BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ケータイでの画質

2011/12/18 09:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:33件

お出かけ転送したときの画質なんですが
電波受信良好時のワンセグ画面と比べて悪くはないですか?
シングルチューナーの350Sでもいいかなと思っていたんですが
ケータイに転送できるメリットは大きいかなと。
それだけに画質とサイズの方が気になって。
ケータイはカシオで他社になるのですが
画面にあったサイズで表示とかされるんでしょうか。

書込番号:13908113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/18 09:53(1年以上前)

画面にあった画質じゃなくて、
VGA2.0M
VGA1.0M
QVGA768k
QVGA384k
(VGA=640×480、QVGA=320×240)
の4択になります。自動にすると携帯はQVGAになって転送レート768kか384kかは
もとの録画モード次第になりますが、QVGAはワンセグ相当です。
携帯がVGAを再生できる機種なら手動でVGAにしたらきれいに見れます。

書込番号:13908190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/18 10:02(1年以上前)

携帯の場合は、VGA2.0は選べなかったかも。

書込番号:13908232

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2011/12/18 11:05(1年以上前)

携帯(スマホ含む)の場合は、アメリカンルディーさんの仰るようにVGA2.0は使えません。

それと『おかえり転送』も携帯(スマホ含む)では出来ません。

書込番号:13908505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスクの続き見機能について。

2011/11/17 09:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:27件

パナソニックの690を使用していますが、この機種を軸に買い替えを検討しております。

この機種には一度トレイから出してしまったBlu-rayディスクを再度入れた時に続きから見られる機能(恐らくレジューム機能というものだと思いますが)は付いていないのでしょうか?
また付いていない場合、SONYとパナソニックのどちらかのレコーダーでそのような機能が付いているものが他にあれば教えて下さい★

書込番号:13776119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/17 09:17(1年以上前)

>SONYとパナソニックのどちらかのレコーダーでそのような機能が付いているものが他にあれば教えて下さい

ありません。
Blu-rayディスクがRかREならシャープを買えばお望みの
レジュームはあります。
市販やレンタルのBDソフトならシャープでも無理です。
PS3を買って下さい。
ただしBDソフトの仕様によってはPS3もレジュームが無効に
なります。
トレイから出しても有効というレジューム機能はレコーダー
にしろプレーヤーにしろほとんど実装されていません。

書込番号:13776150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/17 09:20(1年以上前)

補足。
「アバター」と同じ仕様で作られているBDソフトでは
どのプレーヤー、レコーダーでも再度挿入してからの
レジュームが可能です。

書込番号:13776154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/11/17 09:31(1年以上前)

早い御回答ありがとうございます★

見るBlu-rayディスクはR、REになります。
書く事を失念しておりましてすみません(*_*)

シャープ機は用途に合いませんので、ソニー機とは別にPS3またはBlu-ray再生機を買う方向で検討しようと思います★

書込番号:13776182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/17 09:43(1年以上前)

>ソニー機とは別にPS3またはBlu-ray再生機を買う方向で検討しようと思います★

BDプレーヤーではお望みのレジューム機能が付いている
のは海外製の1機種しかないですよ。

書込番号:13776210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/17 09:53(1年以上前)

再びありがとうございます★

そうでしたか(*_*)
以前調べた時はそれなりにあった記憶があるのですが、自分などより余程お詳しいデジタル貧者さんが言われるのであれば、自分の勘違いでしょうね(^-^;

間違えて買わないように気をつけたいと思います。
あと、念のためにシャープ機も見ておく事にします★

書込番号:13776233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音声が時々出ない。

2011/11/10 20:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:14件

テレビの録画を見るときに時々音声が出ません。
 
一度選択画面に戻ってから再度再生させると音が出たりします。

製品の故障でしょうか?

同じ現象のある方いらっしゃいますか?

書込番号:13748494

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/10 21:49(1年以上前)

ケーブルの問題かも?

接続HDMIですか?

ケーブルを交換しみてどうですか?

リセットしてみてどうですか?

書込番号:13748874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/10 23:49(1年以上前)

BDZ-AT750W→HTX-22HDX→KDL-55HX920とHDMIにて接続しています。
  (RP-CDHS15)(DLC-HE10XF)
普段はHTX-22HDXの電源はOFFにしてテレビ音声で聞いています。

ケーブルがNGなんてあるのでしょうか?
結構値段もしますし。。。

リセットは試してみます。

書込番号:13749609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/10 23:53(1年以上前)

その音が出ないと言う現象は、どう言ったタイミングで出るのですか?
また、TVは何処のメーカーですか?

一般的に多いのは、D2XXXさんのコメントにある、HDMI接続の問題か?内部処理の問題です。
先ずは、リセットボタンを押して様子を見られることでしょう。内部処理の問題なら、これだけで改善します。
それでも再発する場合は、HDMIを換えてみる程度でしょうか?

あと、過去スレで、シャープのTVで音声再生のトラブルを起こす個体があるようです。(要TV修理)
東芝のTVだと、再生ボタンを押して最初の数秒は音が出ません(TVの仕様)。

と言う話も有ります。

って書いていたら、回答がありましたね。

リセットを試すのがよいでしょう。

書込番号:13749625

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/11 00:03(1年以上前)

可能性はありますよw

特に同じ所を再生すると正常との事なら録画は上手く行ってるので音声のトラブルでも映像のトラブルでもケーブルでの通信が上手く行ってない時の症状でもあります。

レコ本体が原因ならリセットで解決する可能性もありますw

ただ、原因の断定はできないので切り分けをしてくださいw

書込番号:13749686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/11 08:52(1年以上前)

>ケーブルがNGなんてあるのでしょうか?
>結構値段もしますし。。。

値段関係なく不良品は存在します。
XFの下の従来きしめんで不良品のケースが
ありました。

既にレスがありますが、こういう場合は
可能性を一つずつ潰して原因を探ります。

書込番号:13750617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:16件

先日レグザZV500に接続している外付けHDDへ番組を録画したのですが、その番組をBDZ750WにてBDに焼くことは出来ないでしょうか?

書込番号:13742151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/09 09:07(1年以上前)

出来ません。

書込番号:13742160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/09 09:30(1年以上前)

カケルの父さん、おはようございます。
結論は、デジタル貧者さんの仰る通りです。
レグザで録画した番組をレコーダーでBD化するには、東芝のレグザリンク・ダビング対応機が必要でした。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/spec/10b/index_j.htm
BD化する番組は、初めからレコーダーで録画して下さい。

書込番号:13742217

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/11/09 09:49(1年以上前)

一応ですが、ダビング10番組のみならばアナログダビングならば可能です。
ただし、画質は標準画質になりますしレコーダーへの取り込みも実時間ですので
手間をかける割にメリットがあまりありません。

皆さんが言うように、保存したい番組はレコーダーで録画して
見て消しの場合のみテレビの外付けHDDに録画することをお勧めします。

書込番号:13742268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/11/09 10:11(1年以上前)

レグザリンク・ダビング対応のブルーレイディスクプレーヤー/ライター「レグザ(REGZA)ブルーレイD-BR1」

来年1月に発売(されると思う)のBR1ならとりあえずディスク化可能なのかな。

書込番号:13742353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビング失敗‥タイトル×

2011/10/27 22:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:12件

DVDの利用からようやくBDへ移行してのトラブルに参ってます
WOWOWのライアーゲームをDR録画しました
パナソニックのBD-R25GBにダビングし、チャプター編集してる途中でフリーズ
リセット以外受け付けませんでした
今度は再生してみると、やはり途中フリーズ
ディスク取り出し記録面を見ると、途中にブランク部があります
再びディスクセットしムーヴバック試みるも、やはり無理でした
本機からのメールを確認したら、
『問題が検出されたため、正常にダビングされなかったタイトルがあります』
購入して一週間で、5枚のディスクに数タイトルダビング出来てます
このような症状は何が原因でしょうか?

書込番号:13686837

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/27 22:21(1年以上前)

>このような症状は何が原因でしょうか?

分かりませんが、編集中のトラブルには違いないです。

>パナソニックのBD-R25GBにダビングし、チャプター編集してる途中でフリーズ

そもそもこの手法に疑問を感じます。
普通、ダビングする際は、HDD上で編集した上で、BDへ焼き付けます。
BD上の編集は最小限に抑えるのが良いです。

確かにBD上の編集は可能なんですが、BDとHDDを比較した場合、編集に適しているのはHDDの方です。特にBD-Rでは、削除した部分の容量は二度と使えません。それに、BDで編集した場合、断片化したデータは、ず〜っと残ります。
編集したものをBD化しておけば、連続したデータで保管ができます。

書込番号:13686956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/27 22:25(1年以上前)

なぜだか理由はわかりませんが、何となくそうなんだろうと経験上
納得していることですが、チャプター編集等は、BD内でやるよりHDD内でする方がトラブルは少ないです。
たぶんピックアップの能力がHDD用よりBD用野法が劣るとかそういうことなんだろうと思います。

書込番号:13686982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/10/27 22:48(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
初心忘れてしもうたさん

早速の返信有難うございます。

東芝DVD時代から編集はHDDで済ませ、焼いた後は即ファイナライズをしてきました
今回、何故か魔が差したというか(汗) 初のソニー機、初BDの扱いで戸惑ってしまった‥

チャプター編集はチャプター結合だけで、部分削除等はしませんでした

ディスク記録面の途中に焼かれていない?と推測した部分があります
HDDからBDへのダビングにも何らかの問題があったのでしょうか?
本機メールのメッセージも気になりました。

しかしコピワンは辛いですね(泣)

書込番号:13687147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/27 23:21(1年以上前)

チャプター結合だけでですか??
(考えてみたらWOWOWだからCMカットなんか不要ですよね。)
BD上で編集しない方がいいのは事実ですがそれはちょっとおかしいですね。
今回の件はともかく不具合が続くようならカスタマーに連絡した方がいいかもしれません。

>しかしコピワンは辛いですね(泣)

WOWOWですからまたそのうちやりますよ。
それよりも常時表示になってしまったのWOWOWマークをなんとかしてほしいものです(怒)

書込番号:13687373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/10/27 23:26(1年以上前)

>しかしコピワンは辛いですね(泣)

今月は計3回放送されたようですけど、もう今年の放送は
ないようですが、そう遠くない先にきっとまた放送されますよ。

書込番号:13687404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/27 23:46(1年以上前)

ディスクとの相性とかあるのかな
数少ない国産のパナを選んだのですが、ソニーディスクの方が良いでしょうか?
DVDでは太陽誘電を多用してました

のら猫ギンさん情報有難うございます
ソニー機のおまかせ録画は芝機以上ですね
忘れた頃に録画されてそうです

初心忘れてしもうたさん
しばらくは、ダビング直後にディスクの記録面と本機メール確認します
焼くのが怖くなってきた

書込番号:13687519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/28 00:01(1年以上前)

BDZ-AT900使いです。過去一度BD-REにムーブした際にディスク面のブランクを経験しました。その時は途中まで再生して、ストップしました。その後、そのタイトルを消して再度ムーブした所、問題ありませんでした。以降ディスク面のチェックをしていますが、一度もありません。
ちなみにSONY製国産のBD-REでした。

書込番号:13687596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/10/28 00:40(1年以上前)

ひとくち☆おやつさん
貴重な体験談ありがとう御座います。

同一のREで以後問題無かったという事は、ディスクの個体差では無いのでしょうね

ひとくち☆おやつさんの時に、何か心当たりは有りませんか?
自分は、二時間枠のプレイリスト(実質1.5時間)と46分のドラマを焼き、
三枚目に問題発生しました。続けざまがいけなかったか?

しかし、本機メールで『正常にダビングされなかったタイトル』
と認識してるなら、ムーヴ不成立でHDDタイトル残してもよさそうな‥

書込番号:13687774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/28 00:49(1年以上前)

>数少ない国産のパナを選んだのですが、ソニーディスクの方が良いでしょうか?

今は使ってないですが、以前量販店で売ってるアジア系メーカーのディスクでもそんなことはありませんでしたよ。
今は三菱とかTDKの台湾製使ってますけど、エラーは出てません。

精密機械ですので、何か突発的なエラーが出たのではないでしょうか?
しばらく使って何も無ければ余り気にされない方がいいと思いますよ。
再度似たようなことがあったらカスタマーに相談された方がいいと思います。

>本機メールで『正常にダビングされなかったタイトル』
と認識してるなら、ムーヴ不成立でHDDタイトル残してもよさそうな‥

確かに。
もちろん今回の件だけでご相談されても結構ですが。

書込番号:13687800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/28 00:52(1年以上前)

特に心当たりがないんですよ。自分の時は自己メールも来なかったし…。結局原因はわからずじまい。ディスク面かピックアップにホコリでも着いてたのかなぁ?なんて思ったりしてます。

書込番号:13687811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/28 00:59(1年以上前)

初心忘れてしもうたさんは、ダビング時に[進行状況確認]画面のままですか?

古い芝機がダビング時何も出来なかったモデルなので、有り難くて色々操作してましたw

レコーダーに負担掛けない方が良いのでしょうね

書込番号:13687850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/28 01:12(1年以上前)

>ダビング時に[進行状況確認]画面のままですか?

いえ、普通に見たりしています。
よっぽどひどいこと(例えば、細かく編集して番組結合分割を繰り返したものをダビングするとか)をしなければエラーはおこらないと思います。
故障でなければ前の方のおっしゃったようにホコリか、それとも本当にたまたまおこった不具合かと思います。

書込番号:13687901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/28 01:28(1年以上前)

ひとくち☆おやつさん
初心忘れてしもうたさん

埃の可能性もあるんですね

当機は購入してまだ一週間なので、本体側の埃は無いかと思います
ディスクもケースから出してすぐトレイに乗せましたが、付着無しとは言い切れませんよね

明日、安いBD-R買ってきて二時間以上のDRタイトルムーヴを何度も試してみます

皆さん、色々と有難う御座いました。
また何かお気づきの点ありましたら、返信頂ければ助かります。

書込番号:13687946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/28 02:03(1年以上前)

この件に余りこだわらない方がいいと思いますよ。
こんなことパソコンや家電では良くあることです。
再発したらそのとき対処すればいいだけです。
その分AVライフを楽しまれた方がいいと思いますよ。

ではおやすみなさい。

書込番号:13688030

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/10/28 09:45(1年以上前)

>パナソニックのBD-R25GBにダビングし、チャプター編集してる途中でフリーズ
リセット以外受け付けませんでした

確信持って言えないですが
多分 編集は関係ないように思えます
(多分編集の結果の書き込みは 編集終了後だから)
単に再生中であっても フリーズしたと 思います
(海外製だったけど 穴凹空いてた BDで再生中に同じ状況になったのが数枚有ります 穴は元々空いてたらしくて 色は金色に近かったです)


>ディスク取り出し記録面を見ると、途中にブランク部があります

これってどんな形や色してます 未記録の部分と同じ色ですか
形や色によっては BDの不良かも・・・


>しかし、本機メールで『正常にダビングされなかったタイトル』
と認識してるなら、ムーヴ不成立でHDDタイトル残してもよさそうな‥

そうです変ですね
家の BDZ-RS15では LTHだったけど メールがあった場合はカウントされなかったです
カウントされなかったから 書き込み異常に気が付いたのだけど
(確か 海外製の 穴凹空いてたのは メール無かったので 正常として処理されたらしい)

書込番号:13688663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/28 10:55(1年以上前)

初心忘れてしもうたさん、アドバイス有難うです。

なんだか気が楽になったというか、皆さんに助けられた気分です

価格の人達は親切だあ( ;∀;)

書込番号:13688876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/28 11:00(1年以上前)

VROさん返信有難うございます

ブランク部の色は、未記録部と同じ色です
イメージとしては、最初の方は正常に記録されて途中から未記録部(幅5mm)を飛ばし、
再度正常に記録されてる様な感じです

実際にシーンサーチで中央部を飛ばすと再生可能でした
チャプター単位で送ると途中でフリーズします

さらに、未記録部付近に円周状の微かな曇りが見て取れます
これもイメージとして、極めて細かいコンパウンドで磨いたような感じ‥
裸眼では、明らかな傷としては認識出来ません

焼いてる途中でディスクに傷が付いた?だと本体異常ですよね
それともVROさんの仰る通り、最初からディスクに欠陥が生じてた?


今更ですが、コピワン残したいなら二つのチューナーで録画しとけって事ですね

書込番号:13688887

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/10/28 11:56(1年以上前)

>実際にシーンサーチで中央部を飛ばすと再生可能でした
チャプター単位で送ると途中でフリーズします

そんな感じですね LRで録画してたので タイトルを削除して再ダビングしましたけど


>イメージとしては、最初の方は正常に記録されて途中から未記録部(幅5mm)を飛ばし、
再度正常に記録されてる様な感じです

家のはLTHなのでちょっと違うかもですが
一枚そう言う感じで(2ミリぐらいかな)5重ぐらいになってるのが有るのですが 一箇所だけ再生が跳部ところがありますね


>さらに、未記録部付近に円周状の微かな曇りが見て取れます

少し気になります


>焼いてる途中でディスクに傷が付いた?だと本体異常ですよね
それともVROさんの仰る通り、最初からディスクに欠陥が生じてた?

わかんないですが ディスクの表面の傷なら後からかも知れないけど
内部(透明プラスチックの中なら)元から


あ、結局 海外製のBDディスクは数ヵ月後に穴凹が増えてきて 腐食(さび)らしいと分かりましたが

書込番号:13689015

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/28 16:45(1年以上前)

話違うし個人的な意見だがああいう映画は嫌い。

書込番号:13689879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/29 04:28(1年以上前)

VROさん、脱線して恐縮ですが一箇所おしえて下さい

>そんな感じですね LRで録画してたので タイトルを削除して再ダビングしましたけど

LRタイトルだとコピーワンスでもムーブにならないって事ですか?
意味が把握できずスイマセン

問題発生のディスクですが、円周上の微かな曇りは表面では無いようです

フィルムチェック用ルーペで見ただけの素人判断ですが‥

最初から曇っていたディスク不良の可能性?そんなこと有り得るの??

メーカー名晒してるので安易に明言出来ませんが、あくまで素人のテキトーな主観。

書込番号:13692382

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:3件

HITACHIのビデオカメラDZ-BD7Hの修理に伴い、HDDの録画をバックアップするためにレコーダーを購入しようと考えています。

この機種を購入しようと考えていたところ、前述のビデオカメラでとったBDは再生できないという記述を目にしました。

HITACHIのHPでも確認しましたが、再生可能な機種にこれは記載がありませんでした。(記載の情報は2009.2のものでした(泣))

どうやら、パナのレコーダーであれば大丈夫なようですが・・・ 

どなたかご存知でしたら回答をお願いいたします。

 

書込番号:13573920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/02 14:53(1年以上前)

以前他でレスしたときに
再生は出来てもダビングは出来ないって話になってましたが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=8580700/

書込番号:13573938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/02 15:08(1年以上前)

早速の回答ありがとうございますm(__)m


なんだか、ビデオカメラ自体が遺物(泣)なので、やはり、カメラとBD持ち込みで検証が必要みたいですね

量販店行ってきます

書込番号:13573981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/10/02 20:52(1年以上前)

前機種のAT900でBDディスク経由の話ですが、

BD-REの場合、再生は出来ますが取り込みはできません。
BD-Rの場合、ファイナライズしたら再生できますが、取り込みはできません。

AT900で取り込みできない理由としては、BDMVという形式で記録されているからですが、
AT750Wの取説にも、
「他機器で作成したディスクで、本機に挿入したときに「BD-R/RE BDMV」と表示されるディスクから取り込むこと」はできないと書いてあるので、その辺は同じでしょうね。

パナなら取り込みもできます。

再生目的ならどちらでもいいですが、取り込み目的ならパナでしょうね。

書込番号:13575280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/02 21:06(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございます。

大変助かりました。

レコーダーと一緒に、ビデオカメラも買い替えた方がいい気がしてきました。


書込番号:13575349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング