BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスクの続き見機能について。

2011/11/17 09:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:27件

パナソニックの690を使用していますが、この機種を軸に買い替えを検討しております。

この機種には一度トレイから出してしまったBlu-rayディスクを再度入れた時に続きから見られる機能(恐らくレジューム機能というものだと思いますが)は付いていないのでしょうか?
また付いていない場合、SONYとパナソニックのどちらかのレコーダーでそのような機能が付いているものが他にあれば教えて下さい★

書込番号:13776119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/17 09:17(1年以上前)

>SONYとパナソニックのどちらかのレコーダーでそのような機能が付いているものが他にあれば教えて下さい

ありません。
Blu-rayディスクがRかREならシャープを買えばお望みの
レジュームはあります。
市販やレンタルのBDソフトならシャープでも無理です。
PS3を買って下さい。
ただしBDソフトの仕様によってはPS3もレジュームが無効に
なります。
トレイから出しても有効というレジューム機能はレコーダー
にしろプレーヤーにしろほとんど実装されていません。

書込番号:13776150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/17 09:20(1年以上前)

補足。
「アバター」と同じ仕様で作られているBDソフトでは
どのプレーヤー、レコーダーでも再度挿入してからの
レジュームが可能です。

書込番号:13776154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/11/17 09:31(1年以上前)

早い御回答ありがとうございます★

見るBlu-rayディスクはR、REになります。
書く事を失念しておりましてすみません(*_*)

シャープ機は用途に合いませんので、ソニー機とは別にPS3またはBlu-ray再生機を買う方向で検討しようと思います★

書込番号:13776182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/17 09:43(1年以上前)

>ソニー機とは別にPS3またはBlu-ray再生機を買う方向で検討しようと思います★

BDプレーヤーではお望みのレジューム機能が付いている
のは海外製の1機種しかないですよ。

書込番号:13776210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/17 09:53(1年以上前)

再びありがとうございます★

そうでしたか(*_*)
以前調べた時はそれなりにあった記憶があるのですが、自分などより余程お詳しいデジタル貧者さんが言われるのであれば、自分の勘違いでしょうね(^-^;

間違えて買わないように気をつけたいと思います。
あと、念のためにシャープ機も見ておく事にします★

書込番号:13776233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体後ろのファン

2011/11/13 22:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 jacques555さん
クチコミ投稿数:49件 BDZ-AT750WのオーナーBDZ-AT750Wの満足度4

先週金曜に購入したばかりで、
既設のBDZ-RX30の併用しているのですが、
両方起動していても、この750W本体のファンが回っていないことに気づきました。

RX30の方は、起動時には頻繁(常に?)にファンが回っているようなのですが、
750Wの方は、起動直後〜起動後30分位たってもファンが回っていません。

温度等を感知して回ってくれるのであれば、問題ないのですが、
単純にFAN故障orFAN接続がされていないのかがわかりません。

あまり確認することはないと思いますが、
皆さんの750Wのファンは回っているところを確認していますか?
それとも常に回っていますか? 情報お待ちしています。

書込番号:13762826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/14 09:10(1年以上前)

>RX30の方は、起動時には頻繁(常に?)にファンが回っているようなのですが、
>750Wの方は、起動直後〜起動後30分位たってもファンが回っていません。

RX30の起動設定は?高速起動ですか?
750Wは標準起動?

>温度等を感知して回ってくれるのであれば、問題ないのですが、

そのはずですが、ファンが動くかどうか検証したいのであれば、
深夜のデータ取得時に確認するか(取得から1時間ぐらいなら回ってる
はず)、長時間のダビング等をするか、瞬間起動にするかで確認
出来るのでは?

書込番号:13764326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:526件

2011/11/14 11:56(1年以上前)

搭載チップが低発熱か、埃等が無く熱がこもらないのか。
ブロアーなどで埃を飛ばしてみては?

書込番号:13764731

ナイスクチコミ!0


スレ主 jacques555さん
クチコミ投稿数:49件 BDZ-AT750WのオーナーBDZ-AT750Wの満足度4

2011/11/14 12:53(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

>RX30の起動設定は?高速起動ですか?
>750Wは標準起動?
いずれも、高速起動設定としています。(750Wは瞬間起動)

昨夜、書き込み後に、750W側で、
2番組録画・1時間再生等いろいろと負荷をかけてみましたが、
FANは1度も回りませんでした。
(本体上部右前側のHDDがあるところが熱くなっていました。)

RX30の方は、既に保証切れの為、1か月前にケースを開けて、
FANの塵及び内部の塵を清掃済みです。
(24時間確認した訳ではないので、断定はできませんがRX30の方は、ほぼすべての時間FANが回っている感じです。こっちの方が異常??)

回っていなくとも良いのですが、高熱になっても排熱されずに、
すぐに故障してしまうことを心配していますが、
しばらく様子を見てみることとします。

書込番号:13764917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/14 13:10(1年以上前)

>RX30の方は、ほぼすべての時間FANが回っている感じです。こっちの方が異常??

高速起動状態なら異常ではないと思います。
近い世代のRS15やそれ以前の旧機種でも同様ですから。

書込番号:13764975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jacques555さん
クチコミ投稿数:49件 BDZ-AT750WのオーナーBDZ-AT750Wの満足度4

2011/12/11 00:51(1年以上前)

やはり、心配でソニーカスタマーセンターに相談したところ、
訪問確認必要とのことで、本日見てもらったところ、FAN故障との判断で、
FAN交換となりました。

なお、FAN回転のタイミングはRX30とほぼ変わらず、
HDDが動作している間は、FAN動作する仕様で、温度感知等は全くないそうです。

書込番号:13876510

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能について

2011/11/13 17:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

ネットで調べてもわからなかったので質問させていただきます。

・レート変換ダビング(1倍速)時に予約録画、録画予約は可能でしょうか?

・AVCREC、AVCHDの書き込み、録画(AVCRECのみ)取り込み(AVCHDのみ)は対応していますでしょうか?

・2番組ともレート変換同時録画はかのうですか?

・よろしければ、リモコンの配置などの短所以外の本体側の性能での短所をなんでも良いので教えて下さい。

書込番号:13761627

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/13 18:10(1年以上前)

>レート変換ダビング(1倍速)時に予約録画、録画予約は可能でしょうか?

不可です

>・AVCREC、AVCHDの書き込み、録画(AVCRECのみ)取り込み(AVCHDのみ)は対応していますでしょうか?

AVCRECは書き込みも再生も非対応
AVCHDの再生と取込みは可能

>・2番組ともレート変換同時録画はかのうですか?

2番組ともAVC録画可能です

>・よろしければ、リモコンの配置などの短所以外の本体側の性能での短所をなんでも良いので教えて下さい。

スカパー!HDやDLNA非対応とか
外付HDD非対応とか・・・つまりこのレコーダーは
一世代前の機種であり更に下位機というか廉価機です
基本性能的には去年の秋モデル相当になると思います

書込番号:13761778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/11/13 21:22(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 さん、

回答ありがとうございます。AVCREC非対応驚きました。

書込番号:13762606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/13 21:27(1年以上前)

>AVCREC非対応驚きました。

ソニーとシャープのレコーダは全て非対応です。
その為、AVCRECは再生できる機器が少ないので、あまり積極的に利用している人は少ない状態ですよ。

書込番号:13762632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/13 21:31(1年以上前)

念のためですが

AVCRECとはAVC録画をDVD化した物です
対応してるのはパナ・三菱・東芝の3社だけで
AVCRECを再生出来るDVDプレーヤーはその3社にもありません

BDプレーヤーは再生出来るのもありますが
ソニーとシャープはレコーダー・プレーヤー共に完全に非対応です

最近はパナユーザーでもあまり使っていないと思います
理由はBD化に比べると何もメリットが無いからです

書込番号:13762653

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/11/14 09:31(1年以上前)

御二人さま、ご親切にありがとうございます。

以前、三菱のBDレコでSONYの台湾製ディスク50枚入り(スピンドルケースとか言ったかな?)DVDにガンガンAVCRECで録っていました。

安いDVDにHDが焼けるなんて!(すばらしい!!!)と思っていました。すいません、お二人

はいつもどのようなBDディスクに焼いておられますか?商品を教えて頂きたいです。(どうしても

大切なもの以外、BDは私はいつも海外の格安メディアを使っていますが)一応、家のPC(FUJITSU)、BDレコ(MITSUBISHI)はAVCREC、AVCHD対応です。

やはりPanaかSONYの場合Panaなんでしょうかね・・・http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000278512.K0000271874←どちらが良い???

書込番号:13764379

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/11/14 09:36(1年以上前)

>どちらが良い?すいません、こっちです。→http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000278512.K0000280798

書込番号:13764390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/14 10:38(1年以上前)

三菱で作ったAVCREC再生が絶対条件なら
パナにするしかありませんが
ファイナライズしていないとパナでも再生出来ません

BDは原産国日本を確認しパナやソニー(主にパナ)を使っています

粗悪ディスク自体の耐久性も心配ですが
粗悪ディスクを焼いたり再生するには
レーザー出力を高くしないといけなくなり
高価なBDドライブの寿命を早める可能性があると思うから
わたしは使っていません

書込番号:13764549

ナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/11/23 15:43(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:13802582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音声が時々出ない。

2011/11/10 20:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:14件

テレビの録画を見るときに時々音声が出ません。
 
一度選択画面に戻ってから再度再生させると音が出たりします。

製品の故障でしょうか?

同じ現象のある方いらっしゃいますか?

書込番号:13748494

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/10 21:49(1年以上前)

ケーブルの問題かも?

接続HDMIですか?

ケーブルを交換しみてどうですか?

リセットしてみてどうですか?

書込番号:13748874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/10 23:49(1年以上前)

BDZ-AT750W→HTX-22HDX→KDL-55HX920とHDMIにて接続しています。
  (RP-CDHS15)(DLC-HE10XF)
普段はHTX-22HDXの電源はOFFにしてテレビ音声で聞いています。

ケーブルがNGなんてあるのでしょうか?
結構値段もしますし。。。

リセットは試してみます。

書込番号:13749609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/10 23:53(1年以上前)

その音が出ないと言う現象は、どう言ったタイミングで出るのですか?
また、TVは何処のメーカーですか?

一般的に多いのは、D2XXXさんのコメントにある、HDMI接続の問題か?内部処理の問題です。
先ずは、リセットボタンを押して様子を見られることでしょう。内部処理の問題なら、これだけで改善します。
それでも再発する場合は、HDMIを換えてみる程度でしょうか?

あと、過去スレで、シャープのTVで音声再生のトラブルを起こす個体があるようです。(要TV修理)
東芝のTVだと、再生ボタンを押して最初の数秒は音が出ません(TVの仕様)。

と言う話も有ります。

って書いていたら、回答がありましたね。

リセットを試すのがよいでしょう。

書込番号:13749625

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/11 00:03(1年以上前)

可能性はありますよw

特に同じ所を再生すると正常との事なら録画は上手く行ってるので音声のトラブルでも映像のトラブルでもケーブルでの通信が上手く行ってない時の症状でもあります。

レコ本体が原因ならリセットで解決する可能性もありますw

ただ、原因の断定はできないので切り分けをしてくださいw

書込番号:13749686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/11 08:52(1年以上前)

>ケーブルがNGなんてあるのでしょうか?
>結構値段もしますし。。。

値段関係なく不良品は存在します。
XFの下の従来きしめんで不良品のケースが
ありました。

既にレスがありますが、こういう場合は
可能性を一つずつ潰して原因を探ります。

書込番号:13750617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:16件

先日レグザZV500に接続している外付けHDDへ番組を録画したのですが、その番組をBDZ750WにてBDに焼くことは出来ないでしょうか?

書込番号:13742151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/09 09:07(1年以上前)

出来ません。

書込番号:13742160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/09 09:30(1年以上前)

カケルの父さん、おはようございます。
結論は、デジタル貧者さんの仰る通りです。
レグザで録画した番組をレコーダーでBD化するには、東芝のレグザリンク・ダビング対応機が必要でした。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/spec/10b/index_j.htm
BD化する番組は、初めからレコーダーで録画して下さい。

書込番号:13742217

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/11/09 09:49(1年以上前)

一応ですが、ダビング10番組のみならばアナログダビングならば可能です。
ただし、画質は標準画質になりますしレコーダーへの取り込みも実時間ですので
手間をかける割にメリットがあまりありません。

皆さんが言うように、保存したい番組はレコーダーで録画して
見て消しの場合のみテレビの外付けHDDに録画することをお勧めします。

書込番号:13742268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/11/09 10:11(1年以上前)

レグザリンク・ダビング対応のブルーレイディスクプレーヤー/ライター「レグザ(REGZA)ブルーレイD-BR1」

来年1月に発売(されると思う)のBR1ならとりあえずディスク化可能なのかな。

書込番号:13742353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 馬本さん
クチコミ投稿数:19件

KDL-40Vに待望のブルーレイレコーダーを取り付けようと思い立ち、やはりTVがSONYならレコーダーもSONYでしょ!と単純に思い立ち値段や性能を調べていると古いTVとこちらのレコーダーではブラビアリンクが出来ないと見た覚えがあり、確信を聞きたくこちらへ書き込みした次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:13713375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/02 22:52(1年以上前)

ブラビアリンク可能かと言うのはテレビの問題なので、テレビ板で聞いた方が答えは早いと思いますが、HPを見た限り対応してなさそうです。

ブラビアリンクに何を求めていますか?
結局、そこによってレコの機種選びが変わってきます。
ここの多くの人の意見は、テレビとレコーダのメーカーを合わせる必要はないと言うのが大勢を占めています。
私も同意見です。
同じメーカーにして便利なのはテレビの番組表から録画予約が可能なことくらいですから。
もっとも、このテレビだと無理っぽいですが。

逆に、他の部屋やPC等で録画番組を見たいとかはないですか、もし、そう言う機能を求めたら、この機種は選択肢に入らないのです。
レコーダに求める機能で機種は選ぶべきです。上記のような使い方はせず、USB-HDDでの増設も必要ないと言うのであれば、このレコーダは安くて良いと思います。

書込番号:13713509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/02 23:04(1年以上前)

>KDL-40V

コレでは、分かりませんね。たぶん、対応していないのではないか?と思います。

40Vの何番ですか?

書込番号:13713559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/02 23:14(1年以上前)

こちらで調べられては?
http://www.sony.jp/support/bravialink/link/

2世代前までのレコならリンクはそれなりにしていたと思いますが、
現在のモデルならあまりリンクの意味はなさそうですね。

書込番号:13713614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/02 23:17(1年以上前)

使えないダイレクトボタンがあるって話でしょうか。

http://www.sony.jp/support/bravialink/remote/index.html#explanation

書込番号:13713634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/11/03 00:07(1年以上前)

〉KDL-40V?多分V1の事だと思いますが、完全なBRAVIAリンクは難しいと思います。
それならレコの機能で選べば問題無いと思います。

書込番号:13713901

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬本さん
クチコミ投稿数:19件

2011/11/03 00:09(1年以上前)

夜分遅いにも関わらず皆様のすばやいお返事ありがとうございます。

シンプルイズベスト!様。
アメリカンルディ様。

わざわざリンクを貼って頂きありがとうございます。

ブラビアリンクは無理のようですね。

★イモラ様。

USB-HDDの増設も考えていたのですが、東芝のレコーダーは何やらトラブルが多いとの事で候補外でした〔居間のテレビは東芝製でTVに直接HDDを挿して使っています。〕

しかしブラビアリンクが無理〔無意味?w〕のようですので色々他社製品を見ていたら先程パナソニックのDIGA DMR-BWT510-Kを発見しました。

こちらは値段もお手ごろですしHDDを取り付けられそうなのでこちらのレコーダーにしようと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:13713911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング