BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750W のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

録画予約ランプ

2012/10/03 04:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:3件

質問です。

購入してまだ一週間ですがホームの番組表のオプションからキーワード検索で予約した番組が相次いで失敗してしまいます。

最初の2日あたりは調子が良かったのですが今は全部ダメです。

気がつけば本機に赤ランプで録画予約の文字が。調べるとハードディスクがいっぱいだと出るようですが買ったばかりなので容量は殆どあります。

リセット、コンセント抜き、初期化、B-CASカード確認、電波レベル、すべてチェックしましたがランプが消えてくれません。

修理に出すしかないでしょうか?

同じようなトラブルになって自力で解決された方がいらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:15154322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/03 05:17(1年以上前)

〉リセット、コンセント抜き、初期化、B-CASカード確認、電波レベル、すべてチェックしましたがランプが消えてくれません。

使い慣れたスレ主様とお察しします。
録画番組が増えないうちに、
購入店舗に相談された方が良いかと思います。
まだ充分初期不良で交換して貰えるのでは?
修理に出して、
暫く使えないよりは、
交換してもらった方が良い気がします。
自己解決の方法の回答では無く、
申し訳ありません。

書込番号:15154355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/03 05:21(1年以上前)

>気がつけば本機に赤ランプで録画予約の文字が。調べるとハードディスクがいっぱいだと
>出るようですが買ったばかりなので容量は殆どあります。

録画予約ランプの点灯は正常です。
問題がある時は点滅します。

本題については、状況が今ひとつ分からないので何とも言えません。
申し訳ない。

書込番号:15154360

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/10/03 05:57(1年以上前)

けいすたさんのおっしゃる通り『録画予約』は常時点灯が正常です。

予約が一件も無い場合は『録画予約』は消灯します。
そして、HDD残量が足りなくなると『録画予約』は点滅します。

おまかせ録画についてはキーワードや番組表データ次第の所も有りますので、確実性を求めるなら、番組表からの直接予約をおすすめします。
それと、予約一覧の確認の癖をつけるのも大事だとおもいますよ。

所詮、機械まかせ予約は、録れていたらラッキー位のつもりが、いいと思いますが(個人的な意見ではありますが) ?

書込番号:15154408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/03 06:21(1年以上前)

MondialUさん

キーワード検索からの通常予約とおまかせ録画を混同されてますよ(^^;

書込番号:15154437

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/10/03 07:06(1年以上前)

けいすたさん。

キーワード検索からの通常予約ということなんですね、勘違いしていました。

やったこと無いので、まちがってたらすいません。
キーワード検索してから詳細予約の画面に移れるのかな?
移れるとしたら毎週や番組名の設定をしてなかったとか?

いま、出先で確認できないので、とんちんかんな回答でしたらスルーしてください(笑)

書込番号:15154512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/03 07:29(1年以上前)

すでにレスがありますが、
録画予約ランプが点灯するのは、予約を入れていれば、点灯するのが正常です。

>リセット、コンセント抜き、初期化、B-CASカード確認、電波レベル、すべてチェックしましたがランプが消えてくれません。

予約確認で、予約を確認してください。予約があるなら、当然の挙動です。

録画失敗に対する対処は、リセットが最も有効です。
すでに行っていますので、しばらく様子を見られた方が良いです。

どうも内容を見る限り、的確な判断が出来ていなかったために、パニック的にいろんなことを行っているように見えます。

すでに、リセットや初期化まで行っているようですので、しばらく様子を見られると良いです。
今も予約録画失敗しますか?(文面ではその部分が不明瞭です)

ソニー機の録画予約関係は、多機能な分、ごくまれに録画失敗など起こす場合があるようです。(自分も過去機で経験があります)
ただ、そのような場合でも、リセットボタンを押すだけで改善し、再発しないのが普通です。

今でも、録画失敗をするようなら、故障と思いますので、購入店に初期不良交換をお願いされた方が良いと思います。

書込番号:15154563

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/10/03 08:03(1年以上前)

とりあえず状況の把握の為 メールを確認してください
取説103ページの お知らせ→本岐からのメール

あと 予約の重複が考えられますので
予約リストで重複状況の確認を
取説161ページの 「2」のアイコン説明を参考

書込番号:15154640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/03 11:01(1年以上前)

皆さんお忙しい中、早速のご返答ありがとうございました。

予約録画の赤ランプは点灯ではなく点滅だったのですね、失礼しました。

リセットなどをした後、朝あらためて重複しない時間帯であちこちの局を番組表から予約録画してみました。

予約していた番組が全滅・・などといったような昨日までの現象は出ていませんでしたがやっぱり数番組録画出来ませんでした。

本機からのメールには「ハードディスクの容量が足りない」「それ以外の何かしらが原因」と記されていました。(今自宅にいないのでメールを見ることが出来ませんが大体こんな感じのニュアンスです)

予約するチャンネルで不具合があるのかともパターンを変えて色々試してみましたが特に失敗するチャンネルがある、というわけでもないようです。

また失敗する現象に2パターンあり、まったく録画出来ていない場合と冒頭10秒ぐらいだけ録画されて中止されてしまったもの、があります。

症状は少し改善されたのですが不安が残りますので今日は仕事帰りに購入した量販店で状態を説明して交換がきくなら対応してもらおうと思います。

秋からの新番組を録画するために買ったのですが出鼻を挫かれてしまいガッカリしていますが皆さん親切にメッセージ下さって救われた気分です、感謝しております。

とりあえず様子を見てみることに致します。原因が分かったらまたこちらに詳細お知らせにあがらせて頂きます。

書込番号:15155066

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/10/03 23:41(1年以上前)

HDDの容量不足かも知れませんね
今HDDはどのくらい残っていますか?

オプションボタンから HDD情報か
録画リスト画面で リモコンの画面表示ボタン


録画モードによりますが DRモードだと58時間(SRモードで117時間)しか録画できませんから 数日でHDDが無くなる事もあります

書込番号:15158083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/10/04 12:36(1年以上前)

本日本体を持って家電量販店に行ってきました。

店頭にて確認してもらいましたが、早々に不具合が確認され本体交換となりました。
録画予約が出来ないという、あまり例のない初期不良のようです。

以前SONYのスゴ録を買った時も初期不良に当たり交換、さらに交換したものも初期不良で交換、とSONY製品購入時の忘れがたいの黒歴史があったので今回ももしや・・と思いましたが初期不良。とことんついてない感じです。

撮り損ねてしまった番組が悔やまれますが初期不良なら致し方ないです。

皆様お忙しい中ありがとうございました。本体交換ということでこの件終了させて頂きます。

帰ってつけたらまた不良・・・!なんてことにならなければいいのですが(笑)

色々とありがとうございました。

書込番号:15159682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品の情報を見て

2012/09/18 23:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 雨だれさん
クチコミ投稿数:44件

新製品の情報をソニーサイトで見たのですが、3チューナー機種以外高画質機能の
インテリジェントエンコーダー3とCREAS4がないようです。
これは現行モデルより画質性能は落ちていると考えるのが正しいのでしょうか?
未発売なのであくまで想像でしかないかと思いますが、皆さんの意見を聞ければと思います。
現行モデルのほうが画質性能が高いなら、こちらの現行製品の購入を検討しようかと思っています。

書込番号:15086781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/18 23:57(1年以上前)

細かい情報が無いから断言は出来んけどそこんトコは先代と変わんないんじゃないかね〜
(フラグシップ→画質最強、それ以外全て共通)

情報次第でどっちかのフラグシップモデル選べば良いんじゃないの(我輩は機能優先なので
買えと言われたら新型選ぶけど)

書込番号:15086995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/19 03:54(1年以上前)

カタログスペックだけでは、判断できませんが、新機種の特徴は、スタイリッシュになったデザインと、もくじでジャンプ機能でしょう。新デザインともくじでジャンプの為にコストカットでインテリジェントエンコーダー3とCREAS4を省いたのでしょうね。

少なくとも新型は今まで以上にトリプルチューナーモデルとそれ以外は画質で差別化されていると考えられます。

高画質回路を全く搭載していないわけではありませんが、省かれた影響で、再生画質および長時間録画画質は落ちていると思います。

ただ、このモデルは外付けHDD使用不可、新型は全機種対応です。

現行のUSBHDD対応の970Tが安いし一番オススメです。

書込番号:15087581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/19 19:01(1年以上前)

早朝真夜中なのでメーカーのホームページには無かったみたいですが、高画質回路は継承されているようです。正面から見ると台形のようなデザインは、好みがありそうな感じに写ります。

書込番号:15090176

ナイスクチコミ!2


スレ主 雨だれさん
クチコミ投稿数:44件

2012/09/19 21:31(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
画質重視なら最新の最上位機種を購入すればよいのですが、さすがに当方には金額的に
手がでませんので、とりあえず搭載されている旧機種を検討しようかと思います。

書込番号:15090939

ナイスクチコミ!0


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/29 02:28(1年以上前)

>インテリジェントエンコーダー3とCREAS4がないようです。

EX3000 Creas Pro (Creas4Pro)/インテリジェントエンコーダー3
ET2000/ET1000 CREAS4/インテリジェントエンコーダー3

これらは前世代の AX/AT から引き継がれた、自社製高画質回路ですね。
何世代も改良を重ねてきたもので、定評もあります。

EW1000/EW500/E500 記載なし

高画質回路がないわけではなく、おそらくチップベンダー製の汎用品を搭載しているのだと考えられます。無名メーカーの液晶TVなどは、一般に外販されているこれらの汎用品を組み合わせることで映像関係の専門技術がなくても製品を作れます。映像専門メーカーのノウハウがあれば より上手に使ってやれるということでしょう。

あと、従来の回路(CREAS4)ほどの機能を必要としなくなりつつある状況も見えます。
・ビデオ入力からS端子が無くなった。(ビデオ入力の録画に高画質を求めない)
・ビデオ出力が全廃された。(HDテレビ放送を SDにダウンコンバートする必要性の減少)
・メーカーにこだわる人はテレビもそれなりのものを持っているだろう。(画像処理はテレビの高画質化回路にお任せ)
・TV放送はHD放送がほとんど。古いSD素材もHDに変換して放送される。(アプコンの必要度の減少)
・画質を求めるユーザーは Blu-ray ソフトを購入するだろう。(アプコンの必要度の減少)
・そもそもライトユーザーはレコーダーを放送を録画して再生するために使用する。高画質を第一に求めない人も多い。

こう考えると、これまでの「どんなフォーマットの素材でも、どんな再生環境でもそれなりに満足する画質音質を確保するための変換、精細化、補正する技術」なんてもの自体が使う場面がなくなってくる。だから、HD放送を、効率よくHDDに録画し、HDMIで無劣化でテレビに送り出せれば良い。その程度なら外販されている汎用チップにもいいものはある
という判断なのかもしれないな、と思います。

そんな割り切りが我慢できない人はどうぞ EX3000 なり ET1000 を買ってください、と。 :-)

書込番号:15135445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

録画について

2012/09/18 14:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:107件

このレコーダーを買って3ヶ月くらいになりますが
番組表での録画について教えてください。

番組表でドラマ1話〜最終話まで録画設定しました
最終話を取り終えても今まで取っていたドラマの時間に
動いて録画を始めてしまいます。
ドラマのタイトルは新しいものになっていますが
誰もこのドラマを見ていない 撮った覚えもないという事
になっているのですがどのようにすれば解消出来ますか?


書込番号:15084230

ナイスクチコミ!1


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/18 15:18(1年以上前)

クロスバーから予約一覧の該当予約をサブメニューで削除すれば良いだけなのでは?

書込番号:15084330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/09/18 15:54(1年以上前)

録画予約を「番組名」とか「毎週」とかで行っている場合の話ですか?

テレビ局が配信しているEPG(電子番組表)の内容によっては、最終回が終わった後に後続の番組が勝手に録画される事が良くあります。
経験的には韓流ドラマや時代劇が多いですね。
番組名の頭に「韓流アワー」とか「時代劇アワー」とかいう文字列が入っていて、機械が同じ番組の続きだと誤認識してしまうためです。

まぁ、良くある事なので、要らない番組が録画されていたらその番組とともに録画予約を削除してしまえばOKですよ。
どちらにしても、後続番組が録画されていない場合でも前の予約がゴミのように残っているはずなので、たまにチェックして予約一覧から削除する事をお勧めします。

書込番号:15084450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/09/18 16:40(1年以上前)

普通に毎週予約をしてる場合は、最終話の次の週以降の予約に黄色い三角の警告アイコンが表示されます。
予約リストをたまに確認する習慣をつけて、このアイコンを見たら状況を確認の上で予約を削除するという方法しかないです。
私などはチューナー数ぎりぎりの重複予約をしまくってますので、予約実行が問題なく出来るか確認のために、毎日予約リストのチェックをしています(^^;。

現実的には最低でも1週間に1度予約リストをチェックすれば、最終回マークなり、このアイコンに気づかれると思います

番組名予約を利用している場合は、番組が終了するとその予約は灰色表示になって、予約リストの一番下に並び替えられます。
それを確認後削除すれば良いです。

ただしLUCARIOさんも書かれてますが、番組名予約は同じ文字列を含む関係ない番組が予約される場合があります。
その時はあらかじめ予約リスト上でオプションボタンで呼び出せる「番組名検索情報」を編集して、余計な番組がヒットしにくいようにしておけば大丈夫です。
具体的に書くと「○○アワー」とか「チャンネルα」とか枠自体の冠文字列を削除するというのが代表例です。

書込番号:15084616

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/18 17:21(1年以上前)

MondialUさん が簡潔にコメントしてくれていますが、

ホームメニュー画面のビデオ項目の上の方に「予約確認」という項目があります。
その項目内に問題の予約が入っているはずですので、その予約上でオプションボタンを押し、予約削除を実行してください。

書込番号:15084745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/09/18 21:13(1年以上前)

皆さん 回答ありがとうございます。
やはり 手動で消していくしかないんですね
>黄色い三角の警告アイコン確かにこれもありました。
 こまめに予約リストをチェックしていきたいと思います

※他のメーカーのレコーダーもどこも同様ですか?

書込番号:15085820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/18 21:30(1年以上前)

>※他のメーカーのレコーダーもどこも同様ですか?

はい、一緒ですよ。
パナソニックは終了番組があったことをお知らせはしてくれますが、自動では削除されないので、やはり、自分で取り消すしかありません。

再放送なんかそうなのですが、終了したと思ったら、続編がその次の週から始まることもあるので、勝手に消えてもらっても困るときもあります。

書込番号:15085927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2012/09/18 22:59(1年以上前)

色々 ありがとうございました。
がんばってマメに消していきます

書込番号:15086571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機の販売開始ついて

2012/09/09 21:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 fujimonmonさん
クチコミ投稿数:1件

750の購入を検討しておりますが、販売開始されてから日にちがたっているようですが後継機の販売はいつごろになるんでしょうか?
情報をお持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスください(^ ^)

書込番号:15043918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/09/09 22:20(1年以上前)

明日新型の発表があるという噂があります。
ただし、今のAT750Wの価格まで下がるにはしばらくかかるのでそこまで待てるかどうか。

書込番号:15044071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/18 20:56(1年以上前)

新製品発表されましたね!発売日はまだわからないみたいですね。
http://www.sony.jp/showroom/exhibition/201209/120918/index.html?s_tc=msc_msmail_info_201209

書込番号:15085732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/18 21:06(1年以上前)

10月13日ですよ。

書込番号:15085790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画

2012/08/31 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:8件

もしお分かりの方がいらしたら教えてください。

本体に「予約録画」という赤文字が点滅しています。

なぜでしょう?点滅しなくするのはどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:15005414

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/08/31 23:37(1年以上前)

PDFマニュアルより106ページより抜粋
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42879990M-JP.pdf
質問する前に、マニュアルを一度ご覧下さい。

次の理由で録画を開始できません。
d ハードディスクやBDの容量が不足しています。
d 録画できないディスクが入っています。
d ディスクが入っていません。

対策
ハードディスク内の不要なタイトルを削除してください(39ページ)。
ディスクの場合は別のディスクに交換してください。

ご参考までに
失礼しました。

書込番号:15005450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/08/31 23:41(1年以上前)

ありがとうございました。
マニュアル読みます。

書込番号:15005474

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/09/01 06:39(1年以上前)

HDD残量不足 か HDDの録画番組数が多すぎ(999個まで)

リモコンの オプションボタン→一番上の HDD情報で
残量と録画済み番組数が 表示されます

HDDの残量は 予約リストか 録画リスト から リモコンの画面表示ボタンでも表示されます

書込番号:15006225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/01 08:02(1年以上前)

ありがとうございました。

なるほどー、今確認しました。
録画番組整理します。

助かりました。

書込番号:15006408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

画質

2012/08/26 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 SpacegirLさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、先日AT750WとブラビアKDL-40EX750を購入しました。
BDレコーダーは初めてです。
画質のことでみなさんに質問があるのですが...
AT750Wで録画した番組を見ると、明るい場面では自動的に映像がワーッと明るくなり、暗い場面では急に暗くなるのですが、自動オフ、あるいは一定した明るさにするにはどうすればいいでしょうか?
設定をいろいろ変えても明暗の繰り返しで目がチカチカするので、分かるかたがいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14983934

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 SpacegirLさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/26 19:00(1年以上前)

スレ主です
さっき、カスタムでブライトネスを一番暗くして、ブラックを上げたらだいぶ落ち着きました!
番組ではカスタム、BD/DVDではシネマモードで楽しむことにします。
どうもお騒がせしました〜

書込番号:14984034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:204件

2012/08/26 22:37(1年以上前)

ホームボタン
設定
画質・映像設定
画質
詳細設定で
アドバンスドC.EがあればOFFにすれば止まります

書込番号:14984959

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpacegirLさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/28 14:33(1年以上前)

返信が遅れてすみません!
アドバンスドCEはブラビアにはありますが、このレコーダーには残念ながらないので暗くするのがベストみたいです。
アドバイスをありがとうございました〜

書込番号:14991033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:204件

2012/08/28 21:25(1年以上前)

失礼しました、説明不足でした
ブラビアの方の設定を変えてください

書込番号:14992255

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpacegirLさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/29 22:38(1年以上前)

もともとブラビアのアドハンスドCEはオフにしてあります。
でももう気にならなくなったので大丈夫です。
改めてありがとうごいました〜
 

書込番号:14996710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:204件

2012/08/29 23:07(1年以上前)

もう気になさっておられないようですが

アドバンスドCEは入力種別ごとにあります
HDMI入力での設定でoffにされてますか?(HDMI入力時でないと設定出来ない)
共通での設定では反映されませんよ

もしされておられるならスルーしてください。

書込番号:14996867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング