FR-N9NX(S) のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

FR-N9NX(S)

特別仕様を施した「FR」シリーズの上位モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:52W FR-N9NX(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FR-N9NX(S)の価格比較
  • FR-N9NX(S)のスペック・仕様
  • FR-N9NX(S)のレビュー
  • FR-N9NX(S)のクチコミ
  • FR-N9NX(S)の画像・動画
  • FR-N9NX(S)のピックアップリスト
  • FR-N9NX(S)のオークション

FR-N9NX(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • FR-N9NX(S)の価格比較
  • FR-N9NX(S)のスペック・仕様
  • FR-N9NX(S)のレビュー
  • FR-N9NX(S)のクチコミ
  • FR-N9NX(S)の画像・動画
  • FR-N9NX(S)のピックアップリスト
  • FR-N9NX(S)のオークション

FR-N9NX(S) のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FR-N9NX(S)」のクチコミ掲示板に
FR-N9NX(S)を新規書き込みFR-N9NX(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CDトレイのゴムベルトの将来的な不安

2013/02/01 10:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:81件

FR-V77所有しております。音も気に入っていたのですが、数年前からCDトレイが開かなくなってしまっています。
ネットで調べてみるとどうやらゴムベルトの交換をすれば治るようですが、ゴムベルトの劣化は最近のこのシリーズにも存在しているのでしょうか?
最近の機種に対してはまだゴムベルトの不具合の情報もなく、またゴムベルトではないギアなどの機構に変わったとも情報がありません。
V77と同じゴムベルトを使用しているのであれば、数年後にまたこういうトラブルに見舞われそうで買うのを躊躇しています。

お分かりになる方がいましたら情報お願いいたします。

書込番号:15700239

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/01 10:14(1年以上前)

NXの1つ前のFR-N7EXを使ってますが、CDトレイの駆動はゴムベルトです

ゴムベルトである以上は経年劣化でベルトが伸びるのは避けられないですね

書込番号:15700266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/01 21:44(1年以上前)

千石電商がある限りベルトに困ることは無い!!! カセットデッキのベルトも心配は無い!
案じることは何もありません。

書込番号:15702563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/02 13:24(1年以上前)

ベルトは、数十円から数百円です。頑張れば自分で交換も可能ですよ
オンキョーのサービスセンターに部品注文すれば同じ物の入手は、簡単です。
サイズが判れば↑の方の言う通り千石電商へ

書込番号:15705665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/02/02 22:16(1年以上前)

どこかのブログで見ましたが、輪ゴムで代用している方がいらっしゃいました。  (^^)
FR-V77ではありませんでしたが。

書込番号:15708147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2013/02/04 11:15(1年以上前)

皆様からのご回答ありがとうございます。
最近の機種もゴムベルトなのですね。それが分かっただけでも大変助かりました。

ONKYOの音質が私好みですので、ゴムベルトの劣化も受け入れざるを得ない状況のようです。
ゴムベルトの価格も安いので、一度現在所有のV77を自分で修理してみます。
見事復活したらそのまま使い、もし壊してしまったり、うまくいかなかったらこの機種を購入しようと思います。

ゴムベルトの修理を自分でされてる方が多数いらっしゃることで驚くのと同時に、私も挑戦しようというやる気もいただきました。

ありがとうございました。

書込番号:15715721

ナイスクチコミ!1


遮那玉さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/04 21:30(1年以上前)



ゴムベルトは消耗品ですが そのゴムベルトの素材が問題です。
現ゴムベルトの代替になるような素材(高耐久の素材で製作する)を探して
DIYするのも楽しいですよ。


書込番号:15718008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 FR-N9NX(S)の満足度1

2013/02/08 01:54(1年以上前)

消耗品はやはり7年くらいで切れる(品切れ)んでしょうか?
前もって2.3個注文しておいた方がいいのでしょうかね?

書込番号:15732616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 FR-N9NX(S)の満足度1

2013/02/13 16:43(1年以上前)

>千石電商がある限りベルトに困ることは無い!!! カセットデッキのベルトも心配は無い!
案じることは何もありません。

ちなみに千石さんのどの商品のことなんでしょうか?

書込番号:15759539

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/15 12:39(1年以上前)

電子部品のネット販売もしている有名なお店です。何店舗かあります。検索すればすぐ見つかります。カセツトデッキに使われてるベルトが簡単に手に入るのでそのほうの方々には有名だと思います。(特殊なものはないです)トレイ類に使う角ベルトも売っています。
サイズも豊富で大概は間に合います。このお店がある限りは、カセットデッキやラジカセの
ベルト類は全く心配ないと思います。エルカセのベルトも間に合います。

書込番号:15767628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 FR-N9NX(S)の満足度1

2013/02/15 23:24(1年以上前)

ベルトのサイズはONKYOに聞くのでしょうか?

書込番号:15770033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/02/16 10:26(1年以上前)

>前もって2.3個注文しておいた方がいいのでしょうかね?

使わなくても劣化しますので、予備として保存しないほうが良いです。

>ベルトのサイズはONKYOに聞くのでしょうか?

ベルト交換はバラさないと出来ないでしょう?、ご自身で計ればよいのですよ。

あと、他人のスレですので便乗質問はあまり引っ張らないようにしましょう。

書込番号:15771744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音量バランスの変更方法は?

2013/01/14 22:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:1件

最近、このFR-N9NXを購入したのですが、
スピーカー左右の音量バランスを変更
(左側の音量を少し大きく など)
する方法が分からず困っています。
説明書の記載を探したのですが、
どうしても見つけ出せませんでした。
どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら
ご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:15620297

ナイスクチコミ!0


返信する
alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2013/01/15 00:19(1年以上前)

FR-N9NXにはバランス調整はありません。
デジタルソースが多くなり、音量調整も電子式になっているので、バランス調整の必要性が減ったのではないでしょうか。
バランス調整がないコンポも多いです。

書込番号:15620779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/01/15 07:09(1年以上前)

私のミニコンポにもバランスが付いていません。

左右のバランスをとる方法としては!
スピーカーの片側を前後に移動する方法があります。(例えば、右を前に出すと音像は右に寄ります)
数cmでかなり違います。

書込番号:15621357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/01/15 11:07(1年以上前)

こんにちは。

コンポ系に左右バランス機能がないのを知りました。
驚きですね。必要とされる方には不便でしょう。

書込番号:15621872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録音について質問があります。

2012/12/27 04:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

私はパソコンを持っていません。このFR-N9NXと別売りでスピーカー、そしてあのライターみたいな形してるUSBメモリーというのを購入すれば、市販の音楽CD→直接USBに録音、再生可能でしょうか?

似たような質問あちこちでご覧になりましたが再度、お時間ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:15534586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/12/27 05:31(1年以上前)

>市販の音楽CD→直接USBに録音、再生可能でしょうか?
音楽CDはもちろん、MP3/WMA形式で記録されたCDもUSBメモリーに録音することができます。
またMDやラジオをはじめ、外部機器からの録音もすることができます。

他に音楽CD録音時に限っては、MDとUSBメモリーの同時録音もできます。
※注意 MD/USBメモリー同時録音時は、高速ダビングはできません。

使用できるUSBメモリーは最大4GBです。
録音はMP3形式で録音されますので、録音時間もビットレートによって変わってきます。

2GBのUSBメモリーと4GBのUSBメモリーの録音時間を参考に記載しておきます。

2GBのUSBメモリー

96kbps 約42時間 128kbps 約32時間 192kbps 約21時間

4GBのUSBメモリー

96kbps 約84時間 128kbps 約64時間 192kbps 約42時間

ビットレート(kbps)の数値が大きい程、高音質で録音できます。

注意して欲しいのは、すべてのUSBメモリーの動作を完全に動作保証している訳ではないので、
使用するUSBメモリーによっては上手く認識しなかったりする場合もあります。

ご参考までに

書込番号:15534640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/27 05:56(1年以上前)

あさりせんべいさん。
素早く、親切な解答ありがとうございますっ!

最近の家電や携帯は高性能ですね。使いこなせるよう自分がレベルアップしなきゃ・・と思います。
ありがとうございました!

書込番号:15534670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DENON DP-26F と接続

2012/11/22 00:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:118件

機種は FR-N7EX なのですが 無かったので こちらに書き込みました
宜しくお願いします

DENON DP-26F レコードプレーヤーを接続して レコードを聴いている のですが MDにオトして 聴くと
一定の 音量? 音域?に なると 音が割れる という症状でしょうか? ビリビリ と
接触かと思い LINEを回したり しているのですが…
何かしら 対処方法 ありましたら
改めて 宜しくお願いします

書込番号:15372952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/22 10:54(1年以上前)

MDに録音する時に「録音レベル」は調整しましたか?

レベルメーターが0dBを越える赤色の所まで入る状態で録音すると音が歪みます

録音レベルの調整は取扱説明書の57ページに載っています

書込番号:15374134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/22 10:57(1年以上前)

訂正します
取扱説明書の60ページでした
(;^_^A

書込番号:15374146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/12/01 01:06(1年以上前)

(@゚▽゚@)さん
返信有難う御座居ます
連絡 遅れて申し訳ございません
録音レベル は承知しているのですが 外部入力 レコードプレーヤー と MD再録機)の際 音が小さいので 10dB以上にしています
赤色の線の事は 頭にありませんでした 有難う御座居ます

レコードプレーヤーを購入前に ONKYOさんに訊いた所
繋げる時は LINE に繋げて下さい
と 言われましたが 取説を見ると 背面端子 と表示されています
MD→MDで 纏める際も LINE に繋げています
どちらが正しいでしょうか?

書込番号:15415206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウォークマンとの接続

2012/11/17 12:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:95件

このアンプを使ってますが

ウォークマンが欲しいのですが
パソコンがないのでダイレクトに録音したいのですが
説明書見てもちょっと分かりづらく

ウォークマンに録音できますか?

専用の接続ケーブルが必要でしょうか?

書込番号:15352086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/17 12:45(1年以上前)

walkmanがマスストレージに対応しているならUSBで接続して録音できる可能性はあります、絶対とはいえませんが。

書込番号:15352104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/11/17 12:48(1年以上前)

ありがとうございます(^o^)

そういう方法があるんですね

参考にします(^o^)

書込番号:15352111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりに良い買い物をしました♪

2012/10/28 19:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:41件 FR-N9NX(S)のオーナーFR-N9NX(S)の満足度5

15年前に初代(?)INTEC205(CD、MD、アンプ、AM.FM、カセットテープ)を購入し、騙し騙し使用していましたが、数年前にMDの出し入れができなくなり、昨年、CDも出し入れできなくなってしまいました。
MDはあきらめ、CDのみC−705FX2を単体で購入し、使用していましたが、大量に保有するMDのデータが捨てがたく、MD単体で探すも、INTEC205シリーズでは製造していないため断念。捨てるしかないかな、と意気消沈していたところ、この機器に遭遇しました。
サイズ的には横幅が220mm弱あり、既存の設備より若干幅は大きくなりますが、何より、MDがまた楽しめること、既存設備(カセットテープ)とのシステム化が可能、ということで、私にとっては夢のような商品でした。
この商品を購入された方は主にUSBに注目していらっしゃるみたいですが・・・。

この商品を買ったことで、初代の機器が遊休となってしまいましたが、同じくONKYOのスピーカーを購入して、別の部屋でAM.FM、アンプ、CDとの組み合わせで楽しみたいと思います。

昨今、MDは淘汰され、なかなかお目にかかれなくなってきましたが、ぜひ、このような商品をONKYOさんには出し続けていただきたいと思います。
願わくば、サイズ(横幅)がINTEC205と同じサイズだと嬉しいのですが・・・。

これからもONKYO一筋に、音楽ライフを満喫していきます。

書込番号:15264153

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FR-N9NX(S)」のクチコミ掲示板に
FR-N9NX(S)を新規書き込みFR-N9NX(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FR-N9NX(S)
ONKYO

FR-N9NX(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

FR-N9NX(S)をお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング