BDZ-AT350S
AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(シングルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 16 | 2011年11月8日 17:28 | |
| 16 | 10 | 2011年11月5日 17:28 | |
| 0 | 2 | 2011年11月4日 09:23 | |
| 2 | 3 | 2011年11月1日 20:39 | |
| 4 | 3 | 2011年10月26日 13:08 | |
| 0 | 4 | 2011年10月25日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
FOXって色んなチャンネルがあるので具体的にチャンネル名書かないと読んでる人にはわからないですよw
書込番号:13734557
1点
すいません、スカパーe2のFOXですね。
それなら可能ですよw
書込番号:13734568
1点
すみません!
312chのfoxでウォーキングデッドのシーズン2を撮りたいです。
よろしくお願いします!
書込番号:13734572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!(o^^o)
書込番号:13734591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ただ、BS,CSが受信できる環境でないと録画できませんよ。
あとスカパーの専門チャンネル録画するなら500GBなら足らないかも^^;
書込番号:13734603
1点
念の為ですが、BS110度CSデジタルアンテナ設置とスカパーe2とFOXCHの有料契約は必要ですよ。
契約されたB-CASカードをお持ちなら、レコに入れ替えれば録画は可能です。
おそらく既にご覧になってるようですが、一応・・・
書込番号:13734605
1点
BC/CSアンテナを立てていて
CSがちゃんと受信出来ていて
契約してるB-CASカードをAT350Sに挿せば
録画出来ます
だけどTVで別に契約(2契約)しないと
地デジやCS/BS録画中はCS番組見れないから
Wチューナー機が良いと思います
書込番号:13734609
1点
>>ただ、BS,CSが受信できる環境でないと録画できませんよ。
できるので大丈夫です(o^^o)
>>あとスカパーの専門チャンネル録画するなら500GBなら足らないかも^^;
1時間番組なのですが難しいでしょうか?
見たら消す予定です!
気に入ったらdvdとかにしたいですが
書込番号:13734626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>BS110度CSデジタルアンテナ設置とスカパーe2とFOXCHの有料契約は必要ですよ。
してあるので大丈夫です(o^^o)
>>契約されたB-CASカードをお持ちなら、レコに入れ替えれば録画は可能です。
ありがとうございます!
持ってます!
書込番号:13734632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>1時間番組なのですが難しいでしょうか?
見たら消す予定です!
気に入ったらdvdとかにしたいですが
1時間番組録画するのなら全然問題ないですが、スカパーって面白い番組多いからついつい色々録画してHDDが一杯になってしまいます^^;
今レコーダー買うならUSBHDD取り付けられるタイプにしたほうが無難かもw
DVD使うならBD使った方がいいですよw
書込番号:13734643
1点
>>BC/CSアンテナを立てていて
CSがちゃんと受信出来ていて
契約してるB-CASカードをAT350Sに挿せば
録画出来ます
全部できるので大丈夫そうです!
ありがとうございますo(^▽^)o
>>だけどTVで別に契約(2契約)しないと
地デジやCS/BS録画中はCS番組見れないから Wチューナー機が良いと思います
録画中は家にいないので大丈夫だと思いますが、家族とも相談して検討してみようと思います!
ありがとうございます(o^^o)
書込番号:13734645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>1時間番組録画するのなら全然問題ないですが、スカパーって面白い番組多いからついつい色々録画してHDDが一杯になってしまいます^^;
確かにそうなると足りなくなりそうですねΣ(・□・;)
検討してみます!
>>今レコーダー買うならUSBHDD取り付けられるタイプにしたほうが無難かもw
機械に弱いので高機能でも駆使できる自信が(^◇^;)
いろいろ電気屋さんで見て検討します!
>>DVD使うならBD使った方がいいですよw
ありがとうございます!
bdを使います!
書込番号:13734670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>312chのfoxでウォーキングデッドのシーズン2を撮りたいです。
e2のFOX(SD画質)なら1時間番組で2GB以下だと思うのでDR録画した方が良いです。
CMカットして一話45分として、15話ぐらいはBD(25GB)1枚に入ると思います。
→実際、レバレッジ(一話平均43分ぐらい)は18話入りました。
注:DR録画するとSD画質でもDVDには実時間ダビングになりますが、BDには高速ダビングできます。
書込番号:13737408
1点
>注:DR録画するとSD画質でもDVDには実時間ダビングになりますが、BDには高速ダビングできます。
おっと!
パナ機と間違えてレスしてしまいましたが、AT350も同じですよね?
(というかSONYの仕様はBDへのダビング推奨でしたよね?)
書込番号:13737416
1点
>e2のFOX(SD画質)なら1時間番組で2GB以下だと思うのでDR録画した方が良いです。
2Gですね。
無料視聴の申し込みをしていないB-CASカードがあったので、色々
録っていますが。
>AT350も同じですよね?
ソニー機はDRでもAVCでもDVDには実時間ダビングです。
BDに高速ダビングできる事がコンセプトでDVDは切り捨てです。
書込番号:13737919
1点
皆様ありがとうございました(o^^o)
土日に電気屋さんに行って見ますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:13739251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
テレビはHX720でレコーダーはAT350Sなんですが、今日TSUTAYAで3DBlu-rayを借りてきたんですが、見れないんですよね↓↓
誰か教えて下さい。
書込番号:13722233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
眼鏡とかではなくディスクを入れると
お使いの機器またはテレビは3Dに対応していませんって出るんです(・・;)
どっちも3Dに対応していますし、HDMIもちゃんとつないでいるんですが↓↓
書込番号:13722342
0点
確かに専用のメガネが無いと、肉眼直視では無理です。メガネなしで3Dが楽しめるテレビだと
できます。
書込番号:13722352
0点
HDMIケーブルは3D対応の1.4以降のバージョンの物ですか?
HDMI1.3のケーブルだとそれが原因かも。
書込番号:13722362
0点
>そうゆう意味じやないんです↓
High Speed HDMI ケーブルを使っているんですね?
書込番号:13722507
0点
スレ主さん。
いくつか考えられる要因として、
1.HDMIケーブルが対応していない。
2.設定が3Dになっていない。
あたりかな?
スレ主さんの情報提供が少なすぎて、全く分かりません。必然的にスレ主さんの意図に合わないレスも付きます。
書込番号:13722791
8点
スレ主さんのその小出しの情報に対する唯一且つ最も効果的な答えは、
「電気屋を呼んで見て貰って下さい」
しかないと思いません?
接続図と仕様(ディスクも含む)を描いて提示とかしないと、その語句の少なさでは何ともかんともだと思います。
書込番号:13723475
8点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
レコーダー購入につき質問です。
BD-HDW75(SHARP)で録画したブルーレイもしくわDVDを BDZ-AT350S(SONY)で再生できますか。
また、逆の場合、再生できますか。
詳しい方、返答お願いします。
0点
お互いに再生出来る仕様のはずです
もし再生出来ない場合は
録画した機器・ディスク・再生する機器
どれかがおかしい(故障や粗悪品)です
書込番号:13718221
0点
>BD-HDW75(SHARP)で録画したブルーレイもしくわDVDを BDZ-AT350S(SONY)で再生できますか。
量販店で実機で確認した方がいいですよ。
普通は再生できて当たり前ですが、シャープ機絡みは
結構出来ない等の報告があります(BD)。
DVDは過去のOEM関係から互換性問題は少ないはずですが、
シャープもソニーもDVDは実時間でしか焼けないので、
DVDにダビングする人がここ数年はほとんどいないので、
報告がないだけかもしれません。
書込番号:13719465
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
あまりにも、初歩的な質問でしたらごめんなさい。ブルーレイレコーダーの初めての購入を検討しているのですが、過去に撮りためたHDVテープの動画を本機でブルーレイレコーダーにダビングすることは出来ますか?ブルーレイレコーダー関係の過去スレを見てると、どうもiLINKというものがないと無理なように読めますが、そうすると本機では無理ということでしょうか?また、出来る場合は画質の劣化はないのでしょうか?一通りあちこちの過去スレは読んでみたのですが、分かりませんでしたので、質問させてもらいます。どうか、よろしくお願い致します。
書込番号:13702640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDVのままの画質での取込みには
i.LINK(HDV入力)端子が必要です
ソニーなら上位機種にあります
パナにもi.LINKがあってHDV画質のまま取込めますが
パナはHDVは正式対応ではないから
取説にも取込み方法は載っていないし
パナに聞いても出来ませんとしか答えません
パナでの具体的な取込み方法は過去ログに何度も出ています
パナの旧型で良ければi.LINKは安いBRT300にもあるし
現行型ならBWT510以上の機種にあります
画質を普通のDV並みに落として良いなら
赤白黄色(またはS端子)のアナログ端子を使って
取込むことは出来ますがHDVの意味が無いってことになります
書込番号:13702662
1点
ユニマトリックス01の第三附属物さん、ありがとうございます。パナソニックの場合も教えていただいて本当に助かりました。ありがとうございます。
書込番号:13702714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
保存のときは二枚は焼いて一枚はマスター盤として残しましょう。dvdなら再生不良となったら研磨して見ることもできますがbdでは、再生すらできなくなります。削れません。
書込番号:13708663
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
素人です。HDプロジェクター/ブルーレイプレイヤーSony BDP-S470/5.1chホームシアターSony HT-SS380を所有しておりますが、それらとの接続で、BSデジタル放送(映画)のHD映像・サラウンド音声を視聴したいと考えております。
本機BDZ-AT350SとHT-SS380をHDMIで接続すれば、5.1ch音響で視聴できますでしょうか?
当方、録画機能は然程必要としていない為、仕様をよく確認しないまま、安物デジタルテレビチューナーで構成したところ、チューナー部分で2chステレオにダウンミックスされている事が後から分かり、BSデジタルのサラウンド放送を5.1chで視聴できない状態です。
典型的な安物買いの銭失いになってしまいました。本機の仕様を見ると、5.1ch録画が出来るのだから、当然5.1chで出力されるのだろうとは思いますが、どうも確信できない為、どなたか詳しい方にアドバイス戴ければ幸甚です(欲しいのはチューナー機能だけなのですが)。
0点
HDMI端子からAAC5.1ch音声は出力可能でしょう。
再生できますよ。
書込番号:13680623
![]()
2点
このレコであれば放送波のままのデジタル音声で聞くことが可能ですが、お持ちのチューナーで2CHでも、SS380のPLUやNEO6モードで5.1化は可能だと思いますけどね。。
まあ、厳密には疑似5.1CHにはなってしまいますが・・・
放送波の5.1CHって意外とサラウンド感が薄い場合も多いので、どの程度の差があるかは微妙です。
書込番号:13680698
![]()
2点
口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、早速のレスありがとうございます。納得です。
『放送波の5.1CHって意外とサラウンド感が薄い場合も多い』...そんなもんですか。取り敢えず疑似でもいいか、という気がして来ました。
書込番号:13680860
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
友達に録画してもらい、Blu-rayに焼いてもらったのですが、本機で観ることができません。違う機械で撮ったものは観れないのでしょうか?
書込番号:13677529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>友達に録画してもらい、Blu-rayに焼いてもらったのですが、本機で観ることができません。
どういう形式で作られていますか?(BDに焼いたといってもただのデータだと再生は出来ません。)
書込番号:13677542
0点
友達のレコーダーの型番は?
BD-Rの型番は?
このあたり書いてもらわないと何とも言えないですよ。
通常は問題なく再生できるはずですが、メディアが悪いと再生できないケースはあります。
書込番号:13677550
0点
BDレコーダーで録画してるのに
仕様的に再生出来ないのは
パナのBW700とかBR500とかの○00世代と
それより少し後までの三菱で録画したAVC録画のBDです
相手の型番が分からないと何とも言えません
書込番号:13677614
0点
何だかメディアがBDっていうだけで、パソコン等で焼いた物かも。
パソコンのドライブはBDに対応していますか?
対応しているプレイヤーで再生できるかもしれません。
お友達の再生環境を教えてもらわなければなりませんね。
書込番号:13678778
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






