ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]
マイヘルシオ機能などを採用した4.3型ASVカラー液晶搭載のウォーターオーブン(容量30L/レッド系)
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 17 | 2012年7月30日 13:52 |
![]() |
17 | 12 | 2015年5月19日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月17日 12:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年11月17日 14:33 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月23日 00:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年10月24日 22:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2
各社のカタログを見てますと、夫々良い事ばかり書かれていて迷うばかりです。現在、シャープ PX2、パナソニック NE-R3500,日立 MRO−JV100 の最新型を検討しています。加齢性のこともあり、健康に役立つ物を撰びたいのですが、皆さんのご意見をお願いします。
何処のメーカーの欄に書けば良いか分かりませんので、取敢えずシャープのヘルシオに投稿させてもらいました。
1点

yamagoya1さん、こんばんは
私はPX−2とR−3500で迷い、(PANAは発売が待てず)結局シャープにしてます
そして、正解だったと思ってる一人です。
今、時間が無いので後日、改めてレスしたいと思います。宜しくお願いします。
書込番号:14769448
0点

スレ主さん
ウォーターオーブンは300℃以上の超高温の水蒸気を食材に吹き付けることで
調理する加熱方法です。
加熱水蒸気ではなく、100℃の水蒸気を出すだけのオーブンも一部のメーカーでは
ウォーターオーブンと呼称している製品があります。
新しい低酸素調理という新しい付加価値をつけ、真価を発揮する機種は
本機です。非常に優秀な電子オーブンレンジの一つです。
後継機種のAX-PX3の発売報告もありましたので、価格の下がる方向に行くので
コストパフォーマンスも抜群ではないでしょうか。
書込番号:14770395
1点

皆さん早速のご返事有難う御座いました。シャープの新型で出るとのことですね。改良点がもう少しすれば分かると思いますので、見守っておきます。
書込番号:14771862
0点

yamagoya1さん、こんにちは
レスが遅くなり済みませんでした。
新型の出るのを待つようですので、それが一番良いかも知れないです
改良点でしょうか?だいたい見当はつきますよね?
私はパナソニックに例えるとR3400とR3500の比較からシャープの次期モデルを
予想し、現行モデルに決めています。
健康調理の件ですが新しい物と言っても魔法の箱では有りません、フライは
油を使うからご存知の形、味に成るのです 私が下手くそなのかも知れませんが
フライは油で揚げ、温めはヘルシオでというように使うのが上手ヘルシオの使い方
と思っています。
ヘルシオレシピ通りで美味しくできる物、出来ない物が有ると思います。
各メーカーのレシピで作ってみて、実際に使えるレシピを見つけることが大事な気がします。
分かり難かったかも知れませんが参考にしてください。
書込番号:14780415
0点

hetakusoさん。有難う御座いました。今のモデルの価格の下がり方を見ながら、新旧を決めたいと思います。
書込番号:14780533
1点

昨日、新しいヘルシオのカタログをもらってきました。
8月下旬からの販売予定になっています。
カタログから主だった違いは調理メニューが増えています。
タニタ食堂レシピやあ美容サポートメニューも加わっていますね。
あとはスマホを利用してヘルシオレシピサイトからメニューの追加ができるなどですね。
機能的にはPX2からあまり劇的な変化はないみたいですね。
全体にヘルシー効果アップ(脱油、減塩、ビタミンC、旨味成分アップ)がメインみたいです。
デザインもあまり変わらないけど、スイッチがなんだか変な感じ?
好みの分かれるところかな?私的にはPX2の方が好きかな。
私はPX2やGX2など現行ヘルシオ在庫処分で少しでも安く買えないかなと考えています。
書込番号:14799953
0点

有難う御座いました。もう新しいカタログを入手されたのですね。今日、ヤマダに行った所ですが、見当たりませんでした。矢張り今の物の値下がりを見守って決心するのが良さそうですね。
書込番号:14802383
0点

私は今日ヤマダ電機さんで買っちゃいました。
店頭表示価格99700円でしたけれども、交渉の結果61000円(5年無料延長保証付)に
してもらえました。定員さんがすごく親切な方で気持ち良く購入できました。
書込番号:14803675
0点

pipioneoneさん
差し支えなければどちらのヤマダ電機で購入されたか教えて頂けないでしょうか。
モデルチェンジ時期の値下がりを狙っていたのですが、61,000円なんて凄すぎです!!
ちなみに67,800円のポイント10%などではなく、61,000円のポイント0%ということでしょうか。
書込番号:14804306
0点

ギズモンドさん
こんにちは、お値段はポイント無しの61000円です。
お店の店舗まで名前出していいのかなぁ?
一応愛知県三河地区としておきます。
書込番号:14805100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pipioneoneさん
ご回答ありがとうございます。
愛知県だと遠征は難しいですが、頂いた価格を基に都内店舗で交渉してみようと思います!
書込番号:14807733
0点

本日都内のLABIに出向き「愛知のヤマダで61,000円で購入された方がいるそうです」と伝えたところ、すんなり同じ価格で出して頂けました。
同時に炊飯器(NP-NC10)も購入したのですが、ヘルシオが61,000円は安すぎると思うので、炊飯器(希望価格20,500円)と二つ併せて84,000円ぐらいだと嬉しいです、と伝えたところ炊飯器も競合店舗(コジマネット)に合わせて20,500円、合計で81,500円を提示して頂けました。
まさかpipioneoneさんと同じ金額で買えるとは思っていなかったので、大満足の買い物ができました。
購入金額を教えて頂いたpipioneoneさんには本当に感謝です!!
書込番号:14815545
2点

はじめまして、
わたしも、都内のヤマダ3軒で交渉しましたが
61000円には程遠く79800円15%が最安でした・・・・・。
都内とは、どのあたりでしょうか?
わたしは下町地区です。
書込番号:14821798
0点

5D/MK2000さん
私が購入したのは大井町のLABIです。
オープン直後の早い時間帯でした。
書込番号:14823001
0点

ギズモンド さん
ありがとうございます。
大井町ですか、通勤途中の店舗です。
実は、460L冷蔵庫・46型テレビ・ブルーレイREC・カメラ5Dー2は
こちらで購入しています。
明日、交渉に行ってみますね!!。
ありがとうございました。
書込番号:14824898
1点

ギズモンド さん
先日は、貴重な情報をありがとうございました。
わたしも61000円を目標にガンバリました。
61000円で出してくれる所は2店舗発見しました。
66000円+P10%の所も1店舗ありました。
結局、61000円の現金特価の所で購入しました。
購入時に、「クチコミはしないように!!」と言われてしまったので
購入店は、ごめんなさい・・・。
(都内、23区東部の量販店)
在庫もなくなってきてるようです、色は赤しか選べませんでした。
・・・皆さん、お買い時と思います・・・。
書込番号:14873629
0点

5D/MK2000さん
ご購入おめでとうございます。
赤いヘルシオかっこよくていいと思います。
代々赤い車を乗り継いできた私としては、ヘルシオも赤がよかったのですが、残念ながら妻に反対され白になってしまいました・・・
妻が楽しそうに使ってくれているので良しとします。
書込番号:14875204
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2
デザインが素敵で この機種の購入を検討しておりますが オーブン機能について すでにお使いの方に質問です。
温度が低めで パンやお菓子作りなどには向かないというレビューを拝見したのですが いかがでしょうか。
コツをつかめば うまく温度を引き出すことができるものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
4点

お尋ねは温度が低めとありますが、250度が低いということですか?
何を持って低いと言っているのか理解できません。
あなたのレシピは何度ですか?
250度で30分山形食パンを焼いたことがあります。
結果は焼きすぎ切るとクラフトが5ミリでした。
予熱250度、250度で15分200に下げて15分
これでクラフト3ミリの美味しい山形食パンが焼けました。
ケーキ、デコ型これも160で焼くのと170度で焼くのでは設定時間が違います。
自動メニュー頼らず、手動で自分の好きな焼き方
オーブン、ウォータオーブンを選べばいい
私は1つのパンを焼くときでも最初オーブンからスタートしてウォーターに切り替えて最後オーブンと設定を変えていきます。
ウォーターオーブンも3種類ついてオーブンがついて
選択肢は4つもあります。
最初から最後までオーブンで焼いていたらもったいない
書込番号:14381577
3点

ミント!さん
ご丁寧にありがとうございました。
なるほど、任せっきりでなく ウォーターオーブン、オーブンを切り替えたり 工夫次第で美味しいパンが焼けるのですね。
前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14386785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘルシオで山形食パンを焼きたくて検索していてミント!さんの解答欄にたどり着きました。
オーブンからウォーターオーブンに切り替えて焼かれてるとのこと。すごい,そんなことできるのですね。
250℃で15分200℃で15分で焼かれているようですが、何度で何分の時にオーブンとウォーターオーブンを切り替えられるのか教えて下さい。
何度か色々な温度や時間で焼いてますが、なかなかうまくいきません。機種はPX-1です。
よろしくお願いします。
書込番号:18770501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.sharp.co.jp/support/healsio/pdf_axpx1.html
説明書もってないですか?こちらで操作方法レシピがダウンロードできます
食パンについては
・食パン型(アルミ製)を利用する、大きさにより焼き時間が異なります
・食パンは充分捏ねる生地作りから始まり
分割成形発酵といった作業があります
それらをしっかり行うこと
・室温が20℃前後あるか
パン生地は冷えると様々な場面で時間がズレを起します
焼く部分に目が行きますがそれまでの工程がダメだと
パンは満足に膨らまなかったりします
焼く直前の生地の膨張が満足に行えているかも確かめてオーブンに入れるといい結果になります
まぁ正直山型ならHBでやれば手間なしですが・・・^^;
書込番号:18771123
1点

http://www.amazon.co.jp/dp/B00029MMZ0
オーブン設定温度=現在のオーブン内温度ではないです
だから皆さんが良くやるのが設定高めに予熱してから
パンを焼くケース良くみかけます
パンは焼いてる時膨らむ時間に限りがあるので
充分予熱してからパンを庫内に入れるとより膨張するという訳です
ただ食パンは別のやり方もあるのですが、まぁそれは別の話です
温度設定に苦戦してるなら上記のオーブン計を入れて
測ると実際の庫内温度がリアルタイムで分かるのでオススメです
書込番号:18771131
0点

my memoさん
早速の返信ありがとうございます。
設定温度と実際の温度は同じではないんです
ね。温度計使って試してみたいと思います。
書込番号:18772335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

工程を順番に行えばこういう感じで焼けます
食パンはあまり温度上げる必要はありませんが
しっかり焼くのに規定時間をちゃんと取ります
何となく焼けたかな〜では行わない方がいい結果になりますので
発酵も含めて焦らない事ですね。
途中焼けすぎるかなと思ったら温度を20℃等落とすのも有効になります
よりいい方法としては全体の温度自体はあまり高くする必要はないのですが
底面部分は最初から温かい方がプクッと膨らみやすいので
オーブン皿入れて予熱をして完了したらパン型をその上にストっと置いて焼くといいですよ
フランスパンもそのやり方か銅板かですが
温度設定自体は180〜200℃でいいですが
オーブン皿を一緒に入れて温めておくと全体がより綺麗に焼けるし
上の部分が硬めに焼ける事もなくなります
ただ最初の通り山食についてはそれまでの工程がしっかり行えてるかで9割決まりますので
そこを充分にこだわって下さい
書込番号:18773749
1点

my memoさん
詳しい画像ありがとうございます。
山形食パンとってもきれいに焼けてますね!
うらやましいです。もちろんヘルシオで焼かれたのですよね。
友人に山食はガスオーブンじゃなきゃちゃんと焼けないみたいなことを言われて、ヘルシオでもちゃんと焼けるということを見せたく焼いています。でも,なかなかうまくいかずに焼き上がってヘルシオを開ける度に心が折れてしまいます。
発酵がうまくできてなかったのかも?
アドバイスをよく読んでチャレンジしてみます。ちなみに焼く時は取説通りケースは横向きでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18774709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像はヘルシオではなくRE-S31E(RE-S31F.RE-SS10B)型です
でもヘルシオはAX-PXシリーズも使った事ありますが普通にパンやけますよ
AX-PXはウォーターオーブン機能でもパンが焼ける設定がありますが
発酵はスチーム機能でいいのですが焼きは特に必要ありません
説明書に記載がありますが特に指定なければオーブン機能でご利用下さい
型については熱風を妨げなければどう置いてもかまいません
差し支えないなら発酵後と焼いた後の画像をアップして貰えると
アドバイスできます
ちなみに上の画像は強力粉300gでHBで生地をこねて
焼き時間は190℃22分、170℃8分位だったかと思います(オーブン皿は入れたまま予熱)
2次発酵もそうですが
1次発酵はちゃんと生地が規定倍率になったのを確認するかです
1次発酵不足すると2次で取り戻すのはムリですので
その辺踏まえて基礎をキッチリ身につけたいならDVD付の本で勉強するといいですよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4388061182
あんこマーブル食パン、雑穀食パン、レーズン食パンの作り方が掲載されています
普通のパンではロールパン、カレーパン他色々動画で作り方が確認できます
書込番号:18778667
1点

my memoさん
何度もありがとうございます。
次焼くときは写真撮りますので是非アドバイスをよろしくお願いします
書込番号:18778706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

my memoさん
山形食パン焼きましたので、画像をアップします
アドバイスをよろしくお願いします
250℃で予熱(オーブン皿を入れて)
250℃で10分200℃で20分です
書込番号:18779594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいんじゃないですか
少し焼き色強い感じしますがそれは好みの部分ですし
予熱時にオーブン皿入れてその上にパンをのせて焼くとふっくら焼けて美味しいですよね
上部分が強く焼けそうならオーブン温度落とせばいいですんで
ウォーターオーブン(パン・シュー)は
同じ温度設定の通常オーブンより調理時間がかなり掛かる動作になっていて
現行モデルのヘルシオでは除かれてますね
ヘルシオ買ったからウォーター設定を使わなくちゃ、、、、という訳でもないです
一番いい方法でお菓子等も挑戦してみてください
書込番号:18789574
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2
はじめまして!
12年使用していたオーブンレンジがついに壊れてしまい、これを期に購入を検討しています。
自分なりにこちらで検討させて頂き、予算的にも当初は「ビストロ NE-A264」の購入を考えていました。
実際に電気店に行き現物を見ましたが、内部の側面の凹凸が(大変失礼ですが)チープな感じがしてお手入れも大変そうだとか、
トーストする際に時間が来たら手動で裏返さなければならないとかで…そんなこんなで意気消沈してしまいました。
その横に展示してあった「AX-MX2」の内部を見ると、まるでマーブルフライパンのようだったのでお手入れしやすそうだなと思い、
さらに店員さんからヘルシオの素晴らしさの説明を受け、気持ちはヘルシオへ移行していきました。
もう心はすでにAX-MX2だったのですが、設置場所の奥行きがどうしても足りませんでした。
そこで「ヘルシオ AX-PX2」の存在を知り、こちらは奥行きが少し小さめなので設置できることがわかりました。
お値段は2倍ほどなのでとても悩みましたが、今までのオーブンとも言えないようなオーブンでお菓子類を沢山作っていましたし、
長い目でみればこの商品を購入するものありかなと思い、主人も賛成してくれました。
悩みどころなのが、設置場所が吊り収納付きの食器棚なのですが、
天板からの空きが約8cmしかありません。
パンフレットには10cm空けるように記載がありましたが、どうでしょうか?
店員さんは「これはお客様次第です」と曖昧な返事でしたので、実際に使用されている方の意見をお聞かせ頂きたいのです。
あと、電子レンジ機能としては期待しないほうがいいとの書き込みをちらほら見かけますが
そんなに効率が悪いものでしょうか?
例えば、おかずの温めが約何分ほどかかるとかの具体例を教えて頂けると有難いです。
今現在、電子レンジがない我が家にはこの機能はかなり重要項です。
もし、本当に効率が悪いのであれば、この機種も見直さなければならないかなと思っています。
お分かりになられる範囲で構いません。
どうぞ宜しくお願いいたします!
長々と失礼致しました。
0点

スレ主さん
ご家庭で意版使用頻度の高いレンジ加熱は自動加熱を選択するならばセンサー精度が
加熱ムラの有無に繋がります。
ターンテーブルレスは食材を直接監視する赤外線センサーが効率の良さに左右されますが
ヘルシオは赤外線センサーは使用されておらず、プログラムにて対応しています。
しかし、このプログラムが秀逸であり、電子レンジの技術の高さを感じます。
本機の良さは本物のウォーターオーブンレンジです。
但し、トーストはオートで焼くことは可能ですが、10分以上かかります。
設置についてですがご環境にも因りますので判断できません。
全ての答えになっていませんが、ご参考にしてください。
書込番号:14244752
0点

typeR 570J さん、お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
値段も徐々に下がりつつありますので、タイミングを見計らってヘルシオを購入したいと思います。
アドバイスをありがとうございました!
書込番号:14301810
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2
今家電一式を揃えるため、高い買い物で後悔したくないため情報を集めている最中です。
今すごく悩んでいるのが、オーブンレンジです(^_^;)
お菓子作りが趣味なため、お菓子作りで使うのが主になると思います。
今後、パンやピザなどにも挑戦したいと思っています。
量販店に見に行った時、『ヘルシオ AX-PX2-R』がすごくいい感じで惹かれたのですが、3日前ほどに違うお店に行き、店員さんに説明を受けた所、「お菓子作り、パン作りをするなら、パリッと仕上がって温度の上がりが早い『石窯ドーム ER-JD510』」とすすめられ、とても悩んでいます。
お菓子作り、パン作りを主にする場合はどちらがいいのでしょうか?
(あと使うとしたら、あたため機能くらいでしょうか…)
今使用されている方ももちろん、色々な方のご意見をいただきたいです。
宜しくお願いします。
(ちなみに義母さんには、シフォンケーキが上手く焼ける物が一番いいと言われました(笑))
0点

スレ主さん
こんにちは。
一番ご家庭でご使用になるレンジ加熱にはセンサー制御が温めのムラの有無の結果に繋がり、
センサー精度がレンジ加熱性能を良しとします。。
ターンテーブルレスならば、食材温度を直接管理する赤外線センサーが最も有効です。
又オーブン機能は食品の周辺が同一温度が必要かつ均一な焼き上がりも必要です。
予熱時間のかかる250℃機種では食品を入れた後に庫内温度を安定させるので時間ロスに
なり、結果として焼きムラに繋がります。
以上のことからですが
ヘルシオはレンジ加熱は赤外線センサーではなくプログラムを使用しています。
三菱は赤外線センサーを使用しています。
オーブン機能は揚げ物及びヘルシー機能は3方向から加熱水蒸気を使用するヘルシオが
断然上と言えます。
但し、パン、ケーキについて三菱は石を利用した蓄熱効果により予熱からの温度回復が
優れています。ということは庫内の温度安定に役立ちパンやケーキの焼き上がりが
良しと言えます。
『三菱電機 石焼厨房 RO-EV100 』をお薦めします。
書込番号:13776493
0点

typeR 570J様
色々細かく教えてくださり、ありがとうございます(^^)
『石焼厨房 RO-EV100』のレビューなど見ましたが、とても魅力的ですね!
お菓子作り、パン作りが楽しくなりそうです(^O^)
ますます悩んできました…
とりあえずお店で『石焼厨房 RO-EV100』も見てきたいと思います!
ありがとうございました☆
他の方の意見もまだたくさん聞きたいので、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13776971
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2
購入検討しています。
魚を焼くと、臭いは残りますか。
お弁当作りで使いたいのですが、お弁当メニューで、パンフレットに載っているように、
同時に複数の品数、調理出来ますか。
お弁当を、ハンバーグ等、何個かまとめて作って、冷凍してお弁当に
入れたいのですが、その場合、スチームかレンジかどちらになるのですか。
分からない事ばかりなので、
宜しくおねがいします。
0点

魚を焼けば多かれ少なかれ臭いは付きます。後の手入れが大切ですね。
複数同時調理はできるからセットメニューとしてのっているので、できなければ詐欺です。
解凍はレンジでもウォーターオーブンでも水蒸気でもできます。ただしレンジ以外は時間が掛かります。
ヘルシオのウォーターオーブン機能による調理は基本的に時間が掛かります。同時調理で短縮できるとはいえ、あらかじめ覚悟しておく必要があります。レシピが見れるなら調理時間などを確認しましょう。
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/pdf_list.html
書込番号:13728297
2点

P577Ph2m様
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
たいへん参考になりました。
書込番号:13800577
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2
今検討中なんですが、最新と一つ前の型の違いを知りたいです。大きく変わったところはありますか?
お菓子やパンをよくつくるので、オーブン二段は絶対なのですが、焼きムラとかありますか?熱のまわりがいいと聞いたので石窯ドームが気になってましたが、口コミは焼きムラが気になるとチラホラ。実際どんな感じでしょう?
0点

PX1とPX2の違い
煮込みの高温の持続時間が長くなったので魚の骨まで軟らかく出来ます。
マイヘルシオと言ってPX1はメニューブックにあるものを登録して呼び出しやすくしてましたが、PX2は更にご自分でお気に入りの料理を写真に撮ったのを携帯の赤外線で画像が送れて温度時間などメモリーできます。
調理時間が若干速くなります。
音が静かになりました。
自動メニューが若干増えました。
外回りのサイズは変わらないのですが、扉が大きく見えるよう高級感があるようにしてありました。店頭に置いてあるのを見ました。
焼きむらに関してはまだ、実演機が新しくなった無かったのでわかりません。
私はケーキ教室に10年ほど通ってますが、教室にあるガスオーブンでも
(同じ型が沢山ありますが、同じ焼き上がりにはなりません)
1台1台違いはあります。3分の2ほど焼いたら上下左右変えますよ。
家庭用ではどのメーカーの最上位でも仕方が無いことではないのでしょか
完璧は無いと思いますよ。
書込番号:13451612
0点

液晶表示部分のカバーが、安っぽいフィルムから、板状のものに変わって外観がかなり良くなっていると思いました。写真ではわからなので、できれば実物を見るのが良いと思います。私は価格がもうちょっとこなれたらホワイトモデル買いたいと思ってます。
書込番号:13673936
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





