BDZ-AT350S のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT350S

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(シングルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT350Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT350S の後に発売された製品BDZ-AT350SとBDZ-E500 (B) [ブラック]を比較する

BDZ-E500 (B) [ブラック]

BDZ-E500 (B) [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT350Sの価格比較
  • BDZ-AT350Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT350Sのレビュー
  • BDZ-AT350Sのクチコミ
  • BDZ-AT350Sの画像・動画
  • BDZ-AT350Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT350Sのオークション

BDZ-AT350SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT350Sの価格比較
  • BDZ-AT350Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT350Sのレビュー
  • BDZ-AT350Sのクチコミ
  • BDZ-AT350Sの画像・動画
  • BDZ-AT350Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT350Sのオークション

BDZ-AT350S のクチコミ掲示板

(1987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT350S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT350Sを新規書き込みBDZ-AT350Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シングルチューナーについて

2011/12/25 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:19件

質問ですが、この機種は地デジとBSチューナーが各一個搭載してますが、地デジとBSを同時録画はできないんですよね?

書込番号:13941549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/25 22:56(1年以上前)

>地デジとBSを同時録画はできないんですよね?

はい、できません。

チューナーの数とは同時録画できる数を表現していると思って下さい。

書込番号:13941555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/25 23:03(1年以上前)

地上デジタルチューナーとBSデジタルチューナーを個別に搭載してはいません。

ひとつのデジタルチューナーで地上デジタル放送、BSデジタル放送、スカパー!e2
(110度CSデジタル放送)を切り替えて受信する地上・BS・110度CSデジタル
チューナーを一つ搭載しています。同時には一つだけ録画できます。

書込番号:13941599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/12/25 23:03(1年以上前)

やはりそうですよね。技術的には可能なんでしょうが、機種ごとの差別化ができなくなってしまいますしね。
悩ましいです。

ありがとうございました。

書込番号:13941600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/12/25 23:07(1年以上前)

そうだったのですか。てっきり例えば3番組同時録画の場合は地デジチューナー3個、BSチューナー3個を搭載していると思ってました。私以外にも勘違いしてるかたは大勢いると思いますが。

とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:13941625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/25 23:33(1年以上前)

シャープがまた7チューナーみたいに
勘違いを誘発する表現始めたから
確かにそう思ってる人もいるかもです

今は(地デジ・BS・CS)×2とスカパー!HDで7チューナー

昔は(地デジ・BS・CS)×2とアナログ放送で7チューナーでしたが
シャープみたいに7チューナー機は他社には無いんですか?って質問を時々見ました

他社の場合それは「地デジ/BS/CS」と「地デジ/BS/CS/地アナ」の
Wチューナーって表現なわけです

フルハイビジョンをレコーダーに持ち込んだのもシャープです
レコーダーはDRで録画すれば放送そのままで録画するから
フルハイビジョン放送ならフルハイビジョン録画が当たり前なのに
わざわざフルハイビジョンで録画出来ますって表現を使い始めました

シャープみたいにフルハイビジョンで録画出来ますか?って
質問があったはずです

書込番号:13941729

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

録画中に録画した番組を見る事可能でしょうか
教えて下さい。

書込番号:13940384

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/25 19:03(1年以上前)

HDDに録画中に
HDDに録画した番組(録画済も録画中も)を見る事は可能です

書込番号:13940490

Goodアンサーナイスクチコミ!7


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/25 22:06(1年以上前)

>録画中に録画した番組を見る事可能でしょうか

可能ですが、どのメーカーも現行機で出来ない機種はないといってもいいので、それを
選択の優先基準にはされない方がいいかと思います。
他に欲しい機能(携帯への持出し機能とか携帯からの予約、2番組録画など)があれば検討された方がいいと思います。

書込番号:13941303

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:12件

素人で申し訳ありませんが、ソニーの相談窓口に電話しても解決できなかった為、みなさんの助けを得たく質問させていただきます。

今度BDZ-AT350Sを購入しようか悩んでいるのですが・・・

TV番組の録画が目的ではなくて、ビデオ撮影したデーターをブルーレイディスクに残したいのが目的です。
細かな編集は必要ではなく、メニュー画面とチャプターがあれば、十分です。

いままで、使用していた、ビデオカメラは、パナソニックSDR-S100を数年使用していました。
もう古くなったので、先日ソニーのHDR-PJ40を購入しました。

ソニーのHDR-PJ40のデータをBDZ-AT350Sに送ってBDに焼くのは問題ないと思いますが、
今まで撮りためたパナソニックSDR-S100で撮影したデーターをBDに焼くにはどうしたらいいものかと・・・

BDZ-AT350SにはSDカードの取り入れ口がないので、データーをHDR-PJ40に送ってBDZ-AT350Sに送ってというやり方をしようと思ったのですが、「正常な管理ファイルがありません管理ファイルの修復を実行してください」となってできませんでした。

なんだか、どうしたらいいかわけわからなくなって、頭がおかしくなりそうですが、
パナソニックSDR-S100で撮影したデーターは外付けHDDに保存しているので、
USBケーブルでダイレクトにBDZ-AT350Sにつないだら簡単にできるのではないか?
と思いソニーのコールセンターに聞いたところ、保障はしていないのでうまくいくか
わからないといわれました。

もしかしたら、パナソニックのレコーダを購入したほうがいいのかなとも思いましたが、
ソニーのHDR-PJ40を購入したばかりですし、PS3もあるしPSPもあって、相互性的に
BDZ-AT350Sがいいんだろうなと思ってはいます。

長文になってしまって意味わかりずらいですが、みなさま助けてください。
どうしたらいいのでしょうか?
情報足りないところあると思いますので、どんどん聞いてください。
よろしくお願いいたします。今日にでも購入したいのですが、決められません。

書込番号:13929501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/23 08:23(1年以上前)

ちょっと調べて見ましたが、SDR-S100はSD-Video形式なので、そのままソニー機に取り込む事は無理です。
赤白黄やS端子で接続して、外部入力から録画する方法しかないと思います。

>PS3もあるしPSPもあって、相互性的に
>BDZ-AT350Sがいいんだろうなと思ってはいます。

AT350Sには番組持ち出し機能もないし、あまり、この辺は持ってても特にメリットは無いように思います。
この辺りの機能を使いたければ、もっと上位機にするか、SDR-S100からSDカードで取り込み可能なパナソニックの方がいいかも知れません。
しかし、パナソニックの場合、SDR-S100の映像はBDにするよりDVDにする方が画質の劣化がなく時間もかかりません。BDにするにはBD形式に変換する必要があるため、そこで画質の変換が必要となり画質低下と時間がかかります。

ソニーの場合は、外部入力から取り込んだ時点でBD形式で取り込んでくれるので、BD化が向いています。ただし、外部入力から再生させた映像を録画する形になるので、確実に実時間かかります。

書込番号:13929538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/23 08:41(1年以上前)

すばやい返信大変ありがとうござます。
追加の質問なんですが、BDZ-AT350Sで録画した映画とかを、PSPに落として通勤時に見ようと思っていたのですが、BDZ-AT350Sでは、できないってことですよね?
PSPに落としてみるのはかなりメリットだったんで、ぜひしたかったので、上位機種を買うか、トルネを購入したほうが、いいですかね?
SDR-S100のデーターをBDに焼くと画質が落ちるのはしりませんでした。ありがとうございます。ってことは、いままでどおりDVDに焼くのがいいということですね。三年分とりためたものがあるので、労力を考えたら、パナソニックのDIGA DMR-BRT210-Kを購入して、トルネを買うのが一番経済的でしょうかね?

ちなみにHDR-PJ40からパナソニックのDIGA DMR-BRT210で編集してBDを焼くのはなんら問題ないですよね?
ほんと質問攻めで大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
解決すれば今日仕事休みなので、電機やにはしります。



書込番号:13929581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/23 08:47(1年以上前)

PSPは私は持っていないので詳しい人にお願いするとして。

>ちなみにHDR-PJ40からパナソニックのDIGA DMR-BRT210で編集してBDを焼くのはなんら問題ないですよね?

はい、こちらは問題ないです。

書込番号:13929598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/23 08:58(1年以上前)

地上波のみしかPSPへ書き出しはできませんが、それで構わなければtorneでも構わないと思いますよ。

書込番号:13929619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/23 09:02(1年以上前)

>ちなみにHDR-PJ40からパナソニックのDIGA DMR-BRT210で編集してBDを焼くのはなんら問題ないですよね?

BD焼きなら、(パナもソニーも)同じです。DVDなら、確かにパナが良いとは思います。
パナ機の場合、SD記録品を取り込んだ場合、HDD上の記録はDVD用になります。BD化する場合は、改めてBD用の記録にする必要があります。
ソニーは、取り込んだ時点でBD用の記録になります。
まぁ、画質劣化と言っても気になるレベルかどうか?は、難しい判断です。店頭で試させてもらっても良いと思います

PSPが気になるなら、ソニーの上位機種にされては?
トルネも良い選択と思いますが、BD(DVD)の作成が出来ないのと、BS放送の受信が出来ません。それさえ割り切れば、良い選択になると思います。

書込番号:13929628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/23 09:57(1年以上前)

みなさんたくさんの返信本当にありがとうございます。
みなさんの意見をまとめますと・・・

まず、いままで撮りためた、パナソニックSDR-S100のデータをDVDに焼くのに一番いい方法は、パナソニックのDIGA DMR-BRT210で焼くのが一番ベスト
ただ、DVDよりBDにしたほうが、たくさんデーターを書き込めるでしょうから、画質の劣化がたいしてないようなら、BDに焼きたい・・・
そうすると、パナソニックSDR-S100のデータをBDに焼くならソニーのレコーダーにしたほうがいい・・・ただ、SDの取り入れ口がないので、赤・白・黄色のケーブルで接続して、焼くことになる・・・
それを行うには、今外付けHDDにデータがあるので、外付け→PC→パナソニックSDR-S100→
赤・白・黄色のケーブルで接続して→BDZ-AT350Sで→BDに焼く(メニューやチャプターはちゃんとできるのかな?)

ただ、BDZ-AT350SだとPSPに落とせないから、上位機種にするか、トルネを買う・・・
上位機種でPSPに落とせるのが、どれなのか、今ちょっと調べたのですが、よくわからなかった・・・でもそのためにトルネかうなら、場所とるし上位機種を買のがいいかな・・・

結果PSPに落とせるソニーレコーダー上位機種?いくらかな?
気になるのが、画質の劣化・・・見れないレベルならこまるけど・・プロとかじゃないから、
そんなには気にしないのですが・・
赤・白・黄色のケーブルで接続して編集できるのでしょうか?できるんでしょうね・・
なんか素人だと、赤・白・黄色のケーブルってただ、TVに映し出すだっけてイメージで。。

これで、支障ないですかね?まとまり悪くてすいません。


書込番号:13929783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/23 10:11(1年以上前)

もっとよく調べたのですが、なるだけ安いPSPに落とせる機種はBDZ-AT750Wになりますよね?

書込番号:13929823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/23 10:24(1年以上前)

そうですね。

現行機種でお出かけ/おかえり転送に対応していないのはAT350Sのみですね。

書込番号:13929863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/23 10:50(1年以上前)

メニュー画面ってのは
DVDのビデオモード専用です
だからBDに焼くならメニュー画面は諦めるしかありません

パナでSD-VIdeo(SDR-S100の映像)からDVD焼くときもお奨めは
無劣化の高速ダビングで作れるVRモードのDVDです
VRモードのDVDにもメニュー画面はありません

例外的にHDR-PJ40の映像だけは
ソニーで思い出ディスクダビングでBD作ることにより
メニュー画面を作れますがSD-Videoは思い出ディスクダビング使えません

一番良いのはソニーのAT750Wみたいにお出かけ転送対応機種だと思いますが
一番の問題は外付HDDにあるSD-Videoの取込みです
もしかしたらPCでAVCHDデータに変換出来るソフトがあるのかも?

仮にAVCHDに変換出来ればAVCHDのDVD化するか
USBメモリーで取り込めるようになると思います

PCでAVCHDに変換できない場合は面倒です
PCで普通のDVDとして焼いてから取り込むとか
SDカードに戻してS100で再生しながら
外部入力で取り込むとかになると思います

パナにした場合も外付HDDに入ってるデータを
どうすれば無劣化でパナ機に取り込めるのか?が問題になると思います
SDカードに戻せば取り込める?USBメモリー経由?外付HDDから直接?って事です

今更なんですが溜めない事です
3年前から撮影のつど直接パナ機でDVD(念のため2枚以上)化していれば
ポンとSDカードを刺すだけで簡単・短時間で取り込めて
無劣化でVRモードのDVDが作れてます

外付HDDは一発で全データ喪失もありえます

HDR-PJ40の映像も都度BD(2枚以上)化して
その上でPCで外付HDDにもバックアップしてる状態なら良いけど
外付HDDにだけしかない状態にはしないほうが良いです

書込番号:13929947

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/12/23 17:27(1年以上前)

ソニーの場合ですが

>赤・白・黄色のケーブルで接続して編集できるのでしょうか?できるんでしょうね・・
なんか素人だと、赤・白・黄色のケーブルってただ、TVに映し出すだっけてイメージで。。

TV番組を録画した物と 同じ編集が出来ます


>気になるのが、画質の劣化・・・見れないレベルならこまるけど・・プロとかじゃないから、
そんなには気にしないのですが・・

同じ程度のモードを使えば 劣化はほとんど分からないはずです


>赤・白・黄色のケーブルで接続して→BDZ-AT350Sで→BDに焼く(メニューやチャプターはちゃんとできるのかな?)

SDR-S100で付けた チャプターは反映しません
おまかせオートチャプター で勝手にチャプターが付きます
(設定で切にも出来ます)
し  編集機能で自分でチャプターが打てます


>細かな編集は必要ではなく、メニュー画面とチャプターがあれば、十分です。

メニューですが

ソニーの場合は 箇条書きの様なリストです 静止画像ですがサムネイルは付きます

あと ソニーにはプレイリストと言う 再生用のリストが有ります
(まあ オリジナルタイトルのコピーのような物なので オリジナルは壊しません)
これを 何個か作って好きな名前を付けておけば 市販のDVDのメニューの様に使えます

書込番号:13931196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/25 22:04(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。
返信いただいたのですが、もう購入したあとでした。
ただ、まちがった購入したわけではなかったようなので、結果オーライかと・・・
みなさんの話をまとめると、まあ面倒ですが、外部入力で、なんとかなるようですし・・
ユニマトリックス01の第三付属物のいっている変換ソフト調べられればいいのですが・・・

ちなみ、なんと5年保障つきで、実質37000円で購入できました

みなさんありがとうございます。

書込番号:13941293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:2件

BDZ−AT350Sを買うつもりなんですけど…


録画した時、画質が良いのかわかりません。
   
     よかったら教えてください!

  CATVは特に音楽番組のPVとか映画とかをとるつもりです!


    おすすめ商品があれば教えてください。

書込番号:13897888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/15 23:37(1年以上前)

ケーブルTVじゃないなら何の問題も無いんですが
ケーブルの場合は色々条件や制限があります

録画するのは地デジだけですか?BS/CSも録画しますか?

BS/CSも録画する場合(音楽番組の・・・って事はBS/CSもあるとは思いますが)
BS/CSアンテナだけでも自前でアンテナは無理ですか?

無理な場合
ケーブルTVのSTB(専用チューナー)の型番は何ですか?

書込番号:13897955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/15 23:38(1年以上前)

画質はきれいですよ。
よっぽど高級機でないと画質がきれいとか汚いとかないと思います。
ただW録画が出来ないので、一度に一個しか録画できません。
特にお勧めとかないですが、一度に二個以上録画したかったらBDZ-AT750Wや、BDZ-AT770Tを選んでください。

書込番号:13897958

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2011/12/15 23:57(1年以上前)

ケーブルTV契約者で、BSもハイビジョン録画したいなら、

チューナをパナ製にして、レコーダもパナ この組み合わせに、ほぼ限定されますよ。

書込番号:13898059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2011/12/22 18:32(1年以上前)

皆さんありがとうございました(^O^)/
購入したんで届いてわからなくなったらカキコミしてもよろしいでしょうか?

書込番号:13927463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

スレ主 ted193さん
クチコミ投稿数:5件

”スカパー!HD録画X”の記事がありましたが、スカパー!sky・Aスポーツ+の番組録画ができないと言うことでしょうか?

書込番号:13917535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/20 08:38(1年以上前)

違います

スカパー!HDとスカパー!e2は別物です
スカイ・A sports+はスカパー!e2にあり(ch255)
本機で録画出来ます

書込番号:13917590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ted193さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/20 09:30(1年以上前)

分かりました。万年睡眠不足王子さん ありがとうございました

書込番号:13917728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/20 10:37(1年以上前)

BS・CSアンテナはあるんですか?

アンテナがある場合とケーブルTVのSTB使ってる場合では
話が違います

将来的にもスカパー!HDは使わないのか?って疑問もあります

書込番号:13917913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ted193さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/20 10:59(1年以上前)

BS/CSアンテナ設置してます。

書込番号:13917967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/20 11:08(1年以上前)

ならばとりあえず問題はないんですが
スカパー!HDにする予定はないんですよね?

ちなみにスカイ・A sports+はe2の基本パック(月額3570円)には含まれず
http://www.e2sptv.jp/channel/pack/3.html

単独で契約が必要です(月額735円)
http://www.e2sptv.jp/prog_navi/e255.html

ただスポーツを専門にとおっしゃるなら
e2スポーツセレクションっていうのもあるにはあります(月額2835円)
http://www.e2sptv.jp/channel/pack/4.html

書込番号:13917999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ted193さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/20 11:30(1年以上前)

e2単独の契約です。
スカパー!HDのことは理解できてなかったのですが、予定してません。

書込番号:13918070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VHSの録画について

2011/12/19 11:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

スレ主 hc-bcさん
クチコミ投稿数:45件

昨日買いました!

録りためていたVHSたっぷり6時間分を、HDDにコピーしたいのですが、ビデオデッキとつないで、仕事に行く前にスタートさせておいて、帰ってきたら終わっている、というのは可能ですか?
VHSは再生が終わると巻き戻りますが、HDDへのコピーは、テープの最後まで行ったら止まってくれますか?
うまく説明できなくてすみません。

コピーを終わらせたいところで、停止とか押さないといけないのかな?と思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:13913528

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2011/12/19 11:20(1年以上前)

「ホーム」ボタン→ビデオ→VHSダビングで、時間を360分(6時間)にしてダビングを開始すれば、ちょうどテープの終了するところでダビングも停止するはずです。

書込番号:13913545

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hc-bcさん
クチコミ投稿数:45件

2011/12/19 20:41(1年以上前)

ジャモさん、回答ありがとうございます!そういう設定ができるのですね。
さっそく明日、出かける前にやってみます。
大変ありがとうございました。

書込番号:13915480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT350S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT350Sを新規書き込みBDZ-AT350Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT350S
SONY

BDZ-AT350S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT350Sをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング