FR-N9NX(S) のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

FR-N9NX(S)

特別仕様を施した「FR」シリーズの上位モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:52W FR-N9NX(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FR-N9NX(S)の価格比較
  • FR-N9NX(S)のスペック・仕様
  • FR-N9NX(S)のレビュー
  • FR-N9NX(S)のクチコミ
  • FR-N9NX(S)の画像・動画
  • FR-N9NX(S)のピックアップリスト
  • FR-N9NX(S)のオークション

FR-N9NX(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • FR-N9NX(S)の価格比較
  • FR-N9NX(S)のスペック・仕様
  • FR-N9NX(S)のレビュー
  • FR-N9NX(S)のクチコミ
  • FR-N9NX(S)の画像・動画
  • FR-N9NX(S)のピックアップリスト
  • FR-N9NX(S)のオークション

FR-N9NX(S) のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FR-N9NX(S)」のクチコミ掲示板に
FR-N9NX(S)を新規書き込みFR-N9NX(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBでの雑音

2012/04/05 22:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:61件 FR-N9NX(S)の満足度1

USBをヘッドフォンで聞くとき、ブツブツとか、プルプルなどの雑音が聞こえませんか?
自分の本体だけかな??

書込番号:14397618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 09:17(1年以上前)

X-N7NX(D)のクチコミ
USB録音について
[13703725]

書込番号:14399004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 FR-N9NX(S)の満足度1

2012/04/10 00:35(1年以上前)

上記の書き込みありがとうございます。
[13703725]を参考に、コメントに書いてあったUSBメモリーを新しく購入したのだけれど、残念ながらやはり雑音はします。


解決できない悩ましい日々が続きます


書込番号:14416167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買い?

2012/03/17 14:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

スレ主 k1330049さん
クチコミ投稿数:21件

ある家電量販店で、この機種(FR-N9NX)とスピーカー部D-N9NXをセットで\5万ポッキリの値段を提示されたのですが、お買い得でしょうか。
お買い得だったら、思い切って購入しようかと迷っています。
ご先人達のご見解をください。
待てば、まだ下がりますか。

また、当方はHi-MD対応のX-N9シリーズを持っているのですが、
(X-N9TXだったかな・・・ 詳しい品番は忘れてしまい、今すぐには出ません)
それとの買替えを考えた場合、音質や機能にメリットはありますか。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:14302307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイス下さい

2012/03/02 20:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:10件

FR-N9NX(S)の購入を考えています。
これは↓のスピーカーと、他の機材を中間に使用せずに接続可能でしょうか?

http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/MAudioBX8D2New.html

http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/MAudioBX5D2New.html

この二つのスピーカーにはアンプが内蔵されていないらしいので、
FR-N9NX(S)をアンプとして使用できますか?
なぜこのスピーカーが良いかというと、自分はDTMをするからです。

それと、FR-N9NX(S)とX-N7NX(D)では、FR-N9NX(S)の方が音質は上と考えてよろしいのでしょうか?

また、X-N7NX(D)の付属スピーカーでDTMのモニタリングは厳しいと思うのですが、
案外X-N7NX(D)でも素直な音像を期待できますか?

よろしくお願いします。

書込番号:14230284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2012/03/02 20:57(1年以上前)

書き込みが足りませんでした。

こちらは
http://www.roland.co.jp/products/jp/QUAD-CAPTURE/
このオーディオインターフェースを使用しています。
このオーディオインターフェースを接続して、上記のスピーカーと接続し、
更にFR-N9NX(S)と上記のスピーカーとの同時接続は可能でしょうか?

オーディオインターフェースとFR-N9NX(S)の接続端子がスピーカーの同じ端子に被さるのか被さらないのか、という心配があります。

DTMをする時はオーディオインターフェースからスピーカー。CDを聞くときはコンポからスピーカーという風に切り替えたいと思ってます。

よろしくお願いします

書込番号:14230333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最終モデル?

2012/02/19 13:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

クチコミ投稿数:12件

本機はFRシリーズの最終モデルとの記述をどっかで見たような気がします。本当でしょうか?

このシリーズとずっと使い続けています。だいたい3〜4年毎に買い替えているのですが、現有機種はX-N9FX(D)で調べたら2008年9月の発売でした。現在、CDもMDもほとんど再生せず、パソコンからのiTunesの再生がもっぱらです。FMをUSB録音してiTunesで聞くのは重宝していましたが、それもラジオ番組がInternet配信されるようになって不要となりつつあります。

それでも、MDの資産などを考えると、最終機種ならこの際機種更新しておこうかと考えています。ご存知の方、いかがでしょう?

書込番号:14175085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的質問です。

2012/02/18 21:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

スレ主 青葉台さん
クチコミ投稿数:20件

このアンプでヤマハns 1000xをドライブできるでしょうか。?

書込番号:14172257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2012/02/18 23:19(1年以上前)

 YAMAHAのNS-1000X( http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1000x.html )は、昔じっくりと試聴したことがあります。同じ頃に発売されたDIATONEのDS-2000のライバルと位置付けられていたようですが、私は両者(及び同価格帯の他機種)を聴き比べた結果、DS-2000を購入しました。とはいえ、NS-1000Xも良い製品だったと思います。

 NS-1000XはベストセラーのNS-1000Mとは違い、ウーファーにカーボン系の比較的重い素材を採用していたためか、聴感上の能率が低いように思いました。その意味でDIATONEの後期の製品と同じく、大パワーを入れて思い切り鳴らさないと低音が出ないような印象を受けたものです。

 さて、この大型ブックシェルフをFR-N9NXで鳴らせるかということですが・・・・確かに繋げば音は出てきます。でも、真価を発揮するにはほど遠いと予想します。

 要するにトピ主さんの「割り切り方」の問題になってくると思います。もしもNS-1000Xが手元にあり、これに繋ぐアンプは予算面の事情などでFR-N9NXクラスのものしか都合が付かないということでしたら、そこで手を打つしかないでしょう(もしも事情が異なるのならばゴメンナサイ ^^;)。

書込番号:14172862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FMが鳴らない

2012/02/11 22:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S)

本日、FMラジオを聴いていたら突然、音が鳴らなくなりました。
FM以外は、すべて正常に聴けるのですが、同じ様な現象が出た方はおられませんか?
やっぱり、故障かな?
年末に購入したばかりなのに・・・

書込番号:14140521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/02/11 23:43(1年以上前)

初期化してみたらどうですか?
電源コンセントを抜いて10秒程度してから、本体の電源ボタンを押しながらコンセントプラグを刺します。

ディスプレイに「Reset」と表示が出た後、スタンバイ状態になりますので、
再度、電源を入れ、FMにした時に音が出るか確認して下さい。

方法は取説の92ページにも記載されています。

それでも駄目なら故障の可能性がありますね。

書込番号:14140841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/02/11 23:53(1年以上前)

ありがとうございます。
あっさり、直りました。助かりました。

書込番号:14140895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FR-N9NX(S)」のクチコミ掲示板に
FR-N9NX(S)を新規書き込みFR-N9NX(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FR-N9NX(S)
ONKYO

FR-N9NX(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

FR-N9NX(S)をお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング