BDZ-AT350S のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT350S

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(シングルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT350Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT350S の後に発売された製品BDZ-AT350SとBDZ-E500 (B) [ブラック]を比較する

BDZ-E500 (B) [ブラック]

BDZ-E500 (B) [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT350Sの価格比較
  • BDZ-AT350Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT350Sのレビュー
  • BDZ-AT350Sのクチコミ
  • BDZ-AT350Sの画像・動画
  • BDZ-AT350Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT350Sのオークション

BDZ-AT350SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT350Sの価格比較
  • BDZ-AT350Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT350Sのレビュー
  • BDZ-AT350Sのクチコミ
  • BDZ-AT350Sの画像・動画
  • BDZ-AT350Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT350Sのオークション

BDZ-AT350S のクチコミ掲示板

(1172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT350S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT350Sを新規書き込みBDZ-AT350Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お出かけ転送について

2012/09/19 19:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:11件

初歩的な質問で申し訳ないんですが、
この機種は、walkmanについている「お出かけ転送」には対応していますか?

書込番号:15090414

ナイスクチコミ!0


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/19 20:06(1年以上前)

対応していません。

書込番号:15090461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/19 20:07(1年以上前)

出来る範囲で調べてみたのか?
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/

書込番号:15090472

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

時刻の表示

2012/09/15 08:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

BTZ-AT350Sを購入し、現在シャープのアナログテレビに接続して視聴しています。このレコーダーには、現在時刻の表示機能はないのでしょうか。マニュアルを見ましたが、いまいち分かりません、

書込番号:15067159

ナイスクチコミ!0


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/15 08:15(1年以上前)

エコの為。常時表示機能はありません。

ただし電源切の時リモコンの決定ボタンを押すと、5秒程表示窓に映ります。

書込番号:15067184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/15 11:49(1年以上前)

なるほどよくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:15067954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約録画について

2012/09/10 00:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:8件

代理の質問で申し訳ありません。
知り合いがこのレコーダーとTVは「3D BRAVIA KDL-40EX72S」をつないでるんですが、
予約録画の際、TVのリモコンでやるとちゃんと録画できるそうですが、
レコーダーのリモコンで設定しようとすると「HDMIケーブルを繋いでください 」
という表示がでて予約出来ないそうです。
HDMIケーブルはちゃんと繋いであるそうなので、原因がわかりません。
説明不足で申し訳ないですが、
分かる方おられましたお教え頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:15044721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/10 03:53(1年以上前)

テレビの入力切替先は
レコーダーが繋げてある所になってますか?
(レコーダーがHDMI-1に接続してあるならテレビの入力切替先もHDMI-1等)
何も繋がっていない入力に切り替えたらそんな表示が出そうですけどね…。
あとは
接続のテレビ側のHDMI入力端子はいくつかあるはずなんで
どこに接続しても同じですか?
もし、別にHDMIケーブルがあればケーブルを変えて試してみる事も必要です。

そもそも
レコーダーの画像はキチンと見れてるのかな?

書込番号:15045063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/10 07:02(1年以上前)

スレ主さん。
残念ながら、情況(操作)が全く分からないので、分かりません。

自分も似た構成ですが、TVのリモコンを使った事がありません。
それに、様子からして、TVの番組表から予約を行っているのでは?
もし、そう言うことを行っているようでしたら、素直にレコーダー自体で予約するようにされた方が良いです。
予約の確認等を考えると、この方が、便利だし、レコーダーの機能を活用出来ます。

>レコーダーのリモコンで設定しようとすると「HDMIケーブルを繋いでください 」という表示がでて予約出来ないそうです

コレが一番良く分かりません。具体的な操作手順を書いていただかないと、検証も出来ませんので。

書込番号:15045220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/10 09:08(1年以上前)

普通だと症状が逆でテレビのリモコン側の操作で問題が出る事の
方が多いと思います。
症状が逆ならHDMIリンク機能のオンオフ設定を両方の製品で
確認するかHDMIケーブルを交換してみれば解決する可能性が
あるんじゃないでしょうか?

書込番号:15045513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/12 00:01(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ありません。
そして、回答して下さった方々、本当にありがとうございます。

説明不足で申し訳ありませんでした。
もう一度確認しましたところ、
やはり使えなかったのはテレビ側のリモコンで、番組表から予約した場合だそうです。
HDMIケーブルは1に繋がってあるそうです。
確認不足で本当にすいません・・

そうなるともうこの場合は仕方ないんでしょうか?
別にレコーダーのリモコンで設定すればいい話なんですが、
出来ないのは何故か知りたいらしいのです。
もし機器の不具合であれば修理して頂かないといけないし、

ど素人の質問で本当に申し訳ありません。

書込番号:15053081

ナイスクチコミ!0


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/20 16:43(1年以上前)

テレビとBDレコーダーの双方で HDMI機器制御(ブラビアリンク あるいは HDMI-CEC と呼ばれる機能)を [する] に設定し、テレビに「BDレコーダーが HDMI-1 に接続されている」ということを認識させてやる必要があります。

これが出来ると、テレビの番組表からの予約や、入力の自動切替や電源連動などもしてくれるようになります。例えば、テレビの入力を HDMI-1 に切り替えると、BDレコーダーの電源が自動で入り、ホームボタンや上下左右キーなどでレコーダーを操作することが出来るようになります。BDレコーダーのリモコンのホームボタンを押すと、BDレコーダーの電源が入るとともに、テレビの電源も連動して入り、しかも入力が自動で HDMI-1 に切り替わって視聴準備ができます。
どちらのリモコンでも、TV電源をオフにすると、BDレコーダーの電源もいっしょに切れるようにできます。

機器制御設定が出来ていなくても、アナログ接続同様に使えますが、HDMI-CECリンクが結ばれると便利に使えますので、取扱説明書をよく読んで設定するようにすすめてあげてください。

書込番号:15094511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/20 23:32(1年以上前)

nws3260 さん

ありがとうございます。
そのやり方でいけたそうです。
ヤマダ電機で設置してもらったのでそんなことはやってくれてると思ってたみたいです。
わかりやすい説明をして頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:15096640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルテレビとの接続

2012/08/27 08:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

スレ主 toudaiさん
クチコミ投稿数:24件

メカ音痴です、教えてください

J-COMのケーブルテレビの接続して録画はできますか?パナソニックのBWT520-Kと比較してどうですか?どちらにしようか迷ってます、アドバイスお願いします

書込番号:14986136

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/27 08:17(1年以上前)

可能は可能ですが、ハイビジョンでは、出来ません。
STBの型番次第では、パナ等の機種で可能にはなりますが、結構面倒です。
手軽に行いたいなら、CATVの契約が高くなりますが、レコーダー付きのものが有ると思いますので、そちらを検討された方が快適だと思います。

書込番号:14986157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/08/27 08:51(1年以上前)

J:COMで、ブルーレイドライブ付きのSTBをレンタルして使っています。
月々の利用料は割高ですが、非常に快適です。
好きな番組を、二番組同時録画でどんどん録画して、
ブルーレイに高速ダビングできます。

SONY機だと、i.LINK(TS)が使えないので、どうしてもというなら
i.LINK(TS)付きのパナ機でしょう。(もちろんSTBがi.LINKのある機種なら)

が、月々の利用料を節約したいなら、むしろJ:COMはやめてしまって
自分でBSアンテナをたてて、BSデジタルとスカパーe2の
組み合わせにした方が安上がりになります。

書込番号:14986216

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/08/27 09:41(1年以上前)

紅秋葉さんのおっしゃる様に自前のBS/CSパラボラアンテナを設置すればi-link搭載レコだけでなく全てのメーカーのレコで録画できますよ。

なお、BS/CSアンテナ取り付けの場合は、午後2時ごろに太陽が見える場所に取り付け可能が大前提になりますので、注意してくださいね。

現状では地デジだけはパススルーでしょうから、地デジだけは全てのメーカーのレコで録画できますが、BS/CSに関してはSTB経由でないと録画できませんので、高画質で録画するにはi-link対応STBとi-link対応レコの組合せ限定になります。

今、スカパーe2も契約してるのなら、J.COMのスカパーe2を解約して、レコーダーのB-CASカードで再契約する前提なら『スカパー!アンテナ、あげます!つけます!キャンペーン』が9月末までやってますので、タダでBS/CS(スカパー!HDも対応)アンテナを取り付けまでしてくれますよ。
ただ、1年間はスカパーを契約しなきゃいけないというシバリはありますけどね。

スカパーe2の場合、新規契約になりますので初期契約費用はかかりますがアンテナ購入金額に比べれば安いものと考えればたいした事無いと思いますよ。

ただ、J.COMについて詳しくは無いので、スカパーe2だけや地デジだけを残してBS/CSの解約が出来るのか、J.COMでのスカパーe2と直接受信のスカパーe2でのコストパフォーマンス的にはどうか、またプロバイダー契約などについても考慮に入れて検討してみて下さい。

本当なら地デジも自前のアンテナで受信できれば更にいいんてすけどね。

ですので、一応、参考までに!
と言うことで。

書込番号:14986327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/08/27 09:52(1年以上前)

J:COMでも、地デジの録画に限ればどの機種でも不自由なく出来るのですが(我が家も使ってます)、
過去ログを見ると地デジではなく、どうやらJ:COMが配信しているBSやCS(専門チャンネル)の録画の話みたいですね。

であれば、残念ながら当機種では出来ません。
メカにあまりお詳しくないのであれば、J:COMが提供している「HDR(ハードディスクレコーダー)サービス」に加入するのがお勧めです。
確か月額1000円ぐらいからありましたよ。

#ブルーレイディスクに焼けるタイプだと月額3000円ぐらい掛かった気がしますが。

書込番号:14986349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/27 10:10(1年以上前)

まだJC-4100を使ってるんですかね?

STBを変更しない限りBS/専門チャンネルをHD画質でレコーダーに録画することが不可能なのはスレ主さんは理解しているはずなので。SD画質での録画で構わないならAT350SでもOKです。

私はJCOMからBDW900Jを借りています。月額2500円だったと思います。

書込番号:14986403

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:564件

2012/08/27 17:20(1年以上前)

BSCSをハイビジョンで撮りたいなら、
借りているSTBにilinkが有るかどうか確認
無ければ、ilink付きに借り直す。
レコーダもilinkの付いたパナをチョイスする。

それにより、STBの操作でレコーダを制御して録画が出来る。

もしくは録画からディスク焼きまで出来るSTBに借り直す。

と、非常に簡潔に書きましたが、理解できましたか?

これでも通じないならjcomの人を呼び、絵でも書いてもらいながら説明してもらう必要があるでしょう。

書込番号:14987527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2012/08/27 18:49(1年以上前)

月々840円の追加料金を払って、HDD内蔵STBににして、パナのBWT520とiLINK端子で接続すれば放送のままの画質でダビングできます。
関西のJCOMはパナのHDD内蔵STBで、関西以外はHUMAXのHDD内蔵STBがほとんどだけど、どちらでも大丈夫です。

JCOMの場合、ソニーのレコーダーには放送のままの画質でダビングすることはできません。

HDD内蔵STBを使わない場合はパナでもソニーでもいいけど、STBがパナの場合はパナのレコーダーと組み合わせた方が便利です。

書込番号:14987819

ナイスクチコミ!2


スレ主 toudaiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/27 20:29(1年以上前)

STBを変えないで、BS,CS専門チャンネルを録画したいので、安く上げたい、画質はあまりこだわらない、回答にSD画質と出ていましたがSDとはなんですか?メカ音痴ですいません、
今使用してるのは」7−8年前の東芝でDVDのモーターが壊れてDVDが動きません、HDDしか見れないので不便なので、安くて外部入力のあるものを教えてください。
よろしくご指導願います。当方、年金暮らしのため、お金はないのです。

書込番号:14988208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/27 20:36(1年以上前)

外部入力からの録画になるんでVHS並みの画質になるかも知れませね。

サイズにもよりますが薄型TVでVHS並みの画質ってのは、個人的には考えられない事ですがその辺は人それぞれですしね。

外部入力があるレコーダーならなんでも平気ですよ。PanasonicのBRT220には外部入力はないのでご注意下さい。

書込番号:14988236

ナイスクチコミ!3


スレ主 toudaiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/27 21:11(1年以上前)

有難うございます、安くていいのはどれですか?今後の発展性を考えて三菱のDVR-BZ250はSDカード使えるし¥29400はいかがですか?迷います

書込番号:14988393

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/08/27 22:11(1年以上前)

>回答にSD画質と出ていましたがSDとはなんですか?メカ音痴ですいません、
今使用してるのは」7−8年前の東芝でDVDのモーターが壊れてDVDが動きません、HDDしか見れないので

SD画質は、その7〜8年前のレコーダーのHDDに録画された番組の画質です。

年金生活でお金が無いこと、凄く理解できます。

MondialUさんが紹介された
>今、スカパーe2も契約してるのなら、J.COMのスカパーe2を解約して、レコーダーのB-CASカードで再契約する前提なら『スカパー!アンテナ、あげます!つけます!キャンペーン』が9月末までやってますので、タダでBS/CS(スカパー!HDも対応)アンテナを取り付けまでしてくれますよ

これを行って、ソニーかパナソニックのレコーダーを購入されるのが良いと思います。
BS,CS対応ならソニー、パナソニックの最も安い機種で問題ありません。
あ、すみません。
現在のテレビがデジタルBS・CS対応テレビの場合です。
テレビがデジタルに対応していない場合は、ソニーかパナソニックのレコーダーを購入してから、
MondialUさんが紹介された
『スカパー!アンテナ、あげます!つけます!キャンペーン』に応募してください。

書込番号:14988710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チャプター

2012/08/23 23:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:22件

VHSビデオからハードディスクにダビングしていると
勝手にチャプターが打ち込まれてしまいます。
そうならないようにする設定方法はあるのでしょうか。

どなたかご教示お願いします。

書込番号:14973320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/08/23 23:45(1年以上前)

「設定」−「ビデオ設定」−「自動チャプターマーク」を「切」に。

普通の録画の自動チャプターも切れてしまうので注意して下さい。

書込番号:14973343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/08/24 02:18(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございました。

書込番号:14973798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています。

2012/08/17 16:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:19件

初めてブルーレイレコーダを購入することを考えています。
使用用途としては、テレビ番組の録画(見ては消しです)、DVD、ブルーレイの再生、そして
ビデオカメラからDVD、ブルーレイの作成です。カメラはビクター GZ-HM570とGR−D650(DVテープ)です。この機種と三菱のDVR-BZ250 を候補に考えておりこちらにしようかと思っているのですが、テレビが三菱なのでテレビとレコーダのメーカーは合わせた方がいいでしょうか。

書込番号:14947096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/08/17 17:09(1年以上前)

>テレビが三菱なのでテレビとレコーダのメーカーは合わせた方がいいでしょうか。

合わせる必要は全くありません
レコーダーは機能と性能で選んだ方が良いです

ケーブルTVのSTBを使ってるならそれを考慮したり
ビデオカメラを利用するならそれを考慮すれば良いです

BZ250がAT350Sより優れてる点はW禄である事くらいです

書込番号:14947189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/17 17:15(1年以上前)

メーカーを揃えるメリットは、何か?です。
ソニーのリモコンでも日本主要メーカーのTVの操作のかなりの部分が操作出来ます。

電源連動などもたぶん可能と思いますので、あとは、TV側の番組表からの予約が必要か?と言った部分程度になります。
レコーダーの機能を見た場合、ソニー機の方が番組検索機能が充実しており、検索も素早いです。また、ネットを使った予約も出来ます。(三菱は不可)

あと違いとしては、三菱のこの機種はWデジですが、ソニーのこの機種はシングルデジタルです。750Wであれば、Wデジとして比較出来ます。

最後に、ビデオカメラの映像保存を考えると、パナか?ソニーにして置かれた方が、良いと思います。他のメーカでは、扱えるという範囲を超えていません。

書込番号:14947211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/08/17 19:13(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、エンヤこらどっこいしょさん
ご返信をいただきありがとうございます。
こちらの機種にする方向で進めていきます。

書込番号:14947615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT350S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT350Sを新規書き込みBDZ-AT350Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT350S
SONY

BDZ-AT350S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT350Sをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング