EF-S55-250mm F4-5.6 IS IICANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月29日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 20 | 2016年7月30日 15:11 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2016年3月1日 07:45 |
![]() |
8 | 15 | 2015年6月29日 21:18 |
![]() |
3 | 6 | 2013年11月5日 15:37 |
![]() ![]() |
12 | 16 | 2013年9月14日 11:48 |
![]() |
8 | 6 | 2013年9月11日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
EFs55〜250isIIを新品税込送料無料で
家電屋さんから11050円で購入しました。望遠は持ってなかったので…x5で使いますが
お買い得だったでしょうか?
書込番号:20065283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フツー☆ (・ω・)
書込番号:20065288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使ってみて不満がなければ・・・・お買い得\(◎o◎)/!
書込番号:20065302
1点

予算が許せば良いのは当然購入出来ますが
なかなか難しいσ(^_^;)ですね〜。4日前から使ってますが順調です。そのうちアップしたいと思いますので良かったら見て下さい。ありがとうございます。
書込番号:20065311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンデジ恋さん こんにちは
使っていて 不満が出るようでしたら 問題があるかもしれませんが 性能面も含め 問題なく使えているのでしたら お買い得だったと思いますよ。
書込番号:20065338
0点

良かったです。
問題が無いし人に認めて貰い、嬉しいです。私はジジィだx5はワイハイが無いのでテレビに映してそれをスマホで撮影してアップします。宜しくお願い致します。
書込番号:20065345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆STMをべた褒めですがISやISUも良いですよ
STMと比べてと言うだけです
(あとSTMは静かだから早いと思われますがIS(U)も結構速いですよ)
お買い得かどうかは相場からはMasa@Kakakuさんと同じで普通と言う感じですが
必要の機材を安価で入手できればそれは良い事です
入手したからにはどんどん使いましょう
書込番号:20065350
2点

若干マクロが寄れないくらいで、特に問題無いのでは?
キタムラなどで7000〜10000円くらいで中古が売ってるけど。
こっちは新品だしね。
とにかく使い倒してください。
書込番号:20065359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました。
私位になるまで使います( ^ω^ )
随分今迄フィルム時代からお金を掛けましたのでこれからは高級機よりも写真を楽しみたいと思います。
書込番号:20065367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
自分も使っています。
STMに比べると、少々音が騒々しいのと前玉が回転するくらいで、後は特に取り立ててあげるほどの非は無いかといったとこです。
最大撮影倍率も幾分は大きめであり、僅かながらテレマクロ的に撮るには都合がいいですし、中古価格が安いので、万が一壊れたとしても買い換えるほうが早いですし。
開放では甘くても一段絞ればシャープになってくれるので、暗めのところ以外は無問題。
携行性の良さも手伝って、持ち出す望遠としては手頃なものだとして使っています。
まだ使えないと言うには早過ぎるレンズだと思います。
書込番号:20065412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

孫の写真撮りました。
逆に素晴らしいレンズだと思います。
だいぶ離れて撮りましたかボケ…シャープさ…大満足ですよ。カメラがx5でワイハイが無いのでプリントしたのをアイホンで撮影してアップしましたから映り込みがありますが…勘弁シテ下さいませ
書込番号:20065467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Wi-Fi無いなら、東芝のWi-Fi SDカードのFlashAirを買えば良いのに。
2000〜3000円くらいで買えますよ。
書込番号:20065479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか?
全く知りませんでした(≧∇≦)歳は取りたく無いです。
何が違うのでしょうか?分かりません…
良かったらこれから買いに行きます( ^ω^ )
書込番号:20065484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今amazon見たらありました‼
パソコン無いし諦めてましたがなんか、アプリをダウンロードすればそのままアイホンに送れるみたいです。
学習すれば何とかなりそうですので注文しようと思います。ありがとうございます‼
書込番号:20065499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今でもU型はX7の現役のキットレンズですから…。
写りはSTMと変わりはないと思います。
この前、T型を久しぶりに使ったみましたが、使い心地悪くなかったです。
書込番号:20065787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
そうですよね。色々調べたらかなりシャープさとかを含め評価は高いみたいで良かったと思います( ^ω^ )
書込番号:20065792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ってましたがわりと好きでした、このレンズ。
持ち歩いて使い倒すには便利でいいレンズだと思います。
書込番号:20065860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽いし私は写りに一切の不満は有りません。明らかに価格を超えた性能だと思います( ^ω^ )
無理して高級機は望みませんね(^_^)
書込番号:20065867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードからiPhoneに取り込めますよ。百均にカードリーダーない?
書込番号:20077985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カードリーダーは持ってますが…(^_^)
そうなんですか?私はジジィだから分かるかどうか(≧∇≦)
書込番号:20077998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
kiss7を使ってます。野球観戦が好きなので こちらのレンズを購入しようと思っていますが このレンズで充分なのか
あまりにも 知識がなさすぎて…。よろしくお願い致します。
書込番号:19641624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kiss7を使ってます。
デジタルのKissX7でいいですね?Kiss7と言うカメラはかつてフィルム時代に存在していて、もし、フィルムのKiss7ならこのれんずは装着すらできません。
で、X7の場合、例えば、球場の内野席の最前列付近から、内野のみを撮る場合などであればテレ端250ミリで対応できると思います。
逆に外野までそれなりの大きさで写したいと思われるなら、4〜500ミリクラスのレンズが必要になってくると思います。
書込番号:19641775
2点

お安いレンズですので、とりあえず購入して使ってみては?
もう少し大きく写したいな〜って場合はトリミングすれば安上がりですし。
このレンズでダメってなると10万円以上の出費になりますのでご注意下さい。
書込番号:19641796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し高くなりますが、このレンズの後発のEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMはなかなか評判が良いです。
僕はSTMの方しか使っていないので直接の比較はできませんが、
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMはとても使いやすくていいレンズだと思います。
ただどちらのレンズにしても250mmでは外野の選手を十二分に写すのは厳しいように感じます。
保育園の運動会になら55-250mmはジャストな焦点距離だと思うのですが…。
書込番号:19641884
2点

kissがAPS-Cですので、今回のレンズの望遠側の250mmは、35mm換算で400mmです。
席にもよりますが、若干、遠いと思います。
予算が無いなら、撮影後、付属ソフトのDPPで、トリミングになると思います。
書込番号:19642064
1点

>つっぴーちゃんさん
こんにちは
kissX7使ってます(=゚ω゚)ノ
で、X7であればキットレンズですので
十分使えます(^ー^)ノ
逆にこれ以上の望遠レンズですとkissX7は本体が
小さいので、扱い難くなりますので
コレぐらいが丁度良いんじゃないでしょうか?
まぁもう少し予算が有るならば
STMの付いたものの方が気持ち使い易いです
こちら
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/
まぁ画質は、大差ありませんけどね(。-_-。)
でもまぁ最初に買うには
どちらでも良いと思います♪
また少しでも望遠をってことならば
タムロン
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
http://s.kakaku.com/item/K0000150561/
も、オススメです(=゚ω゚)ノ
書込番号:19642080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つっぴーちゃんさん おはようございます。
内野席からバッターボックスやピッチャー程度を横位置で全身を撮るのであれば、間に合う焦点距離のレンズだと思います。
それ以上の焦点距離ならば純正100-400oや社外品の150-600oなど、大きく重くなるのが半端でなくフルサイズ用のレンズになってしまいますので、取り敢えず使用してみるのにはAPS-C用ですしコンパクトなので良いと思います。
但しどうせ購入されるのであれば55-250oSTMと言うレンズが、同じキットレンズですがお考えのレンズの後釜で発売になっていて、光学系も新設計なのでどうせならばそちらの方が良いと思いますし、キットバラシの新品同様品など安価なものも探せばありますのでお薦めだと思います。
書込番号:19642141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充分ではありませんが
これより望遠は大きく、重く、高額になってしまいます
こちらのレンズが良いでしょう
これより望遠が欲しい場合はFZ1000等の超望遠ネオ一眼
を購入するのが現実的です
書込番号:19642213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つっぴーちゃんさん
野球だったら、最大で600mmあれば要件を満たすかと思いますが、
リアル女子だと、腕力が必要になるから、厳しいと思います。
なので、オリンパスかパナソニックのミラーレス機にすると、
レンズ重量も軽量化が出来、お値段もリーズナブルかと思います。
書込番号:19642306
2点

>>リアル女子だと
ナニが言いたい。 (`・ω・´)
書込番号:19642316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不十分かと思いますが、お手頃価格なので買ってみてはいかがでしょうか!?
このレンズの後継モデルが よりオススメです(^o^ゞ
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/
書込番号:19645559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
はじめまして、こんにちは。こちらへの書き込み初となります、宜しくお願い致します
お月様を撮っています(55-200mmにて)
もう少し大きく撮影したく、
EF-S 55-250/4-5.6 IS IIか
EF 75-300/4-5.6 III USMのどちらかの購入を考えております
「250」と「300」のこの「50mm」の差を大きいでしょうか?
200mmで撮影後トリミングにて引きのばしてはいますが・・・
できるのならば引きのばさずにと思っております
シグマ等の500mmも検討はしているのですが・・・
ご教授宜しくお願いいたします
0点

200と300は1.5倍ですから多少大きくなりますが
250と300だと差は少ないと思います
光
学的に大きく写したい場合はAFスピードは要らないと思うのでシグマ、タムロンの手振れ補正のない安価な70-300にテレコンを使いMFで600mm相当として使うか
デジスコを使うと大きく写せます
書込番号:18448324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較画像を貼っておきます。撮影時期によって、月の見かけの大きさは若干変動しますし、ボディも違いますので厳密な比較にはなりませんが、300ミリでも物足りないかもしれませんね。
トリミングなし、リサイズのみです。
予算が許せばタムロンの150-600くらいがいいかもしれません。
書込番号:18448461
2点

一撮さん
> お月様を撮っています
> もう少し大きく撮影したく
「スーパームーン」まで待てば、大きく撮影出来るかと思いますが・・・
または、地平線近くのお月様を撮影でも錯覚で大きく見えるかと思います。
書込番号:18448545
0点

>「スーパームーン」まで待てば、大きく撮影出来るかと思いますが・・・
一応スーパームーンとそうでない時の満月の比較画像もありますので貼っておきます。2〜300ミリ程度ではあまり差は実感できないと思います。
ご承知の通り月は地球から見て楕円軌道を描きますので、近日点付近での満月は平均的な満月より見かけの大きさが大きくなります。逆に遠日点付近の満月は見かけが小さくなりますが、その差は最大で14%ほどだそうです。
書込番号:18448617
1点

gda hisashi 様
ありがとうございます。70-300でテレコンを使用できるのですか?
検討してみます。
遮光器土偶 様
300でも物足りないかもですね・・・やはり500は必要かも・・・
スーパームーンの画像までありがとうございます
おかめ@垣武平氏 様
ありがとうございます。スーパームーン綺麗ですからね
まとめての返信で失礼いたします
書込番号:18448801
1点

一撮さん こんにちは
>シグマ等の500mmも検討はしているのですが・・・
ニコンですが ミラーレンズの500mm撮影した写真参考の為 貼っておきますが 500mmでも小さく感じるかもしれません。
月の撮影でしたら コンデジの高倍率ズームの方が綺麗に写る可能性があります。
書込番号:18448855
0点

EF 75-300/4-5.6 III USMの300mmで撮ったお月様より
EF-S 55-250/4-5.6 IS IIの250mmで撮ったお月様の写真のほうが絶対にきれいです。
フィルム時代のレンズと比較して、デジタル時代のレンズは解像度、シャープさともに改良されています。
でも、200mm、250mm、300mmあたりの焦点距離では等倍トリミングをしないと十分な大きさにはならないでしょうね。
書込番号:18448880
1点

〉70-300でテレコンを使用できましさか?
ケンコーテレプラスがMFで使えます
書込番号:18449285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン2 様
有難う御座います。コンデジの高倍率ですか・・・
明神 様
250mmの方が綺麗なんですか!大きくするならやはりトリミングですよね・・・
gda higashi 様
テレコンは単焦点のみだと思ってました・・有難う御座います
キャノンのこのレンズでも使用できるのでしょうか?
何度もすみません
まとめての返信で失礼します
書込番号:18449678
1点

テレプラスは先日、EF−Sレンズ対応の機種が発売されたので、それなら55-250でも使えるはずです。
書込番号:18449719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も月でれば、高倍率のコンデジでもいけると思いますよ。
PowerShot SX60HSあたりも良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000693653/
参考までに、ひとつ前のSX50HSのサンプルを貼っておきます。
書込番号:18449747
0点


こんばんは。
>お月様を撮っています(55-200mmにて)もう少し大きく撮影・・・
文献によると江戸時代ですと今より4倍くらいの大きさに月がみえたそうな。
でも江戸時代ってつい最近だよなぁ〜と思いつつ、あの時なら50_でも充分大きく撮れた(笑)
55〜250って2万弱の価格ながらレンズ性能がとても高いとのイメージがあります。
MTF曲線を見ても相当良さそうに思えますし、ましてやスレ主さんの場合、構図はど真ん中に
月のパターンでしょうからぴったりのレンズ?に思えました。
※トリミングに充分耐えると思われます。
個人的には価格の安さから幾度買おうか迷ったものでして・・・でも安いといってもX7などの
バーターレンズであり、キットで買えばタダ同然のレンズが単体買いだと2万弱取られるのも何か
しゃくでして・・かといってX3を既に持っているのにX7を買ってもしょうがないし・・・
スレ主さん以上に迷っております(笑)
が、75〜300とでは価格に大きな隔たりがあるわけでして、将来フルサイズ機に移行計画が
無いのであれば、性能の高さといい価格の安さといい当レンズ推しとなります。
書込番号:18907835
0点

ミホジェーンVさんへ
>文献によると江戸時代ですと今より4倍くらいの大きさに月がみえたそうな。
すみませんが後学のためにどんな文献に載っていたか教えてください。4倍の大きさに見えたってことは、今より4分の1の距離にあったってことですよね?じゃあ、平安時代の貴族はどんな大きさの月を見てたんでしょうね?
書込番号:18908692
0点

こんばんは。
遮光器土偶さん
私も4倍も?とは信用はしておりませんです(笑)
でも、どこかに書いてあったんですよね〜。
スレ主さんの「月撮り」へのコメントに花を添えた感じとして受け取っていただければ。
ちなみに月は徐々に地球から離れているのは有名な話ですよね〜。
http://88d.jp/facts/07_kyori/
書込番号:18921440
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
一眼初心者です。
現在 パナ DMC-G5Wを使用しております
子供のサッカー試合用に 望遠レンズの購入を考えています
こちらのレンズは 使用できるのでしょうか??
また こちらのレンズ以外でも使用可能なレンズやおすすめのレンズが
あれば教えてください
0点

マウントが異なるので使うことはできません。
書込番号:16797045
0点

マイクロフォーサーズの望遠レンズはこれだけあるので、お好きなモノをチョイスしてください。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=100-200,200-300
書込番号:16797060
1点

こんにちは。
基本的にメーカーが違うとレンズは使えません(装着できません)。
ただしお持ちのパナのG5などマイクロフォーサーズ規格のカメラは、
パナ以外にもオリンパスの同規格レンズが使えます。
書込番号:16797229
1点

ミラーレスで使うなら、EOS Mがいいかも?
書込番号:16797255
1点

補足
メーカーが同じでもマウント違いで互換性がない場合もあります。
例えばキヤノンでしたら、
EFレンズ・・・EFマウント、EF-Sマウントに装着可
EF-Sレンズ・・・EF-Sマウントに装着可
EF-Mレンズ・・・EF-Mマウントに装着可
ただしEF-Mマウントには専用アダプタを介してEF-S、EFレンズの装着が可能
ボディ・レンズ共、購入される際はこのあたりをよく調べてからどーぞ。
書込番号:16797340
0点

sariko13さん こんにちは
社外品のマウントアダプター付ければ 付けること出来ますが 無理やりつけるような付け方ですので AFは効きませんし 使いにくくなります。
それに マウントアダプター自体が高価になりますので マイクロフォーサーズ用望遠ズーム購入した方が 良いと思いますよ。
書込番号:16798187
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
現在CANON EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを使用しております。
主にディズニーランド、シーでショーやパレードを撮っているのですが立ち見で見ていると遠いと感じるようになり望遠購入を考えております。
最低250mmできれば300mm以上の購入を...と思っています!
初心者なのでなにもわからないですがオススメはありますでしょうか??
書込番号:16582040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算と携帯性で考えるならこのレンズが本命でしょう。ただ、それならダブルズームにしておけばよかったとなるので、新しい55-250のSTMレンズもいいかもしれませんね。
300ミリクラスの望遠なら、予算が許すなら70-300L、コストパフォーマンスを追求するならタムロン70-300USD(A005)でしょうか。
書込番号:16582153
2点

らんらん(^O^)さん こんばんは
自分も タムロンの70-300oがコストパフォマンス良いと思いますので お勧めです。
書込番号:16582179
2点

こんばんは、kissX6i ユーザーです。
この55−250のレンズも良いですが、300ミリをお考えであるならば、タムロンのSP AF 70−300 VC USD(A005) をお薦めしておきます。
300ミリ以上になると、ぐっとお値段も高くなってきますので、300ミリまでが妥当でしょう。
純正の70−300ミリも2本ありますが、ひとつは設計が古く、デジタルにふさわしくなりつつある過去のレンズです。
もうひとつは、鏡筒が白い材質でできている通称「白レンズ!!」と言われてるやつですが、つくりの良いぶんお値段もぐっと高くなっていますので、これに匹敵する性能でタムロンが良いかな〜と思いました。
書込番号:16582335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにタムロンのSPは大好きなんだけど…一回り以上デカいよ。
書込番号:16582502
1点

返信ありがとうございます。
そうですよね...今元々望遠を購入するつもりでいたもののダブルズームキットにすればよかったと少し後悔してます..!!
タムロンですね!拝見したところお手ごろ価格で評判もいいですね!検討してみます!
書込番号:16582516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
友達にもオススメされたのがシグマでした!他の方の意見を聞きますとタムロンという話が出ておりますが...動いているキャラクターを撮るためシグマは向いているでしょうか?
わかる範囲でいいので教えていただけたら有難いです。
書込番号:16582520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。返信ありがとうございます!
タムロンですか...!他の方もおすすめしていますし評判もいいですね。
こちらも検討したいと思います!
書込番号:16582527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
やはりタムロンですか!評判がいいのですね!
純正にかなうものはないと思ってますがやはり高いですよね..主は学生なので純正を購入することは難しいです。
みなさんがオススメしてくださってるタムロンを今のところ購入予定でいます!
書込番号:16582532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
デカイとか大きさのことですか?重さですかね?
女性には厳しいでしょうか....?
書込番号:16582536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重さ・太さ・長さです。
写りはめちゃくちゃいいですよ。
書込番号:16582550
0点

タムロンやシグマのレンズを使った場合、ボディ内の周辺光量補正等やDPPでの
収差補正等ができないです。
その辺を理解した上で購入されるのでしたらよい選択と思います。
書込番号:16582810
0点

やっぱり
画質優先で値段を安くならタムロン70-300 VC USDがベストだと思います
>デカイとか大きさのことですか?重さですかね?
女性には厳しいでしょうか....?
大きいとかいっても50-500のような重さ2Kgもあるようなレンズではなく所詮は70-300ですから問題ないと思いますよ。
大きさに関しては下記のレビューを見ればわかると思います。
特にレンズが伸びた状態ではフード付けてるとEF70-300Lよりも長いですね
レンズ5本並んだ写真の右から2番目がタムロン70-300、右から4番目がEF-S 55-250mm IS II
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/Tamron-70-300mm-f-4-5.6-Di-VC-Lens-Review.aspx
また、EF-S 55-250は新型のSTMが新設計で画質もAF速度も向上していますしフルタイムMFでフィルター枠も非回転なので良いのですが、なにぶん出たばかりで値段が高すぎなのが難点
となると値段で選ぶなら新型のEF-S 55-250STMが発売されて値段が底値になったEF-S 55-250IIでしょうね
画質も悪くはないですし、AFも非USMにしてはわりと速い方だと思いますし
書込番号:16582835
2点

らんらん(^O^)さん おはようございます。
望遠レンズは大きく重く高価な物ほど写りが良いと言うのは事実で、70-300oLが最高ですが55-250oも焦点距離では望遠ではほとんど差がないですし、コスパを考えると最高だと思います。
タムロンのでかいというのは私はニコン使用で70-200oF2.8を使用していますが、友人がタムロンを購入してきた時70-200oF2.8を購入したのかと思った位パット見はでかく見えましたが、太さがフード共に太いのでそう見えるのは間違いないと思います。
書込番号:16582898
0点

松永は手が小さく、指が短いので…それを心配しているだけですよ(笑)♪
それと…知人がそうですが…男より…いろいろと必要な持ち物が多いですからね。
AFするなら大差ないんですが…MFする時、キャノンのLを除く他の300クラスが先端が細いのに対して…このSPズームは太いまま。
僕の場合、他のズームならピントリングの2/3くらいは持てるんですが、SPは半分ぐらいかな。
もう一点は…真面目につくられたフードが…そのぶんだけ大きい。
撮影目的で、他の荷物が少なめなら良いのですが…かなり場所をとると思います。
そこさえ納得されていれば…写りとコスパは抜群によいと思います。
お店など…実物を触れられる環境でお住まいなら、いろいろと試してみた方がよいと思います。
書込番号:16583249
2点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
現在ボディ60Dと18-135のキットを使っています。
わが家の双子の幼稚園での運動会に合わせて望遠レンズの購入を検討しています。
(昨年は同僚から70-300 DOレンズを借りました。)
今のところ嫁の目もあり、コスパと重さの面で55-250 IS IIの白箱が最有力です。
ただし、STM化されAFスピードが変わるのであれば候補にしたいと思っています。
また、その場合に60Dでも有効なのか、ご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。
1点

発売日は明日ですから、まだ手にした人は一部の人ですし評価はもう少ししないとはっきりしないと思います
でも、STMでも高速なリードスクリュータイプでリアフォカース、AFに関するアルゴリズムも改善されたとのことので従来の非USMレンズよりもAFは速くなっていると思います
ただどのくらい速くなったかは...
私はむしろ新設計、UDレンズの採用での画質の向上、フィルター枠の非回転などを評価したいですね
書込番号:16571648
2点

静粛性とハイブリッドAFへの対応が主なので
動体撮影でアドバンテージになるような速度向上は???です。
それに単品はもとより新型キットの白箱狙いにしても
相場はそれなりにしそうですね。
書込番号:16573009
1点

Frank.Flankerさん
言われてみれば発売は明日でしたね。完全に勇み足でした^_^;
私自身がまだまだ知識不足で、新設計の価値が分かっていない点に関してはご容赦ください。
知人が70Dと18-135 STMを触ったらしく、従来品より静かで早かったような事を言っていたので
この55-250もそうなのか気になっています。
(ボディが私が使っている60Dでも同様なのかも・・・)。
おっしゃる通り非STMと比べてどの位早いのか?
価格差ほどの価値があるのか?
もう少し時間が必要ですかね。
早速のお返事ありがとうございました。
書込番号:16573050
0点

須佐之男命さん
今のところ音を気にして使うことはたぶん無いので、
アドバンテージになるほどのスピードがなければ従来の非STMを購入が有力ですね。
また、おっしゃる通り白箱といえども新型の相場はしばらく高そうなので、
嫁の目がある以上そこもネックになりそうです。
いっそタムロンの70-300とか買えちゃいそうですしね。
お返事ありがとうございました。
書込番号:16573136
3点

18−135STM
18−55STM
の従来レンズとの比較から推測するに、挙動がスムーズで、AFの品が良い(笑)と思います。
ライブビューではなく 通常の位相差AFです。
ということで、カメラに関係なく、ファインダーでの位相差AFでもスムーズだと思います。
ライブビューAFは、70D X7 X7i(X6i) 60D の順でしょうか...
70DでSTMを試すと、ニコン機のように(ピントを探って)迷わずに持って行く感じがしました。
従来のキヤノンの挙動らしくない感覚です。
書込番号:16573205
1点

さすらいの「M」さん
なるほど!品が良さそうですか(笑)
もしその程度なら気にしなくて良い気がしてきました。
ライブビューはほとんど使わないので、そちらも気にしなくて良さそうですね。
あとは従来のキャノンの挙動らしくないという所だけですね。
ありがとうございました。
書込番号:16573389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





