BDZ-AT350S のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT350S

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(シングルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT350Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT350S の後に発売された製品BDZ-AT350SとBDZ-E500 (B) [ブラック]を比較する

BDZ-E500 (B) [ブラック]

BDZ-E500 (B) [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT350Sの価格比較
  • BDZ-AT350Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT350Sのレビュー
  • BDZ-AT350Sのクチコミ
  • BDZ-AT350Sの画像・動画
  • BDZ-AT350Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT350Sのオークション

BDZ-AT350SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT350Sの価格比較
  • BDZ-AT350Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT350Sのレビュー
  • BDZ-AT350Sのクチコミ
  • BDZ-AT350Sの画像・動画
  • BDZ-AT350Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT350Sのオークション

BDZ-AT350S のクチコミ掲示板

(1172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT350S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT350Sを新規書き込みBDZ-AT350Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種 でいいでしょうか

2011/09/19 19:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:9件

先日ソニー製のHDR-CX560Vのビデオカメラを購入しました。
その時、「ソニー製のブルーレイディスクレコーダーであれば、撮影データを自動で転送できるので便利だ」と販売員の方がおっしゃっていました。
撮影データとは、撮影日時程度のものだと考えます。
本レコーダーは主にこのビデオカメラからのダビングとブルーレイディスクの再生に利用することを考えています。できるだけ安価でと考えています。
テレビ番組はハードディスクで録画していますので大容量のハードディスクも不要。ダブルチューナーも不要と考えていますが、ケーブルテレビを契約しています。
よろしくお願いします。

書込番号:13521201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/19 20:55(1年以上前)

ケーブルテレビに加入されているなら使用されているSTBの機種によっては
パナやシャープ・三菱のレコーダーの方がいいかもしれません。
ケーブルテレビは基本的に地上波はパススルー方式が多いので何処のメーカーの
レコーダーを使用してもハイビジョン画質での録画が可能だけどBS等衛星系の
番組に関してはトランスモジュールという方式の関係でテレビやレコーダーに
内蔵されているチューナーが使用不可になるのでハイビジョン画質での録画する
にはI.LINKという方式で録画する事になるんですがこのI,LINKに
ソニー機は非対応だった筈です。

書込番号:13521699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/21 18:24(1年以上前)

>撮影データを自動で転送できるので便利だ

撮影日時その他のデータについてはどのAVCHD対応レコーダで取り込んでも
表示の可否は別として取り込まれますから、メーカーを合わせれば自動で云々
となるとカメラ取込みボタンで差分取り込みする話かもしれませんね。

ご予算さえあれば新型DIGAをお勧めするんですけども...

書込番号:13529616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/09/27 22:35(1年以上前)

丁寧な、説明ありがとうございました。

いろいろ考えてみます。

書込番号:13555880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連続した番組の録画に関して

2011/09/17 03:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

スレ主 KOKOROGAKEさん
クチコミ投稿数:5件

大変基本的な質問で恐れ入ります。
パナソニックのシングルチューナー機ですと
連続した番組を録画する場合、前の方の番組の最後の1分ほど録画されない
仕様になっているそうですが、これはパナソニック特有の仕様なのでしょうか?
本機においてはいかがでしょうか?

自分でも簡単には仕様をみてみたのですが
該当する部分をみつけることができませんした(見方が甘いのかも)。
以上、お手数ですがご教示お願いします。

書込番号:13509280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/09/17 03:55(1年以上前)

どこの機種でもほぼ一緒のはずです。連続録画では前番組が20秒前後早めに録画終了されます。
同一チャンネルなら時間指定録画とかも出来ますが、本質的な解決策にはなりません。
実際に不具合感じる番組は少ないですが、Wチューナ機以上が何かと利便性高いことは確かです。

書込番号:13509315

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/17 07:23(1年以上前)

>本機においてはいかがでしょうか?

モスキートノイズさん から、コメントされていますが、メーカー問わず同じです。が、1分は無いと思います。30秒程度というのが実際です。
ただ、尻切れの時間は、メーカーによって20〜30秒ほどの範囲内でバラツキがあります。

自分の感覚では、パナの方が短かった様に思います(厳密に検証してないので分かりません)

書込番号:13509557

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/09/17 10:29(1年以上前)

みなさんのレスにありますように、録画の終了処理時間と録画開始準備時間はどのメーカーでも物理的に発生しますので
シングルチューナーでは避けられない現象です。
避ける(減らす)ためにはWチューナー(またはトリプルチューナー)が必要になります。
Wチューナーはレコーダー2台購入よりもずっと安上がりですし、2番組録画以外のメリット
(上記のケース以外にもドラマ初回・最終回の拡大枠や延長時の被り等シングルでは対応できないケース)
があるので、最初の選択でしたら、Wチューナー以上を間違いなくお勧めします。

書込番号:13510029

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 KOKOROGAKEさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/17 11:27(1年以上前)

基本的な件に対して、ご親切に情報ありがとうございました。
普段使いとして録画はホトンドしないので
私の使い方ではシングルチューナーで十分そうだと分かりました。
皆様、情報ありがとうございました!!

書込番号:13510237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとメーカーは同じがよい?!

2011/09/16 23:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:72件

テレビは「KDL-40EX500」を使っています。
DVDプレーヤーが不調なのと、価格が4万きっているので
このレコーダーを購入予定です。

マンションが地デジアンテナでの受信の為、
BSやCSは受信していませんが、
後にWOWWOWを契約することを考えています。

その場合、WOWWOWも録画可能でしょうか。
まったくの無知のため教えいただければ幸いです。

現時点では、DVDやブルーレイにダビングしたりしない予定です。
テレビがソニーなので揃えた方がなにかと便利かなといった思いでいます。

ほかにおすすめがありましたらご教授ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13508666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/16 23:27(1年以上前)

>マンションが地デジアンテナでの受信の為、
BSやCSは受信していませんが、
後にWOWWOWを契約することを考えています。

マンションにBSアンテナが立っていて、信号は部屋まできているのですか?

それともCATVを引いて視聴する事になるのですか?

それによってソニー機がお勧めできるか出来ないか決まります。

書込番号:13508710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/16 23:48(1年以上前)

とりあえず現状で壁からテレビの地上波入力端子に接続されているアンテナケーブルを
BS入力端子に接続を切替えてBSが視聴可能か確認されてはいかがですか。
反応が無ければ自分でBSアンテナの設置が必要になりますよ。
マンションだと壁に穴を開けるのは止めた方がいいと思うので隙間引き込みケーブルと
いう部品も販売されているので穴を開けなくても取付け事態は可能ですよ。

書込番号:13508809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/17 00:08(1年以上前)

>テレビがソニーなので揃えた方がなにかと便利かなといった思いでいます。

このこと自体は、あまり関係無いです。
注意点は、既にレスが付いているように受信環境です。

レコーダー自体で受信が出来るなら、良いのではないでしょうか?
お勧めレコーダーとしてなら、ソニーは十分にお勧め出来ます。

書込番号:13508891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/09/17 00:17(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます!!

管理会社の説明では、BSについては
各個人でアンテナを設置するという説明でした。
不確かなので、明日、試しにBSへつないでみます。

書込番号:13508931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/17 00:32(1年以上前)

共同アンテナでも、アンテナを各々で設置するのでも、レコーダーのチューナで
BS放送を受信できるのなら、ソニーのレコーダーで何の問題も無いです。

ただ、せっかくWOWOW等有料放送に加入するのなら、シングルチューナーの
AT350SよりもWチューナーのAT750Wの方が便利です。

書込番号:13508975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/17 00:51(1年以上前)

「メーカー」「同じ」で過去のクチコミを検索すると、この掲示板の流れが分かると思います。
合わせる必要はないというのがいつもの意見です。

>後にWOWWOWを契約することを考えています。
これを踏まえて

・とにかく録画したものは見たら消す。また録画を見る時間は普段十分にある。
・そもそも録画はたまにする程度。
・友人・知人から録画を頼まれるなんてことはない。
・10月からWOWOWの番組編成が変わってこれまでより番組数が増えるなんて知らない。

上記の内、一つでも「えっ?」と思う項目があるなら、ダブルチューナー搭載のレコーダーを検討されたほうが幸せになれるかも知れません。
そうでなければ、このレコーダーでよいと思います。

勝手な憶測ですけど、有料放送に興味があるということは、いままでは録画なんてそんなにしなかったとしても、契約後はレコーダーの出番が増えるような気がします。
WOWOWを契約した自分がそうだったりします(^^)



書込番号:13509023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/09/17 09:58(1年以上前)

みなさん、ほんとにありがとうございます!
助かります!

BSアンテナへ繋いでみましたが、やはりだめでした。


・とにかく録画したものは見たら消す。また録画を見る時間は普段十分にある。
→消したくないようなのはDVDかブルーレイにダビングするつもりですが、
基本録画→削除のつもりです。

・そもそも録画はたまにする程度。
→WOWWWOWW契約するまでは、確実にそうです。

・友人・知人から録画を頼まれるなんてことはない。
→ないですね。

・10月からWOWOWの番組編成が変わってこれまでより番組数が増えるなんて知らない。
→ここがちょっと考えてるところでもありますが、
映画とサッカーを楽しみたいとは思っています。

AT350SもしくはAT750Wを購入したら、
BSアンテナの設置は不要ですか?
レコーダー自体で受信できるとあったので、疑問に思いました。

書込番号:13509952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/17 10:26(1年以上前)

>AT350SもしくはAT750Wを購入したら、
BSアンテナの設置は不要ですか?

レコーダーに付いているのはあくまでBSチューナーなので、マンションで自室の
アンテナ端子にBS放送の信号が来ていないのなら自前のアンテナ設置が必要です。

最初に受信環境を確認したのは、ケーブルTVでBS放送を視聴する場合、
大部分のケーブルTVはSTBと言う専用の受信機を使用して視聴する形に
なるのですが、ソニーのレコーダーはケーブルTVのSTBの映像を録画するのに
適していないからです。

自前のアンテナを立ててBS放送を視聴するのであれば、ソニーのレコーダーで問題は
ありません。

書込番号:13510021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/09/23 18:51(1年以上前)

遅くなりました。

みなさん、ご回答いただきまして、ありがとうございます!
Wチューナのタイプかこのレコーダーか、
どちらかにしようと思います。

ほんとにありがとうございます!

書込番号:13538301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリーや外付けHDD内の動画再生

2011/09/16 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

スレ主 aqua0327さん
クチコミ投稿数:18件 BDZ-AT350SのオーナーBDZ-AT350Sの満足度4

BDを再生したい、DVDをアップスケーリングで見たいが主な目的でSONY製BDプレーヤーのBDP-S380を購入予定でしたがBDZ-AT350Sも安くなってきたのでどちらにしようか迷っています。

そこで質問なのですがBDP-S380の機能の特徴である「USBメモリや外付けHDDの動画が再生できる」はBDZ-AT350Sにもついているのでしょうか。
検索したのですがそのようなレビューが見つかりませんでした…。

この機種をお持ちの方、ご存知の方お教えください!

書込番号:13508298

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/16 22:30(1年以上前)

>BDP-S380の機能の特徴である「USBメモリや外付けHDDの動画が再生できる」はBDZ-AT350Sにもついているのでしょうか。

ソニーの仕様としては「付いていない」です

実際は適切に保存されたAVCHDは取込と再生出来るようですが
S380みたいにマルチな再生力ではありません

書込番号:13508423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aqua0327さん
クチコミ投稿数:18件 BDZ-AT350SのオーナーBDZ-AT350Sの満足度4

2011/09/16 22:44(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、回答ありがとうございます。

やはりそうでしたか…この機種にもついていれば便利でよかったのですが。
たまに使う程度でほとんど使わないと思うので、USBメモリー、外付けHDD再生機能がなくてもこちらのBDZ-AT350Sを購入することにします!

お教えいただきありがとうございました!

書込番号:13508493

ナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/09/19 15:07(1年以上前)

解決済ですが一応書かせてもらいます。

動画のフォーマットにも依りますが、テレビが(最近の)SONY製なら「USBメモリや外付けHDDの動画が再生できる」可能性があります。
(詳細は確認していませんが、取説を見るとBDP-S380の方が対応フォーマットは多いです。)

書込番号:13520223

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/19 17:33(1年以上前)

ここしばらくのBRAVIAではUSBメモリやUSB-HDDなどを直接つないで
MTS/m2ts、MP4などの映像を単体再生できますね。
連続再生もできますがシーン間の一瞬停止時間は長めです。
どういったものが再生できるのかは説明書にあったと思います。

ヘビーに使用するのでなければ別途再生機器も用意しなくて良いので
試してみる価値はありますね。
うちはレコーダもPS3も有りますけど、レスポンスに関しては
レコーダの方が劣るので、再生機能だけが必要でしたら専用機の方が
良いかもしれませんね。

書込番号:13520799

ナイスクチコミ!0


スレ主 aqua0327さん
クチコミ投稿数:18件 BDZ-AT350SのオーナーBDZ-AT350Sの満足度4

2011/09/19 19:04(1年以上前)

APC2さん、うめづさん回答ありがとうございます。

当方のテレビはNX800(40)ですのでUSB、外付けHDDから動画再生はできるのですが音が出ないファイルがあったり、長時間エンコードに向いているようなPCを持っていないので機器側で対応していればな、と思いまして…。
最終的にノートPCをD-subでつないでしまえばいいという結論でいいかなとなりました。そんなに多用するわけでもないですし。

とりあえず2、3日で購入できそうなので、ダメもとでUSB外付けからの再生を実際にいろいろやってみたいと思います。結果をこちらに書き込みます。

書込番号:13521186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種以外にも良い機種ありますか?。

2011/09/15 06:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:108件 BDZ-AT350SのオーナーBDZ-AT350Sの満足度4

最近BDプレイヤーの再生不良が頻繁に起こるようになり
買い換えを検討しています。
現在使用している機種は
テレビはパイオニアのKURO KRP-500A
BDプレイヤーはパイオニアのBDP-LX70です。
点検・修理も検討していますがこの度、
ソニーのカメラNEX-5Nの購入を予定しています。
こちらの機種は動画60pの取込と録画ができるとの事なので
第一候補となっています。
私がBDプレイヤーに必要な機能・性能は
@BDP-LX70より高画質
A60pの動画取込と録画
B映画を良く見るので、映像24p出力と1080/60p出力
Cできれば、安価な機種です。
今まで録画機能のない機種でしたので
パイオニアのプレイヤーでも良いかなと思いましたが、
この機種を知り質問させて頂きました。
メーカーにこだわりはありませんし、
シングルチューナーで構いません。
他に何か良い機種がお有りでしたら教えてくださると
ありがたいと思います、宜しくお願いします。

書込番号:13501584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/15 07:30(1年以上前)

詳しいアドバイスは出来ませんが、
考えるなら、パナ機になります。

詳しい方のアドバイスを待たれるか?パナ機を調べてみるのがよいと思います。

書込番号:13501653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 03:12(1年以上前)

廉価帯のパナソニックの機種(BRT300等)は1080/60p出力に対応していません。
取り込みは出来ますがHDDのみで、BDにダビングした場合、60iに劣化すると思います。
東芝のBR610は出力は対応していますが、60p取り込みは出来なかったかと。
この商品と同価格帯で絞るなら他にあまり候補は無いと思うので、この機種で良いと思います。

書込番号:13505347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/16 13:01(1年以上前)

ビデオカメラ映像の1080/60PでのBD化対応は
パナは9月発売の機種からで
ソニーは7月発売の機種からです

1080/60Pでの取り込みやBD化自体
実際の検証レスはまだほとんど無いから
現時点で確実性を狙うなら
カメラと同じメーカーが無難だとは思います

>@BDP-LX70より高画質

これはどうなんでしょう?
LX70の画質評価がどの程度かは知りませんが
入門クラスのレコーダーの画質がプレーヤーと同等以上とは思えません
拘るのならプレーヤーは別に購入されたほうが良いかもしれません

書込番号:13506358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件 BDZ-AT350SのオーナーBDZ-AT350Sの満足度4

2011/09/19 01:48(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
ユニマトリックス01の第三付属物さんが言われている

>入門クラスのレコーダーの画質がプレーヤーと同等以上とは思えません
こちらが多少なりとも不安です、最新のレコーダーが2007年製のプレイヤーに
画質で負けるのか?どうか?。

とりあえず、再生ができなくなったらこの機種を購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13518263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スライドショーをDVDに?

2011/09/06 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:364件

先日、皆様のご教授のおかげでBDZ-AT350Sを購入しました。

まだ、商品は届いていませんがスライドショーについて質問させて下さい。

こちらの機種はデジカメの写真(JPEG)を取り込んで音楽付きのスライドショーを楽しめるとの事ですが。

作成したスライドショーをBDZ-AT350SでDVDに焼く事は可能ですか?

当方、PS3でいつも子供写真のスライドショーを見ていて「これをDVDに焼いて両親にプレゼント出来ればなぁ」と、嫁といつも話しております。

多分無理ですよね?^_^;

書込番号:13464744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2994件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/06 01:49(1年以上前)

この機種はもってないがこちらを見ると出来そう。

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT350S/feature_10.html

書込番号:13464784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/06 02:05(1年以上前)

>こちらの機種はデジカメの写真(JPEG)を取り込んで音楽付きのスライドショーを楽しめるとの事ですが。

微妙に違います

JPEGのスライドショーは無音です
音楽付なのはx-Pict Story HDで
これはJPEGのスライドショーを動画にしたものです
音楽は内蔵のものか好きな曲を録音しても使えます

そのJPEGをスライドショーにした動画は
DVD化してご両親にプレゼント出来ます

出来ればBD化した方が良いです
DVD化は実時間ダビングだし画質は落ちます
BD化だと高速で出来るし大画面で見ても綺麗です

もしAVCHDのビデオカメラかデジカメ使ってるなら
そっちの動画もハイビジョンのまま一緒に入れる事が出来ます

BDプレーヤーは1万前後からあるし
プレゼントしてでもBDプレーヤーのほうが
ディスクを作る方も楽です
http://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/?lid=kaden_split_menu

書込番号:13464804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2011/09/06 02:13(1年以上前)

masa2009kh5様、こんばんは。

教えて頂きましたHPで出来る事を確信しましたありがとうございましたm(__)m!!

大変申し訳ありませんがもう一つ教えて下さい。

録音した音楽もOKとあったのですが、基本的にCDをレコーダーに入れて音楽を取り込む方法しかありませんよね?

ほとんどの音楽がPS3に取り込んであるので...

例えば、PS3からUSBメモリーにコピーしてレコーダーに取り込みなんかは不可能でしょうか?

自分で試せば話は早いのですが、BDZ-AT350Sが明後日の到着になるので今からいろんな事を考え過ぎて寝れません^_^;

宜しければ暇な時にご教授下さいませm(__)m

書込番号:13464815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/06 02:22(1年以上前)

音楽取込はCDだけです

書込番号:13464828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2011/09/06 02:24(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様、返信ありがとうございます。

>JPEGのスライドショーは無音です
音楽付なのはx-Pict Story HDで
これはJPEGのスライドショーを動画にしたものです


そうですね!先程そちらの存在を初めて知りました^_^;

>DVD化は実時間ダビングだし画質は落ちます

出来れば画質は落としたくないので一万円前後(ケチ臭いですが)のブルーレイプレイヤーを妻と相談して購入したいと思います。

CANON iVIS HF11で撮った動画(最高画質)をBDZ-AT350Sで焼いたディスクを安いプレイヤーでも問題無く見れますか?ど素人なので、ちょっと不安ですが探してみます。

書込番号:13464832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2011/09/06 02:29(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様、度々の返信ありがとうございましたm(__)m

>音楽取込はCDだけです

やはりそうですか^_^;

本当に参考になりました。こんなど素人の質問に親切に返信して下さりありがとうございましたm(__)m

書込番号:13464841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/06 02:41(1年以上前)

>CANON iVIS HF11で撮った動画(最高画質)をBDZ-AT350Sで焼いたディスクを安いプレイヤーでも問題無く見れますか?

BDに焼けば安いBDプレーヤーでも再生出来ます

ただし思い出ディスクダビングで作るBDMVは少し特殊だから
あまり安いのだと少々不安です
実際ディスクを作り店頭で確認させてもらうか
BDプレーヤーの板で再生実績があるか質問されたほうが無難です

普通のBD(BDAV)で作れば問題無いですが
出来れば思い出ディスクダビングを再生出来るプレーヤーが良いです

書込番号:13464854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2011/09/06 03:00(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様、返信ありがとうございます。

>ただし思い出ディスクダビングで作るBDMVは少し特殊だから
あまり安いのだと少々不安です

思い出ディスクダビンクとは、x-Pict Story HDの事でしょうか?

今、携帯でしか調べる事が出来ませんので、明日パソコンでHPをみて取説と格闘してみたいと思います。

あまり安価なのも心配なのでなるべく新しめのBDプレイヤーを探したいと思います。非常に参考になりました。

ありがとうございますm(__)m

書込番号:13464869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/09/06 04:55(1年以上前)

「BD-LIVE」(Blu-ray Disc の Profile 2.0)に対応しているプレーヤーであれば、
メニュー付きの思い出ディスクダビングで作成したディスクは再生できるはずです。

ちなみに、これらの機種は「BD-LIVE」に対応しています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000245411.K0000106561.K0000161334.K0000162829.K0000245270

書込番号:13464929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/09/06 04:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:364件

2011/09/06 10:19(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!様、おはようございます。

ご紹介頂きました機種からチョイスしたいと思います。大変参考になりました!ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13465480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/06 10:29(1年以上前)

思い出ディスクダビングはメニュー付BDで
素材はJPEGやビデオカメラの映像だけです
TV番組とかには使用できません

x-Pict Story HDは思い出ディスクダビングでも
普通のBDでも作れます

書込番号:13465501

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT350S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT350Sを新規書き込みBDZ-AT350Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT350S
SONY

BDZ-AT350S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT350Sをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング