BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:11件

HDDに録画した番組をチャプター編集してブルーレイディスクに保存しましたが、本機で再生できません…。
ダビング直後に確認再生した時はきちんと再生出来たのに、2回目以降はダビングが完了しても
真っ黒な画面しか再生されない状態です。

症状としては、
■ディスクは読み込み可
■番組タイトルやサムネイルは表示される
■再生すると真っ暗な画面しか表示されない・音声もなし(秒数などはきっちりカウントされる)

使用したディスクは、
■1回目はPanasonicの録画用2倍速 50GB(片面2層 追記型)
■2回目はSONYの2倍速対応BD-RE(25GB)で再度ダビングしたが、結果は黒画面しか表示されず

説明書を読んだりネットでも検索しても同じような症状や解決方法を見つけられませんでした。
追記していきたいと思いREを選びましたが、Rの方が安定しているとかあるのでしょうか…。
また、本機での再生確認後、PCでも再生できるか確認した後から一切の再生が出来なくなったような気もします。
(ちなみにPCでは黒画面再生のディスクも正常に再生出来ます)

年明けにメーカーに問い合わせるつもりではありますが、
同じ症状になった方や解決した方、ブルーレイに詳しい方のお知恵をお借りできたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13956491

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/29 22:05(1年以上前)

ディスクがパナとソニーのものを使って同じ現象ということなので、ディスクの品質不具合の可能性は薄いと思います。
そうすると、AT750Wのダビング機能の不具合、または、AT750Wのディスク再生機能の不具合が考えられます。
まず、リセットしてみて同じ状況の場合、
1.作ったディスクが他のBD機で再生できるか?(電気店や知り合い等)
2.他のディスクがAT750Wで再生できるか?(前に作ったディスク、知り合い等)
でどちらが原因かわかると思いますが、リセットで改善しなかった場合は、故障ということも考えられます。

書込番号:13956534

ナイスクチコミ!2


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/12/29 22:56(1年以上前)

HDDに録画したものは再生可能なんですよね?

症状聞く限りBDドライブの不良の可能性が高そうなのでBDドライブを交換してもらうしか対処法はなさそうです。
メーカー保証期間内なのでBDドライブ交換をソニーに頼めばいいです。

書込番号:13956734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 19:24(1年以上前)

hiro3465さん、参番艦さん。
お忙しい中、早速の御回答ありがとうございました。
返信が遅くなって申し訳ありません。

私の操作ミスでおかしいことになったのかと思っていたのですが、
お二人のご意見が本体の故障かも知れないとのことで少し安心しました。
メーカーに問い合わせるかどうか悩んでいたので…

さっそくhiro3465さんが提案して下さったリセットを試してみてから、
メーカーに問い合わるか決めたいと思います。
録画した全番組をディスク保存してからリセットを試したいため、
先にお礼を申し上げたくレスさせて頂きました。

hiro3465さん、参番艦さん、重ねてお礼申し上げます。
また、後日結果報告にまいりたいと思います。

書込番号:13974848

ナイスクチコミ!1


隊長♪さん
クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/01/05 21:45(1年以上前)

>追記していきたいと思いREを選びましたが、Rの方が安定しているとかあるのでしょうか…。
また、本機での再生確認後、PCでも再生できるか確認した後から一切の再生が出来なくなったような気もします。
(ちなみにPCでは黒画面再生のディスクも正常に再生出来ます)

こういった事はあまり書きたくはないのですが・・・

PCで過去に、あなたの認識外も含めて(家族の誰かが)、地デジやブルーレイビデオのコピーガードをキャンセルしようとPCにソフトをインストールし操作した事はないでしょうか?

特に引っかかったのは「PCでも再生できるか確認した後から一切の再生が出来なくなったような気もします。」
上記のようにコピーガードキャンセルを行うソフトや、それを介して使用したドライブなどではあなたの症状のように観れなくなってしまうようです。

コピーガードキャンセルが原因の場合だと、コピーガードをキャンセルした状態のPCドライブ以外での視聴はできないようです。

コピーガードを行なっている事をご自身で告白しているとしかとれませんでしたので一言書かせていいただきました。

失礼しました。

書込番号:13984088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/06 21:50(1年以上前)

こんにちは。
うちも同じような症状になってソニーの修理窓口に電話しました。
うちは市販の映画のBD-ROMが同じように画像出ない&カウンタは進む症状でした。
結局のところ、映像出力の設定がHDMIになっていなかったことが原因で、教えてもらいながら設定をHDMIに切り替えたところ、見れるようになりました。
なんでも、今年のモデルからはコンテンツ保護だかなにかの規制が入ったので、出力設定がされている出力にしか、BDのデータは出ないことになっているそうです。(ほかの映像は見えるようです)
なんで出力設定がHDMIになっていなかったのかよくわからないのですが、設置したときに間違えたのかもしれません。
もし、スレ主さまもHDMIでつないでいるようでしたら、出力設定を確認されてみてはどうでしょうか。
的外れでしたらご容赦ください。

書込番号:13988544

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/01/10 00:49(1年以上前)

隊長♪さん、北国の雨男さん、御回答ありがとうございます。
再び返信が遅くなって申し訳ありません。

>隊長♪さん
書き込みありがとうございます。
家には自分用のPCしかない状態ですし、家族は使用しません。
コピーキャンセルで録画した覚えやコピー回数を超えて書込みした覚えも
その類を再生した事もないと思うのですが…。

>北国の雨男さん
同じ症状を解決された方からの書き込みということで、とても心強かったです。
さっそく確認してみると、映像設定の映像出力設定が「D映像」となっておりました。
「HDMI」に変更してみたところ、ディスクが正常に再生されました!
今まで書き込んだディスクも正常に再生できました。
私もどうして「D映像」になっていたのか分からないのですが、
北国の雨男さんに頂いたアドバイスのおかげで解決することが出来ました。
ありがとうございました!

書き込んでくださった皆様、おかげさまで無事解決することが出来ました。
御回答ありがとうございました。

書込番号:14003605

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/10 07:27(1年以上前)

>私もどうして「D映像」になっていたのか分からないのですが、

設定そのものは、設置時の初期設定で行うはずです。
確かHDMI優先の設定があったと思いますが、機器の誤動作か?そのときの操作ミスで切り替わったのではないでしょうか?

確かにD3(D4)設定になっていると、D端子出力制限規制によって、出力が停止されます。それが、HDMI出力にまで影響するのは、良くない仕様ですね。(システム的な問題かも知れませんが)

書込番号:14004072

ナイスクチコミ!1


隊長♪さん
クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/01/10 20:07(1年以上前)

そうでしたか失礼しました。

ただコピー関係で画面が真っ黒で音だけ出る症状いなるものまた事実のようです。

お気をつけください。

書込番号:14006232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン内のAVCHD動画のコピー方法

2011/12/30 10:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:133件

digaのスレで質問したのですが、同様の事がsonyでも可能かもしれないと聞きましたので、こちらでも質問させていただきます。
ハイビジョンビデオカメラで撮影したAVCHDの動画をパソコンに保存しているのですが、これをカメラに戻さずに、sonyのレコーダーにコピーし、ブルーレイに保存することは可能でしょうか?
できれば、pcか、pc用の外付けHDDをUSB接続して、レコーダーにコピーしたいのですが。
お分かりになる方おられましたら、ご教授お願いします

書込番号:13958269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
FamicomXさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/05 02:05(1年以上前)

ビデオカメラ内のAVCHDフォルダを、PCにまるごとバックアップされていることが前提になりますが、
PCで、USB接続のHDDやSSD、またはUSBメモリの第一階層に、同じAVCHDフォルダをコピーすれば、
レコーダーはカメラが接続されているときと同じ操作で動画のコピーが可能です。

ビデオカメラとて、USB接続されたレコーダーにとってはただのドライブです。
そう考えるとわかりやすいと思います。

書込番号:13981120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2012/01/08 22:10(1年以上前)

ありがとうございました。結局digaを購入しましたが、参考になりました!

書込番号:13997832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビング

2012/01/07 05:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:28件

HDD内臓のテレビの画像を後付けブルーレイレコーダーにダビングできますか?詳しい方教えてください。

書込番号:13989948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/07 05:58(1年以上前)

テレビの型番書かないと回答できない。
ただ、基本的にはソニーではできないと思っていた方がいい。

書込番号:13989976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/01/07 07:21(1年以上前)

ソニーのレコーダでは無理でしょうね。。。

TVの機種次第ではパナか東芝なら可能かも知れませんが
TVの録画機能は見て消し用と考えたほうがいいかも・・・ですね。

書込番号:13990066

ナイスクチコミ!1


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2012/01/07 07:49(1年以上前)

このレコーダーで可能なのは、
「外部出力端子があるテレビでダビング10番組のみのアナログダビング」のみです。
無劣化移動は不可能です。

ですので、外部出力端子が無いテレビの場合は移動自体が出来ません。
テレビのメーカー・型番が分かれば
機種次第では違うレコーダーだと可能ですので、やはり型番の情報がないと回答は出来ませんね。

書込番号:13990124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/01/07 11:58(1年以上前)

基本的にソニーでは無理ということですね?
ありがとうございます!参考になりました。

書込番号:13990931

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2012/01/07 12:42(1年以上前)

確かにソニーの機種は先ほど書いた方法しかありませんが、
テレビ次第ではどのメーカーでも移動できない場合がある為です。

例えば、録画機能があるBRAVIA全機種とAQUOSのL5・X5以外の機種(いずれも一体型は除く)の場合は
外部に移動させる手段が無いため、どのレコーダーでも移動はできません。

書込番号:13991102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/07 12:46(1年以上前)

トマホーク2さん、

>基本的にソニーでは無理ということですね?

それはそうなんですが。

じゃあ他メーカー機では出来るかと言うと、お持ちのテレビのメーカー・型番にもよりますので、この次に質問されるときは、もっと具体的な情報を提供したほうが良いと思います。
(私が回答できるわけではないので、単なるアドバイスです。)

書込番号:13991122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/01/07 14:23(1年以上前)

コメントくれたみなさんありがとうございます。とても参考になりました。
ところで、素人質問ですみませんが、HDD内臓のブルーレイレコーダーというのは、HDDからブルーレイディスクに残すことはできますか?

書込番号:13991427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/07 14:27(1年以上前)

それができなければ、ブルーレイレコーダとは呼ばれないと思う。

書込番号:13991441

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/07 14:27(1年以上前)

HDDからブルーレイにもDVDにも残せます
コピワンだとHDDから消えます

TVの外付HDDから持って来ればコピワンです
レコーダー内蔵チューナーで録画すれば
有料放送以外はダビング10で
1つBD作ってもHDDからは消えません

書込番号:13991443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PSPへの転送時間について

2012/01/06 20:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 niichanさん
クチコミ投稿数:36件

店頭表示には、転送時間は、1時間1秒とありましたが、実際のところはどうでしょうか。録画モードによる違いは、あるのでしょうか。

書込番号:13988040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Zcarさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/07 12:09(1年以上前)

1時間1秒の転送はウソですが、録画する時の設定でワンタッチ転送をオンにしておくと高速転送します。

書込番号:13990967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法を教えてください。

2012/01/04 15:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 taka-sea.さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの機種の購入を検討しております。最良の接続方法を教えてほしいのですが・・・

テレビ    :東芝レグザ 37Z9000
ホームシアター:ONKYO HDX−55HDX
ブルーレイ  :SONY BDZ−AT750W(購入予定)

現在、テレビとホームシアターはHDMI端子&光デジタルケーブルを接続しています。

接続後のリモコン設定なども教えていただければありがたいです。

ド素人な質問ですいません。。

書込番号:13978432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/04 15:55(1年以上前)

一般的な方法は。

レコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→アンプ

となります、現在の配線にアンプのHDMI入力にレコーダーを繋げる感じです。

これとは別にアンテナケーブルの配線も行います。

書込番号:13978451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka-sea.さん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/04 16:18(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
アンテナケーブルは、BDレコーダー → テレビ でよろしいのでしょうか?

書込番号:13978528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/04 16:36(1年以上前)

アンテナケーブルの接続はレコーダーからテレビへ数珠繋ぎで受信できればそれでいいです。
分配器があるなら分配してからそれぞれ接続してもいいですが、まずは数珠繋ぎで試してみてください。

書込番号:13978589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/04 17:28(1年以上前)

参考図

ちなみに口耳の学さんのレスを
図にすると上の絵になりますm(__)m

アンプの型番ってHTX-55HDXですよね?
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/clustron/htx55hdx/index.htm

このアンプはHDMI入力端子が3個(3系統)
光デジタル音声入力端子が2個(2系統)ありますが
どちらを使ってもかまいません

書込番号:13978776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/01/04 17:32(1年以上前)

>接続後のリモコン設定なども教えていただければありがたいです。

HDMI連動を使いたいのなら、TVとレコそれぞれ設定して下さい。
TVの方はレグザリンク設定から、レコを認識してるか確認し
認識してなければ、再検出させれば良いと思います。
レコの方は、HDMI機器制御設定から設定するだけです。

素人だからと甘えずに、まずはマニュアルを読み込み
自分で何とかしようという、気構えが必要だと思いますよ。

書込番号:13978797

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

店頭での値段はいくらまで下がりますか。

2011/12/22 14:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 konkonyamaさん
クチコミ投稿数:15件

エイデンで52800円で、チラシには価格相談と記載されてます。こちらで購入予定ですが、
他の家電店も含めて、どの程度まで下げれますか?

今週あたり交渉に行こうかと思ってますが、主人はそういうの言えない人で
店の言いなり。
私も苦手ですが、基準の価格さえ分かっておけば
交渉しやすいかなと思って、こちらで質問しました。

52800円から、皆さんはいくらまで下げてもらいますか。

書込番号:13926820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2011/12/22 16:19(1年以上前)

ここのケーズデンキネット店が48800円。ケーズのショップでこれと同じ価格にしてくれるのは、ほぼ常識。
ケーズなら48800円以下にはなるみたいだけど、おたくでは?とアタックしてみてはいかがでしょう。

書込番号:13927058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/22 17:46(1年以上前)

>他の家電店も含めて、どの程度まで下げれますか?
>52800円から、皆さんはいくらまで下げてもらいますか。

ここの通販最安値が\42,200ですので目標をそこに
置いて交渉します。
エイデン系列はうちの地域だとミドリになるので、
ミドリで交渉しても無駄なのでしませんが。
地域によって下げれる価格は違うので、お住まいの
地域を書いていた方が良かったですね。
交渉苦手なら通販での購入でもいいかと思いますが、
まあ幾つか量販店を回って交渉してみて下さい。

書込番号:13927324

ナイスクチコミ!0


スレ主 konkonyamaさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/22 18:16(1年以上前)

地域は愛知県尾張地方です。
エイデンは近くて色々便利なもので。
5年保証もありますし。
通販は、こういった商品は故障の時が面倒かなと。

書込番号:13927409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2011/12/22 18:33(1年以上前)

通販最安値をターゲットにできれは良いのですが、エイデンの場合は多分相手にしてくれません。
その時に備えてケーズぐらいをボーダラインとして、押さえておきたいですね。

書込番号:13927465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/22 19:00(1年以上前)

お隣りの、三重県からですぅ!イオン内のジョ−シン本日表示価格¥45500やったかな。+5%で5保証いうてましたよ〜。店員と交渉したところ、+5%分をポイント付けるから、実質表示価格で5年保証付きだとさ。年末年始は値段変わらずみたいなことも言うてましたわ。ご参考までに…

書込番号:13927547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/22 22:24(1年以上前)

ヤマダ電機で43800円 ポイント15%で交渉成立しました。
その日、現金の持ち合わせがなく今週末に購入約束してきました。
スレ主さん、交渉の参考にして下さいね

書込番号:13928328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2011/12/22 23:36(1年以上前)

どの辺りのヤマダかも教えてあげないと、東京のヤマダでは話にならないので。

書込番号:13928652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/12/23 01:48(1年以上前)

名古屋駅前 ヤマダ電機LABIで店頭価格47800円、一次交渉後42800円。

その後、価格.comでの最安値価格(41000円前後)、池袋LABIでのポイント付与情報(16%)など話し、最終的に41800円、ポイント11%、3年保証付きで購入しました。

ここ数週間価格.comでの動向を見ていて40000円切ったら購入しようかと思っていました。実質37200円ぐらいで購入することができ大満足です。店員は「これではホント儲けないですよ〜」と嘆いていました。

ちなみに5年保証は購入価格の5%(約2000円)プラスです。ご参考に!

書込番号:13929111

ナイスクチコミ!2


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/12/23 08:29(1年以上前)

静岡のエイデンの広告で、12月24日限りですがAT750Wが44,800円だそうです。
最安よりはまだ高いですがそこらで手を打たれては?

もしくはエディオンe.comでも同額なのでエディオンカード会員ならそちらで買うのも手では?

書込番号:13929550

ナイスクチコミ!2


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/23 15:31(1年以上前)

関西のミドリも同様のチラシ入ってました。
デジちらしShufooでみたら、愛知のエイデンも同様ですよ。

24日限定とはいえ、グループ1000台なら余裕ですね。

書込番号:13930805

ナイスクチコミ!0


スレ主 konkonyamaさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/24 13:24(1年以上前)

昨日のエイデンの広告は見たのですが、今日は午前中に買いに行く時間がなくて、主人がとにかく早く欲しいってことで昨日交渉して46000円でした。1000台といっても、余ってるかどうかも分からなくて、昨日買ってしまいました。
なんか悔しいですが、仕方ないですね。
ありがとうございました。

書込番号:13934890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/25 14:56(1年以上前)

先日、ヤマダ電機日本総本店にて38,800円にて購入しました。勿論、ポイント付与ありです。ポイントでHDMIケーブルとBDメディアを同時購入を条件に5%プラスポイントにして貰いました。
メディアは同時購入で半額。
延長保証を付けても価格.COM最安値より安かったので大満足です。

書込番号:13939586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


keiwaiさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/25 15:01(1年以上前)

12/22に池袋ヤマダで、43800円にポイント20%で買いました。
値段交渉しましたが、数百円くらいしか引けないとのことだったので、
ポイントで頑張って下さいました。
ちなみに、ヤマダのクレジットカードに加入するともう少し金額も
引けてポイントもいけるかもって言ってました。自分は加入しなくて
この価格です。
それでもいわゆる実質で言うと35040円くらいの感じになったのでしょうか。
ご参考までに。

書込番号:13939609

ナイスクチコミ!0


おー。さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/03 19:33(1年以上前)

新宿西口ヤマダ電機で38700円ポイント10%で出てました。年末43800円で、ポイント15%が精一杯と言ってましたがやはり下がりました。

書込番号:13974895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング