聞いているかもしれませんが解答よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:13570681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2011/10/02 09:37(1年以上前)

『スピーカーをDーN9NXに変える事は出来ますか?』

これに関しましては、D−SX7Aスピーカー端子もD−N9NXのスピーカー端子も、ごく一般的なスピーカーケーブルで接続する仕様なので接続に問題ありません。

また、D−SX7Aのインピーダンスが「5Ω」D−N9NXのインピーダンスが「4Ω」ですので、仕様上も問題ないですね。

『変えた後、音質は上がるのでしょうか?』
こちら側なのですが、実物を持っていないのであくまでも推定となってしまうのですが、「う〜ん」でしょう。

なぜならD−SX7AvsD−N9NX
ウーファー:12cmコーンに対し13cmコーン
ツィータ:2.5cmドーム型に対し3.0cmリング型
サイズ:158×267×248mmに対し167×299×260mm
重量:3.6kgに対し3.9kg

ほとんど似通った兄弟の様な仕様な上、同じメーカーですから「音の方向性」も似通っているでしょうから…ご自身で「良くなった!」と感じられるほどの「差」があるかどうかなので、上記の「う〜ん」と言う回答になってしまいました。

でも、比較して聴いた事も無い私の「たわごと」ですので、ここはやはり一度ご自身で聴いて見られるのが一番かと。

その際、一番良く聴かれている・慣れ親しんでいる楽曲の音源(CDなど)持って行かれる事をお勧めしておきます。

書込番号:13572913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 修羅道さん
クチコミ投稿数:56件

2011/10/02 13:07(1年以上前)

ありがとうございます<(_ _)>
一度電気屋に行って聴いてみる事にします(^-^)

書込番号:13573596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D-N9NX(D) [ペア]の購入について

2011/09/05 19:43(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-N9NX(D) [ペア]

クチコミ投稿数:35件

こんにちは。
現在評価の高いこの商品の購入を検討しています。

私はHTX-22HDXとD-22XCで3.1サラウンドの状態なのですが,みなさまに教えていただきたいことがあります。

・現在の私のもっているシリーズにD-N9NX(D) [ペア]をつないでもバランスのとれた音を響かせることができるかどうか?
そして,D-N9NX(D) [ペア]より他におススメがあったら教えていただきたいです。

・二点目はスピーカーの配分です。もしD-N9NX(D) [ペア]を購入したら,こちらを左右フロントにすべきか?それともサラウンドの方に配置すべきか?

この二点についてご教授いただければ大変助かります,よろしくお願いします。

書込番号:13463021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/28 15:06(1年以上前)

HTX-22HDX所持してます。HTX付属のスピーカーに比べるとおそらくD-N9NXの方がパワーがあるand音が綺麗だと思うので、D-N9NXをフロントに使用するのが妥当かなと判断します。しかし、実際に音を聴いたことが無いので断定はできないですが・・・
同じメーカーなので相性などには問題ないと思いますよ。アンプの方でスピーカーの音量を調節してやればいいのでバランスも心配する必要はないかと思います。

すこし値段が上がりますが私は「D-108E」をフロントに使用しています。ピアノブラックを買いましたが、とても高級感があり、HTX-22HDXと見た目もピッタリです。音の方は低音が弱い印象ですがウーファーで補えばいいため気にしてはいないです。中音、高温は綺麗に伸びていく印象を感じています。トール型で縦に大きく配置に困ることもありますが、値段に対して音はとてもいい部類だと思います。こちらもぜひ検討してみてください!

書込番号:13558158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/28 17:43(1年以上前)

同じオンキヨーの製品だから違和感は少ないとは思います。
それに関しては聴いて見ないとわかりません。
音の繋がりを重要視するなら同じシリーズで揃えるのが1番としかいいようがありません。

フロントかサラウンドかに関しては音質の高いスピーカーをフロントに置いた方がよいです。
そして付属はリアに回せばよいです。

スピーカーは評判だけではなく試聴して購入したほうが間違いが少ないと思います。

書込番号:13558553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/10/01 16:13(1年以上前)

悠-haruka- さん

お答え遅くなりスミマセン。
他の所でもいろいろ情報を仕入れトールボーイ型を購入することにしました。
ご意見ありがとうございます。

あとは機種ですね(笑)

書込番号:13570205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/10/01 16:18(1年以上前)

冷やかし大王 さん

お返事遅くなりスミマセン
>同じオンキヨーの製品だから違和感は少ないとは思います。
ということはトールボーイにするにしてもONKYOということですね。

>フロントかサラウンドかに関しては音質の高いスピーカーをフロントに置いた方がよいです。
そして付属はリアに回せばよいです。
わかりました,勉強になります。

スピーカーは評判だけではなく試聴して購入したほうが間違いが少ないと思います。
>視聴ができる環境にないので厳しいです(笑)

書込番号:13570214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-N9NX(D) [ペア]」のクチコミ掲示板に
D-N9NX(D) [ペア]を新規書き込みD-N9NX(D) [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-N9NX(D) [ペア]
ONKYO

D-N9NX(D) [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

D-N9NX(D) [ペア]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング