FR-N9NX(S) のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

FR-N9NX(S)

特別仕様を施した「FR」シリーズの上位モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:52W FR-N9NX(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FR-N9NX(S)の価格比較
  • FR-N9NX(S)のスペック・仕様
  • FR-N9NX(S)のレビュー
  • FR-N9NX(S)のクチコミ
  • FR-N9NX(S)の画像・動画
  • FR-N9NX(S)のピックアップリスト
  • FR-N9NX(S)のオークション

FR-N9NX(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • FR-N9NX(S)の価格比較
  • FR-N9NX(S)のスペック・仕様
  • FR-N9NX(S)のレビュー
  • FR-N9NX(S)のクチコミ
  • FR-N9NX(S)の画像・動画
  • FR-N9NX(S)のピックアップリスト
  • FR-N9NX(S)のオークション

FR-N9NX(S) のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FR-N9NX(S)」のクチコミ掲示板に
FR-N9NX(S)を新規書き込みFR-N9NX(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 MD→USB録音ができない

2013/10/12 15:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:3件

先日購入したものですが、CD→USB録音はうまくできるのですが、
MD→USB録音については操作後ダビングが数秒で終了してしまい
再生されないデータのみUSBメモリに残ります。
原因がおわかりになる方はご教授いただけないでしょうか?

書込番号:16697038

ナイスクチコミ!2


返信する
alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/12 15:44(1年以上前)

リセットしても直らないでしょうか?
また、USBメモリを変えたり、MDを変えたりしても解決しないでしょうか?
その場合は、初期不良だと思います。
購入店に言って、製品を交換してもらってください。

書込番号:16697089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/12 16:10(1年以上前)

さっそく回答ありがとうございます。
MD及びUSBメモリを変えても
直りませんでした。
ちなみにリセットをどのようなやり方でしょうか?
ほんと初心者で申し訳ありません。

書込番号:16697176

ナイスクチコミ!2


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/12 16:36(1年以上前)

リセットの方法は取扱説明書 90ページに載っています。
紙の取扱説明書があっても、メーカーのサイトからもダウンロードしておくと、pdfファイルなのでパソコンで内容を検索できて便利です。

書込番号:16697240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/12 17:03(1年以上前)

どうもありがとうございました。
リセットしても直らなければ
メーカーに連絡してみます

書込番号:16697335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプの外付けについて

2013/09/08 10:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

こんにちは

本製品をCD/MDプレーヤーとして使い、アンプは違う物を使おうかと思っているんですがそんな使い方をされている方いませんか?

外付けアンプにしたら音は変わりますか?教えてください。

書込番号:16558493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2013/09/08 10:47(1年以上前)

出力端子が付いているのでプレーヤーとして使っても特段問題はないし、使っている人がいても自然なことだとおもいますょ。このレシーバーのアンプより、外部アンプの方が音は、はるかにいいと思いますょ。このレシーバーの電源のオンオフのときにノイズがライン上に生じなければさらに良いとは思います。

書込番号:16558539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/18 19:39(1年以上前)

こんにちは。

>本製品をCD/MDプレーヤーとして使い、アンプは違う物を

正にその使い方をしています。
スペースの関係で単品のCDプレイヤーが置けなかったのと、MDを使いたかったためです。

自分の場合、ヤマハのプリメインアンプに繋いで使っています。
FR-N9NXはアナログOUTがあるので、これをアンプのCD入力に接続しています。

音質は使うアンプ次第だと思います。
自分の場合はFR-N9NX内蔵のアンプより好みの音質になり気に入っています。
セットアップ時に一応聴き比べましたが内蔵アンプは線が細く、音抜けがイマイチでした。

CD/MDプレイヤーとしては、クセもなくまずまずクリアな音質で値段を考えれば十分だとは思います。
単品のCDプレイヤー(と言ってもピンからキリまでありますが・・・)と比べたら酷ですが。

自分は上記の様にスペースの関係と、CD/MD/ラジオが使える利便性で本機を選びました。

書込番号:16603148

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FR-7GXを使用中です

2013/09/07 19:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:53件

最近はたまにしか使用しないのですが、CDの音飛びが激しくなりました。何種類か聴いていも同様なのでコンポ側の問題だと思います。

クリーニングをして、改善するものなんでしょうか?
まだ何もしていません。するとしたら、どんなものを購入すればいいですか?

また、もし改善しない場合、こちらの機種を購入し、スピーカーを活かす事も可能ですよね?
こちらでしたらTVとも接続できますものね(引越しで液晶TVを購入した時、繋げようとしたらデジタル端子がなくて断念した経験あり)

iPodとは直接は無理みたいですが…

色々無知なもので…なにかアドバイスあればお願いしますm(_ _)m

書込番号:16555950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2013/09/07 19:22(1年以上前)

レンズクリーナーがあります。家電屋のディスクの辺りに1000円前後で置いてあると思います。
あと、FR-N9NXはUSBあるのでiPodをUSB接続して使えると思います。

書込番号:16555989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/07 20:12(1年以上前)

>もし改善しない場合、こちらの機種を購入し、スピーカーを活かす事も可能ですよね?

できます、スピーカーを付け替えて再生できますよ。
光デジタル入力もあるのでテレビも接続できます(テレビの設定はPCMにします)。

USBはiPodの再生に対応しないので別の手段で接続します、別途ND-S10等追加すればデジタル接続できます。

書込番号:16556157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/09/08 00:56(1年以上前)

ありがとうございます。
まずはクリーニングしてみます!
そしてダメそうなら修理より、こちらの機種を検討します。

書込番号:16557489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CD・USBの再生について

2013/07/30 11:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

スレ主 tdfiさん
クチコミ投稿数:108件

MD(ラジオ)をUSBメモリにダビングし、それをUSBからCD-RWにダビングしたものを

FR-N9NXでCD-RW・USBでも再生するのですが、一から再生されないのです。ランダムした状態でしか再生されません。
(ランダム機能にはしていません。)

パソコンで録音された内容をみると一からちゃんとダビングされていて一から再生されます。

何かFR-N9NXの設定がわるいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16418482

ナイスクチコミ!0


返信する
alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/03 18:12(1年以上前)

FR-N9NXに設定はありません。書き込まれている順に再生されます。
パソコンでの表示は、書き込まれている順ではなく名前などで並び替えて表示され、その順に再生されるので、FR-N9NXの再生順とは異なることがあります。
では、どうやって希望の書き込み順にするかですが、CD-R/RWとUSBメモリで少し違います。
CD-R/RWの場合は、ファイル名の先頭に00、01、…というように番号を付けてください。それでCD-R/RWに書き込めば、その番号順に書き込まれます。つまり、勝手に名前順にソートして書き込まれるということです。
USBメモリの場合は、新しいフォルダを作り、パソコン上で希望順にソートし、全ファイルを選択(Ctrl+A)後、一番上(先頭)のファイルをつかんでUSBメモリのフォルダにドラッグ&ドロップしてください。
あとから、USBメモリ上でファイルを削除、コピーしたり、ファイル名などを変えると、順番が変わりますので、注意してください。

書込番号:16432677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tdfiさん
クチコミ投稿数:108件

2013/08/04 17:29(1年以上前)

alfdb14さん

ご丁寧に返答してくださり、ありがとうございます。

一度、やってみます。

ありがとうございました。

書込番号:16436284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2013/07/19 11:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:3件

機械に詳しくないので、稚拙な質問ですが、
教えて頂けたら とてもありがたいです。

FR-N9NX に、パナソニック MDデッキ(SC-PM510MD)のスピーカーを
つないで使用することは可能でしょうか?

スピーカーの裏の表示には 
SB-PM510 15W(MAX) 6Ω と記されてありました。

どうか 宜しくお願い致します。

書込番号:16381842

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/19 12:10(1年以上前)

スペック的には接続できます、ただパナのコンポの場合特殊な接続になっていることもあります。
一つのスピーカーに四本ケーブルが繋がっているようなら難しいかもです。

書込番号:16381881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/19 14:39(1年以上前)

早速、お返事下さり 本当に ありがとうございます.

一つのスピーカーから、青・灰色・赤・黒 4本の線 出ています。
… ということは、このスピーカーは、
一般の素人には、接続するのは難しいのでしょうか?
やはり、新しく スピーカーも 購入すべきでしょうか?

ご面倒お掛けしますが、再度 ご指導頂ければ 幸いです。
宜しく お願い致します。

書込番号:16382234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/07/19 14:57(1年以上前)

直接、オンキョーさんの方に 問い合せてみました。
やはり、配線が違うようで 使用は無理とのことでした。
ありがとうございました。

書込番号:16382281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 同シリーズFR-N7TXの不具合について

2013/05/18 02:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:10件

型番違いなんですが、古い型だからか商品ページがなかったので、大変申し訳ないのですが同シリーズのこちらでの質問させてください。
5年ほど前にFR-N7TXを購入し、特に故障もなく使ってきました。最近、電源を入れてすぐにCDトレイが勝手に出てきたり(CDモードにしているわけではないのに)、CDトレイ部分あたりから「カチャ、カチャ、ウィーン・・・」などと音が聞こえたりします。カチャカチャ音は電源を入れてしばらくしたら治まり、その後の操作は問題なくできます。
使用目的のほとんどは、パソコンからの音源をDOCKモードでつなぎスピーカーとして使っているだけで、MD・CD・ラジオは使っていません。

これらはやはり、年月とともに出てくる不具合なのでしょうか?
保証期間はギリギリ5年以内なのですが、特に聞けないわけでもないので修理に出そうか迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:16145284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/05/18 07:16(1年以上前)

CDプレイヤー部分は「可動部」なので長期間使うとトレイ開閉部分に
故障が発生する場合が多いです。中古の場合では手で補助してあげ
ないとCDの出し入れも困難なCDプレイヤーを多く見かけます。

5年保障があるとのことですので、保障が切れる前に修理に出しましょう。
「FR-N7TX」はコストパフォーマンスに優れた機種でよく出来ています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16145518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2013/05/18 07:59(1年以上前)

トレーの奥についているリミットスイッチの故障でしょう。

書込番号:16145603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2013/05/18 18:01(1年以上前)

板はまだ残っています...。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20703010363/#tab

ONKYOの板選択の後、全製品のラジオボタンを選択してください。
小さいことはおいといて...。

動作音については潤滑不足になっているように思います。
オーディオはホコリを嫌うので基本的にオイルフリーですが、
メカ部に最低限の注油はしてあります。
潤滑不足で壊れることはないと思いますが動作音が気になるなら修理されるしかないでしょう。

書込番号:16147315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/05/19 17:44(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
CDトレイって故障しやすいんですね。
修理に出すことにします。ありがとうございました。

〉やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございました。修理に出してみます。

〉スキンミラーさん
CD自体はほとんど使用しないのですが、電源を入れるとトレイが出てくるのはやっぱり気になってしまいます。修理に出してみますね。ありがとうございました。

書込番号:16151409

ナイスクチコミ!0


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/21 17:30(1年以上前)

こんにちは
まだメーカーの保証期間内であれば修理することをお勧めします
私もFR-N9の本体のみを2006年に新品購入しましたが同様の不具合が出てメーカーに修理してもらいました それ以降は不具合なく現在も良い音を聴かせてくれてますよ

書込番号:16159395

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FR-N9NX(S)」のクチコミ掲示板に
FR-N9NX(S)を新規書き込みFR-N9NX(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FR-N9NX(S)
ONKYO

FR-N9NX(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

FR-N9NX(S)をお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング