BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 アランJさん
クチコミ投稿数:239件

いつも質問ばかりですみません。簡単な質問ですが調べても結果が得られませんでしたので、実際に使ってらっしゃる方教えて下さい。

「プレーヤーとして」当機種をメインで使っていらっしゃる方、画質に不満などありませんでしょうか?私は映画鑑賞がメインで、レコのほうは無かったら不便だなあというライト層です。

現在レコはHDDで見て消し、ブルーレイはソニーBDP-S350で鑑賞していますが、HDDは保存や移動が不便なので当機種でレコーダー兼プレーヤーとして使えるのなら一石二鳥です。

上記視点で使ってらっしゃる方、またもっと良い装置・方法があるよ!というご意見があれば教えて下さい。

書込番号:14728160

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/26 23:16(1年以上前)

Blu-rayは元々がきれいですから、よほどのマニアでなければ、何で再生しようが充分な画質です。
今のプレイヤーでいろいろ設定をいじって画質をかえているなら、最初は多少違和感が出るかも知れませんが。
どちらかというとテレビ側の設定や画質の影響の方が大きいでしょう。

書込番号:14729848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/27 09:16(1年以上前)

>現在レコはHDDで見て消し、ブルーレイはソニーBDP-S350で鑑賞していますが、

BDP-S350で画質に不満は無いんですか?

AT750Wのユーザーではありませんが、AT700を暫定的にプレーヤー代わりに
使った事があります。
AT700はS350より画質は上ですが、個人的には満足できませんでした。
AT750Wも700とほぼ同等と考えていいのではないでしょうか?

プレーヤーとして使うのならばAX2700Tが画質・音質的にお奨めです。

書込番号:14731074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 アランJさん
クチコミ投稿数:239件

2012/06/27 11:18(1年以上前)

P577Ph2mさん ありがとうございました。
他所でテレビ単体で見た時と同番組を録画して見た時に画質に差があったという書き込みがあったので気になりました。(もちろんテレビ単体のほうが発色が良かったという結論でした)

録画したものをライブラリするつもりはありませんが、買ってきたソフトの品質はともかくとして、プレーヤーでスポイルされるようだと残念だなと思って質問しました。(実際問題、デッキを並べない限りはスポイルされたかどうか比べる術は無いんですけどね、、)

結論としてはお二人の相反するコメントがそれぞれ真実と思います。。どこで線引きをするかですね。



デジタル貧者さん コメントありがとうございました。
私自身は昔はピュアオーディオを少し経験しましたので、おっしゃる内容は真理と思いましたが近年値段重視で安さを追いかけるあまり麻痺していました。

アナログ時代から比べるとBDP-S350など2-3万円で買ってもBDメディア自体が十分高画質なのでさほど不満は感じていませんでした。価格的に倍以上の開きのある機器を比べたら違いが実感できるでしょうね。

やはり最初から高いものを買っておけば結果的に安いのかもしれませんね・・(当たり前っちゃ当たり前ですけどね) ありがとうございました!


お二人のコメントが大変参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:14731407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メリットがありますか?

2012/06/23 19:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:9件

ソニーのビデオカメラ、HDRCX560を使用しています。
このたび、ブルーレイを新規購入しようと思っていますが、
ビデオカメラと同じソニーを購入することによって、
何かメリットがありますでしょうか?

書込番号:14716238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/06/23 19:38(1年以上前)

はい。

どちらにしろ、このビデオカメラの最高画質を取り扱えるレコーダはソニーかパナソニックしかありません。

両社の違いだと、ソニーの場合は日付を選んで取り込むことが可能です。
一方、パナソニックの場合は取り込んだ後に日付別に分割してくれるイメージです。
機種によって動作するかは分からないのですが、パナソニックはその後、差分で取り込むことになります。
もし、差分取り込みができなければ、SDカードに日付別にコピーしてやって、取り込ませれば日付で取り込み可能です。
パナソニックはSDカードスロットが標準装備されているので、日付別に取り込めなくて困ることもないと思います。

つまり、取り込みに関しては、ソニーの方が何の苦労もなく日付別に取り込めるメリットがあります。パナソニックだと機種によっては、工夫が必要になるかも知れないと言うことです。

後は、パナソニックはHDDに取り込んだ状態で再生する時に、撮影日時を画面上にリアルタイムで出したり消したりが可能です。

ソニーの場合は、思い出ディスクダビングと言う機能を使ってBDを作成して、それを再生すれば撮影日時を出したり消したり可能になります。

パナソニックの場合は、ビデオカメラの映像を外付けUSB-HDDに保存できないと言う制限もあります。内蔵HDDにしか保存することができません。

ソニーの場合は、外付けUSB-HDDにも保存可能なのですが、もし、この機種を選ぶのであれば、外付けUSB-HDD自体が利用できません。
ソニーが外付けUSB-HDDを利用できるのは、内蔵HDDが1TB以上の上位機種だけです。

書込番号:14716351

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/06/26 15:27(1年以上前)

★イモラさん、詳しく説明していただき、ありがとうございました。
とてもわかりやすく、参考になりました。

今回はソニーのブルーレイを購入しようと思います!!

書込番号:14727979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥の鳴き声のような音

2012/06/19 17:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
電源オフ(コンセントは刺していますが)にしていても、
たまに鳥の鳴き声みたいな音が急に響いてびっくりします。
予約録画に関連しているのかな?とも思いましたが、
ざっとマニュアルを見ても消す方法がわかりません。
お手数ですが音が鳴らないようにする方法、
もしくはマニュアルの該当ページをご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14700043

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/06/19 18:07(1年以上前)

ソニーの仕様ですww

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278030792/?p=&q=%u97F3&rt=qasearch&srcpg=bd

書込番号:14700106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/06/19 18:20(1年以上前)

鳥の鳴き声というのが、イメージ出来ませんが、HDDの駆動音なら、リンクページにあるような感じで音がすることはあります。

この駆動は、番組情報取得のため起動した際に発生するもので、ユーザー側ではどうにもなりません。
あまりにひどい場合は、ソニーに確認して対応してもらうか?最近購入なら、購入店に相談された方が良いと思います。

書込番号:14700149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/19 18:22(1年以上前)

>音が鳴らないようにする方法、

ありません。
しばらく使っていたら軽減される場合はあります。
うちのAX2700Tはそうでした。
ディスク入れた時にもその鳥の鳴き声みたいな音が
するのでしたら、BDドライブを交換すると軽減する
可能性はあります。

書込番号:14700159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/06/20 11:41(1年以上前)

皆様。
ご回答ありがとうございます。仕様なんですね・・・・・・。
購入したものは「キョキョキョキョキョキョ」という感じの結構な音がなりまして、
最初に音が鳴ったときはベランダに鳥でも迷い込んでしまったのか?と探したりもしました。
お早いご回答ありがとうございました。

書込番号:14702984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AT-750Wで部分消却の不良?

2012/06/13 23:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 asgaldd88さん
クチコミ投稿数:27件

AT-750Wの部分消却をし、BD-Rにダビングし同機で見るとちゃんとCMがきれいにカットされているのですが、プレイヤーのS-380で再生すると0.5秒ほどCMがカットされずに残ってしまい、再度消却したりして、非常に面倒なのですが、これはAT-750Wの初期不良でしょうか?

書込番号:14677988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/06/13 23:56(1年以上前)

BDレコーダでのCM消去はGOPと言う単位で行われます。

ですから、その0.5秒程のCMのゴミは必ず残っています。
普通はそこを再生時に読み飛ばすので、ゴミが見えない仕組みになっています。

ソニーの場合は、ダビング時に録画モードを変換しながらダビングしてやると、そのGOPのゴミを消去する機能があります。
実時間ダビングになり、他の操作が何もできなくなりますが、確実にゴミは見えなくなると思います。

ただ、今回の場合、もし可能なら、そのAT750Wで編集したメディアを量販店等に行って再生して見て下さい。他の機器でゴミが見えないのであれば、AT750Wの異常ではありません。
S-380が再生時にゴミを飛ばす処理がうまくいっていない可能性もあります。

どちらに問題があるのか分からないので、可能なら、他の機器で再生してみて下さい。

書込番号:14678083

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/06/14 08:08(1年以上前)

部分消却ではなく、部分消去あるいは部分削除ね。意味が違います。

自己録再で、CMカット再生が正常に出来ているのであれば、再生機側の問題です。
部分消去という処理は、記録システム(圧縮記録)の都合上、消去部分が完全に消去されている訳ではなく、消去したように再生処理が出来るという制御です。
この制御は、BDプレーヤであれば、大抵、対応出来るはずですが、今回は上手く行っていないようです。他の番組でも同じですか?

ソニーに今回の状況を客観的に質問された方が良いと思います。(メールによる質問がお勧め)

細かな話は、★イモラさんの解説にありますように、この仕様(ゴミが残っている)は、全メーカー共通です。綺麗に消去出来ているかどうかは、各メーカーの制御能力の差として表れているだけです。

ちなみに、DLNA再生やPC再生などでは、この制御が有効にならないので、ゴミが残っていることが明確に分かります。

書込番号:14678801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/14 08:19(1年以上前)

>AT-750Wの部分消却をし、BD-Rにダビングし同機で見るとちゃんとCMがきれいにカットされているのですが、

上記でAT750Wの初期不良の線は消えています。

PC上での再生とかPS3、BDプレイヤーでの再生でなら
CMゴミが見える事もあります。
ソニーのBDプレイヤーは過去機種はレコーダー同様に
上手く処理してくれていましたが、S380は下手という
結論でいいと思います。
この上手・下手は時折出る話題ですね。

書込番号:14678816

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/06/14 09:20(1年以上前)

AT970TでCMカット(チヤプター編集)したBDをLGのポータブルBDプレーヤー(BP690)で再生したところ、やっぱりゴミが再生されましたね。

再生側の問題というわけですね。

一応、参考までに!

書込番号:14678943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asgaldd88さん
クチコミ投稿数:27件

2012/06/17 01:04(1年以上前)

お返事が大変遅くなり失礼いたしました。
他にT-55を所有しているのですが(今はほとんど使っていませんが)、そちらでは正常に再生されます。
やっぱりプレイヤーが原因なのでしょうね。
どのようにしたらいいのかSONY様に訊いてみます。

みなさま、回答、ありがとうございました。

書込番号:14690168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/06/17 09:13(1年以上前)

編集での繋ぎ目でゴミが残ったり、音声が途切れるのは仕様だと思います。レコーダー
同士であればゴミを見せない仕組みがありますが、BDレコーダーは市販のBDソフト
を観るためのものですから、ゴミを見せない仕組みが無いのかもしれません。市販BD
ソフトに編集のゴミはありえませんから。

対処方法はソニーに聞くまでもなく、レコーダーで再生することです。

書込番号:14690892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これは仕様なのでしょうか?

2012/06/08 07:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

PSPgoにお出掛け出来ません。
音声のみで映像が映りません。
初期型のPSPには問題なくお出掛け出来ます。
なにか良い方法有りませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:14654045

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/06/08 14:47(1年以上前)

AT750Wの問題か、PSOgoの問題かちょっと分かりづらいです。
ソニーに聞いた方が早いと思います。

書込番号:14655241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/09 09:03(1年以上前)

PSPGoにもお出かけ転送できるはずなんですが。。。

http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-at750w/psp.html

メモリースティックはマジックゲートに対応してますよね?
(してないメモリースティックがあるかどうかは知りませんが)

可能であれば(M2とDUOアダプターがあれば)、
PSPにお出かけ転送したメモリースティックをPSPGoで再生できるか試してみては?

書込番号:14658232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

2012/06/09 22:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その後ソニーに聞いたところ、トルネでは問題なくお出かけ転送できるという理由から、レコーダーの初期不良ではないかということになりました。
なので購入店に連絡を入れ、明日新品と交換ということになりました。
それでダメならPSPgoの故障も考えられるとか・・・・・
実は最近、PS3・パナソニックDIGAと立て続けに故障し落ち込んでいた時でしたので、さらにPSPgoとなると・・・・・

壊れるときは一度に来るものですね。


 

書込番号:14661364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生と録画の仕様について教えてください

2012/06/02 23:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 親展さん
クチコミ投稿数:14件

(1)2番組同時録画中、HDDに保存してある別の番組の再生はできますか?

(2)予約録画中にHDDに保存してある別の番組を再生し、録画終了予定時刻前に
再生を終えていた場合、録画終了後に電源は自動的に切れますか?

(3)作成できるマークの上限はありますか?

書込番号:14634662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/06/02 23:14(1年以上前)

>(1)2番組同時録画中、HDDに保存してある別の番組の再生はできますか?

可能です。

>(2)予約録画中にHDDに保存してある別の番組を再生し、録画終了予定時刻前に
再生を終えていた場合、録画終了後に電源は自動的に切れますか?

切れません。
東芝、シャープのように録画する為に電源がONになることはないので、通常の操作と録画動作では電源は連動しません。

>(3)作成できるマークの上限はありますか?

用意されているマークが30個ですが、このことでいいのかな?

書込番号:14634707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 親展さん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/02 23:49(1年以上前)

早々とありがとうございます。
昔の東芝機を使っていて1と2が不便だったので本機で解決できそうです。
電源が入るのが当たり前だと思っていました。
違うんですね。
マークもそのことで大丈夫です。

書込番号:14634855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング