※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-25HDX
本機から音が出なく、連携もしなくなりました
@レコーダー2台とCATVにHDMI接続
Aレコーダー、CATV電源入れて自動切換え
Bテレビ電源OFFで本機含めて全部自動で電源OFF
こういう使い方でAB全く機能しません
ちなみに@は全部パナソニックで7年くらい正常に使えていました
状況としては、手動のHDMI切り替え装置です
本機故障が、可能性高いですか?
気に入っててヤフオクかメルカリ同じものの買い替えも考えています
他に、現状の発生原因や試せることありますか?
書込番号:24740797
1点

>日本茶LOVEさん
一旦HDMIケーブルを抜く
テレビ、スピーカー共にコンセントから抜いて10分t程度放置
このあたりは試しましたか?
書込番号:24740817
2点

>日本茶LOVEさん
こんにちは
HDMIケーブルをテレビから一旦取り外して
テレビ、アンプ、CATV、スピーカーm、レコーダーの電源を10分以上
コンセントを抜いて 再度投入し、再接続してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24740849
2点

>オルフェーブルターボさん
>kockysさん
ありがとうございます
一度、書き込み前に5分くらい電源オフ試して効果なし
アドバイスから再度念には念をで1時間電源オフとHDMI抜いて放置
⇒やはり変化ありません
昔、同じようなアンプ使ってた時は、電源入らなくなったので判断しやすかったです
今回は、中途半端に電源が生きてるに出悩みます
他、ためせることありますか?
書込番号:24740966
0点

こんにちは
ケーブルテレビのチューナーだけ外して電源抜き差しはいかがですか?
全ての機器のリンクオフにして、電源抜き差ししてから、リンク再設定も。
書込番号:24741036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVの設定メニューからHDMI連動機能を一旦オフにして電源スイッチ長押しで再起動、その後再度HDMI連動機能をオンにしてみる
これでダメな場合、というかTVの初期化的なのはもうやってるみたいだからおそらくそっちの方は問題ないんじゃないかな?と言う気がして、ONKYOのこのシリーズ極稀に本体側の設定がリセットされることがあるのでそうなると連動機能が使えなくなる
なのでTVではなく25HDXの設定画面(本体の小さい画面じゃなくオンスクリーンでTV画面から設定出来る)で、
“HDMI Setup”→[Audio TV Out]、[HDMI Ctrl]、[ARC]、[Power Ctrl]、[TV Ctrl]
↑↑この項目をチェックしてみる(オフ担ってる場合はオンに、オンの場合は設定を一旦オフにしてから念のため電源をオフ→オンして再度設定をオンにする)
本体が壊れてなければこれでいけるんじゃないかな?
書込番号:24741118
2点

>どうなるさん
>りょうマーチさん
返信遅くなりました
すべて試しましたが、変化なし。。。
書込番号:24750691
0点

確認ありがとうございます。
アンプ無し、ケーブルチューナー無し、レコーダーはどちらか片方だけ。
(無しというのはHDMIケーブル外す)
これでリンクオフにしてテレビの電源抜き、HDMI端子を別のところに接続、テレビの電源繋いで、リンク再設定。
(レコーダーの電源抜きはHDDデータが飛ぶ可能性があるので、レコーダーだけは電源抜かず、電源オフにするだけ)
これでどうなります?
OKならレコーダー1つ増やして同じように。
さらにOKならアンプ増やして同じように。
レコーダーどちらでもNGならテレビの故障の可能性と思われるかなと。
書込番号:24750905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
再度ありがとうございます
すでに試しててダメでした
レコーダーだけだと正常に動きます
アンプ入れるとダメです
アンプ故障ですね
メルカリでONKYO購入も考えましたが
新品で他メーカー検討しています(ONKYO倒産もあるし別メーカーにしました)
よく働いてくれました
数日アンプなしでTVみてて再認識しています
YAMAHA、DENONあたりでサウンドバー5万まででおすすめありますか?
書込番号:24751481
1点

こんにちは
アンプっぽいですねぇ。
私はソニー推しの者なので他社サウンドバーは試してませんが、試用程度ですがその予算では中古のHT-ST9かなぁと。
書込番号:24751662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々試されてるので
アンプの可能性が高さそうですね
私も本機を10年近く使ってて
ここ一年起動やHDMI切替時に本機から
カチカチッと音が大きくなってきてるように
感じています
そろそろ寿命かな
そもそもの疑問です
アンプが壊れてなくて
TVのHDMIのARC故障、HDMIケーブル故障は、ありえますか?
書込番号:24758078
0点

私の本機もそろそろ壊れる前提でサウンドバー探してみました
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350676_K0001171379_K0001435800_K0001142780&pd_ctg=2045&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9,104_4-1-2-3-4,102_2-1-2
ヤマハYAS-209
ソニーHT-S400
このあたりで悩みますね
コスパ含めてヤマハかな
書込番号:24758087
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





