BDZ-AT350S のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT350S

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(シングルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT350Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT350S の後に発売された製品BDZ-AT350SとBDZ-E500 (B) [ブラック]を比較する

BDZ-E500 (B) [ブラック]

BDZ-E500 (B) [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT350Sの価格比較
  • BDZ-AT350Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT350Sのレビュー
  • BDZ-AT350Sのクチコミ
  • BDZ-AT350Sの画像・動画
  • BDZ-AT350Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT350Sのオークション

BDZ-AT350SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT350Sの価格比較
  • BDZ-AT350Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT350Sのレビュー
  • BDZ-AT350Sのクチコミ
  • BDZ-AT350Sの画像・動画
  • BDZ-AT350Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT350Sのオークション

BDZ-AT350S のクチコミ掲示板

(1987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT350S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT350Sを新規書き込みBDZ-AT350Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

実際のところどうなのでしょう

2011/07/28 00:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:5件

本機がAVCHD2.0に対応し、60Pの取り込みとブルーレイへの書き込みが可能になったということで期待しています。パナソニックのTM750を持っているので、この機種で取り込みとブルーレイへの書き込みが可能かどうか、ソニーに問い合わせたところ予想したとおり他社の機種との対応は保障していませんとのあっけない答えが返ってきました。実機が発売されないとなんともいえないと思いますが、予約を入れるかどうか迷っていることもあり、実際のところどうか情報がほしいなあと思っているところです。TM750がAVCHD2.0に認定されていることもあり取り込みや書き込みができるのではないかと予想はしているのですが、不安が尽きませんので情報や予想がありましたらお願いします。

書込番号:13303833

ナイスクチコミ!0


返信する
子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/31 10:56(1年以上前)

可能だとは思いますが、心配だったらパナソニックも新型機で近々対応すると予想出来るので待つのが賢明だと思います。
ソニーにしてもこれから中級機以上が発表され、60P以外の魅力的な機能が追加される可能性もあるので両メーカーの発表後にどちらが良いか検討するのが正解だと思います。
おそらくビデオやカメラを製造していないメーカーも対応した機種を発売するのではないかと予想します。

書込番号:13317508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/01 08:39(1年以上前)

子怡さん
貴重なご意見ありがとうございます。わたしももう少し様子を見ようかなあという気持ちになってきました。ただしビデオカメラ内の映像が満杯になってきてメモリに余裕がないのが困っています。パソコンにも保存はしているのですが、いつかは60Pがレコーダーでブルーレイディスクに保存できる日が来ると信じて、消さずに残しておいた画像もたくさんあり、早くディスクにしてメモリーに余裕を持ちたいというのが本音です。ですがもう少し様子を見るのが賢明のようですね。

書込番号:13321511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/08/06 16:30(1年以上前)

昨日地元の電気店で、実機にてテストをさせてもらいました。まずパナソニックのTM750の60P映像については、無事取り込むことができました。ダビング時間も撮影実時間の3分の1程度の時間でした。次にその映像がブルーレイにダイビングできるのかをためさせてもらいました。これも無事ダビングすることができました。ダビング時間は感覚的に撮影実時間の3〜4分の1くらいの感じでした。ここまでは期待してたとおりでした。しかし、ちょっとおかしいなと思うことがありました。この60Pで撮影した動画をブルーレイにしたものを、家に帰り、家にあるブルーレイレコーダー(パナソニック製)やプレーヤー(ソニー製)に入れてみたところ、再生できるのです。どちらもAVCHDの60P対応の機械ではないのですが、なぜか60pの動画を記録したブルーレイは問題なく再生できるのです。不思議に思いビットレートを確認したところ、約26Mということで、28Mはなかったのですが、24M以上である状況です。これはこのレコーダーに取り込んだり、ブルーレイにダビングしている際に何らかの変換を行って、ほかの機種でも再生できるようにしているということなのでしょうか。またはブルーレイの機器の多くは本来は24M以上の60Pを再生できるはずなので、実はAVCHDの60Pのものも再生できていたということだったのでしょうか。とするとパナソニックのDIGAが60Pの映像をブルーレイにそのままダビングさせなかった理由がいまひとつわかりません。なにか情報やご意見を教えていただければ幸いです。

書込番号:13342545

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/08 11:44(1年以上前)

カメラからパソコンに貯めた映像(1080/60P、PSモード)ですがPS3でも普通に再生できます。ビットレートを表示させるとだいたい25M前後です。AVCHDは規格がもともと可変レートなのでハードの性能に余裕がある機器においては再生できるのだと思います。

書込番号:13349807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/09 11:20(1年以上前)

子怡 さん。
情報ありがとうございました。PS3で動画を再生できたように、作成した60P動画のブルーレイディスクは多くの機種で再生できそうな感じです。パナソニックがDIGAでブルーレイディスクに60Pのままのダビングをできないようにしたのは、一部に再生できない機種があることを心配したからなのでしょうか?または、一部の機種に不具合を引き起こす恐れがあることを恐れたのでしょうか。真意はわかりませんが、いずれにしろ再生したディスクがこの機種だけでなく、多くの機種で再生できそうなのは今後のことで安心できそうです。

書込番号:13353725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/09 12:48(1年以上前)

>パナソニックがDIGAでブルーレイディスクに60Pのままのダビングをできないようにしたのは、

理由は簡単
DIGA発売時点(2011年2月)で1080/60pは
メーカーの単なる独自規格(扱い)だったからです

独自規格じゃなくなった(2011年7月)後に出たAT350Sが対応したのは
ある意味当たり前
っていうかAT350Sは1080/60p対応のために急遽発売した機種・・・に近いです

ソニーはそれまで1080/60pのままではHDDにさえ取り込み不可でした
パナは1080/60pのままHDDまでは取込みと1080/60pで再生可能で
AVCHDの1080/60pってのは規格外だから60iにしないと
BD化だけが出来ない状態でした

DIGAのこれから発売される機種で1080/60pでのBD化に対応しなかった場合は
何でかな?ですが規格化以前の機種で対応していないのはある意味当たり前です

書込番号:13353998

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/10 11:44(1年以上前)

ソニーは近々発売する1080/60p対応のカメラα77、α65、NEX-7、NEX-5...
など必要とするユーザーが大幅に増えそうなのでまずエントリー機から発売したのでしょう。
もちろんこれから発売されるBDレコーダーはすべて対応になります。カメラ部門のないメーカーでもこの機能が欠けていると商売にならないので対応してくると思います。

書込番号:13357756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/08/12 22:08(1年以上前)

現行のビデオカメラ規格の次に控えている規格は、保存先規格のデッキが市場に出てから発売をするか同時進行で発売してもらいたいものですね。

書込番号:13366729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-AT350S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT350Sを新規書き込みBDZ-AT350Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT350S
SONY

BDZ-AT350S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT350Sをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング