
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年4月3日 02:52 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年11月6日 18:15 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月29日 01:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > Apple > Time Capsule 2TB MD032J/A
timecapsuleを購入して2週間ほどですが、本日2回画像のような
表示になりました。
1回目は新規作成して3時間もかかりました。
そして、本日2回目です。
timecapsuleが壊れているのでしょうか?
解決策などありましたらご教示の程宜しくお願い致します。
0点

Time Capsuleは持っていないので、自信ある回答が出来ませんが、Appleのサイトにこう記載されています。
以下、引用。
>Time Capsule を使ってはじめてバックアップする場合
はじめてバックアップする場合は、Time Capsule とコンピュータを同じ部屋に置くか、Ethernet ケーブルを使ってコンピュータを Time Capsule の Ethernet ポートの 1 つに接続すると、より短時間でバックアップすることができます。最初のバックアップは中断しないようにしてください。Time Machine によるバックアップ中でも、Mac は通常通り使えます。詳細については、こちらの記事 を参照してください。
初回バックアップが完了した後は、最後のバックアップ後に変更されたファイルだけが毎時間バックアップされるようになります (Mac がスリープ状態でなく、かつ、バックアップドライブが接続されている場合)。
http://support.apple.com/kb/HT1427?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT1175?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT1176?viewlocale=ja_JP
書込番号:15971311
0点

キハ65様、
こんばんは。
いつも、お世話になります。
教えて頂いたリンク拝見致しました。
残念ながら私のような症状の解決策が無かったように思えます。
私のような症状はちょっと厄介で本日1回目の時、新規作成するとtimecapsuleにとってあった
以前のバックアップデータがすべて消えました。
続けざまにこのような事になるとtimemachineの意味がなくなってしまい残念です。
MacBook Pro購入後Appleに購入製品登録していなかったので先程慌てて登録したので
明日にでもAppleのサポートセンターにTELしてみようかなと思っております。
>Ethernet ケーブルを使ってコンピュータを Time Capsule の Ethernet ポートの 1 つに接続すると、より短時間でバックアップすることができます。
せっかくのワイヤレスでのバックアップの為にtimecapsuleを購入しましたが........
大変参考になりました。
感謝いたします。
書込番号:15971354
0点

よくよく考えてみると、
私のMacにはイーサネットケーブルは接続できませんね(汗)
しまったーーーー(笑)
書込番号:15971488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NAS(ネットワークHDD) > Apple > Time Capsule 2TB MD032J/A
MBPのHDDがいっぱいになってきたので、Time CapsuleにUSB接続した外付けHDDにiTune iPhotoのデータを保存しています。
MBPのHDDのバックアップはできていますが、Time Capauleに接続した外付けHDDのデータのTime Capsuleへの自動バックアップ方法が分かりません。可能なのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃればご教授願います。
私の探した限りでは同様の記事が見つかりませんでしたが、重複した質問であったならご容赦ください。
0点

そういうのって、「Time Capsule」の設定では無く、「Time Machine」の設定なのでは?
http://support.apple.com/kb/index?page=search&product=&q=Time%20Capsule%20%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E7%9A%84%20%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97&src=support_site.kbase.search.searchresults
書込番号:15280878
0点

Time Machineでも色々探してみましたが、よく分からないです。ご存知の方、いらっしゃればご教授お願いしますm(__)m
書込番号:15303346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ!済みません、読み間違えていましたm(_ _)m
>Time Capauleに接続した外付けHDDのデータのTime Capsuleへの自動バックアップ方法が分かりません。
通常、「NAS」から「NASに繋いだUSB-HDDへのバックアップ」は有りますが、
その逆は無いのでは?
「NAS(Time capsule)」の「容量拡張」とか「自身のバックアップ」として「USB-HDD」を繋げるのであって、
「拡張」したモノを自分自身にバックアップするということは矛盾することになりますm(_ _)m
コレは、「Mac」と「Time Machine」を利用して、
「Macに繋いだUSB-HDDの内容をMac本体にバックアップ」
と同じことに..._| ̄|○
書込番号:15303590
0点



NAS(ネットワークHDD) > Apple > Time Capsule 2TB MD032J/A

根本的な話として、
「インターネット接続環境」が判らないので、
出来るかどうかも判りませんm(_ _)m
この製品自体には、「WEBアクセス」などの機能は無いので、
ご自身で「ルーター」などを設定して、
「外から侵入されるかも知れないけど、何とかアクセスできるようにする」
という必要が有りますm(_ _)m
書込番号:13953113
0点

アンドロイド端末から3Gネットワークでの外部接続ができないか、です。
LinkStation のようにWebアクセス機能がないから不可ということなんですよね??
書込番号:13953188
0点

>LinkStation のようにWebアクセス機能がないから不可ということなんですよね??
違います。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/13715/p/31,33,6780/session/L3RpbWUvMTMyNTA4OTY1My9zaWQvaWZtdTRLTWs%3D
このページの説明が参考になるかも知れませんが、
「ルーターへの設定」を「半自動」で行うための「UPnP」などを利用できないので、
「全部自分で設定する必要がある」
ということです。
結構、ネットワークについての知識が必要になるので、
素人が手を出すには敷居が高いと思いますm(_ _)m
書込番号:13953541
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





