BDZ-AT350S
AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(シングルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2013年8月18日 11:28 | |
| 11 | 10 | 2012年4月1日 18:56 | |
| 0 | 4 | 2011年12月30日 22:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
シングルチューナーで事足りるので、BDZ-E500やBRT-250を検討していたのですが、お店でコレに出会い即決しました。
在庫在るだけの25.000円と、価格が安かった事もありますが、55インチに映される映像ではE500より輪郭のノイズ感も少なく、CG映像での色のベタ付き感もみられなかったのです。
調べるとこの品にはCREAS4など、現行機種ではETシリーズでないと搭載されていない映像回路が積まれているとか。
更には光音声出力やアナログの入出力も充実していて、現行機種が見劣りしてしまったのですね。
最近の品はコストダウンもあってか、本来なら上級機種からフィードバックされ低価格機に普及する筈の技術が、ゴッソリ省かれているように見えます。。。
その分スマホなど、他のデジタル製品との連携による便利さを売りにしていますが、録画・再生機の本分と思える画質に関する技術が新製品では省かれてしまっている点は残念です。
そうした意味では、このAT350Sは上位機種の技術をきちんと継承している最後の品と言えるのかもしれません。
7点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
先日ご相談させていただいたものです。
こちらの商品を購入し、本日着弾いたしました。
早速CANONのビデオカメラ、IVIS HF M43と接続しました。
メーカーHPには書かれていませんが動作確認がとれました。
問題なしと確認いたしましたが、
もしこの情報を元に検討される方がいた場合は、
自己責任でお願いします。
先日ご協力いただいた★イモラさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、高画質動画さん、感謝申し上げます。
1点
情報はありがたいが何も新スレ立てなくてもいいだろう。
現スレをTOPに上げたかったんだと思うが、元スレに書き込んでもスレッド表示順を返信順にしてるとTOPに上がるからあんまり変わらんよ。
掲示板初心者は番号順にしてる事もあるだろーから意味ないとは言わないけどね。
なにより元スレが何かも記載してないから話の流れが分からん。
書込番号:14283182
4点
キルREGZAさん>
なるほどですね。ご指摘ありがとうございます。
とくにスレを上げることなどは考えていなかったんですが、
解決済みを表示してしまったので別に立てた次第です。
ご気分を害してしまったようで・・失礼しました。
書込番号:14284301
0点
いや別に気分を害したとかでなくあまり意味の無い新スレが立つと回線速度が遅い人には迷惑だからって事。
あとこれも初心者に多い勘違いだけど解決済みで締めても書き込み自体はできるから次回は気をつけてねって事で。
書込番号:14284614
3点
>早速CANONのビデオカメラ、IVIS HF M43と接続しました。
>メーカーHPには書かれていませんが動作確認がとれました
それは、良かったですね。
>問題なしと確認いたしました
「思い出ディスクダビング」で撮影日時の表示も問題なくできたんでしょうか。
前回の書き込みでは、
>カメラの撮影日時時刻情報を画面に自由に出せますが
>キヤノンだけは出せません
と書き込みした人がいましたが、これは間違いだったと言うことでしょうか。
書込番号:14285361
0点
高画質動画さん>
>「思い出ディスクダビング」で撮影日時の表示も問題なくできたんでしょうか。
失礼しました。これについては私は問題と感じていなかったため
「問題なく」といたしました。
わかりづらくてすみません。
その点は必要性がなかったので今回はわかりません。
書き込みの難しさを痛感しました。
色々と混乱を招いてしまったので
この書き込みを削除したいのですが、方法はあるのでしょうか。
ご存知の方いましたら教えて下さい。
書込番号:14286237
0点
>この書き込みを削除したいのですが、方法はあるのでしょうか。
>ご存知の方いましたら教えて下さい。
管理者に依頼すれば削除可能ですよ。
右上の「ご利用ガイド」から探せば専用フォームで依頼できます。
ただ、私は削除まですべき書き込みではないと思いますよ。
流石に私の名前も出ていたので、書き込むのを控えていたのですが、キルREGZAさんの書き込みは言いすぎですよ。
使って見て、良かったと思えるレポートであるので使い方としては間違っていません。
ただ、タイトルは分かり易く、カメラの機種名を出してそれがちゃんと動きましたと言うレポートで良かったと思います。間違っているとしたらタイトルだけですよ。
書込番号:14286486
1点
オレみたいにwi2なんて不安定回線使ってると意味なくスレ乱立する現状にホント困ってるんだ。
いつものマクドナルド店内だとTOP表示するのに2分とかかかるんだぜ?昼休み終わっちゃうよ。
そこまでして見たらこれもんじゃなんでやねん?って感じになる。
タイトルについてちびっと考慮があれば良かった的な反論もあるが、内容に興味が出たら結局元ネタ探しにまた旅をしないといけないから余計にキツイ。
スレ1つで済むに超したことはないって事だけは分かってくれ。
それにしてもバトラーに窘められるとはオレも大概だな。
あっと、ちなみにオレも削除してして欲しいとは思ってないから。
問題発見即削除的なやり方に反感あるくらいだし、言い方はキツかったかもしれんが次回は気を付けてねってだけの話なんだし。
書込番号:14287383
2点
皆さん、こんばんわ。
私の書き込みで、ここまでお話がもつれてしまいすみません。
削除の必要はなさそうなので・・削除はいたしませんが、
今後の書き込みに気をつけます。
きっと、これ以上の話も回線がつながりにくい方にはご迷惑とも
思うので、これでオワリにします。
ありがとうございました。
書込番号:14289496
0点
キヤノンのビデオカメラを買った際、店員さんに相性の良いブルーレイレコーダーについて聞きましたところ、パナソニックは日付表示で最初の撮影日時しか表示されないので、ソニーがいいと聞き、このレコーダーにしようと考えていたのですが、皆さんの情報だと、逆にパナの方がいいそうですね? その後、相性はいかがですか? 日付表示問題ありませんか? ぜひ教えて下さい。
書込番号:14378932
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S
BD・HDDレコーダー2台目の初心者です。
10年前のSD画質DVテープ(DCR-TRV8)をS端子経由で取り込んでみましたが、とても綺麗です。こんな廉価機でもアップスケーリング機能があることに驚いています。
時系列データは必要なく、iLinkとS端子の画像がそう変わらないなら、昔撮りためたDVテープをとりあえず液晶TVで見る目的で、当機経由で(SRモード)BDーR(Panasonic)に保存するのは悪くない選択と感じました。
高画質を追求するなら、PS3やFIRECODER Blu経由でパソコンに取り込むのがいいそうですが。コストと手間が大変です。
昔、キャプチャーしてDVDーRに保存した画像は完全に無駄になりそうです。
0点
こんばんは。
当方、最近CX180のカメラを買い、DV撮影から脱却しました。
しかし、DV時代の物を
1.今までのDVDにて保存
2.ブルレコを購入してHDD→BDに保存
のどちらかで悩んでいます。
でも、「2」の方が綺麗になるって事は購入後もう一度やった方が良いって事ですね・・・
とても参考になりました!
書込番号:13732321
0点
参考になりました、私も、DVテープのダビングを考えています。所有している2005年製の東芝RD-SX37でもDVDへダビング出来るのですが、同機を購入しブルーレイにダビングした方が、画質面、ダビング時間などメリット大きいのでしょうか?画質はDVDダビングよりより結構差がありますか?
書込番号:13958552
0点
どのモードを使ってDVD化してるか次第だと思います
DVDにも最高レートを使ってるならBD化でもほとんど差は無いと思います
PCでDVD化してるならソフトの性能差もあるだろうから
それをレコーダーのケースに当てはめても・・・と思います
どちらにせよ
DVカメラを直接TVに繋いで再生する画質を超える事はありません
もしDVD化とBD化で画質差があるとしても
DVカメラを直接TVに繋いでみた映像・・・A
DVD化して見た映像・・・B
AとBの間のどこかにしかなりません
画質差があるとしてもBに近い方だと思うし
目で判断出来るかどうかはまた別です
DVDに低いレートで録画するなら
当然差が出ると思います
ダビング自体をこれからやるなら
BD化でも良いと思いますが
DVテープのBD化専用で使うなら別ですが
他の事にも使うなら全体で選んだほうが良いと思います
書込番号:13960753
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん 解りやすいお答えありがとうございました。もう少し考えて、決めたいと思います。
書込番号:13960797
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





