BDZ-AT350S のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT350S

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(シングルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT350Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT350S の後に発売された製品BDZ-AT350SとBDZ-E500 (B) [ブラック]を比較する

BDZ-E500 (B) [ブラック]

BDZ-E500 (B) [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT350Sの価格比較
  • BDZ-AT350Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT350Sのレビュー
  • BDZ-AT350Sのクチコミ
  • BDZ-AT350Sの画像・動画
  • BDZ-AT350Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT350Sのオークション

BDZ-AT350SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT350Sの価格比較
  • BDZ-AT350Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT350Sのレビュー
  • BDZ-AT350Sのクチコミ
  • BDZ-AT350Sの画像・動画
  • BDZ-AT350Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT350Sのオークション

BDZ-AT350S のクチコミ掲示板

(636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT350S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT350Sを新規書き込みBDZ-AT350Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDが見られません。

2012/11/13 03:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:17件

本日、購入しました。TVは見られるのですが、DVDが見られず困って居ます。
本機と三菱製のモニタをDVIと紅白のRCAピンで接続しています。
本機のディスプレイには再生しているような表示(チャプターと時間)が出ていますが、モニタには映像も音声も出ません。
何か設定が必要なのでしょうか?それとも初期不良?どなたかご存知ではありませんか?

書込番号:15333391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/11/13 04:24(1年以上前)

市販DVDが再生できないのですか?
それとも、他社機でダビングしたDVDメディアですか?
市販DVDが再生でき、他社機でダビングしたものが再生できないとすれば、ファイナライズされていないか、それともPANASONIC、東芝、三菱機などでAVCRECでダビングしたメディアを再生しようとしていませんか?
AVCRECはソニー機では再生できません。
また、ファイナライズされていない場合はファイナライズしてから再生してください。

書込番号:15333416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/13 07:24(1年以上前)

DVIで接続で接続しているのであれば、紅白のRCAピンケーブルは必要ないのでは?
多分、HDMIとDVIの変換ケーブルで繋いでいると思います。

HDMIの出力設定が必要ではないかと思います!取説の記載を書いておきます。

《ホーム》ボタンを押します。
[設定]>[映像設定](87ページ)でそれぞれ設定します。
[HDMI]以外に設定されていたときは、[変更する]>
[HDMI]>[自動]を選び、《決定》ボタンを押して設定してください。
数秒後に「解像度を切り換えました。この解像度で設定してよろしいですか?」と表示されるので、[はい]を選び、《決定》ボタンを押します。

書込番号:15333597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/13 07:37(1年以上前)

追伸!
言葉が変に成ってしまいました。「接続で接続して」→「接続して」

それと取説の30ページ「(87ページ)でそれぞれ設定します。」と有りますが、これはHDMI以外の設定の事です。
なので気にしなくて良いと思います。

書込番号:15333623

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/11/13 21:51(1年以上前)

>DVIで接続で接続しているのであれば、紅白のRCAピンケーブルは必要ないのでは?

DVIって、音声も通すのですか?
映像だけだと思ってました。

anakin_ncc1701さん

DVDを再生しようとした時に、モニタに何かエラーメッセージは出ませんでしたか?
例えば、
・このDVDは再生できません
・解像度が対応していません

DVDがパナソニックのDIGAなどで録画したAVCRECであれば、SONY機では再生できません。
DVDが市販(レンタル)の映画の場合、24P出力になりモニタが対応していない可能性も
考えられます。24P出力を切りにしてみてください。
(説明書をDLしたところ、BDの場合は24Pに切り替わる事が確認できたのですが、DVDの場合の記述は見つけられませんでしたが。。)

書込番号:15336423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/13 21:55(1年以上前)

SONYレコーダーはDVDの24p出力は不可ですね。

書込番号:15336454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/16 03:13(1年以上前)

もう、既に見れてますか?モニターが三菱だけなら、セッティング出来ませんよね!
TVが有ると仮定して書いてしまいました!失礼しました。
TVが有ればTVに繋いで設定後、接続すれば可能かと?

モニターのみなら下記のURLの変換ケーブルで、黄色(映像)のみで接続して設定可能です。(VGA=D-SUB)
http://kakaku.com/search_results/VGA%2DRCAVS/?search.x=28&search.y=8

書込番号:15346364

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/11/17 11:58(1年以上前)

>もう、既に見れてますか?モニターが三菱だけなら、セッティング出来ませんよね!

セッティングは可能です
(これの前の世代から仕様変更で D端子で設定されていても メニューとHDDの番組は表示できるようになってます
その為 BDのみ再生できないという 質問が過去何件か有ります)



ただ 今試してみたのですが 地デジを録画したDVDは D端子出力に設定していても HDMIで出力できます
再生出来ないのは BDに録画された地デジの番組です



あと考えられるのは DVDがソニーでは再生できないタイプか

三菱のモニターがHDCPに対応してないかでは??

書込番号:15351905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイへの保存

2012/11/03 18:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

スレ主 COVACOVAさん
クチコミ投稿数:5件

パナソニックのHDC-HS9というビデオカメラを使用しています。

今日突然録画できなくなり
壊れる前にブルーレイに保存しようおもいました。

このレコーダーでブルーレイにHD保存できますでしょうか?

メーカーがちがっていたり、規格がかわっていたりして保存できない
という事態だけはさけたいとおもっています。

次のビデオカメラはソニー製品にする予定です。

よろしくお願い致します。

書込番号:15289838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/11/03 18:59(1年以上前)

>このレコーダーでブルーレイにHD保存できますでしょうか?

はい、可能です。

ソニーとパナソニックのレコーダであれば、AVCHDと言う規格のカメラであれば基本的にすべて取り込み可能です。

書込番号:15289916

ナイスクチコミ!1


スレ主 COVACOVAさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/04 15:15(1年以上前)

ありがとうございます。
これで不安なく購入にふみきれます!
本当に助かりました。

書込番号:15293871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/06 11:55(1年以上前)

ビデオカメラの映像は、マスター版と通常観る版と二枚造っておいたほうがいいです。
ある日突然中で再生できなくなったり、なんてことのないような傷のために見られなくなったりするからです。マスター版があるとこれを元にコピーするだけで済みます。パソコンのHDDへ保存と言う手もありましたね。失礼をしました。

書込番号:15302372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/06 12:52(1年以上前)

>突然録画できなくなり
>壊れる前にブルーレイに保存しようおもいました。

まさか、カメラ本体(60GB-HDD)に「のみ」保存しておったのではあるまいな?
だとすれば、開いた口が塞がらんぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339913/SortID=14705688/#14706305

次に買う機種は内蔵メモリータイプであろうが、
上記リンクを参考にして
「保存」に対する認識を改めるがいい。

書込番号:15302600

ナイスクチコミ!1


スレ主 COVACOVAさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/06 19:47(1年以上前)

バックアップ大切ですね。
認識を改めようと思います。
ハイブリットタイプなのできっとSDカードにもデータがあるはずです。
早く購入してダビングしないと。。。

書込番号:15303921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/07 00:06(1年以上前)

SDカードには自分でHDDからデータをコピーしない限り
何も無いはずです

ビデオカメラって
内蔵HDD(またはメモリー)かSDカードか
どっちかにしか記録しません

書込番号:15305343

ナイスクチコミ!1


スレ主 COVACOVAさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/07 00:16(1年以上前)

ハイブリットタイプなのでSDカードにも直接録画できるんです。
SDカードはとりあえず、抜き取って先程別保管しました。
ややこしくてすみません。

書込番号:15305402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さい 初めて

2012/11/02 18:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

スレ主 justin29さん
クチコミ投稿数:77件

初めてDVDレコーダーを買うのですが、
今現在は、SONY BDZ-AT350Sを検討してます。

家にあるテレビは、TOSHIBA REGZA(2008年製)です。

このテレビに合いますか?
見れないと言うことは、ないでしょうか、2008年製なので、気になりました




買う前に確かめときたくて、聞きました。

書込番号:15285244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/02 18:14(1年以上前)

HDMI入力があればTVは問題ありません

ケーブルTVでSTBを使ってる場合は
違うレコーダーが良い場合もあります

ちなみにこの機種はBDレコーダーで
DVDはよほどの事情が無ければ使わず
BDだけを使った方が便利です

書込番号:15285272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2012/11/02 18:23(1年以上前)

>家にあるテレビは、TOSHIBA REGZA(2008年製)です。

問題無いですね。
ビエラやアクオスでも付けられます。

ケーブルテレビでSTBを使っている場合だけは、
パナソニック製BDレコーダー以外の選択肢は無くなります。

書込番号:15285318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/11/02 18:26(1年以上前)

…何の問題も無いと思いますo(^-^)o …因みに、そのレグザの型式は?(・o・)ノ …… HDMI 端子が在るのなら、より綺麗に映ると思いますよ(^。^;)(^w^)(^_^)v 私の2006年製のソニーのBRAVIAの20インチに、最新型のパナソニックの220にHDMI端子で繋いで見ておりますけど… …なかなか、綺麗に映ってますよ(^。^;) ……ただ、早い動きの時に残像は、少々、目につきますが…(-o-;)p(´⌒`q) …

書込番号:15285333

ナイスクチコミ!0


スレ主 justin29さん
クチコミ投稿数:77件

2012/11/02 18:33(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:15285357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 justin29さん
クチコミ投稿数:77件

2012/11/02 18:36(1年以上前)

ありがとうございます。

いちをスカパーに加入してます。
STBを調べたのですが、よくわからないのですが、スカパーに加入している人すべてが、STBをしているわけではないですよね?


わかりにくくてすいません( ; _ ; )

書込番号:15285367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/02 18:48(1年以上前)

スカパーって色々あります

専用のアンテナを立て専用チューナーで標準画質の昔からのスカパー!
専用アンテナを立て専用チューナーで見るスカパー!プレミアム(旧スパー!HD)
BS/CSアンテナを立てTVやレコーダー内蔵BS/CSチューナーで見るスカパー!(旧e2)

どれですか?
またはスカパーチューナーの型番はなんですか?

ケーブルTVは加入していますか?
加入していないならSTBは関係ありません

どちらにせよスカパー!ならAT350Sでは無く
スカパー!HD対応レコーダーか内蔵レコーダー
またはBS/CSアンテナのスカパー!ならW禄機買ってた方が良いです

書込番号:15285402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/11/02 19:22(1年以上前)

…どうせなら、350Sよりも、750Wのほうが、使い勝手はいいと思いますよo(^-^)o… 5〜7千円のアップですけど…(-.-)

書込番号:15285502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/02 19:35(1年以上前)

>博多のケイタロウさん

AT350SよりAT750Wが良いに決まってますが
AT750Wもスカパー!プレミアム非対応です

まだスカパー!ユーザーって事しか分かっていないんだから
スカパー!プレミアム非対応のレコーダーを
何の注釈も無く薦めるのはマズイと思います

AT750Wはわたしのレスの後で出てきた機種だから
スカパー!プレミアムまで対応してるレコーダーを薦められたと
勘違いされる可能性があります

AT750Wを薦めるのは
BS/CSアンテナのスカパー!(旧e2)だけで良い
スカパー!プレミアムは契約する気が無いと
分かってからだと思います

書込番号:15285553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/11/02 19:46(1年以上前)

…すみません(-.-;)…スレ主さん、私のレスは、忘れてください…(ρ_;)(-o-;)

書込番号:15285594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:176件

6年前に購入したDVDレコーダーに録画しているの映像を、このBDZ-AT350Sに移す際に3本ラインのケーブルで移すことは可能ですか?

これまで使っていたDVDレコーダーの調子が悪く映像をDVDにコピーする事ができない為に、この製品を購入して移した映像をDVDにコピーする事を考えています。

尚、コピーが目的ですからBDZ-AT350Sに移した映像がアナログ画質のままでもかまいません。

ご伝授をお願いします。

書込番号:15248766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/25 07:11(1年以上前)

録画品は、どう言ったものでしょうか?

コピーフリーやダビングカウントの有る録画品なら、一応、可能です。

ただ、ソニー機の場合、DVD化は必ず実時間掛かりますので、焼くなら、BDの方が快適です。

他社機でも、対応が、あまり良くなくなってますので、特別な理由が無い限り、BD化が楽だと思います。

書込番号:15248815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/10/25 10:54(1年以上前)

アナログ画質ではなく(従来のテレビの画質を基準としての)標準画質(SD)です。

デジタルチューナーから外部入力録画した番組や、ケーブルテレビでデジアナ変換して
内蔵アナログチューナーで録画した番組は、コピー制限の信号が含まれているため、
ビデオケーブルで繋いでDVDレコーダーやブルーレイレコーダーといったデジタル
媒体への複製はできません。

2011年7月以前にアナログ放送で録画した番組や、ビデオカメラで録画した映像
であれば複製ができます。

書込番号:15249320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2012/10/27 01:19(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:15256459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2012/10/27 01:22(1年以上前)

じんぎすまんさん

的確なご回答に感謝いたします。

2011年7月よりだいぶ前のテレビ録画です。
これならケーブルで繋げば新しいDVDレコーダーにコピーできるという事ですね?

書込番号:15256462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/27 02:08(1年以上前)

2011年7月ってのはアナログ放送が終了した時期で
デジタル放送はそのずっと前から始まっています

肝心なのは
何を録画してるのか?(コピワンorダビング10orコピーフリー)と
6年前のレコーダーの機種です

赤白黄色(またはS端子)ケーブルでAT350Sにダビング出来るのは
1、コピーフリー番組
2、ダビング10番組をダビング10対応レコーダーで録画してる
この2種で画質は全く関係ありません

書込番号:15256562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2012/10/30 01:59(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 さん

ご回答ありがとうございます。

テレビの番組にも色々なタイプがあるのですね。
ニュース番組の録画をDVDにコピーしたいと思ってます。
使用しているレコーダーに不具合がありまして、DVDにコピーできないからです。
BDZ-AT350Sに映像を移してからコピーする事を考えています。

書込番号:15270296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 いま使ってるHDDとAT350Sで2番組録画?

2012/10/22 14:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

スレ主 yuka1202さん
クチコミ投稿数:2件


質問しつれいします。
いま録画の為につかっているHDDと
SONY BDZ-AT350Sを使うことで
同じ時間の番組2つを録画することは可能ですか?


テレビ自体はワンチューナーです。

書込番号:15237542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/10/22 15:13(1年以上前)

テレビの外付けHDDへの録画とAT350Sへの録画は、全く、別物ですから、それぞれに録画は可能ですよ。どんどん録画して楽しんで下さい。(^_^)/

書込番号:15237578

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/10/22 15:15(1年以上前)

今何を使ってるかわかりませんが平行して使えるなら可能ですよ

書込番号:15237579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuka1202さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/22 15:58(1年以上前)

ありがとうございます(o^^o)
わかりやすく助かりました(*^_^*)!

書込番号:15237694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/23 05:28(1年以上前)

老婆心ながら、
テレビの外付けHDDには、
「見て消し」の番組を録画が原則ですよ。
レコーダーと同じように
簡単にディスク化は出来ませんから。

書込番号:15240331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CMのカットについて

2012/10/15 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

スレ主 timutiさん
クチコミ投稿数:1件

録画する際にCMをカットする方法はありますでしょうか?
あと、再生中にCMを飛ばす方法等教えて頂ければ助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:15209443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/15 22:49(1年以上前)

>録画する際にCMをカットする方法はありますでしょうか?

ありません。

>あと、再生中にCMを飛ばす方法等教えて頂ければ助かります。

ソニーレコーダーの機能として、ダイジェスト再生というのがありますが、それを「長め」に
設定しておけば、確実ではありませんがCMカット再生に準じたことは可能です。

再生中に手動でスキップボタンを押してCM飛ばしをした方が確実です。

書込番号:15209473

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/16 00:19(1年以上前)

>録画する際にCMをカットする方法はありますでしょうか?

できません
そもそも、そのような機能を持ったレコーダー自体存在しません。

>あと、再生中にCMを飛ばす方法等教えて頂ければ助かります

基本的には、次ボタンを押せば、多くのチャプターは飛ばせます。(お任せチャプターでおおよそのCM前後にチャプターが入っています=完璧ではないです)

他の方法として、15秒送りを必要回数分方法があります(連打可)

もう一つの方法として、ダイジェスト再生(長め設定)という機能を使って、自動で飛ばさせる方法があります。

この辺は、他社も似た感じです。(CM飛ばし再生が可能なのは、他に三菱、東芝があります)

書込番号:15209970

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT350S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT350Sを新規書き込みBDZ-AT350Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT350S
SONY

BDZ-AT350S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT350Sをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング