BDZ-AT350S
AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(シングルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年10月12日 20:50 | |
| 9 | 6 | 2022年8月17日 18:05 | |
| 1 | 5 | 2022年8月12日 12:11 | |
| 1 | 4 | 2022年6月23日 04:13 | |
| 8 | 13 | 2021年9月29日 08:46 | |
| 0 | 1 | 2021年7月29日 16:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
WD AV-GP 内蔵HDDがパソコンでアクセスしてみた所
初期化してない
3つのフリーアプリで確認
AOMEI Partition Assistant Standard Editionで
未割り当てのまま確認のみ
CrystalDiskInfoで注意
FromHDDtoSSD Ver2.1系で止まったり進んだりの連続で円盤の状態が悪くなっている
CCleanerでドライブデータの抹消したいがBDZ-AT350Sのシステムデータも消えちゃわない?
BDZ-AT350SのシステムデータってHDDに有るのか?無いのか?
WD AV-GP AVコマンド対応のHDD交換した方入ませんか。
CCleaner(ドライブデータの抹消)で円盤の状態回復できる事は知っているので何回か書き込みで実行したいがわからない為
止めている
C5 代替処理保留中のセクタ数 250箇所←回復できる可能性あり
05 代替処理済のセクタ数 57個←回復できない可能性あり
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
はじめまして よろしくお願いいたします。
何回もこのレコーダーで再生できていたスターウォーズのBlu-rayが昨日突然再生できなくなりました。
故障かな、と思い説明書の困った時にやる事を全てやりましたが改善しません。
よく見ていた他のBlu-ray(4種類)を入れても同じように再生できません。
デッキの表示はCan’t Useです。
テレビにはBlu-ray挿入後 「このディスクは操作できません」 と表示されます。
テレビや住んでいる場所等 なにも変化しておりません。
何か対策をご存知の方がいましたらご教授頂ければ幸いです。
お忙しいと思いますがよろしくお願いします。
書込番号:24879542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
DVDとBDでは読み取る(書き込む)光学ブロックが違うのでDVDが再生できてもBDの光学ブロックが故障していれば再生はできなくなります。レンズの汚れによっても読み取れないことはあるのでクリーニングをして再生できなければ故障です。
電源が入るたびに光学ブロックは動くので年月が経つほど劣化は進みます(電源を抜いて通電なしの状態の場合は違います)。
書込番号:24879552
![]()
2点
こんばんは
BD、DVD では光学系は別なのでして。
修理はもう受けてないと思うので、取説にはダメとありますがレンズクリーナーしかないかなと。
ただ、読めるようになっても、記録品質は期待できないので、あくまで再生用として。
書込番号:24879635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パソコンは苦手ですさん
こんにちは
うちのレコーダーも、BDは録再できなくなり
DVDは生きてましたので、全部DVDに 焼きました。
中を見ると、DVD用の赤い光は 出ているのですが、BDの青い光が
出てませんでした。DVD再生専用で 現在は使用しています。
10年経過してますからね、そろそろ寿命かと思います。
書込番号:24880064
4点
はじめまして
返信ありがとうございました。
カメラのレンズの埃飛ばし、レンズクリーニングやってみましたがダメでした。
諦めて買い替えます。
書込番号:24882045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして
返信ありがとうございました。
色々やってみたのですが復活しませんでした。
諦めて買い替えようと思います。
書込番号:24882046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして
返信ありがとうございました。
やはり寿命ですよね、DVDに焼けるものは焼いて買い替えようと思います。
書込番号:24882048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
地デジのケーブルを別の部屋のものと替えたくて地デジのケーブルだけを挿し替えました。
HDMIは何も触らず、TV出力のケーブルだけを差し替えたところ、TVは映りますがDVDレコーダーのリモコンでHOMEや番組表を押しても画面が映らなくなりました。
これは地デジのケーブルは関係ありますか?
それともHDMIの方に何か問題があるんでしょうか?
書込番号:24873660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全く状況がつかめませんが、テレビに出力はありません。
ひとまず元に戻してみたらどうでしょう。
書込番号:24873690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんかよくわかんないけど、
今まではレコーダーの電源入れるとテレビがレコーダーと連携してHDMI入力に切り替わってたのが
なんかの拍子にレコーダーのHDMI連携が外れて自動でHDMI入力に切り替わらなくなっただけのような?
書込番号:24873715
0点
>花岡林檎さん
とりあえずテレビの入力を切り替えたら映りませんか。
書込番号:24873742
0点
書き込み内容が可笑しいです。
もとに戻してから、よく確認してから再度行ってください。
書込番号:24874119
1点
こんにちは
アンテナケーブル入れ替えるときにHDMIケーブルにも触れてしまい、接触不良になっているかなと。
直接触れていなくても、配線が絡んでも同様です。
ゆっくり差しなおしてどうなります?
書込番号:24874561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
前回の相談で、接触不良の不調が対応できました。
今回は、直前まで操作できていたのですが「BD」ランプが付きっぱなしになってボタン操作が有効になりません。
電池はあるのですが、入れ替えてすぐはボタン操作ができることもありますが、出来なくなるときは「BD」ランプが消えません。
ボタンの押し込み状態がある様には見えないのですが、これが原因なのかも判っていません。
対応に付いてアドバイス頂けると有り難いです。
(最悪市販のリモコン購入になりますが、それについても互換リモコンの品番等判れば教えて欲しい)
0点
11年前の製品です。
自分のSONY製レコーダーは、もっと新しいですが、3台持っていますが、どれもリモコンの入力ボタンが効きません。
今回のはRMT-B007J。
もう販売はされていません。
バラして紙やすりとアルミホイルで直るはずです。
You Tubeにリモコン不良の動画で、修理方法はよくあります。
直さずリモコンの中古を買うか、SONY製の他のリモコンを買うか、他社の互換リモコンで代用するか。
年式が年式ですので、本体のHDDやBDドライブが壊れてもおかしくない頃です。
もちろんメーカーの部品保有期間は切れています。
書込番号:24804333
0点
Amazonでリモコンの「RMT-B007J」で検索すると、BDZ-AT350S用リモコンで出てきます。
AULCMEET製リモコン fit for SONY 1,586円です。
書込番号:24804343
![]()
1点
MiEVさん
有難うございます。
今リモコンの動作を確認すると、問題なく操作できていました。
何時ものように電源ボタンを押して、スタートボタンを押し、メニューを見て一覧表示も出来て電源OFFも出来ました。
不安定? な状況なのか、リモコンのチップが不安定なのか・・・
相談時には、
電源ボタンを押すと本体の電源は入るのですが、「BD」ランプが付きっぱなしで、いろいろボタンを押すと「削除」ボタンで消えました。
しかし、他のボタン操作をしても動作してくれませんでした。
不具合発生時には、電池を取り出して1分以上開けて、電池も入れてみましたが変らずでした。
電池を入れ替えても代わらず、電池はテスターで見ると緑色の処に針が来ていますので問題はなかったと思います。
>バラして紙やすりとアルミホイルで直るはずです。
>You Tubeにリモコン不良の動画で、修理方法はよくあります。
・前回の相談時の接触不安定は、HPでの説明があって、その方法で解消出来ました。
(ボタンしたの接点の汚れが原因だったようです)
今回も・・・と思って解体してみましたが、ちょっと違うかも知れません。
>直さずリモコンの中古を買うか、SONY製の他のリモコンを買うか、他社の互換リモコンで代用するか。
・購入して、本体が壊れるとこれも嫌ですね(^^)
今も、TV放送はそうでもないのに、録画したビデオが飛ぶことがありこれもデッキの録画機能の問題だろうと思っていますが・・
(これは購入してからの状況でなので故障では無いでしょうが)
>年式が年式ですので、本体のHDDやBDドライブが壊れてもおかしくない頃です。
・本体の不具合が何時発生した場合、録画してあるビデオは見る事も出来ないのでしょうね。
壊れたら・・・次に買う機種は外付けHDタイプが良いのかな?
でも、他機で再生出来なければこれも無駄になるのだろうし・・
>Amazonでリモコンの「RMT-B007J」で検索すると、BDZ-AT350S用リモコンで出てきます。
>AULCMEET製リモコン fit for SONY 1,586円です。
・この情報は助かります、この価格なら購入しても良いです。
書込番号:24804679
0点
自分のBDZ-ET1000を3台使っていてなぜか、2台のリモコンの入力ボタンは完全に動作していません。
もう1台は強く押すと反応する感じです。
純正は4千円前後するので、今回のリモコンは安いのが魅力です。
自分の機種もこのリモコンが該当品なので、買おうかと思っています。
書込番号:24806423
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
昨日より、リモコンでデッキの操作が上手くできなくなりました。
電池はあり、赤外線も発光しています。
トラブル例
リモコンの電源ボタンを押下すると「BD」ランプが点灯しっぱなしになる。
その状態で他のボタンを押下しても、「BD」ランプは点灯しっぱなしである。
(この時に赤外線は発光しっぱなしである)
リモコンの電池を抜いて、10秒以上放置し電池を入れる「BD」ランプは消灯した状態になる。
しかし、リモコンの電源ボタンを押下すると再度「BD」ランプが点灯しっぱなしに・・
リモコンの故障と言えばそっれまでだが、修理対応された形いませんでしょうか?
2点
おはようございます。
メーカーに相談された方が早いと思いますが。
書込番号:24365530
0点
>nato43さん
リモコンが無いならばともかく、こんな事いちいちメーカーに相談します?
時間の浪費と考えます。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/SONY+BDZ%EF%BC%8DAT350S/553204/
(-_-)
書込番号:24365549
1点
こんにちは
先端からの赤外線が、ボタンを押していなくても光りっぱなしなのか、消えているのか?
BDボタンは何も押さずに30秒(だっけかな?)で消えますか?
書込番号:24365671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nato43さん
最近、メーカーにってコメントが多くなりましたねw
書込番号:24365680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リモコンは修理できないので代品を購入します
ソニーの純正リモコンで動きます
またはビクター汎用リモコン(ソニー)
RM-A633でも代用できます
ソニー SONY
149051611 RMT-B012J [ブルーレイディスクレコーダー用 リモコン]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002374366/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452573203341&gad5=5735593459050238670&gad6=&gclid=Cj0KCQjwtMCKBhDAARIsAG-2Eu-N4ovzCPtxfuDf3L3cg078uw5a2GdDPvMD9EmZzlyI-fUSOrVWW0UaAiLEEALw_wcB&xfr=pla
書込番号:24365691
0点
>りょうマーチさん
nato43さんのコメント”メーカーに”ってのホントですね。コレばかりだ。
(^o^)
書込番号:24365747
2点
BDボタンが光り続けているんでしたね。
(機器ボタンが30秒光りっぱなしだと、設定であったような)
すると、物理的にどっかのボタンが押されているか、どっかのボタンが押されているように基板のICが誤動作していることになります。
テレビをからのリンクでやり過ごすか、汎用リモコンを買うか?
書込番号:24365900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
症状から察するに不具合個所はSW部等単純じゃなさそう。修理は難しいかもですね。
リモコン買い替えかー、地味に痛いですね。
でも、長年使い慣れたのが一番しっくりくるのも事実、悩みどころですね。
私のは再生周辺の全てのボタン表示が消えかけてます。
本体かリモコン、どちらの限界が早いか。
あ、パナ製のプラズマテレビは、最近電源ONから10秒ほど音が出なくなり逝きかけてます^^;
リモコンは一度壊れて買い直しました。
どちらも10年選手、よく持ってくれた方ですかね〜^^
書込番号:24365920
0点
SONY BDZ-AT350S 適応リモコンが現時点でヤフオクに出品されています:
新品・未使用品 \1,930 (送料無料) (from Kanagawa)
書込番号:24365962
0点
こんにちは。
同様の不具合が以下のスレでありましたね。ご参考ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145698/SortID=16555644/?lid=myp_notice_comm#20392834
最後の方で私コメントしてるし。
てか、5年ほど前に1度壊れて買い直してたの完全に忘れてました・・・orz
書込番号:24367457
![]()
0点
魚鉢さん、皆さん有り難うございます。
現在状況を報告します。
今、リモコン操作して見ると、正常動作してくれます。
2,3日リモンの電池を抜いたり、操作トライをして1日くらい電池を抜いて放置していました。
考えられるのは
・電池を抜いて放置した時間が良かったのか
・室温(23.7℃)が下がってきたので改善したのか・・
何時、再発するか判りませんが、
再発したときには皆さんのアドバイスを読み返しトライしたいと思います。
また魚鉢さんの同じ現象の対応情報も参考になります。
書込番号:24369189
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
HDDの湯量が500GBと少ないので、LRで録画しています。
sonyの仕様では下記の様になっており、LRが良さそうだと思っています。
このLRで録画したときに、映像が飛ぶとか見づらくなるような事があるのでしょうか?
(オリンピックをLRで録画したら3分で終っていました
受信状況はそれほど悪くなかったのですが、これが影響しているのかと・・)
SR (AVC 8M) (標準) 約76時間
LSR (AVC 4M) 約153時間
LR (AVC 3M) 約217時間
0点
追加です
録画時にLRだと書き込みの関係で時々飛ぶとかで乱れることはないのでしょうか?
(SR、LSRは書き込み速度があるので影響をうけにくいとか)
それと、SR、LSRで録画した物を、ダビングでBD-REにLRに落とした場合は再生に影響はないと思いますが・・
(画室の問題があるのかも知れませんが、再生はすんなり出来そうな・・)
録画ビデオをHDD内にと考えて、BD-REにLRでダビングした物をHDDにダビングし直しています。
(録画ビデオの画室モードを下げる方法がこれしかなかったので・・。)
書込番号:24263826
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






