このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WZR-HP-G300NHをdd-wrt化して使っています。dd-wrtにもPPTPクライアント機能がありますが、BHR-4GRVのように拠点間接続をできないでしょうか?
参考になりそうなサイトを探したんですがなかったので知ってる人がいたら教えてください。
0点
こんにちは。
DD-WRTに関してはここでは多言できませんが、
普通に考えて、2台あればできるんじゃないでしょうか?
それなりのスキルはお持ちのはずなので、モノがあれば設定はできると思いますが。
DD-WRTと純正ファームの間で接続できるかということなら、それはわかりません。
BHR-4RVやBHR-4GRVとならできてもいいような気もするし、ひょっとしたらできないかもしれません。
それ以外の単体PPTPサーバーとならできないと思います。
書込番号:13462988
0点
接続とは何を指していますか?
この製品がサポートしている簡易NASに対してということですか?
通常にこのルーターや自宅ネットワークということであれば、全てのルータは
環境と設定さへ整えれば、どのネットワーク対応機器からも可能です。
書込番号:13397324
0点
遅くなりました。
説明不足申し訳ありません。
やりたい事は、外出先でのアンドロイド端末からのリモートディスクトップです。
iPhonから自宅のPCにアクセスできる、と書いてありますが、アンドロイドからの表記がありません。
”サポート外だけれど接続可”なのか”仕様が違うのでアンドロイドは不可”なのかを知りたかったのです。
よろしくお願いします。
書込番号:13404202
0点
こんにちは。
現状、リモートデスクトップは日常的に使用されているのでしょうか?
リモートデスクトップだと、RDPやVNC系のアプリを使うと思いますが、
これにはVPN接続が前提となる(ホームページでもそう書いてある)と思うので、
本機にPPTP-VPN接続できるかどうかが鍵だと思います。
プロバイダとの契約(グローバルアドレスをもらえること)や、
プロバイダ支給機器の仕様(ルーターOFF化あるいは撤去できること)や、
各機器の接続・設定がすべてクリアなら、androidから接続できると思います。
(断定はできませんが、同社無線ルーターのPPTPでは実績あるので…)
要するに、アクセスの前提としてホームページに書いてあることは、
1.本機の上段に(ルーターモードで動作する)ルーターを置かないでください
2.本機のWANにグローバルアドレスを与えてください
3.本機のDynamicDNS機能(グローバルアドレス通知)を利用してください
4.外部PCで、ブラウザのURL欄に"http://(DDNSドメイン)"と入力することで、
本機の設定画面に入れる状態にしてください
ということです。
4ができて初めて下準備が完了したことになります。
(こうしないと仕様上できないというわけではないですが、少なくともサポートはしてくれないと思います)
あとは本機とandroidでPPTP-VPNの設定をするだけです。
VPNのセッションが確立してしまえば、あとはRDPなりVNCなどのアプリをつかって、
ローカルと同じように対象PCのIPアドレスに対してアクセスすれば大丈夫だと思います。
ホームページではいかにも簡単にできそうにサラっと書いてありますが、
初めてやろうとすると、この下準備の部分がハードル高く感じてしまう場合が多いです。
もしこのあたりがよくわからないようなら、運用は難しいかもしれません。
(設定を誤ると、インターネットに繋がらなくなってしまう恐れもあります)
今となっては、VPNはそんな特殊な技術でもなくなってきたため、
よっぽどのことがない限り、仕様上はVPN接続できないということはまずないと思います。
追加情報として、現状(iOSは問題ないけど)androidはPPTPの実装に問題があり、
androidから3GでPPTP接続する場合は、暗号化をオフにした方がいいという情報があります。
(暗号化をオンにするとすごく不安定で、すぐ切れるみたいです)
googleも認識しているみたいですが、現状直ったという話は聞きません。
ホームページにandroidからの接続が書いてないのは、もしかしたらこれも関係するのかも?
暗号化オフと聞くと抵抗があるかもしれませんが、そんなに気にしなくてもいいと思います。
少し語弊があるかもしれませんが、自分しか通れない通路の中を裸で歩くか武装して歩くかの違いです。
書込番号:13405088
0点
宮のクマの雅さま
ご丁寧なご説明ありがとうございました。
”同社無線ルーターのPPTPでは実績ある”とのことで、自己責任でチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13405396
0点
ちなみに大前提として、OSのエディション次第では
リモートデスクトップ自体が使用出来ませんが大丈夫ですか?
win7だと、UltimateかProfessional以外のグレードの
リモートデスクトップはクライアント機能のみしか搭載されてません。
上記に当てはまらない場合はVNCのアプリを使用するしかないです。
書込番号:13415525
0点
皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。
BHR-4GRVとアンドロイド(+スキルの無い私)は、どうも相性悪く、思うように動いてくれませんでした。
リモートはつながるけれどVPN接続だと繋がらない
WOLがうまく作動しない(マジックパケットを通さない?)
アンドロイドからVPN接続してもルーターが見えない
などなどの状態でした。
代替策として、YAHAMA NetvolanteRt58iを中古で購入ました。
外出先アンドロイドからVPNで接続しWOLでPCを起動しVNCでリモートし、シャットダウンして終了。
問題なく動作しています。
BHR-4GRVは仕様通りなら簡単に接続できたのでしょう。
ありがとうございました。
書込番号:13453396
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



