


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1
少し前からWindows 7 Professional SP1を使っています。前はXP(Professiona)で動かしていました。osは別々のハードに入れてあります。起動するとき選択できる設定にしたいです。どうすれば良いかアドバイスをお願いします。
書込番号:14700248
0点

@これを使われてはいかがですか。
Windows XP モード - Windows 7 の機能 - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/windows-xp-mode
書込番号:14700286
0点

Win7の方で起動してEasyBCDでXPをブートローダに登録。
書込番号:14700296
0点

「Windows7」になって「デュアルブート」の難度が上がったみたいですね。
XPとのデュアルブート - Windows7移行まとめwiki
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XP%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88
書込番号:14700307
0点

型落ちフリークさん。ありがとうございます。『Windows XP モード - Windows 7 の機能 - Microsoft Windows』は試しました。動くのは動きますが、起動とか終了に時間がかかるので、いまいちでした。xpのハードが別にあるのでそれで起動できると今までのデータがすべて使えるので助かります。
書込番号:14700457
0点

甜さん が紹介されてるEasyBCDを使ってます。
選択画面、選択しない、など時間や起動するOSを選択できるので便利ですよ。
書込番号:14700572
0点

前回は端折りすぎです。
EasyBCDを起動させてから2番目のOSを設定できます。
選択画面の表示時間、優先OS(時間切れ時の起動OS)を設定できます。
また選択画面を起動前に選択、ブートローダーが壊れた場合の修復機能など、もろ沢山です。
自分は7ー64bitとXPsp3で使用です。
書込番号:14701014
0点

>前はXP(Professiona)で動かしていました。osは別々のハードに入れてあります
ってことだからHDDの切替ができる
http://www.ainex.jp/products/hdd-sel.htm
がいいのでは?
書込番号:14701743
1点

誰やねんwさん。ありがとうございます。ハードを切り替えが出来るとは、考えてもみなかったです。参考にさせて頂きます。
書込番号:14702287
0点

別々のハードウェアなら、選択する余地すらないでしょ。
別々のハードディスクの間違い?
起動させたくない方のドライブをバイオスでは見えなくしてから起動させたらいいんじゃないのかな。
書込番号:14703218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




