BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の切り替わりについて

2013/01/06 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 飛ぶ薬さん
クチコミ投稿数:16件

今月この機種を購入して一つ困ったことがあります

PC用モニターをHDMIセレクターを解してこの機種を含めてPCとPS3を繋いでいます。
HDMIセレクターはPLANEXのHDMI-SW0401を使用しており、機器の立ち上がりを検知して
自動で画面をその機器に切り替える機能がついています。

PCやPS3などを使用している際に1〜2時間に1回の割合でモニターがこの機種
に切り替わってしまい一々画面を切り替えしなければならず困っております。
切り替わった瞬間に本製品の状態を確認すると、わずかにですが機器が
立ち上がっている音が聞こえます(フィィンという内蔵ディスクのあの音がします)
しかし画面には何も映らずに、機器前面のディスプレイも変わりありません。

切り替わる際などは特に録画予約などもしていないためこの事象が発生してしまうことが不可解です。
ソフトウェアアップデートの自動設定が関係しているかと思い「切」に設定しましたが相変わらず出ます。

何か設定などに心当たりにある方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:15579518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2013/01/06 12:21(1年以上前)

>HDMIセレクターはPLANEXのHDMI-SW0401を使用しており、機器の立ち上がりを検知して
>自動で画面をその機器に切り替える機能がついています。
>切り替わった瞬間に本製品の状態を確認すると、わずかにですが機器が
>立ち上がっている音が聞こえます(フィィンという内蔵ディスクのあの音がします)

HDMIセレクターが原因でしょう。
レコーダーは定期的にデータ取得の為に内部で通電状態になります。
(内部で起動状態になる)
普通のTVではその状態では何も反応しませんが、今回はHDMIセレクター
が反応してしまっているのだと思います。

書込番号:15579567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/01/06 16:27(1年以上前)

ウチもHDMIセレクター(自動切換)を使ってましたが、自動切換えは便利な反面、意図しない時に変わってしまってあわてます。

ウチではスカパーHDチューナーで何か番組表の更新かなにかのたびに悩まされていましたので、セレクターを交換しました。

4入力2出力の機器でいろんなメーカーより出ています。
オイラが買ったときは4180円でした。
評判は中華製品なので当たり外れもあるかと思いますが、現在快適に使用しています。

最近の機器は電源OFFってても内部で自動で起動している場合があります。
その時一瞬でもHDMIに電機が行くとセレクターが反応しちゃう時がありますから対処法としてはセレクターを自動切換無しの製品に交換するか、セレクターの内部基盤を改造するかしかないと思います。改造の仕方は解りませんけど。

書込番号:15580651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/01/06 23:51(1年以上前)

HDMI-SW0401の自動切り替えを無効にする方法があるみたいですね。

http://my.opera.com/crckyl/blog/2011/05/11/hdmi-sw0401

半だごてが使える方なら自己責任でチャレンジしてみて下さい。

書込番号:15583114 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 飛ぶ薬さん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/07 03:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございました

新しいセレクター購入そ視野に入れて考えて見ます!

書込番号:15583729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウォークマンが認識されません

2012/12/11 09:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:2件

機械にうといもので・・・教えてください.
WALKMAN Z1060を使用して,お出かけ転送を使っていたんですが,
最近接続すると,認識できませんとのメッセージがあり,転送できなくなりました.
よく考えると,最近ウォークマンのアップデートがあったので,
そのことで何か設定でも変わったのかとも思いますが,よく分かりません.
お教えいただけましたら幸いです.

書込番号:15463277

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/12/11 10:47(1年以上前)

レコーダ本体のリセットで直る可能性があります。

まずは録画中で無い事を確認し、本体の電源を切って下さい(スタンバイで可)。
次に爪楊枝等で、本体前面のリセットボタンを押して少し待てば完了です。
通常は録画内容や録画予約が消える事はありませんのでご安心下さい。

私の950もつい先日なりました(PS Vita認識せず)。ええ、よくある話です(^^;

書込番号:15463452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/18 19:33(1年以上前)

リセットしましたが、ダメでした…

書込番号:15497015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/12/18 22:30(1年以上前)

リセットしてもだめでしたか…。

となるとメーカーに聞いた方がいいかも知れませんね。

・レコーダの問題
・ウォークマンの問題
・ケーブルの問題

と様々考えられますが、どれもソニー純正品であれば一箇所に聞けば済むと思います。
#それですんなり解決するかは別問題ですが、解決されることを祈っています。

書込番号:15497904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LAN接続したい

2012/12/11 21:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

はじめて質問させていただきます。
この機種で無線LAN接続する方法はないでしょうか。
やっぱり上位機種じゃないと無理なんですかね。
アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:15465728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/11 21:28(1年以上前)

イーサネットコンバーターという機器を使えば可能ですよ。
例えばBuffaloなら、WLAE-AG300N。

http://kakaku.com/item/K0000121513/

この機種だと、外出先からの予約をしたいということでしょうか?

書込番号:15465805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/11 22:37(1年以上前)

アメリカンルディさん,早速のご回答ありがとうございます。
仰るとおり,外出先から番組予約できたら良いなと思ってます。
嫁さんが機械音痴で電話で設定の方法を説明するよりは,メールで「これ撮って欲しい」と連絡をもらえば,外出先から設定できますしね。
頂いた情報で検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:15466192

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/12/11 23:47(1年以上前)

無線LANの親機がバッファロー製なら、アメリカンルディさんが書かれている機器でほぼ決まりですね。
私も使っていますが(というか先週末買いました(^^;)、接続も簡単で至って快調ですよ。

無線LAN親機が他のメーカー(例えばNECとか)なら、同じメーカーが出している機器を選ぶのが無難です。
「イーサネットコンバータ」「無線LANコンバータ」という名前のものを当たってみて下さい。

>外出先から番組予約

実はこれ、宅内で使ってもものすごく便利です。家族がテレビを見ている時とかでも、
手元のスマホやPCで録画予約を入れたり確認したりできますから。

書込番号:15466623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/14 22:57(1年以上前)

LUCARIOさん

御礼が遅くなり申し訳ありません。
外出先だけでなく,宅内での使用にも有益とは盲点でした。

明日早速イーサネットコンバータを購入して,試してみたいと思います。

書込番号:15479121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BDへの焼き品質と速度。

2012/12/13 04:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:648件

SONYレコ板の皆様はじめまして。
当方はDVDレコ時代よりずっと東芝オンリーなので、ちょっと質問させてください。

1 当機AT750WのドライブでのBD-Rの焼き品質はどうなのでしょう。
(メディアのメーカー、原産国などは当方は国産しか使ってませんが)
東芝機ほど気にするほどシビアでは無いのでしょうか。

2 東芝機では設定で静音とかにすると書き込み速度が低くなり焼き品質やドライブの延命等になるため当方は焼きに時間かかるけど静音にして使用しています。
当AT750WやSONY機にはそのような設定変更ができるのでしょうか。

現在東芝のZ150を使ってますが、不満として外部入力からBDに焼くにはもう一度実時間で変換しないといけないので、いっぱいあるVHSテープからダビングに躊躇しています。
SONYは外部入力から直接BDに焼けるフォーマットでダビングできると最近知ったのです。

そこでSONY機でも安価で最後のS端子付きの750Wかシングルチューナーの350Sを買い増しで検討しています。
説明書DLして見ましたが、その辺(ドライブ速度設定)が無いように見えますが実際に使用している方(過去のSONY機含む)回答よろしくお願いします。

書込番号:15471494

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/12/13 08:22(1年以上前)

1.問題になったことは無いです。
 一応、過去スレでメディア評価の名目で、検証されたものがあり、多少、相性等はありますが、「悪」という評価はなかったと思います。
 注意点は、メディアで、原産国が日本でもLTH型は、あまり信用できないのでお勧めしません。

2.そのような設定はありません。

>SONYは外部入力から直接BDに焼けるフォーマットでダビングできると最近知ったのです。

ソニーは、昔からこの仕様(AVC化)です。パナの2012年モデルも同じ仕様です。
シャープは、AVC化はしていませんが、同じ仕様です。

書込番号:15471827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/12/13 08:36(1年以上前)

>東芝機ほど気にするほどシビアでは無いのでしょうか。

フナイドライブとは違いますから気にする必要はありません。

>当AT750WやSONY機にはそのような設定変更ができるのでしょうか。

出来ません。

書込番号:15471880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件

2012/12/13 21:32(1年以上前)

>>エンヤこらどっこいしょさん
返答ありがとうございます。
いまだにLTHはダメなのでしょうかね?今使ってる当方の東芝機でビクターの日本製LTHで今のところ使えているんですけどね。(何年後にどうのとか保存状態にもよるでしょうけど)
ここでLTHがどうのとか議論する気は無いですけど、SONYは強制低速モードが無いようなので、用心のためSONY機買ったらパナのやつ買って見ます。1枚80円位までなってますからね。(アマゾン)
ビクター日本製LTHは50枚で2480円(地元PC屋の特売)だから

パナの最近機は知ってましたが、入力端子および値段からスルーしてました。
シャープ機もそうなんですね。まぁ最初から候補にはあげてませんでしたが勉強になります(^^)

>>デジタル貧者さん
返答ありがとうございます。
参考にいたしますデス。

書込番号:15474514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ受信レベルが上がりました!

2012/12/11 16:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:38件 BDZ-AT750WのオーナーBDZ-AT750Wの満足度5

この機種を購入して1年が経ちます。
画質もいい(SRもLSRも満足しています)し、2番組録画などの機能も充実していて、個人的にはいい買物でした。

ところで「質問」なんですが、
本機を通じて時々アンテナ受信レベルをチェックしています。
設置当初は「27〜28」前後でしたが、
最近は「33〜34」という表示が普通になってきました。
これは受信レベルが4〜5ポイント上がったということになります。
(ちなみにアンテナはBS・CS受信用。45センチ径のBCS-45DHVでTDK製)。

こういうことは皆さんも経験がおありでしょうか?
まあ、悪いことではないので、ちょっとお聞きしたいと思った次第です。

書込番号:15464620

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/11 16:46(1年以上前)

考えられるのは

BSアンテナの向きがズレて
元々のレベルが低かったのが上がった(逆の場合もあります)

BSアンテナを少し遮ってた何か(木や電線)が消えた

書込番号:15464675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/12/11 17:49(1年以上前)

>設置当初は「27〜28」前後でしたが、

この数値はちょっと低いですね。

>最近は「33〜34」という表示が普通になってきました。

これが本来の数値かと。

>(ちなみにアンテナはBS・CS受信用。45センチ径のBCS-45DHVでTDK製)。

同じアンテナ使っていますよ。

ユニマトリックス01の第三付属物さんが書かれてる様に角度や方位が
最適ではなかったのがたまたまズレて最適になったとか?
アンテナを一度点検してビスの緩みとか確認した方がいいかも
です。

書込番号:15464862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 BDZ-AT750WのオーナーBDZ-AT750Wの満足度5

2012/12/11 20:23(1年以上前)

お二人からのさっそくのご返事に感謝します。
ありがとうございます。

ユニマトリックス01の第三付属物さんの

≫BSアンテナの向きがズレて
 元々のレベルが低かったのが上がった(逆の場合もあります)

というご指摘ですが、むしろ何度もレベルを上げようと
アンテナの向きを変えました(でも、改善できなかった)。
じゃあ「いいや(しようがない)」とあきらめて放置していて、
レベル状態を確認したら数値が上がっていたのです(これがわからない)。

デジタル貧者さん

設置当初は「27〜28」前後でしたが、

≫この数値はちょっと低いですね。

そうなんですか?

最近は「33〜34」という表示が普通になってたと申し上げましたが、

≫これが本来の数値かと。

ありゃ、そうなんですか(20の後半がレギュラーレベルかな、と)。
ということは機器(BDZ-AT750W)が
こなれてきたということなんですかね(よくわかりませんが)。

いずれにしても早い書き込みに感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:15465483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/12/11 23:46(1年以上前)

今晩は。

 SPやアンプと違いますから、使ってきて「こなれた」とは思えませんけど?
 皆さんが仰るように、アンテナの取り付け具合を確認した方が良いかと思います。
 「何度も動かした」「上がらないので諦めた」となると、取り付けビスのゆるみや
 このところ多い「強風」などで緩んでいるのかも知れません。
 たまたま、止まっている状況で「レベルが上がっている」だけかも知れないので
 天気の良い風の無い日に再調整が宜しいかと?

書込番号:15466617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/12 00:02(1年以上前)

>アンテナの向きを変えました(でも、改善できなかった)。

と言う事であれば、アンテナケーブルが怪しいかもです。
レコーダーに付属するような、ワンタッチ型では起こりえます。
もしワンタッチ型をお使いでしたら、ねじ込み型に変えると良いかもしれません。

ワンタッチ型:ネジ山を無視して、差し込むだけのタイプ
ねじ込み型:ナットを回して装着するタイプ

書込番号:15466712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 BDZ-AT750WのオーナーBDZ-AT750Wの満足度5

2012/12/12 20:17(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
トラブル発生で困っているわけでもないのにレスに感謝です。

浜オヤジさんの

≫SPやアンプと違いますから、使ってきて「こなれた」とは思えませんけど?

というのはおっしゃる通りですね。ちょっと思いつきで「こなれた」という言葉を使ってしまいました。ごめんなさい。

yuccochanさんからご指摘をいただいた

≫アンテナの向きを変と言う事であれば、アンテナケーブルが怪しいかもです。
レコーダーに付属するような、ワンタッチ型では起こりえます。

ですが、ケーブルは付属のものではなく「S-5C-FB」を使っています。

なぜレベルが上がったのか、というのはそれぞれの環境があるかもしれません。
風やちょっとした振動で適正受信の方角を確保したとか、
いい方向に(知らない間に)ずれた、とか。

いずれにしても受信レベルが上がるのはいいことですよね。
ちなみにさっき確認したら「34」でした。
とりあえず皆様にご報告します。
ありがとうございました。

書込番号:15469783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

Twonky Beam で、録画した番組を見ている方、いらっしゃいますか。

iOS版とAndroid版でも、違うと思いますが、実績もしくは情報をお持ちの方、

よろしくお願いします。(公式には対応機種に入っていませんけど…)

書込番号:15414207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/11/30 21:34(1年以上前)

AT750Wはソニールームリンク(DLNA)非対応なのでみられません。
見られるのはAT770T以上の機種です。

書込番号:15414217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/12/01 23:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。

DLNA対応機種を買うつもりで買い物したので、

確かめもせず、DLNAに対応していると思い込んでいました。

買い替えるには早すぎるので、次のレコーダーでは

対応している事を確認して買います。

改めて、ありがとうございました。

書込番号:15419504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング