
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年4月30日 16:56 |
![]() |
2 | 11 | 2014年1月26日 21:34 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月21日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月14日 17:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > サンワサプライ > TK-RF253SAUL
「駅」にてファームをダウンロード。
いろいろありますが、1301から始まり末尾が00、D01、D02で終わるのがよいです。
これらのオリジナルはPlugableです。サイトに細かい変更点が書かれています。
00にてSleep対応、10分無アクセス状態でのスピンダウンに対応
D1にてデバイスマネージャーの表示にてHDDの型番表示に対応
D2にて00で対応したスピンダウンの廃止
です。
さらに、UASP対応、PCシャットダウン時の電源連動に対応します。
ちなみに、UASP対応のファームは玄人志向の某製品にもあります。
そちらの製品には光学ドライブ対応のファームもありますが、実はそのファームはこのサンワのケースのオリジナルファームと全く同じです。
もしアップデート後に不安定なった場合には、こちらを使って元の状態に戻せます。
ちなみに「駅」にある最新版ファームにすると、稼働中はアクセスランプが消え、HDDの取り外し許可を行うと点灯します。どうやら設定が逆のよう。なので、おすすめはしません。
ファームウェアーはできる方、PCに詳しい方のみにお勧めします。
失敗するとケースが使えなくなりますので、あえてお勧めは致しません。
ManufacturerStringsやProductStringsは、ファームを行う前に、まずはHWiNFOなどで調べてメモしておきましょう。何を言っているかわからない方にはファームアップはおお勧めいたしません。ただし自分のところではPlagableの最新ファーム1301〜D02にしたらデバイスマネージャーの表示が変わってしまいました。どうやらConfigではなくファームの中にこのあたりのことが埋め込まれているよう。1301〜D01だとHDDの表示も見えるのでいいかも知れません。ただスピンダウンはありますが。
1点



ハードディスク ケース > サンワサプライ > TK-RF253SAUL
仕様を見ると、「対応ドライブ最大容量500GB」とあります。
これは、何の制約による最大容量なのでしょうか?
750GBとか1TBの2.5インチHDDを入れようと思っていて、このケースが価格と品質のバランスがよさそうなので、購入一歩手前までいきました。
一般にHDDケースにはこういう「壁」があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

このケースの発売当時、選択できる2.5インチで、容量500GBが一番多い物だった…と言うことじゃないかと思います。当時、750GBとかは12.5mmしかなかったような。
ということで。多分500GBより上でも問題ないと思いますが。
このケースに入れられるHDDの厚みが、9.5mmまでというのには注意を。
…12.5mm厚を入れられるケースは、急にバリエーションが減るのが難儀です。
書込番号:16605720
0点

よく覚えていませんけど
発売日2011/07/12ですが、2.5インチHDDの最大容量は500GB以上ありましたっけ? あったかもしれませんが。
そこはおいといて、ぜひ購入して人柱に。
後日書き込んでもらえたらいいかな。
書込番号:16605725
0点

玄人志向のHDDケースを使っていますが、仕様表に容量の記述ははありません。事実1TBのHDDが使えています。
サンワの製品の仕様は解せませんね。
書込番号:16605729
1点


絶対とは言い切れませんが・・・
おそらく2TBまでは対応しています。
現在、発売されている2.5インチ9.5mmのHDDの最大容量は1.5TBですので、今のところはどの製品でも動作するとは思います。
書込番号:16605755
0点

レスいただいた皆様ありがとうございます。
限りなく、動作するだろうということなので(^^;;
引き続き、このケースやほかのケースも含め購入検討してみようと思います。
皆さんのおっしゃる通り、このケースが発売された当時、500GB程度が最大容量だったと思います。
でも、本来なら9.5m厚以下の2.5インチHDDが対象と記載していただくべきですよね。
書込番号:16610282
0点

もう遅いかな?
1TB問題なく動いています。
チップのASM1053の説明をサイトでみても特に最大容量について書かれてないようです。
http://www.asmedia.com.tw/eng/e_show_products.php?item=127&cate_index=97
書込番号:17114186
0点

> もう遅いかな?
いいえ遅くはないですが、、、
実はもともとPCに入っていた750GBのHDDが手狭になったので1.5GBに換装し余った750GBをケースに入れて外付けとして使う予定でしたが、そう決めた直後、750GBのHDD君は機嫌を損ねたのか、体調不調に陥り、とうとうデータの読み出しができなくなりました(^^;;
その前に別の外付けに全データを退避できていたのでデータロストは無かったのですが・・・
いまは、1.5TBのHDDが内蔵ディスクになり、また余裕が出てきたので大丈夫ですが、お亡くなりになった750GBはオブジェと化し机の上に放置されてます(笑)
書込番号:17115544
1点

ご愁傷様です。
HDDの故障って非常にショックですよね。自分も何度かあるので、お気持ちご察しします。
データを退避できたのは良かったですね!
HDDも価格競争の結果、壊れやすくなってきたのでしょうか…
書込番号:17115787
0点

いえいえ、その750GB君は、仕事で4年はガシガシ使ってましたし、モバイル用途で、移動中やら移動先でも使ってて、結構ハードな使用環境でした。
最初はセクターエラーが出始め、自動的に代替セクターにデータを退避されてました。
その時点で全データのバックアップを取り、1.5TBに換装しました。
PCから抜いた750GBを手持ちのケース(USB2.0ですが)に入れ、とりあえずアクセス確認をしてみたところ、もう全くデータが読みだせない状況(^^;;
天寿を全うしたかな〜という感じです。
私も数回HDDクラッシュを経験してますが、どれも予兆があったので、データだけは救いだせました。
(一度だけ暗号化しているディスクのブートセクターを間違って壊してしまい、二度と読みだせなくなるというチョンボをやらかしたことはあります。(^^;; ソフト的な問題なのでフォーマットし再インストールしなおしましたがその時は3か月分ほどのデータがパーになった;泣;;)
書込番号:17115898
0点

4年と書きましたが、先ほど購入伝票を見てたらこのHDDは2011年8月に購入してたので2年半でした。
(この前に別のメーカーの750GBを使ってたんだ・・・)今回逝ったのはHGST製〜
(個人的にはHGSTは元をたどればIBMで、PCも元をたどればIBMのThinkPadなんで相性は大丈夫だろうなということで比較的HGST製を使っています。)
書込番号:17117325
0点



ハードディスク ケース > サンワサプライ > TK-RF253SAUL
この製品のユーザーの方におうかがいします。
この製品のUSB3.0ケーブルの長さをダイレクトショップに
問い合わせたところ、「90cm」という返事をもらいました。
しかし、ノートPCに繋いでいる製品画像を見て、ノートの
奥行きが大体25cmとして考えると、どう見ても[25+25+10]cm、
つまり約60cm程度にしか見えないのですが。
実際のところ何cmでしょうか。
0点

製品が今日到着です。
ケーブルの長さは端から端まで60cm強です。
Owltechの黒角ミニでこのケーブルを使います。
なのでレビューの方には書けません。
ケース本体はGROOVYのSATA2-CASE2.5BKに
非常に似ています。そちらはUSB2.0ですが。
小さなネジを受ける側の孔は金属製なら良かったのに
プラスチックのようで、先のとがったネジは
そのためみたい。もう捨てましたが
GROOVYのもそうだったような。
HDDはそんなに入れ替えできませんね。
これで解決です。
書込番号:14466669
1点



ハードディスク ケース > サンワサプライ > TK-RF253SAUL
レビューにてアクセスランプが出っ張っていることは分かって購入したのですが、やはり気になったので、
@ランプを本体側に、周りのプラスチックより1mm弱凹むまで、爪などで押し込む。
A外側から見るとランプの周りに隙間ができているので、ランプの穴にグルーガンの銃口(?)を押し付けながらグルーを押し出す。
Bランプの穴周りに残ったグルーをカッターではがす。
こうしたところ、本体から出っ張ることもまぶしすぎることもないアクセスランプになり満足です。
基盤側を見ていただければわかると思いますが、余程押し込みすぎなければ他の素子に干渉もしなさそうなので、(自己責任とはなりますが)ぜひお試しください。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





