BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今見ている番組を簡単録画できますか?

2011/10/03 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:22件

SHARPのBD-HDW75が壊れたので、こちらかDIGA‐BWT510で迷ってます。

ネットやパンフレットなどで調べたのですが、タイトルに書いた通り、今見ている番組を簡単録画できますでしょうか?

あと月〜金曜日の平日に放送してるドラマを予約してるのですが、祝日などで番組がお休みの時にも同時間帯に放送されてる関係ない番組を録画してほしくないのですが、こちらの機種とパナの機種はどうですか?

あとキヤノンのデジカメIXY‐930ISからの取り込みはできますでしょうか?


書込番号:13580188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/03 23:58(1年以上前)

>見ている番組を簡単録画できますでしょうか?

レコーダーで見ていれば、即録出来ます。
TVのチューナーだとレコーダを起動する必要があります。と言っても、今のパナやソニー機は10秒足らずで起動出来ます。

>こちらの機種とパナの機種はどうですか?

ソニー機は、放送がなければ録画しません。パナ機は、録画は実行します。
ただ、月〜金なら、普通に予約設定があると思います。

>あとキヤノンのデジカメIXY‐930ISからの取り込みはできますでしょうか?

写真は、可能ですが、動画は、たぶん無理。
基本は、AVCHD形式だけです。ただし、パナ機の場合、Xactiとの関係で記録形式によっては取り込み出来ます。(今回の機種から)

書込番号:13580475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/04 00:57(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

昨日に続きコメントありがとうございますm(_ _)m

>レコーダーで見ていれば、即録出来ます。

視聴中の番組は録画できるのですね。

>ソニー機は、放送がなければ録画しません。 パナ機は、録画は実行します。
ただ、月〜金なら、普通に予約設定があると思います。

SHARPのは例えば、月〜金曜日12:00〜13:00に放送してるドラマで、祝日は放送中止だとその時間帯付近に放送してる別な番組を録画してしまうのです。
SONYのは例え月〜金曜日〇〇(タイトル名)と予約していても、放送されてなければ別な番組も放送されないのですね?

>写真は、可能ですが、動画は、たぶん無理。
そうなんですね。写真はよくて動画は無理なんですね。
了解しました。ありがとうございましましたm(_ _)m

書込番号:13580701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/06 06:49(1年以上前)

SONYで便利なのは予約時に設定を「番組名」しておけば、番組が変更で無かったり大きく放送時間が変更になっても
対応して録画出来ます。
私にはとても便利な機能です。  欠点は再放送も録画されますが、録れないより良いですし
不要なら消去すれば良いだけで。
「この番組、次回いつ放送してくれるのかな?」なんて時はこの録画予約が便利です。
なかなか便利で重宝してます。。。

書込番号:13588960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/10/06 10:57(1年以上前)

IXY‐930ISの動画記録形式はmovのようですので
DIGA‐BWT510なら
movファイルをmp4に拡張子を変えてやると
実時間かかりますが、取り込み可能のようですが、
機種によってきちんと再生できないケースもあるようです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/4/#4-829
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13414702/#13457705

AVCHD形式へ変換すれば、AT750Wでも取り込めると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13549139/#13554100

書込番号:13589580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/10/06 15:08(1年以上前)

>渡る世間は家電ばかりさん

>>SONYで便利なのは予約時に設定を「番組名」しておけば、番組が変更で無かったり大きく放送時間が変更になっても対応して録画出来ます。

番組名で登録しておけば失敗はないみたいですね。
こちらの機種を購入することにしました。


>ハヤシもあるでヨ!さん

>>AVCHD形式へ変換すれば、AT750Wでも取り込めると思います。

なんとか取り込めるのですね。
こちらのSONYの機種を注文いたしました。

書込番号:13590283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/06 15:24(1年以上前)

>皆様コメントありがとうございましたm(_ _)m


4日にネットショップで、SONY BDZ-AT750Wを44,890円で購入しました。
在庫ありとなっていたのですが、まだショップには入荷されてないみたいで発送が遅れます。とメールきました。f^_^;

書込番号:13590329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:3件

HITACHIのビデオカメラDZ-BD7Hの修理に伴い、HDDの録画をバックアップするためにレコーダーを購入しようと考えています。

この機種を購入しようと考えていたところ、前述のビデオカメラでとったBDは再生できないという記述を目にしました。

HITACHIのHPでも確認しましたが、再生可能な機種にこれは記載がありませんでした。(記載の情報は2009.2のものでした(泣))

どうやら、パナのレコーダーであれば大丈夫なようですが・・・ 

どなたかご存知でしたら回答をお願いいたします。

 

書込番号:13573920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/02 14:53(1年以上前)

以前他でレスしたときに
再生は出来てもダビングは出来ないって話になってましたが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=8580700/

書込番号:13573938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/02 15:08(1年以上前)

早速の回答ありがとうございますm(__)m


なんだか、ビデオカメラ自体が遺物(泣)なので、やはり、カメラとBD持ち込みで検証が必要みたいですね

量販店行ってきます

書込番号:13573981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/10/02 20:52(1年以上前)

前機種のAT900でBDディスク経由の話ですが、

BD-REの場合、再生は出来ますが取り込みはできません。
BD-Rの場合、ファイナライズしたら再生できますが、取り込みはできません。

AT900で取り込みできない理由としては、BDMVという形式で記録されているからですが、
AT750Wの取説にも、
「他機器で作成したディスクで、本機に挿入したときに「BD-R/RE BDMV」と表示されるディスクから取り込むこと」はできないと書いてあるので、その辺は同じでしょうね。

パナなら取り込みもできます。

再生目的ならどちらでもいいですが、取り込み目的ならパナでしょうね。

書込番号:13575280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/02 21:06(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございます。

大変助かりました。

レコーダーと一緒に、ビデオカメラも買い替えた方がいい気がしてきました。


書込番号:13575349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量について

2011/09/27 23:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

先日画質について質問させて頂いた者です。

音量について聞きたいことがあるのですが、テレビからレコーダーに切り換えるとテレビで視聴していた音量よりも小さくなって(明らかに小さく聞こえる)しまいます。
レコーダーに切り換えてから音量を上げればいい話なのですがやはり少し不便です。
そこでマニュアルを見て音量の設定をしようとしたのですが知らない単語ばかりで何をどう変えればいいのか分かりません。テレビはSONY製のKDL-32EX300です。HDMIケーブルはSONY製のDLC-HE10XFを使用しています。

そこでテレビで視聴したいた音量のままレコーダーに切り換えるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
それとも最初からそういう仕様で変えることは出来ないのでしょうか?

回答をよろしくお願いします。

書込番号:13556284

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/09/28 07:16(1年以上前)

 音量の件ですが、一般にテレビはレコーダーなど外部入力からの音声の
音量を小さ目に再生するように設定されています。
 テレビ内部のチューナーで受信した場合と違って、どのような信号が
入ってくるかが分からないためのようです。

 ということで、テレビで受信した場合と同程度にしたい場合、テレビ側の
設定で、外部入力からの音声の音量を上げる設定をしないとなりません。
KDL-32EX300の、「音質・音声設定」か「外部入力設定」でそのような設定が
できないか確認してみてください。

 レコーダーのAT750Wの側で音量上げる設定はない筈ですので、
テレビ側で設定出来なければ、変えることはできません。

書込番号:13557002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/28 08:50(1年以上前)

TVのマニュアルを見て、レコーダー繋いだ入力の音声設定
を変更して下さい。
具体的には音声モード(ダイナミックとかカスタム等)、
入力レベル調整、クリアボイス、ボイスズーム等々。
機種によってはない機能もありますが。

本体の変更はオーディオDRCをテレビにするぐらいです。
BD・DVDソフト用の設定ですが、多少影響しますので、
BD・DVDソフト視聴時に同様に音が小さい、との問題
が後で出るのなら、今回一緒に調整した方がいいです。

書込番号:13557184

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/09/28 22:01(1年以上前)

回答して頂いた方々ありがとうございます。
テレビの音声外部出力設定で選択できるのは、固定と可変だけで音量を上げるなどの設定は出来なかったのですが、この場合はレコーダーに切り換えた時の音量をテレビと同じ大きさにすることは出来ないのでしょうか?
ちなみにテレビの音質モードはダイナミックにしています。

書込番号:13559548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/28 23:26(1年以上前)

マニュアルをざっくり見た感じですが・・・

音質設定→設定対象→現在の入力のみ→音量レベル→調整バーを左に動かすと他の入力より音が小さくなり、
右に動かすと他の入力より音が大きくなります。

・・・と、書いてあるので音量の調整は可能です

書込番号:13560026

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/09/29 08:43(1年以上前)

てくにくすーさんのいう通りに設定してみたら音量を同じぐらいに調節することが出来ました。
ありがとうございました!

書込番号:13561014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種の画質設定について

2011/09/26 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

こちらの機種で一番高画質(綺麗)で番組を視聴することが出来る設定の手順を教えて下さい。
画質設定を見ても、おまかせシアターなどいろいろあるので、よく分かりません…。
また番組を録画する際にDRモードとXR?モードなどがありますがどのモードが一番高画質に録画することが出来るのでしょうか?
あとBlu-rayディスクに録画した番組をダビングする時に一番高画質でダビング出来る設定も教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに容量が大きくなるというような問題は気にしないので大丈夫です。
回答よろしくお願いします。

書込番号:13552303

ナイスクチコミ!0


返信する
yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2011/09/26 23:45(1年以上前)

DRだと思います

書込番号:13552316

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/26 23:51(1年以上前)

HDDにDRで録画し
BDにDRのまま高速ダビングが
一番高画質です

書込番号:13552354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/09/27 00:09(1年以上前)

DRで録画、画質設定や画質モードは再生時になります。
画質モードはダイレクトをお勧めします。

書込番号:13552468

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/09/27 07:45(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
録画はDRモードが一番高画質ということもBlu-rayディスクに高画質でダビングする方法は分かりました。

補足ですが、HDMIケーブルはSONY製のDLC-HE10XFを使用しておりテレビはSONY製のKDL-32EX300です。
テレビ自体があまり良いモデルではないのである程度の低画質は分かってはいるのですが、レコーダー本体で設定出来る出来る限り一番高画質になる手順を教えて下さい。

書込番号:13553105

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/09/27 10:35(1年以上前)

マニュアルは全く読まないのですか?

書込番号:13553472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/09/27 10:52(1年以上前)

高画質ってなんども書かれるとわからなくなってくるが

オリジナル画質録画がDRです
そこから変換するのが各録画モードでの任意に設定になるので
後は自分の判断で見やすい状態をつくるしかないです

書込番号:13553514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2011/09/27 11:36(1年以上前)

TVが違いますが、こんなスレもあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13508013/

書込番号:13553630

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/09/27 23:29(1年以上前)

回答して頂いた皆さんありがとうございました。
マニュアルなどを見て自分で一番良いと思った画質を設定しました。
またテレビがKDL-32EX300と上位モデルではないためかなりの高画質を視聴するのは難しいと判断しました。

書込番号:13556203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KDL32F1と合わせての使用について

2011/09/25 10:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 evitonさん
クチコミ投稿数:106件

SONYのKDL32F1を我が家では使用しています。この度、こちらと併せて使用するブルーレイレコーダーの購入を考えているのですが、テレビが5年ほど前に買った機種ですので、こちらを購入しても機能を十分に活かしきれないということは無いでしょうか?
また、こちらに外付けのハードディスクは使用できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:13545135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/25 10:30(1年以上前)

>こちらを購入しても機能を十分に活かしきれないということは無いでしょうか?

TVとレコーダーは別の機体です。HDMIリンクは、単なる便利機能です。
本来の機能を制限するものではないです。
他社(TV)の場合、他社レコでないと使えない機能はありますが、そう言った機能は特殊機能で、最初からそれを目的にしない限り、選択条件に入れるものではないです。

>また、こちらに外付けのハードディスクは使用できますか?

確か出来ないはずです。10月から発売の一部の機種からの対応です。
それと、注意点。
この手のHDDは、単なる内蔵HDDの補助増設程度のものです。録画品の汎用性は有りません。つまり、接続したレコでのみ記録再生出来るものとなります(個体縛り)。仮にレコ本体に何かトラブルがあった場合、内蔵HDDと同様に内容消失のリスクがあります。
その点は、理解されて置いた方が良いです。PCのフリーデータ保管のように、他のPCに接続替えして、そのまま中身が見られる訳ではないです。

書込番号:13545205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2011/09/25 12:07(1年以上前)

32F1の「見て録」などの録画連動機能が使えないだけかと思います。
基本的にはレコーダー側に切り替えて番組表から録画するスタイルになりますね。
電源連動、自動入力切替等のHDMIリンクの基本機能はまず動作すると思います。

書込番号:13545543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/25 12:33(1年以上前)

>こちらを購入しても機能を十分に活かしきれないということは無いでしょうか?

TVのリモコンからレコーダーを操作するのでなければ
問題はないです。
32F1では機能でなく、画質面で活かしきれないですね。
32F1はサブTVとして所有。

>また、こちらに外付けのハードディスクは使用できますか?

出来ません。
外付け対応はSKP-75,AT950W,970T,AX2700Tになりますので。
SKP-75とAX2700T以外は既に一部の店頭には並んでいますし、
新商品ニュースという薄いカタログもあるから仕様は簡単に
確認できますよ。

書込番号:13545624

ナイスクチコミ!0


スレ主 evitonさん
クチコミ投稿数:106件

2011/09/25 14:26(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
寝室用として使用しており、レコーダーが欲しくなり質問させていただきました。
500ギガだと少し足りないかなと思ったので、外付けのハードディスクが使えればとおもいましたが、無理とのことなのでまた、調べなおしてみます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:13545925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

サーチについて

2011/09/21 18:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

こんにちは。

ソニー特有の、紙芝居(コマ送り)サーチは、直りましたか?

書込番号:13529734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/21 19:23(1年以上前)

>ソニー特有の、紙芝居(コマ送り)サーチは、直りましたか?

前世代からHDD上は紙芝居でなくなっています。ただし、滑らかでは無い。
ただ、BD等のメディア上では紙芝居です。

AT750Wはあまり報告を見かけたことがないので詳細は分かりませんが、改善されたと言うのがないので、前世代と同じだと思っています。

書込番号:13529887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/09/22 20:32(1年以上前)

★イモラさんレスありがとうございます。m(_ _)m

私が保有しているA950は、4秒間隔のコマ送り(飛ばし)サーチなのですが、この機種は、

フルで見れると理解してよろしいのでしょうか。

たとえば、好きな俳優さんが3秒間だけドアップになった時、早送りで見ると

わたしのA950では見逃してしまうのです。

また、ついでに質問なんですが、この機種は、パナみたいに長時間モードでの

二ヶ国語録画は出来ますでしょうか。

書込番号:13534437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/22 20:49(1年以上前)

>フルで見れると理解してよろしいのでしょうか。

いえ、残念ながら間引いてます。
ただ、以前のように長時間の間引きではないので見逃す率も少なくはなっていると思いますが。

私も所有しているわけじゃなくて、動画と店頭で触って来た時だけなので、どのくらい飛ばしているかは実機を持っている人からの回答をお待ち下さい。

>また、ついでに質問なんですが、この機種は、パナみたいに長時間モードでの
>二ヶ国語録画は出来ますでしょうか。

AVC録画時は音声もエンコードされる仕様のまま変更がないようなので無理なようです。

書込番号:13534511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/09/23 20:41(1年以上前)

★イモラさん度々すみません。

良く理解出来ました。

BWT510を4万5千円前後で、粘り強く狙って行きたいと思います。(^^;

色々と教えて下さって、本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:13538721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング