
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月23日 07:47 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月15日 13:15 |
![]() |
3 | 0 | 2011年8月8日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]
最近、昔やっていたオンラインゲームに復帰したので、
使っていなかったPCをゲーム用にしました。
ですが、特定のエフェクトがある場所でとても重くなるので…
グラボを入れたら多少は改善するかと思い調べていました。
ですが、入れるにしても
スリムなケースなので入るか分からず(電源的な面でも)
質問させて頂く事にしました。
http://kakaku.com/item/00100419418/spec/
使用しているPCは上記URLの物でメモリは2Gにしてある以外はそのままです。
このタイプのケースにもこの商品は入りますでしょうか?
元々ゲーム向けのPCではないので
駄目元で装着出来るならしてみようと言う程度で考えています…
もし 低価格でこんな良いのもあるよ! と言う物があればご教授頂けたら幸いです。
(長時間起動し続けているのでファンレス以外でお願いします…。)
よろしくお願いします。
0点

そのPCにはそもそも増設スロットが無いようです。
挿せる場所が無い以上はケースに装着できても使用はできません。
書込番号:13801165
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]
先日、使っていたビデオカード GF8600GTが壊れてしまい、替わりにこのカードを購入しました。
モニタは東芝 REGZA 37Z2000 なのですが、1920x1080 で画面設定してもうまく表示されません。画面が小さく表示されて、周りに黒いふちができてしまいます。
以前使っていた、GF8600GTではちゃんとドットバイドットで全画面使えたのですが、なぜかこのHD6450だとこのような症状が出ます。
ビデオの表示モードを1080pから1080i に変えたり周波数を変えたりいろいろやってみたのですがだめでした。どなたか設定など詳しい方がいましたら教えていただけますでしょうか?
接続はHDMIケーブルでつなげています。
OS Windows 7 home 32bit です。
0点

http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
これの通りにするかHDMI端子を使用しないようにするかです。
書込番号:13629496
0点

甜さん
情報ありがとうございます。
早速設定してみたところちゃんと表示されました。
感謝・感激です!
書込番号:13629578
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]
参考程度ですが、
グラフィックス :5.0
ゲーム用グラフィックス:6.5
なお、PCの構成は以下の通りです。
M/B:MSI Z68A-GD65
メモリ:DDR3-1600 16GB
CPU:Core i5-2405S
HDD:A-DATA AS511S3-60GM-C
当方環境としては、内蔵グラフィック(Intel HD3000)よりも0.7数値がUPしました。
A列車で行こう8をPCで楽しんでいるのですが、走らせている電車の数が多くなると、
電車の走行が「カクカク」してたのが全くなくなりました。
動きが全て滑らかになったので満足です。
ちなみに、A列車で行こう8のベンチマークソフトでは、34fps⇒59fpsに改善。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





