ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系] のクチコミ掲示板

2011年 8月25日 発売

ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]

マイヘルシオ機能などを採用した4.3型ASVカラー液晶搭載のウォーターオーブン(容量30L/レッド系)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系] の後に発売された製品ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]とヘルシオ AX-PX3を比較する

ヘルシオ AX-PX3
ヘルシオ AX-PX3ヘルシオ AX-PX3

ヘルシオ AX-PX3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月20日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]の価格比較
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のレビュー
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のクチコミ
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]の画像・動画
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のオークション

ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月25日

  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]の価格比較
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のレビュー
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のクチコミ
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]の画像・動画
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]のオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]」のクチコミ掲示板に
ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]を新規書き込みヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

やはり進化していました

2012/05/27 04:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2

スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

鶏肉などの余分な脂肪を落とすというCMに引かれて飛びつきました

脂肪分が出るので、片付けの習慣を身に付けなくては成らないという
レポートなども有り、少し不安でしたがホットプレートやフィッシュ
ロースターの片付けに慣れていたので、そのことを思うとずっと楽に
思えました

新型が出るのも近いようで、迷いも有りましたがパナソニックなどを見 
ると、それほど大きく変わらず、調理時間が短縮される程度ではないか
と思い、それなら今の物でも十分だろうと思い、購入に至りました

使用感ですが予想以上でした、外はパリッ、中はジューシーといった辺り
はフィッシュロースターには出来ないことでした
それから、肉の解凍も上手く出来ると思っています

先日、回答を頂いたミントさん、あの時は有り難う御座いました
この場を借りてお礼をさせて頂きます、有り難う御座いました。
価格.COMの安いショップで買おうとすると、いざショップの
ページへ行くと、売り切れになっていて購入に手間取りましたが
やっと仲間入りが出来ました。

少し脱線しましたが、手入れもそれほど面倒では無く、良い買い物
が出来たと思っています。

書込番号:14609700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/27 07:43(1年以上前)

おめでとうございます。

ヘルシオ生活を楽しんでください。

書込番号:14609986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/05/27 15:16(1年以上前)

進化してますか。
私は初期型を購入してほとんど使えなかったので
ヘルシオをまた買おうという気にはなれなかったのですが
また買っても良かったかもしれませんね。
最初のはあまり使えなかったです。
今は物入れとして重宝してます。
焼き芋しても大きなサツマイモは焼ける前に停止してしまったり。
メーカーの方にクエン酸洗浄してもらいましたがあまり効果はなかったです。
パン粉をあらかじめ焼いておくトンカツもダメでしたし。
でもブリの照り焼きとか上手く行った時は他では味わえないおいしさもありました。
手間はかかるけど上手く行ったらすごくおいしくできますよね。
初期型を買わなかったら今頃はヘルシオ使って満足してたかも。

書込番号:14611328

ナイスクチコミ!0


スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

2012/05/27 17:51(1年以上前)

laplusbellepourallerdanserさん、こんにちは

初期の物は確かにおっしゃる様に蒸気が漏れるとかの
書き込みが有ったり、興味は有りましたが買う勇気が有りませんでした
隙間から蒸気が漏れるのは今のパナソニックにも有るようですね
ユーザーの方も中国製だからと割り切って使ってる感じでした
そんなページを見ていたので、現在は同様の指摘は皆無のヘルシオ
に気持ちが固まって来てました
因みにヘルシオの前は現、パナソニックでしたし、調子も良かったです。

シャープもパナソニックも良い製品を出していますよね、出来れば両方
使いたい気分です。

書込番号:14611816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 PX2対510

2012/04/29 06:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2

クチコミ投稿数:102件

ビックカメラ名古屋駅西店でヘルシオ対石釜を実演していました。

食パンがカットして飾ってありました。

焼き色は両方とも同じくらい、若干石釜の方が焼けすぎ

カット部分から皮の厚さはヘルシオは3ミリ、石釜は5ミリ
やはり石釜は焼けすぎ!

パン教室で5ミリのクラフトは焼けすぎと先生に言われたことがあります。

石釜の実演は食パン、クロワッサン、焼きおにぎりでした。

それに対してヘルシオは食パン、クロワッサン、モーニングセット、
手羽元のから揚げ&焼き野菜(なす、スナップエンドウ、えりんぎ)
カレー&イチゴジャム、野菜ジュースの蒸しパン、鶏のから揚げ、ゆで卵と多彩でした。

パンを焼いても石釜に負けないし、多彩に料理できるヘルシオの方が使い勝手がいいと思いました。

書込番号:14497468

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/04/29 07:16(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
最近は見かけなくなりましたがVS実演販売は面白い企画ですね。
加熱水蒸気を直接食材に当てる優位性が結果に現れています。

ゆで卵はビックリしたのではないでしょうか。
ヘルシーの話題だけが先行しているオーブンレンジですが、
本機は実力も兼ね備えている秀逸な機種です。

書込番号:14497542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 金ざる

2012/04/28 23:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2

スレ主 5081さん
クチコミ投稿数:3件 ヘルシオ AX-PX2のオーナーヘルシオ AX-PX2の満足度5

先日、ヘルシオを通販にて購入したのですが金ざるは、付いてないのでしょうか?家電量販店で見た時は、金ざるを付けます!と言っていたので… 単なるサービスなのでしょうか?ご存知の方、回答宜しくお願い致します。

書込番号:14496626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/04/28 23:39(1年以上前)

こんばんは

[金ざる] が、「調理網」 の事でしたら、付属で付いています。
下記の「付属品」をご確認下さい。
http://healsio.jp/images/spec.pdf

書込番号:14496740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/04/28 23:46(1年以上前)

補足です。

念の為、付属品
・ 調理網
・ 角皿(358mm×342mm)2枚
・ ミトン
・ 取扱説明書兼料理ブック

以上です。
ご参考になさってください。

書込番号:14496777

ナイスクチコミ!0


スレ主 5081さん
クチコミ投稿数:3件 ヘルシオ AX-PX2のオーナーヘルシオ AX-PX2の満足度5

2012/04/29 01:15(1年以上前)

ありがとうございます。網の事ではなく、野菜を蒸す時に使う四角いザルを使って実演販売をしてたのです。やはりその、お店 のサービスだったんでしょうか。御丁寧に返答ありがとうございました♪

書込番号:14497076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/04/29 01:42(1年以上前)

なるほど!そういう事でしたら付属品にはありませんので、
「サービスでお付けしますよ。」という事でしょうね。^^

もし勘違いでしたらごめんなさい!
もう届いたのに(設置されたのに)、付いてなかった、という事でしょうか?
そうであれば、担当された店員に連絡され、「約束の金ざるが付いてなかったよー」と
言って貰いましょう。

まだ商品が届いてなく、ご心配であれば、やはり問合せて確認してもいいと思います。
約束は約束ですので、遠慮する事はないと思いますよ!

余計なお世話かもしれませんが、せっかく良い買い物をされたのですから、
納得の上で気持ち良く使いたいですよね!

書込番号:14497138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/29 06:20(1年以上前)

私も見たことありますが、それはPX2の新発売記念のプレゼント品ですよ。

書込番号:14497471

ナイスクチコミ!0


スレ主 5081さん
クチコミ投稿数:3件 ヘルシオ AX-PX2のオーナーヘルシオ AX-PX2の満足度5

2012/04/29 09:10(1年以上前)

お二人共、御丁寧にありがとうございました♪
あれは、プレゼントなんですね。また、何かありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:14497829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/03 09:01(1年以上前)

何軒かのお店に回った時に、同じ金網の話を聞きましたので、
たぶん メーカーが用意した販売促進品(いわゆる粗品)でしょう。
一般に、この販促品の数は、お店によって違うようで、商品と同じ数〜0まであります。
お店によって、先着順に渡す、値引き交渉の替わりに渡す、
”なんとか”フェアーの時に渡すなど、いろいろです。

書込番号:14514782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ名古屋駅西店で実演対決

2012/04/23 09:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2

クチコミ投稿数:102件

4月28日

5階調理家電コーナーでヘルシオと石釜の最上位機種で
メニューは食パン・クロワッサン

の実演対決の告知を見ました。

書込番号:14474315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

ケーキ パン作りについてお教えください

2012/03/30 19:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2

デザインが素敵で この機種の購入を検討しておりますが オーブン機能について すでにお使いの方に質問です。
温度が低めで パンやお菓子作りなどには向かないというレビューを拝見したのですが いかがでしょうか。
コツをつかめば うまく温度を引き出すことができるものなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14368942

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/02 09:53(1年以上前)

お尋ねは温度が低めとありますが、250度が低いということですか?

何を持って低いと言っているのか理解できません。

あなたのレシピは何度ですか?

250度で30分山形食パンを焼いたことがあります。
結果は焼きすぎ切るとクラフトが5ミリでした。

予熱250度、250度で15分200に下げて15分
これでクラフト3ミリの美味しい山形食パンが焼けました。

ケーキ、デコ型これも160で焼くのと170度で焼くのでは設定時間が違います。

自動メニュー頼らず、手動で自分の好きな焼き方
オーブン、ウォータオーブンを選べばいい

私は1つのパンを焼くときでも最初オーブンからスタートしてウォーターに切り替えて最後オーブンと設定を変えていきます。

ウォーターオーブンも3種類ついてオーブンがついて
選択肢は4つもあります。

最初から最後までオーブンで焼いていたらもったいない



書込番号:14381577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/04/03 15:19(1年以上前)

ミント!さん

ご丁寧にありがとうございました。
なるほど、任せっきりでなく ウォーターオーブン、オーブンを切り替えたり 工夫次第で美味しいパンが焼けるのですね。
前向きに検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14386785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/05/12 22:05(1年以上前)

ヘルシオで山形食パンを焼きたくて検索していてミント!さんの解答欄にたどり着きました。
オーブンからウォーターオーブンに切り替えて焼かれてるとのこと。すごい,そんなことできるのですね。

250℃で15分200℃で15分で焼かれているようですが、何度で何分の時にオーブンとウォーターオーブンを切り替えられるのか教えて下さい。

何度か色々な温度や時間で焼いてますが、なかなかうまくいきません。機種はPX-1です。
よろしくお願いします。

書込番号:18770501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/05/13 03:42(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/support/healsio/pdf_axpx1.html
説明書もってないですか?こちらで操作方法レシピがダウンロードできます
食パンについては
・食パン型(アルミ製)を利用する、大きさにより焼き時間が異なります
・食パンは充分捏ねる生地作りから始まり
 分割成形発酵といった作業があります
 それらをしっかり行うこと
・室温が20℃前後あるか
 パン生地は冷えると様々な場面で時間がズレを起します
焼く部分に目が行きますがそれまでの工程がダメだと
パンは満足に膨らまなかったりします
焼く直前の生地の膨張が満足に行えているかも確かめてオーブンに入れるといい結果になります

まぁ正直山型ならHBでやれば手間なしですが・・・^^;

書込番号:18771123

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/05/13 03:53(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00029MMZ0
オーブン設定温度=現在のオーブン内温度ではないです
だから皆さんが良くやるのが設定高めに予熱してから
パンを焼くケース良くみかけます
パンは焼いてる時膨らむ時間に限りがあるので
充分予熱してからパンを庫内に入れるとより膨張するという訳です
ただ食パンは別のやり方もあるのですが、まぁそれは別の話です

温度設定に苦戦してるなら上記のオーブン計を入れて
測ると実際の庫内温度がリアルタイムで分かるのでオススメです

書込番号:18771131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/05/13 14:58(1年以上前)

my memoさん
早速の返信ありがとうございます。

設定温度と実際の温度は同じではないんです
ね。温度計使って試してみたいと思います。

書込番号:18772335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/05/13 23:22(1年以上前)

食パンは発酵しっかりとればボリュームのあるパンになります

工程を順番に行えばこういう感じで焼けます
食パンはあまり温度上げる必要はありませんが
しっかり焼くのに規定時間をちゃんと取ります
何となく焼けたかな〜では行わない方がいい結果になりますので
発酵も含めて焦らない事ですね。
途中焼けすぎるかなと思ったら温度を20℃等落とすのも有効になります

よりいい方法としては全体の温度自体はあまり高くする必要はないのですが
底面部分は最初から温かい方がプクッと膨らみやすいので
オーブン皿入れて予熱をして完了したらパン型をその上にストっと置いて焼くといいですよ
フランスパンもそのやり方か銅板かですが

温度設定自体は180〜200℃でいいですが
オーブン皿を一緒に入れて温めておくと全体がより綺麗に焼けるし
上の部分が硬めに焼ける事もなくなります
ただ最初の通り山食についてはそれまでの工程がしっかり行えてるかで9割決まりますので
そこを充分にこだわって下さい

書込番号:18773749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/05/14 10:32(1年以上前)

my memoさん

詳しい画像ありがとうございます。
山形食パンとってもきれいに焼けてますね!
うらやましいです。もちろんヘルシオで焼かれたのですよね。

友人に山食はガスオーブンじゃなきゃちゃんと焼けないみたいなことを言われて、ヘルシオでもちゃんと焼けるということを見せたく焼いています。でも,なかなかうまくいかずに焼き上がってヘルシオを開ける度に心が折れてしまいます。
発酵がうまくできてなかったのかも?
アドバイスをよく読んでチャレンジしてみます。ちなみに焼く時は取説通りケースは横向きでいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18774709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/05/15 16:43(1年以上前)

画像はヘルシオではなくRE-S31E(RE-S31F.RE-SS10B)型です
でもヘルシオはAX-PXシリーズも使った事ありますが普通にパンやけますよ

AX-PXはウォーターオーブン機能でもパンが焼ける設定がありますが
発酵はスチーム機能でいいのですが焼きは特に必要ありません
説明書に記載がありますが特に指定なければオーブン機能でご利用下さい
型については熱風を妨げなければどう置いてもかまいません

差し支えないなら発酵後と焼いた後の画像をアップして貰えると
アドバイスできます
ちなみに上の画像は強力粉300gでHBで生地をこねて
焼き時間は190℃22分、170℃8分位だったかと思います(オーブン皿は入れたまま予熱)

2次発酵もそうですが
1次発酵はちゃんと生地が規定倍率になったのを確認するかです
1次発酵不足すると2次で取り戻すのはムリですので
その辺踏まえて基礎をキッチリ身につけたいならDVD付の本で勉強するといいですよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4388061182
あんこマーブル食パン、雑穀食パン、レーズン食パンの作り方が掲載されています
普通のパンではロールパン、カレーパン他色々動画で作り方が確認できます

書込番号:18778667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/05/15 17:04(1年以上前)

my memoさん
何度もありがとうございます。

次焼くときは写真撮りますので是非アドバイスをよろしくお願いします

書込番号:18778706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/05/15 21:56(1年以上前)

my memoさん
山形食パン焼きましたので、画像をアップします

アドバイスをよろしくお願いします

250℃で予熱(オーブン皿を入れて)
250℃で10分200℃で20分です

書込番号:18779594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/05/19 00:05(1年以上前)

いいんじゃないですか
少し焼き色強い感じしますがそれは好みの部分ですし
予熱時にオーブン皿入れてその上にパンをのせて焼くとふっくら焼けて美味しいですよね
上部分が強く焼けそうならオーブン温度落とせばいいですんで

ウォーターオーブン(パン・シュー)は
同じ温度設定の通常オーブンより調理時間がかなり掛かる動作になっていて
現行モデルのヘルシオでは除かれてますね
ヘルシオ買ったからウォーター設定を使わなくちゃ、、、、という訳でもないです
一番いい方法でお菓子等も挑戦してみてください

書込番号:18789574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AX−PX2のことで教えてください

2012/03/30 01:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2

スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

皆さん、こんばんは
PX1とPX2の違いはどこに有るのでしょうか?

それと、もう一点知りたいのが、昨日見つけた使用レポートです
サンマが骨までやわらかく成るようですが、2時間50分の調理時間
との事です この場合水は途中で注ぎ足しているのでしょうか?
お忙しい所を申し訳有りませんが、どなたか教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:14366436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/30 02:22(1年以上前)

こんばんは

表題は若干違いますが、過去に同じ質問がありましたので、ご参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271283/SortID=13446832/

サンマの件は、お詳しいかたの回答をお待ち下さい。

ご参考まで

書込番号:14366485

ナイスクチコミ!0


スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

2012/03/30 04:06(1年以上前)

流星104さん、早速のレス有り難う御座います
AX−PX1とPX2との違いですが、おかげ様で分かりました
とても参考になりました、お忙しい所を本当に有り難う御座いました。

書込番号:14366565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/30 15:35(1年以上前)

さんまの骨まで柔らか煮
途中でタンクの水を足すことはありません。
満タンでスタートしてください。

これは上段に入れます。
下の段に煮豆を入れても一緒にできます。

年末、はぜを上段に黒豆を下段に入れて調理しましたよ。

書込番号:14368230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/30 18:02(1年以上前)

ミント!さん はじめまして

まずは先のレスで、>ミント!さんの回答されてらっしゃるスレのリンクを
勝手に引用しました事を、お詫びします。

さて、昔はほぼ毎日魚を食べさせられていましたが、
よく骨ごと食べさせられて、時々喉に刺さりつらい思いもしましたが、
(そのおかげかなと思っていますが、)今まで骨折した事も無く、親には感謝しています。

魚はカルシウム豊富な食品ですが、それも骨を食べないと意味がないと数年前に聞きました。
しかし、今は自分を含め、子供には骨無しを食べさせていますが、この機種ですと、
(さば缶などのような感じでしょうか) 骨ごと食べられるとは…
安心して子供にも食べさせられそうですね。^^;

>年末、はぜを上段に黒豆を下段に入れて調理しましたよ。

美味しそうな出来上がりを想像してしまいました。♪

>hetakusoさま
ご質問と関係ない書き込み、失礼いたしました。
>ミント!さんの書き込みが、ちょっと嬉しかったもので…(^-^)

書込番号:14368719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/31 00:24(1年以上前)

流星104さん はじめまして!

よくご覧になってるんですね。
過去の書き込みを引っ張っていただいてありがとうございます。
時々、ここの書き込みを見て
気が向くと書き込みします。

魚の骨は圧力鍋でも軟らかくなりますが
ヘルシオだと身を箸で持っても崩れなかったです。
黒豆もふっくらと仕上がりました。

ただ、豆は軟らかくなってから調味料を入れました。
そこがテキストと違うかも・・・

書込番号:14370460

ナイスクチコミ!0


スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

2012/03/31 02:05(1年以上前)

ミント!さん、こんばんは
レス有り難う御座いました
おかげさまでヘルシオが分かりかけて来ました

今、使用している物はパナソニックですが昔、へまをしてしまい
オートが使えなくなり、幸いにしてレンジ機能だけは助かり、
今では暖めと解凍に使っています
さんまの骨まで柔らか煮ですか、あのページを見てしまったことで
今、気持ちが揺れ動いて困っています

ヘルシオでの肉などの解凍について教えて頂けないでしょうか
先日のテレビ番組「ためしてガッテン」で、肉の解凍はレンジよりビニール袋で
氷水へ入れて解凍する方が良いように言ってましたがご存知でしょうか
自分的には今のレンジでの解凍に満足していて、本当に?などと思いました
この機種の解凍はどんなでしょうか?
新しい物の方が良いとは思いますが,教えて頂けると有り難いです
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:14370835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/31 08:11(1年以上前)

お肉の解凍ですね

解凍はレンジ機能を使うので天板は出してください

ラップに包んである肉の上面はラップなし

レンジの上にラップその上に肉を乗せた状態でドアを閉め
肉のグラム数100g単位で入力スタート

塊の肉なら強め、平切りが並んだ肉なら弱めボタンを押す

ドリップは出ないで解凍できるとあります。

から揚げ粉が付いた状態で冷凍してあるなら
解凍しなくてもから揚げを選んでスタートボタン、強めを押せば
出来上がります。

ささ身が冷凍してあり、茹で野菜と一緒に入れれば
解凍してからでなくて一度に調理できます。

シュウマイとか肉まん
それは冷凍ですか冷蔵ですか?選択ボタンがあります。
レンジを使わなくて過熱水蒸気で茹でる(蒸し)ていきます。

レンジを使うと細胞を振動されるのでいろいろ弊害があります。

ソフト蒸しってタンパク質を高温で蒸すと硬い仕上がりになるので
70度から95度が選べるようになってます。

鶏肉とか卵調理は自動メニューを選ぶとソフト蒸しになってます

軟らかい仕上がり。なめらかな仕上がりです。

いままでのレンジの使い方でなく
フルにヘルシオ機能を使ってください。

今はタニタ食堂とコラボして一度に3品ほど作るレシピ紹介されてます。
参考にしてください。

書込番号:14371403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

2012/03/31 14:17(1年以上前)

ミント!さん、こんにちは
返信有り難う御座いました。

解凍の説明を有り難う御座いました。
とても参考になりました。

早い時期に、この機種を購入したいです。
お忙しい中、有り難う御座いました。

書込番号:14372980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]」のクチコミ掲示板に
ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]を新規書き込みヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]
シャープ

ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月25日

ヘルシオ AX-PX2-R [レッド系]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング