クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]
- 独自の高効率ヒーターユニットを採用した瞬間式温水洗浄便座(袖リモコンタイプ)。「着脱式ステンレスノズル」を採用し、汚れが付きにくく手入れが簡単。
- 独自のポンプ内蔵「エアインマイルド洗浄」により、気泡の力で肌にやさしくしっかり洗える。
- 「オート脱臭」を採用し、着座するたびに自動で脱臭運転を開始、立ち上がってから約1分後に自動で停止。
クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]東芝
最安価格(税込):¥24,789
(前週比:-1,073円↓
)
発売日:2011年 8月 1日
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2025年7月23日 18:50 | |
| 1 | 0 | 2023年10月17日 21:09 | |
| 11 | 4 | 2023年9月21日 19:26 | |
| 5 | 0 | 2023年2月26日 23:43 | |
| 4 | 2 | 2022年12月17日 07:49 | |
| 42 | 3 | 2020年6月1日 12:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]
上蓋を閉めると人感センサーが働き続け、ウォッシャーノズルをずっと洗い続ける不具合が出ました。上蓋を外すと、座ってからの人感センサーは通常通りで不具合無く使えるので、センサーが強すぎなのか?ですが、そんな調節など無いので、これ位で業者修理なんかは買った値段と合わなくなりそうで、そのまま上蓋を外して使っています。嫁さんは一年半位で!と御立腹でした。
東芝商品は、、、不満な商品が結構出ますね。。。。オペレーター対応も家電メーカーで一番悪い感じだし。
書込番号:24423151 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2011年販売開始の商品なのに、2021年に投稿しましたね。買って一年で壊れてはおかしいですね。
書込番号:24903900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今でも、新品がネットでも、家電量販店でも、在庫があるので、購入できますね。
自分も、購入しようか思い、ここにたどり着きました。
以前のものは、発売年の10月に購入し、今月故障。12年稼働してくれました。
在庫品は、使わずとも劣化しているので、故障が早くなるリスクがありますね。。。
書込番号:25923206
1点
うちは14年くらい使っています。今までに3度くらい水が止まらないなどの不具合が発生しましたが、電源を抜いて10秒ほどして入れなおすことでいずれももとに戻りました。まだまだ元気に活躍してくれています。
書込番号:26245313
0点
温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]
うちは2012年から使ってますが11年間元気に活躍しています。もし壊れてもまたこの機種にすると思います。ちなみに自分で簡単にとりつけることができました。水圧もあり水温もばっちりですが最初一瞬冷たいのがたまに瑕かな。
1点
温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]
数日前から洗浄ボタン他、大きい方のボタンが反応しなくなりました。
温度や水圧のボタンは反応します。
脱臭やノズル掃除も正常です。(停止はできます)
メーカー修理に出すくらいなら買い換えようと思いますが、このような症状をDIYで修理したという情報がありましたら、どなたか教えていただけないでしょうか?
ダメもとで修理できないかと思っています。
1点
回答ではありません。
YouTubeで同じ様なことをされてるのを見た方が良くありませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=IEt4UftZZ88
結局はスイッチが無いため次回繰り越しらしいですが、メーカー違いですが、分解の参考になると思います。
どうせ、ダメ元ですし。
(*'ω'*)
書込番号:25084490
1点
アドバイスありがとうございます。
やはり基盤故障でした。
スイッチは半田割れもなく、正常に導通してました。清掃しても駄目。
ダメ元で自宅にあるもう一台のSCS-T175のスイッチ基盤が見た目全く同じだったので、試しに交換したら完全復活しました。
T-175も不調気味だったのでこちらを買い替える事にしました。
同じメーカーだと部品の互換があるので助かる。
書込番号:25086381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お世話になります
私のトイレも同じ型番でボタンが反応しなくなりました。
基板は単品手配可能なのでしょうか教えてください。
書込番号:25346271
5点
我が家では、設定ボタン(水量・湯温・強さ・脱臭など)は反応するけど
着座しても反応がない現象にあたりました。
まず、電源コードを抜いて30分間放置。ノズルを外して、よく洗浄する。
ノズルをもとのように戻す(説明書のお手入れにあります)
赤外線センサー部分を、一応清潔にする。
この後、電源コードをコンセントに挿します。初期化動作後に復活しました!
あわてて、電話しなくて良かったです。
書込番号:25432191
1点
温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]
貯湯式から瞬間式に変えようと思い、安かったのでこれにしました。
設置工事に来てくれた人が、東芝製はモーターが大きい、と言っていました。確かにほぼ同時期に買ったパナソニック製よりもモーター部分はかなり大きめです。でも、すぐに慣れて今では何も気になりません。
パナソニックよりもお湯の勢いがあって気に入っています。
節電モードもあって、機能としては必要十分だと思います。
何よりも言いたいのは、長持ちしていると言うことです。同じ頃に設置したパナソニック製のは、5年でノズルが故障してしまいましたが、これは6年以上何の問題もなく働いてくれています。
書込番号:25160609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]
皆様、お世話になります。
こちらの商品で、着座すると、いきなり
洗浄を始めるトラブルが発生しました。
保証は、既にないため、色々、調べた結果、
流量調整バルブなるものが
原因の様ですが入手するのに品番などがわからない
ので、何方かこちらの部品を購入された方で
品番と入手方法をご教授願えれば
と思い投稿いたしました。サポートには、問い合わせましたが修理を読んで下さいとの事で困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:24557873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この故障は交換しなくても、モーターなどの部品に水が回ってk症していなければ治ります。少し機械加工の技術がいりますが。
まず、水切換弁の故障。これはステップモーターのギヤ欠けは交換しかありません。弁は円盤2枚でできていて、これらが回転して水路を切り替えますが、この2枚の円盤を圧着させれているのが、底部のY字型パッキンです。
設計ミスで2枚の円盤を圧着するoリングも弾力が不足しているので、パッキンがへたると円盤の圧着が弱くなり、水漏れをおこします。さらに放置すると漏れた水でステップモーターが壊れます。
修理は分解して圧着力を上げるために、部品を0.2mmほど削り、凸部の凹みもけずって円盤とのかみ合わせを拡大し、圧着圧を上げる改造で治ります。
もう一つの故障は、ランプが全部点灯して動作停止する故障です。
これはタンクの頂部にあるレギュレーターのoリングがへたって接触が悪くなり、そこから水が漏れて水位が低下し、水位センサーが動作してエラーとなるものです。
これも設計不良で、レギュレーターのコマの底部が漏斗部にある受けに当たって十分さがらず、Oリングの圧着が悪く水が漏れるのです。タンクに水がたまるのですが、加熱で水と中の空気が膨張し、その圧がレギュレーターから水を押し出し、水位低下してエラーになるのです。これも、コマの受けの寸法の設計ミスです。
修理はコマの受けの中央部をドリルでわずかに拡大します。
詳しくは下記を参照ください。細工が上手な人なら部品交換なしにまず99%治ります。
書込番号:24904711
1点
すいません。大変、遅くなり申し訳
ありませんでした。
写真入りで、ご丁寧に解説頂き有難う御座います。
早速、時間が都合のつく時にチャレンジしてみます。
返信が遅れた事を深くお詫び致します。m(__)m
書込番号:25056530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]
買って半年でノズルの水が座ると勝手に出てお尻にあたりさらに洗浄後しまうときにのセルフクリーニングでやはりおしりに水をかけられるようになりました。さらにびでを押してもお尻と同じところから水が出ます。ノズルが詰まったのだろうと洗浄してみましたが、最初のうちは直ったようでしたがさらに1ヶ月もするとまったくだめになりました。サポートに電話してみたのですがノズルのつまりとか言われさんざんそうじしたのですがだめでした。そうこうしてるあいだに保障がきれてしまいました。またサポートに電話してみたらこんどは修理するので送ってくれと言われたのですが、保障が切れているので有償になりますとのことで、約2万円ほどかかると言われたので買い換えられると思いあきらめました。
あきらめたついでに自分で直せないかとばらしてみたら中は韓国語だらけ!
症状からみてノズルの切り替えしてるとこをノズルから伸びるホースをつたっていきみつけて、ホースを入れ替えたりしてテストしたところやはりここらしい。モーターは音はして作動している。形から見てステッピングモーターなので、パルスを規定回発信してやってるようで、回りっぱなしにはなりません。早速モーターをはずしはずした後のドライブキーを回すとちゃんときりかわります。ということはモーターだなということでバラしてみると減速のギアが何枚かでてきます。その中のモーターについてるドライブギアが全周歯欠けしています。これが原因で空回りして切り替えられないのでした。でも、こんなとこ折れるかな普通。
ネットで代替えのモーター探したんですがなくて、東芝のサービスセンターに行ってみたら、個人にも自己責任ならパーツ売ってくれるとのこと。早速部品注文して、売ってもらいました。値段は2376円パーツ名は「リュウリョウチョウセツバルブクミタテ」。
ステッピングモータだけだと思ったらアッセンブリーだったので、交換は超簡単。まさに幼稚園生でも交換できるレベル。難しいのは下蓋をはずすとこの爪の押し具合だけです。ねじも4本しかはずさないし。
保守が切れてトラブったかたはやってみては。
31点
私は2011年末購入、約1年で洗浄前や洗浄後に水が出る症状が出ました。
流量センサー?水圧センサー?(記憶が曖昧)の故障とのことで部品交換してもらい今のところ問題なく使えています。
スレ主さんと同じような症状が出たら参考にさせて頂きます!!
情報ありがとうございました!!(^^♪
書込番号:18067138
3点
保障内修理でしたか。よかったですね。
ネットで「東芝シャワートイレ 流量調整バルブ」で検索すると何件かヒットしますね。
結構ここの部分弱いらしいことかいてあります。サービスの人も言っているとか。
ほかにも水の勢いの調整も効かなくなったらここが原因らしいです。
東芝の電話サポートの対応には凹みましたが、サービスセンターでの対応には超満足です。
パーツリストのコピーはくれるし、部品も売ってくれるし。
自分で原因究明し治せる人は東芝は長く付き合えるかなと思いました。
あ、今回の交換部品は返却するみたいです。散々ばらしましたが。
書込番号:18068014
6点
ウチも、ノズル洗浄ボタンを押したら、水を噴射しながら出てくるようになり、トイレの壁を水浸しにされました(涙)
価格コムSCS-T160の口コミを参考に分解。流量調節バルブを組み直したら、なんと取り敢えず正常作動したんです!
ヤッター!!
2013年に16,000円で買ったんだから、もう買い換えても良いか…と次の商品選定に覗いてみた価格コムに助けられました。
もし同様の症状の方いらっしゃったら、ダメ元でチャレンジをすすめます。
でも、次またおかしくなったら買い換えるかも(笑)
書込番号:23440286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)












