BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

…この機種って… (-.-;)

2012/10/13 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

…どうなんでしょうか?(・o・)ノ …只今、パナソニックの710と220を使ってますけど…(-.-) … ソニーのブルーレイを一台追加したいと思っております(^_^;) …予算からすると、この機種辺りが手頃かな?…と思いますが… (-.-;) ソニーのW録画機で、35000円前後と言うと… …やはり、こいつですかね…p(´⌒`q) …

書込番号:15200277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/13 22:58(1年以上前)

SONY機は本体の番組検索機能が非常に優秀です。
PCとネット環境がないDIGA使いの方は感動すると思います。

書込番号:15200305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/13 23:07(1年以上前)

>SONY機は本体の番組検索機能が非常に優秀です。PCとネット環境がないDIGA使いの方は
感動すると思います。

だと思うんだけどただこのドケチタロウは数台ビエラ使ってるから使うなら他社(アクオス?)
で使えよ(リンク機能が機能しない)それとソニーは仕様的にHDD容量を食うからHDD容量が
少ない上にHDD増設も出来無いコレよりEW500狙う方が長い目で見たらベターだと
思うがね、

つ〜か

TV用で7万近く予算あるんだろ新型買う気無いなら1Tモデル(在庫希少)買えば即解決だろ。

書込番号:15200353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/13 23:07(1年以上前)

東芝は安いですよ。HDDは大容量ですし、パナ機にLANダビング出来ますから。

SONYならせめて、BDZ-ET1000にしたらどうですか?

書込番号:15200357

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/10/13 23:10(1年以上前)

サブ機でならいいのでは。
ただし
・USB-HDDは使えない
・DLNA機能はない
この2点を割りきる必要があります。
あとはパナ機と違いHDD内コピーやHDD内画質変換が出来ないので録画レートは慎重に行わないと駄目です。

書込番号:15200375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/13 23:16(1年以上前)

>東芝は安いですよ。HDDは大容量ですし、パナ機にLANダビング出来ますから。

果たしてドケチタロウに使いこなせるか謎(教えて君と化して今以上にクソスレ
量産しかねないしねぇ)


>SONYならせめて、BDZ-ET1000にしたらどうですか?

ビンボたれのドケチタロウの財力じゃムリムリ。

書込番号:15200404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/10/13 23:56(1年以上前)

… ……ま、確かに……貧乏オジンでは、E500も、EW500も、ET10000も難しそうです…(-.-;) ………だから、安そうな…この機種の事をたずねております(-.-;) …テレビの予算は、まだまだ使えませんよ〜(^。^;) 42Z3が、7万以下でまだ出てくる可能性は、全く0とは、言いきれませんので… (∋_∈)

書込番号:15200605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/14 08:21(1年以上前)

>42Z3が、7万以下でまだ出てくる可能性は、全く0とは、言いきれませんので

まだそんな悠長な事抜かすかい!!、既にカカク上の在庫0へのカウントダウンは始まってるぞ
(在庫があるだけマシな状態欲貼ると100%買い逃す)もうさ〜本気でZ3買う気があるなら
デジレコの買い増しなんかするよりその予算も使って現在の相場で無くなる前に確保するのが
一番利口だと思うけどな(このまま欲貼ると冗談抜きでホントに買い逃すぞ!!)


>安そうな…この機種の事をたずねております

パナのサブ使うつもりなら良いけどメインで使うつもりならEW500の方が向いてる。

書込番号:15201474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/14 08:47(1年以上前)

ケイタロウさんが購入したBZT710は、市場在庫がかなり潤沢にありましたが、42Z3は流通在庫が
どんどん無くなっているので、もう7万円切りで購入することは無理でしょう。

パナレコ2台持っているなら、優先すべきはTVでしょう。

書込番号:15201543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/10/14 21:24(1年以上前)

…油ギル夫さんまでが冷たい事言ってます(-.-;) ……5月にモバオクで42Z3、送料込み6万ゴセンエンで出てたのを、6万円まで値切ってキャンセルされたのが運のツキだったかな…(∋_∈) …… EW500って、出たばっかりじゃないですかp(´⌒`q) …良くても、私が買う訳無いじゃないですか…(ノ△T) … 750って、駄目なんでしょうか?(・o・)ノ(-.-;)

書込番号:15204563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/15 01:09(1年以上前)

>油ギル夫さんまでが冷たい事言ってます

貴様の様な無知と違って冷静に現状を分析した結果を述べてるだけだろ(我輩も同感)


>EW500って、出たばっかりじゃないですか良くても、私が買う訳無いじゃない

950Wと4千円くらいしか差が無いぞ


>750って、駄目なんでしょうか?

そんなに欲しけりゃ買えば(勝手にしろ)

書込番号:15205695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/15 18:45(1年以上前)

油ギル夫さんと同感です。

>パナレコ2台持っているなら、優先すべきはTVでしょう。

どんなに良いレコーダーを買っても、それなりの大画面TVで見なけりゃ宝の持ち腐れだとおもうんですけどね〜。

書込番号:15208077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/10/15 19:20(1年以上前)

………750Wが、買っていい機種か、いけない機種か、たずねているだけなんですけどね(-o-;)p(´⌒`q) …… でも、確かに42インチの液晶テレビが…優先順位は上ですよね… (^_^;) …でも、42Z3も、42ZP3も、なかなか希望額にならないんですよね…(-.-;) …750Wの安い出物が、あったので… ソニーのデジレコの入門用にどうかな?…って、思ったものですから… (∋_∈)

書込番号:15208240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/15 19:47(1年以上前)

750Wは外付けHDD、ソニールームリンク(DLNA)、スカパー!プレミアム録画などに非対応なので、
TV録画に徹するかAVCHDのビデオカメラの映像をダビングする用途なら使用しても良いかも。

ただ、DLNAクライアント機能を持っているBZT710を持っているのなら、DLNAサーバー機能を
持っている上位機種の方がDLNAが使えるので便利ですし、レグザ42Z3もDLNAクライアント機能を
持っているので、ソニー機を別の部屋に設置してもLAN環境を構築すれば42Z3やBZT710を通して
内蔵HDD(新型は外付けHDDも含む)に録画している番組を視聴できます。

機能的にはソニー旧型機は内蔵HDD容量1TBの950W以上、もしくは新型機の方が進んでいます。

書込番号:15208372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/15 21:09(1年以上前)

ケイタロウサン。ソフマップの42z1 49800円で買ったらどうですか・・・

書込番号:15208834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/10/15 21:16(1年以上前)

…油ギル夫さん、了解しましたo(^-^)o …750は見送ります…(-.-;) …メタルきんたさん、ソフマップの42Z1…って、なんでしょうか?(・o・) ……どのみち、Z2、Z1は、対象外です(^_^;) …例外は、42ZP3ですかな…(-.-)

書込番号:15208887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/15 21:30(1年以上前)

>どのみち、Z2、Z1は、対象外です(^_^;)

じゃあZ3で一生妄想してろ!

書込番号:15208986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/10/15 22:58(1年以上前)

メタルきんちゃん、起こらないでくださいよ〜(-.-;) 親切にアドバイスしてくださって感謝しておりますので…(-.-;) …ただ、42Z3以前には、戻りたくはありません…p(´⌒`q) …42Z3が、本当に駄目になったら、新型を再度目指します…(∋_∈)

書込番号:15209533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/10/16 06:00(1年以上前)

…訂正… …メタルきんちゃん、怒らないでくださいよ〜 ……

書込番号:15210471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使いやすいです

2012/10/02 11:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:52件

購入して1週間ちょっと経ちますが、HDMIケーブル等をネットで安く仕入れて
ようやく接続しました。初期設定は、簡単設定で一通り完了し、実際に持っていた
DVD再生も問題なし。今度、ブルーレイをレンタルしてきて鑑賞したいと思います。
番組表の取り込みや、好みの設定が簡単にできるのが良いですね。

購入の決め手は地元のケーズで価格交渉して安く買えた(3年保証、3,3000円)ことと、
Sonyのハンディカムを持っていて、ボタン一つでレコーダーに取り込めるのが良かった
ことです。
欲を言えば、外付けHDDで録画した動画の取り込み(ムーブ)ができるとうれしいの
ですが、価格的に見て贅沢かな。
ブルーレイのレコーダーも安くなって、DVDの時代もそろそろ終焉なのかなと感じました。

書込番号:15150581

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/02 12:50(1年以上前)

>外付けHDDで録画した動画の取り込み(ムーブ)ができるとうれしいのですが、価格的に見て贅沢かな。

PC等を使って、AVCHD記録の所定の形式(ビデオカメラと同じ形式)で記録されたものであれば、可能です。

他機(TVなど)で録画したもののことを言われているなら、価格の問題ではなく、著作権絡みの話となり、どの機器でも無理です。
この機種は外付けHDD自体無理ですが、最近流行の外付けUSB-HDDは、必ず個体縛りが付きますので、仮に同型のレコーダーを持ってきてつなぎ替えても、録画品の認識は出来ません。
ダビングには、しかるべき(BDを使うなど)手段が必要になります。

書込番号:15150892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/12 11:21(1年以上前)

DVDレコーダーは終焉(DXの160があります)となりましたがBDレコーダーでDVDへダビングできるので終焉かどうかといえばそうでもないかもしれません。新型機が発売されますがダブルチューナータイプは、クリアスすら搭載されていません。現行の機種は、お買い得感が大変あると思います。

書込番号:15193594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 マルチメディア町田 価格情報

2012/09/20 20:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:95件

9月19日の価格情報です。

モデル末期で扱いは以下だけでした。
新しいモデルは期待できるかな??

750 37,800+10%ポイント
350 30,500+10%ポイント
75 71,800+10%ポイント
2700 173,800+10%ポイント

書込番号:15095409

ナイスクチコミ!4


返信する
nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/30 02:41(1年以上前)

アウトレット(箱痛み品 新品・メーカー保証1年【配送料金無料!】)
という条件ですが、
9/30 2:40現在 じゃんぱらに BDZ-AT750W が \30,800 で2台あるようです。

URL 貼れないようなので、じゃんぱら [商品を購入する] にて、
キーワードで探す: BDZ-AT750W 新品
で検索してみてください。

書込番号:15140091

ナイスクチコミ!0


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/03 02:10(1年以上前)

一週間以上売れていなかったのに、9月30日中に全て販売済みになっていました。この情報で安価に買えた方、いたのかな? おめでとうございます。

なぜそんなに頻繁にチェックしていたのかって? 中古でもいいから安価な SKP75 が出ないか張ってるんですよ。 :-)

書込番号:15154180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 本日購入しました。

2012/07/13 21:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

本日、静岡県の浜松市のケーズにて購入しました。¥38,000-の3年保証付きでした。地方でこの価格なら、良い方なのかな?なかなか条件が良くならず、こちらが根負けした形です。
特価情報とはいきませんが、地方でもこの位の条件はでるようです。

書込番号:14802907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/14 23:34(1年以上前)

私は3月に池袋のヤマダで、39,300円ポイント15%で購入しました。
地方にしては良い方だと思いますよ!

書込番号:14808176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/16 22:30(1年以上前)

長期保障付きで十分お安いと思います!!! ソニーの中で一番のお買い得な機種だと思います。

書込番号:14817392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2012/01/09 09:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:228件

特化情報というほどでもないですが
昨日ヤマダ電機東村山店で41,400円のポイント15%で買って来ました。

パナとどっちにしようか店頭に行くまで悩んでたんですが、
結局は1,000円安いこっちにしました。



書込番号:13999420

ナイスクチコミ!4


返信する
JazzBlueさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/10 22:21(1年以上前)

確認させて下さい。
ヤマダ電機の東村山店は無いと思いますが。
東大和店?武蔵村山店?
あるいはコジマの東村山店でしょうか?

書込番号:14006994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/13 15:16(1年以上前)

埼玉で東松山店ってのもありますな
地方でその価格とポイントなら手間無い分イイですね

書込番号:14017504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2012/01/13 21:48(1年以上前)

>JazzBlueさん 
東村山ではなく、武蔵村山店でした。
自分の勘違いでした、すいません。

>ノンタン3Dさん 
激安ではないけど、程ほどに安いかなと思い、満足しています。

書込番号:14018742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

i-Linkがない!

2011/10/20 23:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

DVやHDVのテープが山ほどあるのですが、それらを使うビデオカメラが絶滅しかかているので重い腰を上げてBD化しようと、BDレコーダの購入を検討していました。数年前まではソニーの中レベルのレコーダーにはi-Link端子があったはず(一発取り込みと宣伝していた記憶が・・・)。ところがどこにもない!!唯一あるのは最高級機だけ。何てことでしょう。あれだけDVのビデオカメラを売りまくって、i-Linkという名称もソニーがつけたはずなのに・・・こんな事になるとは。昔のソニーであれば考えられない事、最近やることなすことケチがついている会社らしいと思うと共に悲しくなりました。嫌いだけでパナソニックにします。

書込番号:13654985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/21 07:06(1年以上前)

私の場合は、DVではなく、スカパーチューナーがソニー製OEMのi.LINK対応型を持っていました。
ところがソニーのデッキはi.LINK(TS)には対応していなくて、i.LINK搭載機でさえ録画できないと言う事実が分かりました。

結局、消去法でパナソニックにするしかなくなってしまいました。
私は過去にソニーに何か恨みでもあるのかと聞かれたことがありますが、しっかりとあります。
やっぱり、裏切られた気分になりますよね。
まあ、現在の流れから、どんどんi.LINKが無くなっていくのは仕方ないと思っていますが。
私の場合は、すでに必要と思った時には採用されていませんでしたから。

今も、CATVからの録画がi.LINK経由なので、どうしてもパナ機がメインです。
ソニー機はサブ機としては欲しいとは思っていますが、CATVがすべてLAN録画対応にならない限り、我が家でパナソニックがメイン機なのは変更しようが無い状態です。^^;

書込番号:13655935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/21 07:35(1年以上前)

>昔のソニーであれば考えられない事

そうですかね?あまり変わっていないと思いますけど。
確かにHDV端子として、付けていたのが、廉価機では、3年前のL55まででしたね。

どっかのメーカーみたいに、○○の生産が終わったから、どの機種からも無くすって事でもないので、まだマシな対応と思いますけど。

それに、i.link端子は、他社ではTS用として使用していますが、ソニーは、V9世代からTS非対応。HDV/DVの限定使用です。
過去のi,link端子に関するトラブルや問題点を口コミで見ていると、熱くなる事でもないと思います。

それと、ビデオカメラの普及機の主流は、AVCHD仕様になって久しいです。(HDVビデオカメラが廉価機で無くなって何年経ってますか?)
時代の流れもありますので、仕方がないのでは?

書込番号:13656003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/10/21 08:54(1年以上前)

>唯一あるのは最高級機だけ。何てことでしょう。

同じようなスレは結構出ていますよね。

>昔のソニーであれば考えられない事、

昔のソニーであれば考えられる事だと思いますが?
昔はユーザーがそれを容認してくれていたのが今は
容認してくれなくなっただけです。

書込番号:13656214

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/10/21 12:31(1年以上前)

うさぎとかめ太郎さん こんにちは
 ベータマックスの頃からか、高級機種以外では機能制限があるのが本来のソニー流です。
 
 それはともかく、HDVまで取り込むなら高くても本来ソニーのほうが好いと思いますが。パナ機でも出来ますが、公式対応ではありませんし半手動で取り込むことになります。
 ソニーはiLink(TS)には非対応ですしLAN(DTCP-IP)ダビングも出来ません、他機との連携はイマイチなので、パナソニックのほうが有益なのは確かですが。
(過去ログ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=10599403/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140483/SortID=12657843/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDV

 実はHDV関連の質問は、最近パソコン板でも多いです。
 最近の薄型デスクトップでは1394端子は付いていませんし、PCIボードなどの拡張もできません。ノートPCはと言えばVAIOですらなくなりおまけにPCカードスロットすら無くなってますのでHDV取り込みは国産メーカーではほぼ全滅です。
 ショップブランドなどのタワー型PCや自作PCならPCIボードで可能ですが、これもビデオカメラ付属ソフトがWindows7に対応してないので対応が必要。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/index.html

 まあ規格が無くなるのはデジタル規格の常なので、DATのように、対応機種の無くなる前に別規格に変換保存しておいたほうがよいのは確かですね。
(DAT録音テープなどは多く持ってますが、もう再生手段もないのでお手上げです。中古でも結構高いし)

書込番号:13656929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/21 22:57(1年以上前)

>最近の薄型デスクトップでは1394端子は付いていませんし
      ↑
これは、間違ってると思います。

バイオの薄型デスクトップの最新モデルにはi.LINK端子S400(4ピン)がついてます。
http://www.sony.jp/vaio/products/L23/parts.html
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L23/spec_vom1.html

デジタル家電は色々あるし、私も人のことはあまり言えませんが、よく調べてない間違いの書き込みが、価格コムではけっこうあるので注意が必要ですね。


書込番号:13659265

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/10/21 23:32(1年以上前)

 「まず」と付けておくべきでしたね。事実上殆ど無くなったというのは正しいですが。一応訂正しておきます。
 基本的に1394端子が無くなってきているということを示すのが主眼のレスなので。

 

 

書込番号:13659463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/22 00:53(1年以上前)

みなさんお騒がせしました。パナ製を買いに行きます。

書込番号:13659857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/22 19:04(1年以上前)

>ノートPCはと言えばVAIOですらなくなりおまけにPCカードスロットすら無くなってますのでHDV取り込みは国産メーカーではほぼ全滅です。

これも間違いですね。
10月発売の最新バイオノートには、i.LINK端子S400(4ピン)が付いてます。
http://www.sony.jp/vaio/products/F23/parts.html

と言うか、何も調べずに適当に書き込みしてるようですね。
価格コムのブルーレイレコーダーの掲示板は、あまり信用できないですね。

バイオは、ビデオカメラの映像を編集できるのが売りのようなパソコンだから、家庭用として市場からほとんど姿を消してしまったHDVカメラの映像でも、パソコンでの編集から撤退したわけではありません。

書込番号:13663204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/19 19:26(1年以上前)

買い換えろっていうことを言葉にしないで暗に現物で訴えているようです。実力行使というのかな・・・・????? そこゆくと、パナソニックって親切なんだか惰性で搭載しているんだか。うちは、ソニーとは違いますと暗に訴えているかのようです???。東芝とシャープは、諦めたかのようです???。三菱は、tSだし。

書込番号:13786816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング