EF-S55-250mm F4-5.6 IS II のクチコミ掲示板

2011年 7月29日 発売

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

普及クラスの望遠ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (65製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜250mm 最大径x長さ:70x108mm 重量:390g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月29日

  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズ探し中

2013/06/01 13:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

スレ主 S.A.M.さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは

一眼レフは、子供の入園式に合わせて、今年デビューしたばかりです。
Canonのキャンペーン対象の6i+18-135mmレンズキットを購入しまして、
今は、子供の運動会用に、2万円くらいの望遠レンズを探してます。

@新品:EF-S55-250mm F4-5.6 ISU 第一候補です。(理由:安い純正品)
A中古:EF- 70-300mm F4-5.6 IS USM @より良いような気がしますが、中古品は少々不安
B新品:?(Canon以外) 特に純正品にこだわってませんが、新品の他社品も探してます。Aの中古品よりいいのかな?

質問:
1)子供の運動会などで使う予定です、@はどうですか?
2)2万くらいで、@以外のお勧めはありますか? (新品純正>新品他社>中古純正>中古他社)

アドバイスお願いします。

書込番号:16202646

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/06/01 14:08(1年以上前)

こんにちは。

運動会で望遠側250mm以上で候補に挙がってくるのは、このあたりが多いかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000271169_K0000150561_K0000141302

予算を抑えるならEF-S55-250でもOKかと思います。
EF70-300mm F4-5.6 IS USM(通称Lなし70-300)はあまりお勧めしません。
これを買うのでしたらタムロンの70-300mmVC USDのほうがいいかと思います。
予算無視で最初からサイコーの性能をとなれば純正70-300mmLですね。

書込番号:16202698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/01 14:14(1年以上前)

S.A.M.さん こんにちは

純正EF-S55-250mm F4-5.6 ISUもいいのですが 望遠ですので 手ブレ防止が強力なSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDが良いと思います

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/

書込番号:16202723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/01 14:16(1年以上前)

こんにちは

この中からでしたら、@をオススメします
ヤフオクなどにキット解体品が数多く出てますので
そちらからですと新品が格安で手に入ります

Aは、フルサイズ用ですので、kissで使うと画質が
悪く感じます
なので、やはり専用設計の55-250を
トリミングしたほうが、綺麗ですよ

ですから@が一番だと思いますね♪

書込番号:16202730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/06/01 14:16(1年以上前)

追記

ちなみにシグマやタムロンの廉価70-300はAFが激遅なので、
運動会なんかには向かないと思います。
このあたり↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000056640_10505511528_10505011422_10505011400

となるともし予算が2万以下でしたらEF-S55-250の一択じゃないかと思います。
個人的にはタムロンの70-300(A005)を推したいですが、大きさはEF-S55-250より
ちょっと大きくなりますね。

書込番号:16202732

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/01 14:45(1年以上前)

こんにちは。

運動会での撮影でしたらEF-S55-250ISはT型でもいいと思います。
http://review.kakaku.com/review/10501011869/ReviewCD=546006/#tab

書込番号:16202825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/06/01 15:30(1年以上前)

そのご予算であれば、EF-S 55-250 IS (Uである必要は無し)だと思います。

 EF 70-300 IS USM(Lでない方)は持っていますが、マイクロUSMで、AF爆速と言うわけもないですし、画質も悪くは無いけど、特に優れているわけでもありません。運動会で使うのに不足は無いと思いますが、それ以上でもないと思います。今となっては、あえて中古を探すレンズではないです。

 サードパーティ製となるとタムロンA005が候補になりますが新品は予算オーバーです。そのほかにもタムロンやシグマから70-300の廉価版のズームは出てますが、あえてお勧めしたいレンズは無いです。

 250ミリと300ミリの差ははっきり言って誤差みたいなのもですから、@が一番です。後日予算が十分確保できたらLレンズなどを考えればいいと思います。

書込番号:16202948

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/06/01 17:08(1年以上前)

EF 70-300mm F4-5.6 IS USMはやめた方がよいです。望遠にすると画質が甘くなります。
EF-S 55-250mm F4-5.6 ISUの方が画質はシャープです。
AFについてはEF-S 55-250mm F4-5.6 ISUは悪くありません。EF 70-300mm F4-5.6 IS USMは特別早くもないです。

ご予算ではEF-S 55-250mm F4-5.6 ISUの一択ですね。

書込番号:16203244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/01 17:59(1年以上前)

予算があれば、タムロンに一票!

書込番号:16203397

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.A.M.さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/01 21:34(1年以上前)

皆さんの丁寧なアドバイスは本当に参考になりました、ありがとうございます。

使う頻度の少ないレンズになると思いますので、暫く買換えはしないつもりです、
CanonのEF-S55-250mmとTAMRONの70-300mm(ModelA005)で悩んでみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:16204218

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

飛び出たレンズの戻し方

2013/05/23 23:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

クチコミ投稿数:9件

一眼レフデビューして一ヶ月、まだまだわからない事だらけです。少々質問させてください。
先日、こちらのレンズを購入しました。
AFで撮影終了後、ズームレンズを広角側まで戻してもレンズが飛び出たままになっています。
なので、手動でフォーカスリングを回して端まで戻しているのですが、これはこういった仕様でしょうか?
初期不良かと思い、同様の書き込みがないか検索してみるも結果がでてこないので、もしや当たり前の事なのでしょうか?

書込番号:16169119

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/23 23:33(1年以上前)

基本的に手動のレンズですからね。
そのあたりが電動のコンパクトデジカメよりも面倒な部分です。
ただし、手動故に狙い通りに撮影もできます。

書込番号:16169136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2013/05/23 23:43(1年以上前)

こんばんは。

このレンズの仕様です。フォーカスで前群が繰り出してくる構造で、
繰り出した状態で電源を切ると、そのままです。

フルタイムマニュアルフォーカスでないので、手動で無理に戻すと故障の原因になるかも。
面倒ですが、カメラ電源ONで、レンズの繰り出しがなくなるところ(これが最短側か、
遠景側かは忘れてしまいましたが。)でAFし直して、電源切るか、
レンズ側をMFに切り替えてから、手動で戻すようにしましょう。後者の方が簡単ですが。

書込番号:16169173

Goodアンサーナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/05/23 23:44(1年以上前)

そういうレンズです。
ピントの位置によっては、広角側でも伸びます。

書込番号:16169178

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/24 00:06(1年以上前)

荒れたクチビルさん こんにちは 

一眼レフは コンデジのように電源を切るとレンズが初期状態に戻りますが 一眼レフの場合ピント位置電源を切った位置で止まります。

気になるようでしたら 電源切る前 遠景にピント合わせて電源切ると良いですよ。

書込番号:16169270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/24 01:21(1年以上前)

荒れたクチビルさんこんばんは。

もとラボマン 2さんのおっしゃるように、ピント位置が遠いほど短くなります。
ニコン機ですとレンズキャップをしたままAF動作させると一番短い状態で止まりますので、僕はバッグに仕舞う前にレンズキャップをしてAF動作させます。
キヤノン機でも同様の挙動をするならこの方法が便利ですがどうでしょう?

書込番号:16169485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/24 02:40(1年以上前)

荒れたクチビルさん、こんばんは

仕様です
皆さんの仰るようにズームリングを広角に戻しても、ピントが無限遠など遠方に合ったところでカメラの電源を切っていればピントリングが伸びたままですし、手動で元にもどすにはUSMレンズではないのでAF/MFの切り替えスイッチをMF側にしてピントリングを回さないとギアに負担がかかってレンズが壊れる原因になります。
もし、電源を切る前に最短にしたいなら、近くのものにピントを合わせるしかありません


また、撮影終了後に広角側に戻しておいてもカメラを肩から提げて歩いているといつの間にかビローンと伸びているということでしたら問題あるかと思います
そういう現象は自重落下と呼ばれるもので高倍率ズームに多いですがこのレンズはレンズ自体もあまり重くなくほとんど自重落下しないのでストッパーはついてないですしそういう現象もほとんど聞かないです。
ま、レンズも使っていればくたびれてくるのでズームリングがゆるんできて伸びやすくなることは多々ありますが、新品時から伸びやすいのはクレーム言ってもバチはあたらないでしょう。

書込番号:16169595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの満足度4

2013/05/24 09:19(1年以上前)

>>ギアに負担がかかってレンズが壊れる原因になります。

ぎく。

き、気を付けよう…w
うーむ勉強になるなぁ価格コム。

書込番号:16170183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/05/24 21:37(1年以上前)

皆さん多くの書き込みありがとうございます。
これが普通の状態だと確認ができたので、これからも気分良く撮影できそうです。
少し先になりますが、子供の運動会までに少しでも腕を上げねば!
どうもありがとうございました。

書込番号:16172421

ナイスクチコミ!1


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/24 12:52(1年以上前)

このレンズよりも18−55ISの方がレンズ交換時に前玉枠に手が当たりやすいのでレンズ交換時はAF→MFにセットしておく事で故障要因を減らすことができますね。

この旧ダブルズームの故障の原因はこの辺りが一番だろうと思っています、STM化されてこの点では故障しにくくなったようですね。

書込番号:16501896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Mとの相性

2013/05/20 11:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

EOS Mが私の初の一眼カメラになるのですが、ダブルレンズキットの望遠では物足りず、価格的にも安くまた評価もそれなりに高いこのレンズを購入してみました。(6月に子供の運動会もありますので)
先日届き、早速試してみたのですが、AFのスピードが遅すぎます。
レンズが前後に動き、ピントが合うのに3秒ぐらいかかる時もあります。
もともとEOS MはAFが遅いという評価なのですが、ダブルレンズキットについてきたレンズでは、一応スピード的な違和感なくピントがあっていました。
全く初心者の質問で申し訳ないのですが、この手のレンズってMFでピントを合わせるものなのでしょうか?
それともEOS Mとの相性が悪いのでしょうか?

書込番号:16154259

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/20 11:16(1年以上前)

にっこりすまいるさん こんにちは

>この手のレンズってMFでピントを合わせるものなのでしょうか?

MFする為のAFレンズと言うレンズだとは 無いと思いますので レンズ性能の限界や相性での問題だと思いますよ。

書込番号:16154288

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/20 12:10(1年以上前)

こんにちは

初の一眼カメラがEOS Mだと使いにくいと思いますよ
既に一眼レフのEOSを持っているのなら、適材適所でEOS Mは活躍してくれますが、EOS Mで動き物はほとんど不可能なので最初の一台がEOS Mではつらいものがあると思います
EOS Mに55-250を付けて試したことはありますが、運動会では使用する気にはなりません
そのくらいAFは遅いですし仕様です

運動会で使うならKissの中古でも買われたらどうですか
Kiss x2〜X5くらいの中古で構わないと思いますし、EOS Mよりは快適に撮影できますよ

>全く初心者の質問で申し訳ないのですが、この手のレンズってMFでピントを合わせるものなのでしょうか?

私ならAFで使いますけど、フルタイムMFのレンズじゃないのでMFで微調整するにはスイッチを切り替えないといけませんね
リングUSMのレンズならAFしながらそのままMFできて便利なのですが


書込番号:16154416

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/05/20 12:25(1年以上前)

単に、EOS MのAFが遅いだけで、MFで使うものと
相場が決まってるわけではないかと^_^;

運動会、という目的があるなら、初めてカメラが
EOS Mは、私も厳しいかと思います。

MFで使うにしても、NEXみたいにピーキングないですし。
普通の一眼レフに比べてもピントあわせしにくいと
思います。

「く、く、く。。。くぅ」ってAFが合ってるうちに
被写体動いてますよね(>_<)

相性ではないと思います。。
どのレンズつけても同じ動きだと思います。

もしMFで撮れそうなら、MFと併用を考えた方がいいかも。

予算があるなら、一眼レフも購入するとか^_^;
ベストな機種じゃないですが、KissDigitalNなら
1万円で中古が買えます。
晴れた日の運動会なら、EOS Mよりは撮りやすいはず。
30Dでも2万以下で買えます(*^^)v

書込番号:16154455

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/20 12:38(1年以上前)

まずEOS-Mと運動会の相性がよくないと思いますよ。
過去の書き込みで判断できると思うんですけど。

運動会をストレスなく撮影して、求める写真を得たいとお考えの場合は…
ご質問の解を求めることではなく、運動会を撮るには?について整理した方がよいと思います。

書込番号:16154498

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/20 13:10(1年以上前)

各メーカーがミラーレスの

作例で乗せている運動会の写真は嘘っぱちです。

と、までは言いませんが、AF追従でだれでも簡単に撮れますよ〜みたいな。

んなわけねー><

ならスポーツカメラマンは何のためにバカみたいに重い機材を担いでいるのか。

本格的に動体撮影するならファインダー付きの一眼レフに70−200〜300あたりのLレンズを買いましょう。

書込番号:16154629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/05/20 14:14(1年以上前)

早速、回答いただいたみなさま ありがとうございます。
やはり、EOS Mで運動会の動体撮影なんて、このレンズがどうこういう以前の問題なんですね。
非常によくわかりました。

ただ、ダブルレンズキットでついてきた「EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM」だと、子供が向かって走ってきた写真をAFでそれなりにきれいに撮れました。
自分なりに調べてみたのですが、これはSTMの恩恵なのでしょうか?
だとすると、望遠レンズでもSTM搭載の場合それなりにはきれいに撮れるということでしょうか?
超初心者ですので、ちんぷんかんぷんな質問をしてしまっているかもしれませんが・・・

書込番号:16154838

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/20 14:30(1年以上前)

>自分なりに調べてみたのですが、これはSTMの恩恵なのでしょうか?

それもありますし、それ以上に数少ない専用レンズであることが大きいと思いますよ。
専用ではないSTMレンズに、40、18-135…がありますが、同じようには行かないと思います。

MはMで良いカメラだと思いますので…
不得意なことをさせようとせずに、特長を活かしてあげて下さい。

餅は餅屋、寿司は寿司屋、運動会撮影は光学ファインダーと位相差式AFとUSMレンズ、って感じで良いと思いますよ。

55-250は、USMではないですが、それにしてはAFがよく追従するとのご感想を多く確認できると思いますので、その性能を出せるボディを入手されれば、運動会対策はOKなはずです。
新品を買うか、中古を買うか、レンタルするか…選択肢はイロイロありますが…
私なら、60Dか7Dの中古を買って、運動会が終わったら買い取りに出す、って感じにするかもしれません。

書込番号:16154877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/20 15:58(1年以上前)

M子がいけません(メ`ω´)o_彡☆バンッ

専用レンズの発売を待つかkissを買うかψ(`ω´)ψ

書込番号:16155077

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/20 20:33(1年以上前)

EOS Mで運動会・・・
方法としては

1.MFで撮る
2.ISOを高く、絞りをF11くらいまで絞り込んで被写界深度を確保(前後10mくらいは!)
 親指AFにしてピントあわせ。予め置きピンしておき連写する

の2つを考えました。
2.の方が楽かなあ。失敗少ないだろうし。

ちなみに昨年の運動会で、E-PL2を使って徒競走を撮った時は、上記の2.方式でやりました(ISO800、F8まで絞込み、親指AFは中間地点であわせておいて置きピン)

参考まで〜(^^)

書込番号:16155990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/05/20 21:41(1年以上前)

むむ!

残念ですがMで6月の運動会を乗り切るのは大変というか無理だと思います。

中古のkissか安いkissを買いましょう。

x5あたりかな!

Mはお散歩の時のスナップとか花撮りに使ってやってください。良い描写しますよ。

書込番号:16156333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/05/21 08:17(1年以上前)

再度の回答、みなさまありがとうございます。
やはり、EOS Mでは運動会の写真などは難しいみたいですね。
しかし、Mを購入してまだ1ヶ月ぐらいなので、新たに一眼レフEOSを購入するというのは少し無理があります。
ただ、お金がかかる為、カメラの世界にどっぷりはまるのを避けたかったので、今回ミラーレスという選択になったのですが、Mを手にしてからはカメラの世界がすごく楽しくなってきました。
それぐらいMは良いカメラだとは思っています。
ますますこの世界にはまっていくと、いずれ一眼レフを購入する日がやってきそうな予感はしますね(笑)

書込番号:16157865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/05/21 08:46(1年以上前)

かづ猫さま
親指AFについて、自分でもいろいろ調べてみたのですが、EOS Mではどうやるのかはっきりわかりません。
これはEOS Mの話になってくると思うので、そちらでご質問させていただきますね。
またご教示ください。

書込番号:16157937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの満足度4

2013/05/21 11:33(1年以上前)

私もM購入時にキットばらし中古のI型を買って使ってますが、AFは爆遅ですw
すぐ後ろがピント面でも、まず手前一杯までウィ〜ンとピント面を探しに行き
「おや、こっちじゃないっすスねw て事は向こうかな?」という感じで戻って
やっと合焦する感じです。購入前に試写させて貰い承知の上で買ってますし、
値段も安く、元々Mで動体撮影するつもりはなかったので気にはしてませんが
スレ主さんのように期待?して買った方には衝撃でしょう。皆さんが仰ってる
ように、運動会撮影には装着レンズが何であれ向いてるカメラではありませんw
中古でもいいのでKiss系のボディを買った方が現実的ですよ。そうすればこの
EFS55-250IS、頼もしい相棒に豹変しますw 撮影頑張って下さいね!

書込番号:16158355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/21 11:53(1年以上前)

>しかし、Mを購入してまだ1ヶ月ぐらいなので、新たに一眼レフEOSを購入するというのは少し無理があります。

いや、ごもっともなんですが…

>ますますこの世界にはまっていくと、いずれ一眼レフを購入する日がやってきそうな予感はしますね(笑)

いずれ買うのなら、さっさと買った方がよいと思いますよ…子供撮りの場合は、ですが。
人生でそんなに多くは撮影機会がないはずですからね。

書込番号:16158411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/05/22 06:42(1年以上前)

うーん、やはり購入派が多いみたいですね。
購入するにしても、安い中古品しか買えないのですが、例えばkissNや20Dだと意味がないでしょうか?

書込番号:16161859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/22 06:57(1年以上前)

オススメしたいのは、40D以降。キスならX2以降でしょうか。

私は、運動会用に40Dの中古ボディを19800円だったかな?で購入しました。
AFも早くて1000万画素の軽いデータサイズで、扱い易いです。

なお、EOS Mの親指AFは、カスタムファンクションで設定です。
AF/AEのボタン設定がありますのでご確認ください。
ただ、使いにくいです^^;
親指AFでピント合わすより、タッチフォーカスで合わせるようになりました(^^)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=16115364/

書込番号:16161881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/22 07:20(1年以上前)

あ、20Dなどでも良いとは思いますけど、出来れば40D以降かなあ?と。
40D以降、KissX以降だと、ローパスゴミ対策がされてます。

書込番号:16161917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/22 11:55(1年以上前)

すでに書かれてるので、繰り返しになりますが・・・・

EOS M で、「 EF-S55-250mm F4-5.6 IS」を使ったことがありますが、
(IIもIも、中身は一緒です)
MのコントラストAF時の制御が、このレンズとの相性が良くないです。
ちょっとストレスに感じたので、それ以降、使っていません。

40Dの中古で、程度が良いのを探されるのが良いとおもいます。
結構、出物はあると思います。

幼稚園の運動会では、40Dで望遠を、Mで近距離+動画を、
という使い方をしてます。

書込番号:16162634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/05/24 06:59(1年以上前)

かづ猫さま
いつも回答ありがとうございます
できればとりあえずこの場は1万程度で済ましたいのですが、Xだとまだましということでしょうか?
(数年後にはもっといいのを買おうと思います)

書込番号:16169831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/24 07:13(1年以上前)

KISS Xは使ったことが無いので(KISSはKISS DIGITALのみ使いました)カタログスペックのみで申していますが・・・

Xでは1000万画素、ローパスごみ対策、9点AF(ただし40Dのような9点クロスではない)が搭載されていますので、実用的に使えるカメラではないかと考えています。
連写は3こま/秒とのことですが、EOS Mよりは使いやすいのではないでしょうか。

中古価格もこなれてますので、一度ご覧ください。

以下、キタムラ中古です。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=EOS+Kiss+Digital+X+%EF%BE%8E%EF%BE%9E%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BD%A8%28%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%97%EF%BD%AF%EF%BD%B8%29%E3%80%901010%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91&style=0&sort=price

書込番号:16169857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

標準ズームはSTM化したが

2013/03/28 01:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

クチコミ投稿数:114件

ダブルレンズキットで組み合わされるレンズの片方がSTM化したのに、このレンズはSTM化しないのか?
どうせ変わるならNIKONのキットレンズの55-300の様にレンジを広げ(50-300であれば更に良い)、望遠側の解像度を上げてきたら更に魅力アップすると思うけど。

書込番号:15947156

ナイスクチコミ!1


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/28 01:46(1年以上前)

標準ズームはかなり流用できるから即STM化

望遠は同時に55-300化するので、不良在庫抱えるのが嫌だから、今のが少しはけてからSTM化、、

とかだったら嬉しいですね(笑)

書込番号:15947201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/28 02:29(1年以上前)

標準ズームをSTM化したのなら一緒にこのレンズもSTM化すれば良かったのにと思いました

X7iのダブルズームキットが設定されていないのでSTM化したEF-S 55-250後継ズームのデビューはX7iダブルズームになるかも...???

書込番号:15947268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2013/03/28 08:00(1年以上前)

55-250はU型にモデルチェンジしても光学系は変化無かった。GANREFのチャートみると、200mm以上のシャープネスはだいぶ下がっている。Photozoneのデータも望遠側はMTFは下がっている。

望遠側ではシャッター速度も上げる必要があり、絞り込んで解像度確保というのは避けたいところなので、望遠時こそ開放から解像度を確保すべきと思う。(望遠側の解像度を広角側より確保するという考え方は、すべてのズームレンズに当てはまると思うが)

STM化でマニュアルMFが可能となり、AF速度の向上、静音化、フィルターを取り付ける部分が回転しなくなることも期待でき、使い勝ってもかなり良くなると想像される。
是非とも光学系の見直しを含め、早く進化させるべきと思います。

書込番号:15947627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/28 08:02(1年以上前)

その内、発売するような気がします。

書込番号:15947634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/28 08:26(1年以上前)

18−135のSTMがあるけど、

18−200をSTM化するのか、
18−250STMにリニューアルするのか、
55−300STMにリニューアルするのか、

でも、55−250はUSM化して欲しいな。
18−200(18−250)はSTMに。

書込番号:15947682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/28 08:41(1年以上前)

>STM化でマニュアルMFが可能となり

マニュアルMFは今でも可能なので、フルタイムMFですかね

またSTM化は動画を撮る人にとっては必要なスペックですから18-200mmなどの高倍率ズームのSTM化を急いだ方が良いように思います
ニコンのように18-300mm出ないかな。もちろんSTMで

書込番号:15947721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/28 08:42(1年以上前)

多趣味親父さん こんにちは

キヤノンの方でも STM化したいと思っていますが新しくレンズを作るコストの問題でまだ出来ていないのだと思いますが 今度はSTM化は必要だと思いますし STM化してくると思います。

書込番号:15947723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/28 09:00(1年以上前)

ズーム範囲は変わらずに、STM搭載して発売されるでしょう。

たぶん、半年後?

希望はできるだけ軽量化して欲しい。

書込番号:15947768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/28 09:22(1年以上前)

歓迎するのは、
EF−S18−250mmF3.5−5.6 IS STM 
EF−S22mmF2.8 STM
EF−S17−70mmF2.8−4 IS STM
とか...ですかねぇ

書込番号:15947806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2013/03/28 22:52(1年以上前)

Frank.Flankerさん御指摘の通りマニュアルMFではなくフルタイムMFでしたね。(^^;

STMのフォーカスリングはフォーカス方向とその大きさを出すのみで、駆動自体はSTMがするのだと思います。従って電源OFFではフォーカスは変化しない。クラッチ機構を持たず、ローコスト化が可能なようで、廉価なレンズに採用されている状況です。
CANONでは18-55がSTM化されたので、55-250、18-200、非STM18-135、非L70-300(マイクロUSM)、50F1.8UだけがフルタイムMF出来ないレンズですが18-135以外はSTM化されると良い。

ちょっと話しそれますが、カタログみているとなぜまだカタログにあるのか疑問を持つレンズが結構あります。70-200F2.8と70-200F4の非IS、28-135、70-300DO、非Lの100MACRO、非STMの18-135、17-85等。それにリニューアルすべきと思うレンズの100-400、28-300、20、50MACRO等
CANONはレンズラインナップを整理すべきですね。そして、さすらいの「M」さん提案のEF−S17−70mmF2.8−4 IS STM様な手頃なSPECのレンズを実現させてほしい。(SIGMAの17-70はHSMなのにフルタイムMFが不可は残念なので。)

書込番号:15950504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/03/28 23:02(1年以上前)

こんばんは。

写真ばっかしかやんない自分はUSM化の方がうれしいのですが・・・・

まぁ、意味不明と書かれてあるレンズも在庫があったり、ニーズがあるんじゃないですか?

追加は歓迎だけど、廃止は反対。。。細々でも生産があれば、部品補給・修理対応も出来るわけだし。。。フルサイズ用レンズなんて、L以外に選択肢が無い状況もどうか?と思うし。

EF70-200F2.8Lは、10万で購入できる純正2.8ズームでしから、こっそりコーティングを見直しながら継続した方が良いんじゃないです???

書込番号:15950566

ナイスクチコミ!0


TKYNMMKさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/31 12:58(1年以上前)

55-250,18-200,50F1.8のSTM化は歓迎されるでしょう。価格は据え置きでSTM化すると良いと思います。
改善されるときに盛り込まれると良いと思うことは、多趣味親父さんも言われていますが、55-250は望遠側の解像度向上、50F1.8は円形絞りの採用、それに3機種すべてに言えることですが、高級感のある外観ですかね。

書込番号:15960867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/23 16:04(1年以上前)

撮り合えず入門三銃士の18-55、55-250、40が全てSTMかされたみたいで、次は50もSTM化?するかな?
三銃士が四天王になってたり・・・
それと、個人的な願望ではありますが、STMレンズにはなんらかの印をつけて欲しい。

Lが赤
DOが緑
EFのUSMが金
EF-SのUSMが銀
STMを青とかにするのはどうだろうか?

書込番号:16499030

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/24 12:46(1年以上前)

IS無しの70−200兄弟はIS無くてもという層が居ますしF4の方なんてあの値段でLの描写が手に入るんですから言ってみればLの撒き餌です。
そういう点も加味してのラインナップですよ。
Lじゃない100マクロは極端に絞ってストロボ撮影をする層から需要があるわけです、口腔写真とかF25とかまで絞るのが普通ですからそのような撮影にはハイブリッドISなんて無くたって良いわけです、ストロボで止めますから。

この辺りのレンズにはカタログに残るだけの理由が十分にあると思いますけどね。

書込番号:16501882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買ってからすこしして気づいたのですが...

2013/01/27 02:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

クチコミ投稿数:32件
別機種

傷の様な部分

2012年の春にKiss X5のダブルズームキットについてきたのですが
内部に傷の様なものが見られたので、心配になり質問させていただきます。

55-250mmの100mm付近から見えてきます。
一応写真添付します。
しかし、ガラスの部分ではない為なのか写真などには何の異常もありません。

これは、交換または修理してもらった方が良いのですか?
アドバイスお願いします。

書込番号:15676010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/27 02:06(1年以上前)

中のレンズの縁とかじゃないでしょうかね?

レンズは前と後ろに1枚ずつあるだけでなくて、更に中に10枚入っていますので。

書込番号:15676027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/01/27 02:09(1年以上前)


早い返信ありがとうございます。

これは、故障とかではないのですか?

書込番号:15676030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/27 02:51(1年以上前)

写りに問題なくて変な音とかズームするときに固いとか重いとかなければ問題ないかと。

ズームするときに筐体が伸び縮みしますから、その時にレンズ間の距離も変わるので、その距離が広がった時に中のレンズの縁が反射しただけかと思われますね。

書込番号:15676096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/27 05:01(1年以上前)

安達功太さん、おはようございます。

皆さんが仰るようにレンズ縁かカムの一部が反射してるようですね。
単焦点レンズはフォーカシングレンズが比較的シンプルに動きますが、
ズームレンズはカムによって複雑にレンズが移動していきます。

気になるようでしたら、小さなLEDライトを前玉側から当てて、
(室内の照明でも)
後玉から覗いてチェックしてみてください。
(虫メガネではないので焦点は結びませんが気を付けてくださいね)

貼り付けの写真だけでは分かりにくいので、
気になるようでしたらサービスの窓口で相談されたらいかがでしょうか。
(多分、大丈夫とは思いますが)

書込番号:15676231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/01/27 08:34(1年以上前)


手元の同じレンズを色んな光の下で
角度をいろいろ変えて眺めてみましたが
同様な傷みたいなのは出てこない
ですね。そのかわりにゴミを発見
しちゃいました。f(^_^;

筒内部の細かい無数の溝のある部分に
みられるんですよね。傷じゃないかな
と思います。

購入店にご相談されるのが
いいと思います。

書込番号:15676519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/01/27 11:55(1年以上前)


皆様朝から返信いただきありがとうございます。

販売店に行って相談してみることにします。
※保障期間ですし!

書込番号:15677300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/02/17 18:13(1年以上前)


昨日(2013/02/16)にかえって来ました。
 しかし問題の部分はCanon側が確認出来ず、清掃などをしてかえって来ました。
 まぁ、分かり難かった私の問題でもあるので一概にCanonが悪いとかとは思いません。
 もしかしたら、Canon側がこの傷は問題ないと思ったのかも知れませんし!

意見していただいた方々ありがとうございますm(__)m

書込番号:15778599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2013/02/23 19:25(1年以上前)

キャノンからかえってきたのですね。
その結果、線は見えなくなったのでしょうか?

書込番号:15806837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/02/24 00:25(1年以上前)



遅くなってすいません。
結果的には、まだ残っています。
Canonの方で、傷を確認出来なかった様なので。

書込番号:15808622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X6i用のレンズとして

2013/01/14 19:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

スレ主 mairjさん
クチコミ投稿数:14件

初めて質問させて頂きます。

最近、X6i+STMのセットを買ったのですが、子供(保育園児)の運動会等に使う望遠レンズの購入を検討しております。

出来れば小学校でも使用したいと思っているのですが、この55-250mmのレンズとタムロンのSP70-300mm F/4-5.6Di VC USDだとどちらのレンズがお勧めでしょうか?

それと、純正レンズと他メーカーレンズで本体側の機能に支障がある事があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15618951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/14 19:33(1年以上前)

タムロンのSP70-300mm F/4-5.6Di VC USDのほうがオススメです。
他メーカーレンズで本体が故障するなどとは決してありません。

書込番号:15619045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/01/14 19:34(1年以上前)

こんばんは。

大体このレンズでも行けますよ!

運動会は子供がトラックの何処で競技するかを事前に調べておけばよいのです!
あとタムロンのA005も悪い選択ではないと思います。相性がわるい事は無いと思いますが、たまにピントが甘いと言う報告がありますが、リアル店舗で購入ならお店にも相談できるでしょう。

書込番号:15619054

ナイスクチコミ!0


スレ主 mairjさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/14 20:09(1年以上前)

さわるらさん

早速返信ありがとうございます。
タムロンの方が良いんですね。
ちなみに、55-250mmと比べて大きな差があるんでしょうか?
それと、250mmと300mmの差はやはり大きいのでしょうか?

書込番号:15619258

ナイスクチコミ!3


スレ主 mairjさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/14 20:13(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

早速返信ありがとうございます。
タムロンが良いと書いてある事が多いのですが、純正レンズで安価なこのレンズと
大きな差がないのであればと思い質問させて頂いています。
お店の方でも相談してみます。

書込番号:15619282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2013/01/14 20:19(1年以上前)

250と300は感激するほどの差はないです。
このくらいの差ならトリミングでも十分だと思います。

なお、純正の55-250は、カメラで周辺減光補正と色収差補正が可能です。

単体を新品で買うようなレンズではありませんが、ヤフオクなどでキットをばらした新品が安く出てるので、お薦めです。

書込番号:15619318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/14 20:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

約250ミリ

約300ミリ

 タムロンは見た目高級感がありますし、保育園や小学校の運動会程度で使用するには何も問題ないと思いますが、55-250と比べると少し重いです。それとスームリングの回転方向が純正と逆です。ただし、将来、仮にフルサイズを購入しても使えます。

 純正の55-250は軽いですが、見た目の高級感は期待できません。運動会はグラウンドがよほど広くない限り対応できると思います。ただし、フルサイズのボディでは使えません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000271169_K0000150561

 250ミリと300ミリの差は存在するのは間違いないですが、人によっては大差ないと受け取られる程度の差かもしれません。レンズや被写体は違いますし、使い回しですが、比較した画像がありますのでよろしければ参考になさってください。

書込番号:15619348

ナイスクチコミ!5


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/01/14 20:23(1年以上前)

機種不明

250mmと300mmの差は小さいです。

55-250の優れている点
 小型軽量
 純正
 価格
 広角端が55mmであること
タムロン70-300の優れている点
 AF速度
 望遠端が300mmであること

画質はそんなに変わらないです。

レンズ性能から言ったら
EF-70-300L IS USM>タムロン70-300VC USD>EF-S55-250IS>EF70-300 IS USM(非L)

こんなところになります。

書込番号:15619351

ナイスクチコミ!3


スレ主 mairjさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/14 20:49(1年以上前)

tametametameさん

返信ありがとうございます。
純正品でないと、機能しないものがやはりあるんですね。

このレンズは、白箱と言われる物で安価に出てていましたので
かなり悩んでいるところです。

ありがとうございます。

書込番号:15619507

ナイスクチコミ!1


スレ主 mairjさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/14 20:52(1年以上前)

遮光器土偶さん

返信ありがとうございます。
参考写真まで載せて頂きありがとうございます。

見る限り50mmの差はさほど大きくは感じられませんね。
これが、運動会等の写真になるとどうかって事ですね。

先の事も考えながら検討したいと思います。

書込番号:15619529

ナイスクチコミ!0


スレ主 mairjさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/14 20:56(1年以上前)

明神さん

返信ありがとうございます。
参考写真ありがとうございます。
50mmの差は、そんなに大きくはないように感じられますね。

画質の差も大きくはないとのことですので、良く検討します。

書込番号:15619562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/15 08:43(1年以上前)

おはようございます。

このレンズは使ったことはないのですが、純正レンズのほうが
DPPで歪曲収差などが補正ができます。

また、何か問題がおきた時もキヤノンに本体と一緒に持っていけば
問題の解決が早いと思います。

個人的な問題なのですが、タムロンのSP70-300mm F/4-5.6Di VC USDは
中国製なので、品質が不安だと思われますのでお勧めはできません。

どうしても300mmまでのレンズを求めるのであれば純正の70−300
がよいと思います。

ただ、自分は軽いKISSシリーズにはコンパクトで軽い
レンズが合うと思います。



書込番号:15621544

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mairjさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/15 21:45(1年以上前)

一生勉強さん

返信ありがとうございます。
同じメーカーのレンズの利点はやはりあるんですね。

Kissシリーズにはコンパクトで軽いレンズが合うって言葉が
すごく納得いく言葉のような気がします。

ありがとうございます。



書込番号:15624146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/20 15:27(1年以上前)

こんにちは。

自分はKISSFでシグマAPO70−300手ぶれ補正なしを使っていますが、
APS-CであるKissX6iでは70mmから始まる望遠レンズは望遠過ぎて
正直使いづらいと感じています。

写りはすごくいいので今も時々使用するのですが、最近主に
使うのがシグマ50−500mmで、広角が50mmであるので
本当に助かっています。

ただ重いのだけが難点で、取り回しなどがすごく大変ですが、
便利なため、たとえ重くても使うことが多いです…

望遠で250mmと300mmの差は焦点距離の差の割にほとんど
変わらないですけど、広角側の差は以外に大きいと
感じています。

その点などもお手持ちのレンズで確認してみるとよいかと思います。

書込番号:15645815

ナイスクチコミ!1


スレ主 mairjさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/20 20:28(1年以上前)

一生勉強さん

返信ありがとうございます。
望遠側ばかり考えていてもダメなんですね。
確かに、運動会といえども近い距離でも撮りたい時もありますからね。

かなりこのレンズに傾いています。

あと、何かひと押しが欲しいところなのですが…

書込番号:15647329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/21 20:45(1年以上前)

こんばんは。

このレンズで撮った写真を見ましたがどれもすばらしい写真ばかりですねw

個人的に気になるのは、このレンズはおそらく日本製ではないと思いますので、壊れやすいのではという不安がどうしてもあります。

自分がシグマAPO70−300手ぶれなし(日本製)と最後まで
迷ったのがこの点でしたし…

また、写りはすばらしいのですが、キットレンズということで、わざわざ買うことで所有欲を満たすことができるかという問題もあると思います。

ただ、手ぶれ補正がないと、(自分の構えでは)1/400でも止められない
250mmという望遠域で手ブレがついていて値段も安く、
後々助かる純正のメリットを考えると、このレンズが
やはりお奨めだとは思います。

個人的には、手ぶれ補正が必要ないということでしたら、
シグマAPO70−300がお奨めなのですがw

書込番号:15651662

ナイスクチコミ!2


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2013/01/21 23:38(1年以上前)

 X5 ダブルズームキットを購入しこのレンズを使用した感想は、小さくて軽くて安いわりに AF 速度もそこそこ速いし写りも悪くないというものでした。
 キヤノンの APS-C サイズのカメラにこのレンジのレンズを検討する場合、10万円以上出すなら別ですが、そうでなければベストなレンズだと思います。
 何故ならキヤノンは、他社と異なりレンズメーカに詳細な仕様を開示していないため、レンズメーカは手探りでキヤノンの仕様を探っているため、ピントがズレるとか最悪は肝心な時にシャッターが切れないというトラブルが考えられます。
 撮り直しの聞く被写体な良いのですが、もし、一発勝負の運動会でこのようなトラブルが発生してから、やっぱり純正にしておけば良かったと思っても遅いので、この程度の性能差なら純正の方がお勧めです。

書込番号:15652818

ナイスクチコミ!1


スレ主 mairjさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/22 21:27(1年以上前)

一生勉強さん

再度返信ありがとうございます。
まだ始めたばかりの私にはやはり手ぶれ補正は必要です。
300mmも魅力ですが、総合的に考えて
純正のメッリトも含めるとこのレンズが良さそうですね。


書込番号:15656619

ナイスクチコミ!0


スレ主 mairjさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/22 21:32(1年以上前)

Lupin_3rdさん

返信ありがとうございます。
色々調べていますが、このレンズは値段の割に良く出来ているって
事で評価は良いですね。
キャノン仕様を手探りで作ってるっていうのはかなり気になりますね。
やっぱり純正に勝るものはないんですかね。

書込番号:15656662

ナイスクチコミ!0


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/25 00:37(1年以上前)

皆さんこんばんは、そして初めまして

このレンズは今ならミツボシカメラが安いですよ
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=11543
10年補償をつけて14,800円也

書込番号:15666646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/01 00:21(1年以上前)

こんばんは。

現像ソフトDPPにはRAW現像の時にデジタルレンズオプティマイザという新機能がありますが、純正レンズでも対応しているレンズが限られていますので、
将来RAW撮影をされる時にこの機能をお使いになりたいのであれば、
対応レンズをお求めになるのも良いかと思います。

http://cweb.canon.jp/eos/special/dlo/index.html

もしくは、純正ではありませんがシグマ50−500OSHSmなどはどうでしょうか。
使っていて、とにかく重いのが難点ですが、とても便利でとてもきれいに
写りますw

ただ、このレンズであれば将来大きなカメラに変えたとしても長く使って
いけるのではと思います。

書込番号:15699179

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
CANON

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月29日

EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング