
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2011年12月6日 11:06 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月5日 01:50 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月1日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月23日 07:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]

ゲーム目的で使うカードではないですし力不足です。
グラフィックだけじゃなくPC全体のスペックがそれなりに必要だし
どの程度のグラボを付けられるPCなのかも分からないので
その辺明確にした方がいいです。場合によってはPC買い換えです。
書込番号:13853327
1点

PCのスペックがわからないと、何ともいえない。
ビデオカードだけで言えば厳しい。HD5670HD6670あたりは欲しいところ。
書込番号:13853443
0点

Intel(R) Core(TM) i3 CPU 550 @ 3.20GHz [3.19 GHz]
メモリ HDD 500GB
4GB
OS
Windows Vista 64bit
いまのpcのスペックはこんな感じです。
http://kakaku.com/item/K0000237188/
それかこれにしようか迷っています。
回答お願いします!!
書込番号:13855307
0点

スロットがあるかどうかも不明ですし、電源容量も十分かどうかも不明です。
この辺は性能が高くないので、この辺を買うならそのまま使った方がいいと思います。
性能が統合CPUと大差ありません。
表示出来ればいいという人が買うのであって、3Dゲームをしたい人が買うものではありません。
2倍の金額は出した方がいいと思いますので、予算がないならそのままにした方がいいと思います。
書込番号:13855431
0点

HD6450にしろGT430にしろ、ゲームやるために買うもんではないです。
ケース、電源の詳細、予算次第なんでそこを出すべき。
書込番号:13855437
0点

HD6450にしろ別のGT430にしろスリムケース対応なので
スレ主さんのお持ちのPCがスリムケース型だとすると
電源容量も多くて350W程でしょうから、MHFをする上で
アップデートをする場合、GPUだけじゃなくてケースと電源の変更も
考えた方がいいですね。
NECや富士通等のメーカー製PCなら素直に買い換えた方がよいと思います。
書込番号:13856646
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]
http://www.amd.com/jp/products/desktop/graphics/amd-radeon-hd-6000/HD%206450/Pages/amd-radeon-hd-6450-overview.aspx#3
公称はこちらの通りですが、消費電力は他のPC構成によって大幅に上下するため
推奨容量というのはあまり考えなくて構いません。
次のページで見積もる方が適切です。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
書込番号:13851277
0点

推奨電源容量は幻想です。
PCの構成も判らないのに、適当なことを書いてあるだけですので、気にするだけ無駄です。
この辺で計算しましょう。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
書込番号:13851279
0点

http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=3835#sp
メーカーページだと400Wとある。
FX-8150で極限までOCしたいしHDDは10台くらい積んでます、とかそういう無茶な構成のPCだったら足らないですけど、そういう構成を組める人は電源容量くらい計算できそうですね。
書込番号:13851324
0点

推奨より、総合的に見たほうが良いかと。
仕様によっては推奨通りでは足りないことも、推奨以下で余裕で動くこともあります。
PCスペックはどのようになっていますか?
書込番号:13851518
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]

45℃までは61%で、そこから温度が上がると回転数を上げていき109℃で100%に達する、とBIOSには書かれているっぽいですけど、
実際に使ってみたことないのでほんとにそういう挙動をするかは知りません。
書込番号:13828255
0点

メーカーサイトの写真では、2ピンのケーブルで接続されているので、制御されていない可能性が高いです。
書込番号:13828774
0点

私はこの製品使っていますが、通常は40%で固定みたいです。
AMDのソフトで手動でファンの速度は制御できますが、夏場の熱い時でも40%で稼働していました。ファンレスと違って夏場でも40%で静かで個人的には満足しています。
書込番号:13830439
0点

買って来ましたファンなんですが負荷掛けた所47度ぐらいでスピード上がりました上がっても音は静かで良いですね発熱も少ないですし軽いゲームとネット動画ならこれで十分です。
書込番号:13837870
1点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]
最近、昔やっていたオンラインゲームに復帰したので、
使っていなかったPCをゲーム用にしました。
ですが、特定のエフェクトがある場所でとても重くなるので…
グラボを入れたら多少は改善するかと思い調べていました。
ですが、入れるにしても
スリムなケースなので入るか分からず(電源的な面でも)
質問させて頂く事にしました。
http://kakaku.com/item/00100419418/spec/
使用しているPCは上記URLの物でメモリは2Gにしてある以外はそのままです。
このタイプのケースにもこの商品は入りますでしょうか?
元々ゲーム向けのPCではないので
駄目元で装着出来るならしてみようと言う程度で考えています…
もし 低価格でこんな良いのもあるよ! と言う物があればご教授頂けたら幸いです。
(長時間起動し続けているのでファンレス以外でお願いします…。)
よろしくお願いします。
0点

そのPCにはそもそも増設スロットが無いようです。
挿せる場所が無い以上はケースに装着できても使用はできません。
書込番号:13801165
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





