BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

実売価格

2011/07/17 20:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:421件

この機種の購入を検討しているのですが、発売日の大手家電量販店での実売価格はだいたいいくらぐらいになりそうですか?

書込番号:13265006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/17 21:31(1年以上前)

延長保証について立てたスレは、まさかのスルーですか?

書込番号:13265162

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/07/17 22:43(1年以上前)

3Dソフト再生以外はAT700の方が良いので、
3D再生が目当てでなければ、AT700を安く買いましょう。

書込番号:13265513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2011/07/17 22:48(1年以上前)

AT700も検討中なのですが、量販店では既に販売終了しており、ネットの価格も上がってきているので迷っているところです。

なのでAT750の実売価格が気になりまして・・・

書込番号:13265541

ナイスクチコミ!0


よんべさん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/09 20:30(1年以上前)

地方のヤマダ電機で 74,800円 ポイントなし

書込番号:13355373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ついにでました!

2011/07/18 21:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:46件

地デジ化直前には出ると思っていましたが、やっと発表されました。
3Dと60p対応以外には真新しいところがないという評価ですが、CREAS4になっているみたいです。
3D&60p対応ビデオカメラを持っていないことを踏まえると、完全地デジ化2週間後にこの新機種を買うべきか、現行製品をちょっと安値で買うべきか迷っています。
個人的には新のも好きなのですが、現在アナログチューナー録画器しか所持していないので、2週間録画ができないリスクを思うとちょっと……なのです。
幅広いご意見をお願いします。

書込番号:13269334

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:46件

2011/07/18 22:34(1年以上前)

なるほどですね。
カタログも読みが浅いと色々落とし穴があると。
ちなみにCREAS4ってかなり違いがあるのでしょうか?
3D対応だけの違いでしょうか?

書込番号:13269583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/18 22:36(1年以上前)

ちょっと入れ違いでした。

F1はDNLA対応ですが、非圧縮で録画したDR形式のみの対応です。
寝室にF1を設置するなら、寝室等で見たい番組はDR形式になりま
すのでHDDの容量が大きい方が良いです。

書込番号:13269586

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/07/18 22:46(1年以上前)

http://www.sony.jp/event/DLNA/server/bdz-ax2000.html#step1

>現在のブラビアは、KDL-40F1です。

対応していますが見られるのはDR限定です。詳しくは上記のリンク先を見てください。
どうせなら寝室用にAVCの再生も対応している現行型のブラビアを買って、KDL-40F1は今のままにした方がいいと思います。

>ちなみにCREAS4ってかなり違いがあるのでしょうか?

これは実際に見比べないと分かりませんが、個人的にはそんなに変わらないと思います。

書込番号:13269627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/07/18 22:46(1年以上前)

改めてお聞きします。
日常はテレビ番組の録画のみに使用
たまにDVDやBDの視聴
3D&60P非対応ビデオカメラ使用映像の視聴
という使用方法から、新機種購入の利点はありますか?
……なさそうですね。
価格的には、AT700をAT900にした方がメリットがあるかもしれませんね。

書込番号:13269628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/18 22:48(1年以上前)

またまたお邪魔します。

CREAS4はまだ、どの程度の性能かは?ですね・・・
ただ、CREAS3でも圧縮して録画した画質も十分いける
ようです。
4は3Dや60Pに特化したエンジンかもしれませんが、悪く
なる事はそうそう無いとおもいます。

ちなみに、上位機種のCREAS Proは非常に優秀です。
私もAX1000を所有していますが、はっきり言えばテレビ
のエンジンより優れています。

書込番号:13269645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/07/18 22:53(1年以上前)

AX1000ですか……
憧れちゃいますね。
でもなかなか勇気が必要な金額になってしまします。
ちなみに、モルディブ大好きさんはどのような用途でお使いですか?
プロ的な用途に使う機種と考えていましたが。

書込番号:13269675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/18 22:57(1年以上前)

個人的な意見として聞いていただきたいのですが、
スレ主様の使用環境ですと、やはりAT700&900が良い
と思います。
リビングのテレビを新調してたとえば、新型の46インチ
以上にするならば、HDDの容量が少しでも大きいAT900に
したほうが、DNLAの機能がいきてきます。

新調するテレビをF1よりも小さなインチの新型にするなら、
新型を寝室に設置しレコーダーはAT700でも900でもいいと
思います。

まあ、大は小をかねますので、余裕があるなら900ですね(^^

書込番号:13269693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/18 23:07(1年以上前)

AX1000の購入動機は、ホームシアターを設置するにあたって
少しでも映像、音声ともに良いものが欲しかったのと、ずっ
とCELL搭載(PS3のLSI)レコーダーが販売されるのではと、
いままで買わずに我慢していたので、一気に物欲が爆発しま
して・・(汗)買っていまいました。
良いお付き合いのある近所のエイデンで特別価格を提示して
頂きましたので迷わずAX1000にしました。

いわゆる、自己満足です。でも思った以上に画質も音声も良く
また、デザインも気にってますよ(笑)

書込番号:13269743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/07/18 23:07(1年以上前)

なんとなく方向性がついてきました。
1年前発表の機種を購入するのはやや気が引けますが、型落ち寸前というのも購入メリットがありそうですよね。
あとは、いつどこで購入するかでしょうか。
近場を巡ってみます。
ネット通販ですと、延長保障費やらカード払いができないやら色々ありますからね。
狙い目は7月24日でしょうか???

書込番号:13269744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/18 23:17(1年以上前)

ねらい目は・・・欲しいときですね(笑)

ただし700は在庫が無くなってきています。私の近所
愛知県の三河地区でも無いところが多くなっています。

ネット購入は私も避けています。やはり、故障時のリスク
を考えたら、量販店が一番安心ですね。

スレ主様も良いお買い物が出来るといいですね!!

書込番号:13269784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:37件

2011/07/19 00:34(1年以上前)

知らなかった!

この価格の新機種でDLNA(ルームリンク)が
今時ついていないなんて驚きです!
この価格ならついているものだと思っていました。

カメラの3Dや60p対応などよりも
DLNAのほうが需要は高いと思うのだが。

ソニーはテレビは低価格帯の機種でも
DLNAは対応しているのに
8万円を超える 
新機種のレコーダーにDLNAがついていないとは?
戦略がわかりません!

書込番号:13270029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2011/07/19 06:34(1年以上前)

ズポックさん

発売前の価格が高いのは、いつものことです。

1ヶ月後には、6万くらいまで下がりますよ。

書込番号:13270379

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/19 07:19(1年以上前)

AT750WはAT700の初値より2万円近く安いので最下位機種と考えて良いでしょう。
すぐに5万円近くまで下がるのではないかと想像します。
3Dや60P対応にしたからと言ってコストのアップはない思います。
近々パナソニックも対応機種を発表すると思います。
この機能がないと販売上不利になるので対応機種(ビデオ、カメラ)を持っていない東芝やシャープも追随するでしょう。
AVCHD方式で1080/60P対応のビデオやカメラを所有している(私も)人にとっては待ちに待った機能です。
画質も間違いなく向上しているようです。
誰もがDLNAの機能が必要な訳ではありません。
テレビの下のラックに設置し、そこだけで見るという人にとってはDLNAは全く不要な機能です。
DLNAの機能がないのは今回発表された最下位機種だけで、これから発表される機種には標準で搭載されると思います。

書込番号:13270436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:37件

2011/07/19 12:14(1年以上前)

  
   ↑


それを言ったら
誰もが1080/60P対応が必要なわけではないのでは?
対応カメラ(パナやソニー)を持っていない人には
まったく不要な機能です。

------------------


>AVCHD方式で1080/60P対応のビデオやカメラを所有している(私も)人にとっては待ちに待った機能です。
画質も間違いなく向上しているようです。
誰もがDLNAの機能が必要な訳ではありません。
テレビの下のラックに設置し、そこだけで見るという人にとってはDLNAは全く不要な機能です。

書込番号:13271028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/19 20:57(1年以上前)

皆様こんばんわ!!

今回の新型は、AT300Sの後継機種と考えるのが妥当でしょう。
スレ主様の使用環境を考えるならば、現行機種のAT700&900で
十分満足できると思います。

もし、急を要していないなら、AT700&900の後継機種が発表さ
れるのを待ってみるのも良いかもしれませんね・・・
HDDの容量アップとチューナーの増設も考えられますので(^^

ただ、今回の350&750は中途半端なスペックなのは否めません。
サブ機として使用なら十分でしょうが・・・

書込番号:13272586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/21 08:47(1年以上前)

60pで撮影された映像保存が出来ないと今のカメラは、内蔵ハードディスクや内蔵メモリー
にためておくことになり結局、撮影できなくなってくるので、保存先が必要なわけです。
また、手軽に再生と保存先ということで、BDへの原版保存を望む声が多かったわけです。
カメラのカタログにも、現行BDレコーダーへの60P保存は出来ませんと書かれています。
これからのビデオカメラの記録形態は、60P撮影が標準となりますので60P録画規格が実現されたことの意義は大きいものです。必要不必要に関わらず、今後のBDレコーダーには60P録画機能は標準機能となります。新しい世代へ突入しました。60Pはテレビ放送より緻密な映像です。ビデオカメラにとってはレンズを含めた各セクションの性能が厳しく問われてきますね。


書込番号:13278271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/21 22:23(1年以上前)

AT700は、異常な値上がりですね。通常は新機種発表とともに下がるのですが。
地デジの駆け込みでしょうか。
だったらAT900を購入した方が良さそうです。1万位しか違いませんからね。

画質については、所詮レコーダーですので、どんな高級機を購入されても
専用BDプレイヤーにはかないません。

少なくともAT700とパナのこの機種

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216990/#13201479
(未だにアバター3Dキャンペーンやっているようです)

ソニー機も2Dのみ対応ですが、悪くないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136278/
3D対応機は価格が少々高いです。

比較した場合、圧倒的に専用プレイヤーの方が画質音質ともに良いです。
(DVDのアプコンも)

無理して高級機購入するよりもBDに焼いてプレイヤーで観る方が
コスパは良いのでは?(問題は手間とメディア代でしょうけど)

書込番号:13280699

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/07/23 22:33(1年以上前)

なぜDLNAがついていないのでしょうか。


わが家ももしかしたら、ブルーレイレコを購入するかもしれないので、ちょっと気になっております。(現在VAIO FシリーズのGiga Pocket Digitalを使用していますが)

いつもは、VAIOで録ったものをDLNAでPS3で見ています。


PCで録るのはいいのですが、ときどき、シャットダウンなどをしてしまい、本命の番組が録画エラーになったりしてしまうものですので。

書込番号:13288060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/07/25 23:44(1年以上前)

ご報告します。
皆様のご意見を参考にさせていただき、昨日AT-900を購入しました。
地デジ終了後の24日午後4時頃、もう在庫はないだろうと思いつつも現状把握のため近所のヤマダ電機に行ってみました。
店員さんに聞いてみたところ、SONY製品は新機種の発表があったため現品も含め在庫が全くないとのことでした。
やっぱりなと思いつつ入庫予定を尋ねたところ、今朝1台だけ入庫したかもと、売れていなければ出せますとのことでした。
それででてきたのがAT-900でした。
もう高くてもいいやと思い、価格を聞いたところ、79,800円!
さらに旧デッキを9000円で下取りしてくれるとのことでした!
というわけで、飛びついてしましました。
自分の中ではいい買い物ができたと思っています。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:13295986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/26 21:59(1年以上前)

スレ主様こんばんわ!!

AT900ご購入おめでとうございます。.comの最安値より
更にお安く購入できましたね!!発売当初の約半額なの
で費用対価は抜群だと思います (^^

次はTVの番ですかね・・・
1つ新調すると次が欲しくなるのが悩みの種ですね。
スレ主様が納得した買い物が出来てよかったです。(笑)

書込番号:13299175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング