


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1
題名の通り、XPからwin7で新しくPCを組んだのですがMKVファイルが再生できなくなってしまいました。
OS:win7 pro 64bit
M/B:Z68 X-UD3H-B3 GIGABYTE
GPC:ZOTAC GTX570
という構成です。
マザボとグラボに関しては全く問題ないと思うので、コーデック関係だと思いコーデックパックを入れてみたのですが、再生しても途中同じところで止まってしまったり、再生される速度がおかしかったりなどの不具合が生じております。
入れてみたコーデックパックはWin7codecsやらK-Lite Codec PackやらLAV Filtersやらffdshowなどです。
干渉しないようにそれぞれ単独で入れたのですが、すべて同じ結果になりました。
Win7ではMKVが再生できないのでしょうか?
どうぞ
ご教授お願い致します。
もちろんファイルはXPで再生できるものです。
書込番号:15069659
0点

プレーヤーソフトはなに?
mkvフィルタ内蔵のGOM Playerで再生できるか試してみては。
書込番号:15069703
0点

Divxを使ってみては?
MKVに対応しているプレーヤーです。
書込番号:15069724
0点

「再生できなくなった」というのは、つまり、
「以前は、同じファイルを再生できていた」ということですよね?
XPも初期状態では.mkvには対応していません。
だから、何かコーデックか、コーデック内臓プレイヤーを使っていましたよね?
同じものがwin7で使えるなら試してみるのはどうですか?
7対応版が出ていないなら・・・個人的にはVLCに一票
書込番号:15069851
0点

Media Player Classic - Homecinema 日本語対応
動作かるいplayerです。
http://mpc-hc.sourceforge.net/downloads/
http://www.gigafree.net/media/mediaplayerclassic.html
書込番号:15069933
1点

Hippo-cratesさんへ
お返事ありがとうございます。
プレイヤーはGOM、VLC、WMP8など使っても全て同じ状況です。
MKV対応プレイヤーでも同じ状況となります。
書込番号:15071080
0点

見極め007さんへ
お返事ありがとうございます。
Divxを使っても全く同じ状況になります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15071084
0点

norton-securedさんへ
再生できなくなったのはあくまでXPからWin7に変えてからです。
XP上では再生できたのですが、Win7では再生できなくなった状況にあります。
XPとWin7のコーデックが別物になりますので、全く同じものというわけには行きませんが、XPではffdshow以外に入れたコーデックは覚えがありません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:15071092
0点

chocosisさんへ
お返事ありがとうございます。
MPC-x64も試しております。
大抵の有名どころのプレイヤーは試しておりますが、再生できず本当に参っております。
chocosisさんはMPCでMKVを再生出来たのでしょうか?
もし出来ているようであればコーデックは何を入れたのか教えていただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:15071108
0点

デバイスドライバはすべて最新の物が入っていますか?
書込番号:15071351
0点

>Win7ではMKVが再生できないのでしょうか?
出来なくてVLCかGOMかDvixかK-liteか何かをして出来たのだが
MKVの時がはたしてどれだったか思い出せないw
書込番号:15072264
0点

越後犬さんへ
お返事ありがとうございます。
おそらく最新のものが入っているかと思いますが、デバイスドライバは関係していますでしょうか?
今回の症状に関してはデバイスドライバは関係していないのではないかと個人的に思うのですが、もし関係する箇所のデバイスドライバがあるのであれば教えていただければ幸いです。
書込番号:15075022
0点

インテル INF アップデート・ユーティリティー
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=816&DwnldID=20775&ProductFamily=%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88&ProductLine=%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2&ProductProduct=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%ab%c2%ae+%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc&lang=jpn
Realtek ALC889 ドライバ
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3853#dl
最新のドライバを入れても途中で止まるとなると、やはりコーデックが最適なのがたりないのでしょうか。
Haali Media Splitter とか入れてみてはいかがでしょうか !?
書込番号:15076563
1点

>MPC-x64も試しております。
ちょっと確認
MPC-x64 Media Player Classic
MPC-HC 64bit (x64) Media Player Classic - Homecinema
別ソフトです。(MPCの改良版)
Media Player Classic - HomecinemaはMKV
標準状態で再生できるようになっています。
>chocosisさんはMPCでMKVを再生出来たのでしょうか?
出来ます。普段は.mov.flv.mp4.avi.divxなどを良く再生するのですが
mkvは使わないですねー。
以下MKVサンプル動画2つ再生確認できました。
OSはWindows XPです。
サポート - サンプル動画 - GOM PLAYER 【ゴムプレイヤー】
http://www.gomplayer.jp/support/sample.html
>もし出来ているようであればコーデックは何を入れたのか教えていただければ幸いです。
Win7codecsやらK-Lite Codec PackやらLAV Filtersやらffdshowは入れていません。
QuickTime Player
DivX Plus http://www.divx.com/ja
は,入れています。
とりあえずアドバイス
1.うまく再生できないMKVの中身を真空波動研SuperLiteで調べてみる。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html
http://www.gigafree.net/media/sinkusuperlite.html
video部分になにが使われているか調べる。
2.DirectX エンド ユーザー ランタイム最新版を入れてみる。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
3.Win7codecsやらK-Lite Codec PackやらLAV Filtersやらffdshowは
全部アンインストール。
4.再生中はウイルス対策ソフトのリアルタイム保護を一時的に停止してみる。
5.それでMedia Player Classic - Homecinemaで
表示-オプションで
内部フィルターソースフィルタで
Matroskaにチェックがついていることを確認。
再生してみる。
5.ダメな場合はグラフィックドライバを最新にしてみる
新しいのにして不具合が出た場合はわたしは,責任持てません。
すいません。
書込番号:15076719
1点

入ってないのはコーデックじゃなくてスプリッターじゃ?
「mkv スプリッター」とか、そんな感じでググってみて、なんかインストールし忘れてるものないか確かめたらいいと思う。
書込番号:15077551
0点

うーん。意外な難問。問題の動画って今でもXPで再生できますか?
過去にはできた、って事じゃなくて、今でも再生できますか?
何か作業の過程で壊れたりとか・・・違うかなあ。
(XPの旧PCはまだ持ってるんですかね?)
プレイヤーはかなり試しているっぽいから、もう、残された可能性は
動画が壊れた、か、OSの不調か・・・?どっちも可能性として、低いけど。
とりあえず、最初に質問のあった、「7でmkvはダメなのか?」については
「対応のコーデックなり、プレイヤーなり、環境さえ準備すれば絶対OK」
これは確実です。
力技で直すなら
OSクリーンインストール>最新ドライバ入れる>windows update>プレイヤー
入れる(これはVLCでもMPCでもGOMでも)>再生する。
(途中で別のソフトとかインストールしない。まさかのバッティングに備えて)
けど、原因が分からないから、ここまで大仕事しても、
改善なしって可能性もあるんですよね。・・・うーん。困った。
書込番号:15080598
1点

越後犬さんへ
お返事ありがとうございます。
どうやら最新のものになっているようです。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:15090567
0点

chocosisさんへ
お返事ありがとうございます。
もちろんMPC-HC 64bit (x64) Media Player Classic - Homecinemaです。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
アドバイスの1.2.3。4.5については質問前に対応させていただいております。
5−2(6でしょうか?)は安定しているドライバーを入れているので出来れば一番新しいものには変えたくないところなのですが、前のドライバーを探して試してみたいと思います。
大変ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:15090594
0点

ツノが付いてる赤いヤツさんへ
お返事ありがとうございます。
早速入れてみたのですが
どうやら違うようです……。
ありがとうございました。
書込番号:15090608
0点

norton-securedさんへ
お返事ありがとうございます。
XPで組んでいるPCは勿論、今でも使用しています。
どうもXPを長年使ってきて、更にはVistaもスキップしている身としてWin7はなかなかどうして、私には心を開いてくれないようで……(苦笑)
今では結局XPがメインになってしまっております。
Win7の起動の速さには大変驚いたものですが、難しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:15090633
0点

数多くの皆様から助言を頂け大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
今回はかなりレアケースの様で、解決には至らなかったのですがこのあたりで諦めようかと思います。
もしまだ出ていない対応ケースがございましたら、どうぞご教授よろしくお願いいたします。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:15090655
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




