BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

You TubeやHuluは見られますか?

2012/05/08 14:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 uranyaさん
クチコミ投稿数:13件

こちらの商品とパナソニックのBWT520を検討しています。
パナソニックの方はカタログにYou TubeやHuluが見られますとありましたが、
自宅には無線LANがあるのですが、
BDZ-AT750Wでもネットワークに繋いでそれらが見られますか?

書込番号:14537330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/08 14:28(1年以上前)

SONY製レコーダーが対応しているのはアクトビラとTSUTAYA TVのみです。

書込番号:14537354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

ネットワークについて

2012/05/07 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:80件

BDZ-AT950Wとこちらの機種で迷ってます。
欲しい決め手は、外出先からスマホで録画できることと、アクトビラ/TSUTAYA TVが見れることです。
950WはUSB無線アダプター対応ですが、こちらの機種は、有線しか無理なのでしょうか?
ルーターが置いてる部屋とテレビが遠いので、950Wにしたほうがよいんだけど…値段もするし、SONY tabletやルームリンク、スカパー録画などは使用しないので、無線だけに高いの買うのも正直気が引けてます。

書込番号:14533383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/07 13:13(1年以上前)

USB無線LANアダプター対応で無くても、無線LAN接続は可能ですよ。
その場合は、イーサネットコンバーターと言う無線LAN子機を使います。

私の自宅にあるDVDレコーダー、BDレコーダーはどれもその本体だけでは無線LAN対応
ではありませんが(対応アダプターも無し)、イーサネットコンバーターを使うことで全て
無線LAN接続しています。

書込番号:14533425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/05/07 13:17(1年以上前)

ありがとうございます。できるみたいなので安心しました☆

あと、追記質問で申し訳ありませんが、500GBでも十分録画できますか?

書込番号:14533434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/07 13:27(1年以上前)

十分かどうかは使い方次第ですよww

まめにBDにダビングする人、あまり録画しない人、圧縮して録画する人なら500GBでも十分ですww

私も500GBのBZT710使ってますが、私はUSBHDDを増設して使ってますw

私の場合は高レートのBSの番組の録画をしてますので500GBだけじゃとてもじゃないですけど足りないですw

書込番号:14533455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/07 13:41(1年以上前)

500GBで足りるかどうかは人それぞれです

低画質モードを多用したり
見たら消す・見ないなら消す・録画即編集しBD化して消すと工夫し
足りますか?では無く足りるように努力するしかありません

500GBで外付HDDを使えないAT750Wで足りるかどうか不安なら
最初から1TBで外付HDDも使えるAT950Wを買うべきです

ケーブルTVのSTBは使っていませんか?

書込番号:14533491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/05/07 13:53(1年以上前)

ありがとうございます(^-^)
そうですよね、迷いますね。

ケーブルTVのSTBは使っていないです。

イーサネットコンバーター って、初めて知りましたがルーターみたいなやつですか?
ルーターみたいに親機があって、子機(USB)をレコーダー本体につけるんですか?
それだと、この機種にUSB接続するとこありますか?

質問ばかりすみません。


書込番号:14533524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/07 14:05(1年以上前)

イーサネットコンバーターと言うのは子機ですw

wi-fi非対応のネットワーク製品にLANケーブルで接続する製品ですw

書込番号:14533566

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/07 14:26(1年以上前)

スレ主さん、確認ですが、ご自宅に現在無線LANが使用できる環境になっていますか(無線LANの親機が
ありますか)?
もしもまだ無線LAN親機が無いのなら、無線LANの親機も用意しなければなりません。
無線LANが使用できる環境になっていないのなら、BDレコーダーのUSBの無線LANアダプターを使っても
そのままでは無線LAN接続はできないですよ。
まず、無線LAN親機がある(無線LANが使用できる環境がある)ことが前提です。

イーサネットコンバーターと言うのは、無線LAN親機に対する無線LAN子機で、イーサネットコンバーターの
LAN端子とBDレコーダーのLAN端子をLANケーブル(有線)で繋ぎます。
この場合はレコーダーのUSB端子はつかいません。
無線LAN親機とイーサネットコンバーターの間が無線でつながります。


書込番号:14533625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/05/07 14:32(1年以上前)

ありがとうございます(^-^)
では、 イーサネットとレコーダーをケーブルで繋ぐってことですね。

楽天で検索した際に、無線子機インバータでUSB

書込番号:14533637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/05/07 14:33(1年以上前)

タイプのがあったので勘違いしました。

書込番号:14533638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/05/07 18:39(1年以上前)

nehさんありがとうございます(^-^)
無線あります☆

皆さまのご意見を参考にさせて頂いてこの機種に決めようかなと思っています。

書込番号:14534187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/09 02:41(1年以上前)

ほったらかしの
スレッド2つ
どうすんの?

興味が失せて放置か?

書込番号:14539930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 05:07(1年以上前)

スレ主どの。

さきの2つのスレに回答頂いた方々にもお礼申し上げておいてくれぇぇぇい。
指摘された後からだと貴殿も相当バツが悪かろうが、彼らは、今後も貴殿を
強力にサポートしてくれる方々なので。


じゃあ、良いBDライフを!

書込番号:14540026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2012/05/09 13:55(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
申し訳ありません。ログインする際に前のアドレスになっており、メールにて解答を見れなくて、色んな機種が気になっていたため、質問させて頂いたのですが…スマホからはログインしてもマイページにいくリンクがなく、どの機種に質問したかわからなくなって、解答も確認できずじまいでいます。
この機種はお気に入り登録してわかっていたのですが、お手数なんですが良かったらどの機種か教えて頂けないでしょうか?

書込番号:14541129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2012/05/09 23:58(1年以上前)

ご自分のハンドルネームのところをクリックすれば、過去の履歴が見られると思いますが・・・
(スマホは使ってないので、同じ方法でできなかったら申し訳ないです)

書込番号:14543288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/10 03:15(1年以上前)

スレ主どの。

上の方の仰る通りですが、私もスマホについては無知なんで、念のため。

・REGZAブルーレイ DBR-Z150
・AQUOSブルーレイ BD-W500



蛇足になりますが、、、後者での回答一発目の手厳しさは、おそらく貴殿がこれまで
喰らったことが無いようなものかと思いますが、、、これは回答者の、この板における
キャラクターによるものとお考えください。
氏は何らかの「意図」をもってこの独特のキャラクターを演じていると思われ、
本心から、決して貴殿を上から目線で馬鹿にしているわけではないと思います。

初見で腹を立てた方が、氏のコメに噛み付いて(心情分からなくは無いですが・・)
大喧嘩しているのを時折お見かけするので、、、予備知識として、これも念のため。
ゆくゆくは、氏は質問に対して面倒見良く的確に応えてくれる、貴殿の良い『上司』
になってくれるハズ、です。

もちろん、他の回答者の皆様方も、強力に貴殿をサポートしてくれますよ。



ではあらためて、良いBDライフを!

書込番号:14543748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/05/10 07:32(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
ハンドルネームもクリックできないんです。

機種教えて頂きありがとうございますm(__)m

私が悪いので何を言われても仕方ないです。すみません、ありがとうございます(^-^)

書込番号:14543999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDタイトルリストについて

2012/04/16 10:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 ☆なさん
クチコミ投稿数:5件

VHSのビデオテープの映像をブルーレイのハードディスクに取り込み、DVDを作成したのですが、作成したDVDのタイトルリストのタイトルの右側に日付が自動的に入力されてしまいます。
この日付は、ビデオを取り込んだ日付かDVDを作成した日付が入力されているようなのですが、日付を変更もしくは削除することは出来るのでしょうか?

書込番号:14443418

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/04/16 11:22(1年以上前)

>日付を変更もしくは削除することは出来るのでしょうか?

そこは出来ませんので、タイトルの中に自分で正しい日付を入れる位しか無いと思います。

書込番号:14443501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/16 12:12(1年以上前)

もう少し詳しく言いますと
DVD上では出来ません。
ソニー機の場合、DVD上でのタイトル名等の編集は、一切出来ない仕様です。
HDD上にある段階で(事前に)、タイトル編集で削除して下さい。
これが、BDで有れば、自由に編集出来ます。

書込番号:14443633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/16 12:48(1年以上前)

DVDで作らないといけない事情があったからDVDを作ったんですか?

そういう事情が無いならBDで作った方が
いくらかでも画質が良くて簡単で早くて便利です

DVDで作ると画質は下だし面倒で時間がかかり不便です

書込番号:14443765

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆なさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/16 15:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
VHSビデオ画像なので綺麗ではないのでDVDでもいいかなと思いDVDで作成してしまいました。
DVDも余っているので…
BDは日付変更も可能で画像もいいのならBDで作成したほうがいいですね。
今後はBDで作成したいと思います。

書込番号:14444231

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/04/17 10:34(1年以上前)

>BDは日付変更も可能で画像もいいのならBDで作成したほうがいいですね。

日付の変更は 出来ません
出来る レコーダー(DVDレコもBDレコも)は無かったはずです

jimmy88さん が言われてるのは
タイトル名に日付を 入れて代わりに 使いなさいということです


後 日付は タイトル名の 下だったと
(これ BDにダビングしても 同じで HDDに有るタイトルと同じ表示になりますね)


画質は 同じ程度のモード を使うなら あまり変わりません
XP=SR SP=LSR ESP=LR

LP=ER このモードだとLPの方が綺麗です 

書込番号:14447545

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2012/04/17 11:42(1年以上前)

VROさん

(ネットdeナビ対応の)東芝なら、パソコンからHDD上タイトルの日付の手動変更も可能です。
今となっては東芝機の数少ない利点です。

蛇足ですが…

書込番号:14447754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビとセットで購入予定なんですが…

2012/04/04 00:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:6件

ソニーの40EX720とセットで購入予定です(^^ )
BDレコーダーは初めて買うのですが、テレビと接続させるために必要な物ってなんですか?

書込番号:14389331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/04/04 00:07(1年以上前)

HDMIケーブルですね。

書込番号:14389337

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/04/04 00:08(1年以上前)

HDMIケーブルが必要ですw

あとは添付の同軸ケーブルで足りるなら添付の物で、長さが足りなかったら長いのが必要になりますよw

書込番号:14389343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/04/04 00:08(1年以上前)

HDMIケーブル。
BS見るならアンテナケーブルもう1本。

書込番号:14389344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/04 00:11(1年以上前)

ありがとうございます!40EX720と繋げる事によって不便な所なども、わかる方教えて頂きたいです(+o+)

書込番号:14389366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/04/04 00:23(1年以上前)

>40EX720と繋げる事によって不便な所

どういう意味でしょうか?

書込番号:14389421

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/04/04 00:25(1年以上前)

私ならレコーダーはUSBHDDを増設できるレコーダーを買いますww

http://kakaku.com/item/K0000278512/

書込番号:14389427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/04 02:52(1年以上前)

不便な所はないです。(メーカーが違っても問題なし。)

あえて言うなら、EX720も録画機能(USB-HDD)ありますが、シングルチューナーであること(裏録出来ない)、テレビの録画機能で録画した番組をメディア化したい場合、ハイビジョンでレコーダーにダビング出来ない事。

レコーダーはUSB-HDDを増設出来ない事。DLNA機能、スカパー!HD録画非対応な事。ぐらいですか。

まあ不便と言うよりは、このあたりの機能はありませんと言うことですから、普通に使用するなら問題はありません。

書込番号:14389752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/04 03:41(1年以上前)

初心者マークが付いているので念のため…

もし家電量販店で
セットでの購入を勧めて貰っていて、
TVは希望の機種
レコーダーは
店員のお勧め機種なのだとしたら、
一度落ち着いて検討した方が良いと思います。
同じメーカーの中でも
機種によって出来る事が違いますし、
万が一
ケーブルTVをお使いの場合は
メーカー選択から見直しが必要な場合もあります。

家電量販店の店員は
全ての人が とは言いませんが、
お店や自分がその時売りたい機種を勧めてきます。

受信環境やレコーダーを使ってやりたい事が
充分に理解して貰った上でのお勧めだったり、
ご自分で下調べが出来た上での機種選択なら良いのですが…

無用な心配でしたら
スルーして下さい。

書込番号:14389796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/04/04 15:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます!参考になります(*^^*)

ブラウン管テレビと接続の場合は何が必要ですか?HDMIは使えないのですが、赤白線のみで大丈夫でしょうか?

また、ブラウン管テレビの場合録画画質落ちますか?(*_*)

書込番号:14391250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/04/04 16:55(1年以上前)

>赤白線のみで大丈夫でしょうか?

いいえ。
赤白では音声しか出せません。
黄色(映像)も繋げなければ。
あるかどうか不明ですが、D端子かS端子で
接続したいところですね。

>また、ブラウン管テレビの場合録画画質落ちますか?(*_*)

ブラウン管テレビと言ってもSD(通常画質)のTVかHD(ハイビジョン)
のTVか不明ですので何とも。
ただ赤白黄の付属コンポジットケーブルで繋げば画質は最低画質で
しか見れません。

書込番号:14391557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/04 17:17(1年以上前)

ブラウン管テレビはKV-21DA75です。
D1端子?とゆうのがあります。

液晶テレビでBDに録画するのと画質は大分変わりますか?

書込番号:14391648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/04/04 17:21(1年以上前)

>D1端子?とゆうのがあります。

D1はSD画質です。

>液晶テレビでBDに録画するのと画質は大分変わりますか?

液晶テレビでHDMI接続すればHD画質で見れます。
SDTVとは比較になりません。

書込番号:14391667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/04/04 17:22(1年以上前)

D1端子のテレビだとブルーレイレコーダーでHD画質で録画してもSD画質になります。

書込番号:14391670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/04 17:28(1年以上前)

やっぱり古いテレビで 高画質って訳にはいきませんか(*_*;画質が変わらないようならもう一台買おうと思ってました。

書込番号:14391684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/04 17:39(1年以上前)

どんなTVに繋いでも録画自体はHD画質で変わりません

古いTVだとHD画質をHD画質では見れないだけで
録画した映像は綺麗だからそれなりに高画質では見れます
どっちかと言うとTV画面が4:3だと上下に黒帯が付くってのが問題です

書込番号:14391732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/04 17:48(1年以上前)

ブラウン管テレビで録画したBDでも、HDの液晶テレビでみれば綺麗に見える、とゆう事でしょうか??

すみません、本当に機械音痴なもので…

書込番号:14391763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/04/04 18:01(1年以上前)

>ブラウン管テレビで録画したBDでも、HDの液晶テレビでみれば綺麗に見える、とゆう事でしょうか??

録画するのはレコーダーです。
TVは関係ありませんよ。
お持ちのブラウン管テレビで見る限り
どうやってもHDでは見れない、本当の
綺麗さでは見れないという事です。
アナログ地上波で録画(DVDとかビデオ)
していたのに比べれば「それでも」綺麗
にはなります。

書込番号:14391816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/04 18:08(1年以上前)

>ブラウン管テレビで録画したBDでも、HDの液晶テレビでみれば綺麗に見える、とゆう事でしょうか??

そういう事です
レコーダーでの録画画質にTVは全く関係ありません
ちゃんとレコーダーが受信さえ出来ていればOKです

TVは無くてレコーダーだけでも高画質で録画出来ます
TVが無いと予約や録画番組の視聴が出来ないだけです

PCから予約入れれば実際にTV無でも高画質での録画可能です
ブラウン管TVがあればそのTVでHD画質で見れないだけで
HD画質での録画には何の支障もありません

書込番号:14391834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/04/07 15:28(1年以上前)

テレビで録画したものをメディア化できる機能を持ったテレビに変更したほうが後々幸せになれます。これが決まるとレコーダーも決まってきます。ソニーは、こういうところが最も遅れているメーカーです。冒険心がなくなってしまっています。なぜか、パナソニックはいつの間にか対応をしてしまいました。こういうところは、時代に遅れまいとする姿勢で、立派です。東芝に言わせると、うちが進んでます。といいたいところですが、機種による格差が大きいので立派だとはいえなくなりました。

書込番号:14404549

ナイスクチコミ!0


543210さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 20:22(1年以上前)

HDMIケーブルが付いていないか、買うときに確認しましょう。

というか、店頭で買うなら店員と相談ですね。
場合によっては工事とか設定(なれてないと大変かも)も必要かも。

書込番号:14418990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:55件

サイトではお出かけ転送対応機種になっていないIS01(au)でもお帰り転送が出来ないだけで、お出かけ転送は出来ると言うのを聞いたのですが本当でしょうか? 兄弟機種のLYNX SH-10B(docomo)は対応表にあるのですが、やはりDNLA対応している・していないの差なのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:14388372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/07 14:42(1年以上前)

IS01+AT700でちょっと試してみましたが出来そうでしたよ
録画予約にかぶりそうだったので実際転送はしていませんが

IS01側のUSBマークをドラッグしてPCとデータ接続>OK作業をしないとレコ側でおでかけ機器認識されませんでした

また時間があるときに転送作業までしてみます

書込番号:14404397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/08 21:10(1年以上前)

実際おでかけ転送から再生までしてみました
上で書きましたがAT750WではなくAT700での検証なのであしからず

レコーダー側の設定は
おでかけ転送機器>携帯電話
録画モード>VGA1.0M以下(2.0Mだと機器が対応していないと注意される)
高速転送設定はPSPファイルしか事前作成していなかったので未検証
あらかじめ携帯電話で高速転送設定しておけば可能だと思います

IS01側の設定は
設定>システム>USB設定>USB接続モードではなく
レコとIS01を繋いだときに画面左上に出現するUSBマークを下にドラッグして
USB接続>マウントを選択すればレコでIS01が認識されるようです(USBストレージON状態)

おかえり転送は不可

再生はコンテンツマネージャーから
チャプタースキップボタンなし、早送りボタンを押すと最初から再生になってしまうなど問題あり
再生中電源OFFでのレジュームはOK

PSPではチャプター飛ばし、早送りOK
ソフトバンクの003SHでは早送りOK
画質はワンセグ録画とは雲泥の差なのでトリックプレイさえ諦めればなんとか使えるのではないでしょうか




書込番号:14410736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

BS放送の録画

2012/03/29 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

この機種でBS放送を録画することは出来ますか?
もし可能ならば2番組同時録画もでき、放送されている画質と同じ(低画質にせず)で録画することは出来ますか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:14361813

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/29 02:07(1年以上前)

>>この機種でBS放送を録画することは出来ますか?
>>もし可能ならば2番組同時録画もでき、

出来ます。

主な仕様
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT750W/spec.html
地上デジタルチューナー (CATVパススルー対応)2
BS・110度CSデジタルチューナー 2

>>放送されている画質と同じ(低画質にせず)で録画することは出来ますか?

出来ます。

HDD
DR (BS・110度CSデジタル放送 HD) 約41時間 (約37時間)

BD-R/RE(1層/2層/3層)
DR (BS・110度CSデジタル放送 HD)
約2時間10分 / 約4時間20分 / 約8時間45分

書込番号:14361942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/29 02:08(1年以上前)

>この機種でBS放送を録画することは出来ますか?

BS放送を録画する事は可能ですが情報不足。

自宅にBSアンテナを立てているのか、マンション等でBSアンテナ信号が分配されているのか、
あるいはCATVのSTBでBSを視聴しているのか、もしCATV視聴ならSTBの型番等を記載しないと。

>もし可能ならば2番組同時録画もでき、放送されている画質と同じ(低画質にせず)で録画することは出来ますか?

レコーダーのチューナーで直接BS放送を受信している場合に限って可能です。

書込番号:14361943

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2012/03/29 07:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>>油 ギル夫 さん

CATVのSTBとは何でしょうか?
おそらくBSアンテナ信号が分配されて受信しているのだと思います。

あとチューナーで直接BS放送を受信しているとは、レコーダーでBS放送を視聴出来れば良いということでしょうか?

書込番号:14362247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/03/29 08:29(1年以上前)

>CATVのSTBとは何でしょうか?

ケーブルTVのBS受信用の箱です。
この場合、ソニー機でBSを放送波そのままの画質で録画するには制約
が出るので、STBの型番が必要。
ま、基本的には上記環境なら無理と考えた方がいいです。

>あとチューナーで直接BS放送を受信しているとは、レコーダーでBS放送を
>視聴出来れば良いということでしょうか?

いいえ。
視聴ではなく受信です。
視聴なら放送波そのままの録画が出来ない場合も考えられるので。

製品の仕様的には(基本的には)要望の事は満たしてるので、後はその仕様を
活かせる環境下であるかどうかを油 ギル夫さんはレスしてくれています。
具体的に言えばBSアンテナがあるかどうかが必要な情報です。

書込番号:14362442

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2012/03/29 08:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
STBが必要なくBS放送が視聴できている場合は、問題はないということでよろしいでしょうか?
社員寮なのでアンテナがどうなっているのかよく分かっていませんが、各部屋のベランダ等にアンテナはありません。

書込番号:14362455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/03/29 08:56(1年以上前)

>社員寮なのでアンテナがどうなっているのかよく分かっていませんが、
>各部屋のベランダ等にアンテナはありません。

屋根に大きなBSアンテナはないですか?
また寮の他の方でレコーダー(ソニー機なら確実)でBS録画・DR(放送そのままの画質)
で録画出来ているか確認されたらどうでしょうか?

書込番号:14362512

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング