ND-S10(S)
iPod/iPhoneに対応したデジタルメディアトランスポート
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S10(S)
オーディオ初心者なので良く分からないので教えて下さい。
iPod nano第一世代の2Gを使用していますが、スピーカーで
音を出せるようにと思い、何か音が出せる物の購入を考えています。
パナソニックのHC55も検討しているのですが、現在コンポもあり
置き場所にも問題があり悩んでいます。
そこで教えて頂きたいのですが、
@ND−S10を今使っているコンポと接続して使用出来るのでしょうか?
コンポは、ONKYOです。アンプの型番は、R−850Xと書かれています。
8年ぐらい前に購入したコンポだと思います。
A繋げられたとしても不具合なのもあるのでしょうか?
BND-S10以外でコンポに繋げて使用できる物はありますか?
オーディオ関係に詳しい方、教えて下さい。
宜しくお願いします。
違反になるかもしれませんが、外部出力の所の説明がND−1000Sにも
同じ投稿しています。出力方法がND−10Sは何とかbitとか書かれていたので
別物かと・・・全く分からないので済みません。
書込番号:14240070
0点

コンポに光/同軸デジタル入力があるなら接続できるのですが、コンポを型番検索しても探せなかったです。
入力があるか調べてみてください。
書込番号:14240093
0点

ONKYOコンポは”R-805TX”のことかな?
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/r-805tx_j.pdf
いずれにしろ8年前の普及型コンポだったらアナログ入力しかないかもしれない。
その場合はND-S10のようにアナログ出力がない機器は接続できないから、
コンポの空いてるIN端子とnanoのイヤホーン端子をつなぐ。操作はnanoから。
書込番号:14240231
0点

口耳の学さん、Hippo-cratesさん
お返事ありがとうございます。
アンプの後ろには光/同軸デジタル入力らしき物はないようです。
赤と白のケーブルしか差し込めないようです。
ちなみにCDデッキの後ろには、digital output、MDの後ろには
digital outinputと言う差込口が存在しています。
一応写真撮ってみました。これは違いますよね?
それとHippo-crates さんのアドバイス頂いたIN端子って入力端子の事ですか?
書込番号:14240389
0点

MDデッキに光入力があるので、MDデッキ経由で音を出せるような気はします。
なんか煩雑な操作になりそうですが。
Dock経由でラインアウトをどうにかするのが見た目的にも一番いいような気がします。
書込番号:14240448
0点

MDデッキの光デジタル入力に接続して再生できるかどうかですね。
何か光デジタル出力を持った機器があるなら接続して音声を再生できるか試してはどうでしょう。
アナログ出力を持つDockを使うならコンポの赤白端子に接続して再生できます、iPodのヘッドホン端子を赤白端子に変換したり、Dockコネクタからライン出力できる製品を利用する手もあります。
書込番号:14240806
0点

あえて高いものを購入しなくとも、
ドックコネクタからコンポのAUX入力端子にこのようなケーブルで繋ぐと幸せになれるでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/donya/67626/
書込番号:14246551
0点

余談ですが、
ipodnano第1世代は、アップルの交換プログラムに入ってるんで、
アップルに送ると第6世代に交換してもらえますよ。
もちろん無料です。
詳しくはアップルHPを。
書込番号:14249259
0点

mizuhaiさん。こんにちは
素直に考えると、ステレオピン-RCA変換ケーブルを購入して、iPod nanoとR-805TXをつなげばいいのではないかと思います。
ケーブルは下を参照してください。
http://kakaku.com/item/K0000308793/
ミニステレオピンジャックをiPod nanoに接続詞、赤白の端子の方をR-805TXの背面にあるLINE/DVDに接続して、入力をLINEにすれば聞けるようになると思います。
書込番号:14249352
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





