APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月22日
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 8 | 2020年8月8日 18:26 | |
| 26 | 5 | 2015年1月9日 00:49 | |
| 1 | 1 | 2014年12月29日 16:43 | |
| 26 | 15 | 2014年10月20日 17:41 | |
| 1 | 4 | 2013年12月16日 13:12 | |
| 4 | 5 | 2013年4月29日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
塗装は剥げてボロボロ、たまにAFが動かなかったりOSの動きが怪しかったり、酷使したせいか大分疲れて来ましたが、写りは(当然ですが)変わらず素晴らしい。
今も大事な相棒として、絶対使わない時以外はカメラバッグの中の常連です。
同じような老化?を経験した方はおられますか?
AFとOSのチェックと、要すれば修理してもらうべきか、このままリニューアルまで使い倒すかちょっと悩んでいます。
ボディはNIKONのD500とD800E、使用目的は蝶が8割、その他昆虫が2割、たまに普通の望遠としても使う事は使います。
書込番号:23584617 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
すれ違いですいません。
ただただ見とれてしまいました。
至福の清涼剤です。
書込番号:23584839
1点
>INTEL入ってない派さん
4枚目、ここに公開しちゃうと
某フォトコンの応募規定的に問題出そうな気がするので、
どちらか取り下げた方が。
書込番号:23584916
1点
>歯欠く.comさん
>MiEVさん
ありがとうございます!
写りは最高のレンズです。
>koothさん
御指摘ありがとうございます。
すっかり失念しておりました。
こちらの運営側に削除依頼を出しておきました。
書込番号:23585013
2点
いい…ずっと観ていられる…
書込番号:23585189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>INTEL入ってない派さん
>今も大事な相棒として、絶対使わない時以外はカメラバッグの中の常連です。
素晴らしい写真ですね!
もうディスコンのようですので、修理可能なうちにメンテ(オーバーホール?)されてはいかがでしょうか。
ご自身の使用用途に高度にマッチしていれば、後継機の心配はされなくてもよい気がします。
書込番号:23585522
![]()
1点
INTEL入ってない派さん こんにちは
自分の場合は フィルムカメラ時代から使っているニコンの200oF4マクロが同じような状態で AF音は大きくなり AFの動きも少し怪しくなっていますので 自分の場合は そろそろオーバーホール考えています。
書込番号:23585537
![]()
1点
>松永弾正さん
ありがとうございます!
そう言って頂けるとモチベが上がります。
>とびしゃこさん
>もとラボマン 2さん
そうですね、新品購入時の感想は「画質最高、AFもうちょっと頑張って。」だったので、AFとOSが強化される形でのリニューアルを待ってはいましたが、メンテに出して万全の状態で使い続ける方向で検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23586666
2点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
・・・を、中古で購入してD7100に装着したのですが、
1.モードをAにして、開放絞りにしようとサブコマンドダイヤルを回しても
最大F3.2までにしかならないのですが???
2.あと、被写体との距離によって勝手にF値が変るのですが???
取説をみると、これで正常みたいな事が書いてあるのですが、
どなたかこの件に付いて、わかりやすくご教授いただけないでしょうか?
2点
良く調べずに書き込んで申し訳ありませんでした。
過去の記事に同じような質問がありましたね。
自己解決しました。
書込番号:18347501
3点
自己解決された場合は、その解決方法や情報先も一緒に書いていただけると、
他の閲覧者の利益になります。
同じように悩める子羊さんが散々調べた挙句、あなたのトピックと書き込み
をようやく発見した時にまた振り出しに戻ったような感覚はご想像できると
思います。
ではでは、良い絵が撮れますように。
書込番号:18347662
![]()
6点
pomodoro_zさん こんにちは
マクロなど近距離撮影になると 露出倍数がかかり 暗くなりますが ニコンの場合 実絞りでの表示の為 開放でも F2,8より暗いF3.2や もっと寄るとF5.6など落ちると思いますが 知らないと F2.8にならず不安になりますよね。
書込番号:18347865
![]()
3点
今後、同じような疑問に遭遇するであろうニコンユーザーの為に私なりにまとめてみました。
→症状・疑問
●F2.8のマクロレンズをニコンのデジタルカメラに装着
●絞り開放にしてもF2.8にならない。※F3.2くらいまで
●Aモードでも被写体との距離によって勝手にF値が変る
→解決・回答
●詳細はリンク先に譲るが、
他のほとんどのメーカーが公称F値をそのまま表示する方式を採用しているのに対し、
ニコンだけは露出倍数込みの実効F値表示方式である。
●故に上記の症状は、不具合では無くそれで正常
●タムロンのQ&Aより
http://www.tamron.com/ja/faq/faq2-2.html
●レポート・改めて「実効F値表示」を考えてみる
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/02/12/10190.html
書込番号:18350509
7点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
このレンズにNikonFT1を装着しNikon1J4で撮影できるかどうかご存じの方いらっしゃいましたらどうか教えてください。
ニコン純正レンズ以外は、使用不能が多い(特にシグマOS搭載)みたいですが、せめてマニュアルで撮影できるのであればNikon1J4購入を検討しています。撮影できれば、405ミリF2.8のレンズになります。
1点
サードパーティー製のマウントアダプターでフルマニュアル操作できるみたいなので自己解決とさせていただきます。
皆様、ご覧くださいましてありがとうございます!
書込番号:18316910
0点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
この商品を購入しようと思い探しているのですがニコンのFマウント用だと、どのショップも3ヶ月待ちとか入荷待ちですぐに手に入れることができそうにありません。
他のマウントではそういうことはないのですが、なにか理由があるのでしょうか?
1点
D5300との組み合わせにおいて、手ブレ補正OS機構やオートフォーカスが正常に作動しない事が判明。
これが原因?
書込番号:18063514
4点
かなり前の問題ですが、影響が長引いてるんですかね?
お金を準備してさぁ買うぞと思ったら商品がないなんて切ないものですね(^_^;)
書込番号:18063529
1点
夜分遅く失礼致します。
楽しみにされていたのに、時間がかかるようで、
出来上がりが気になられたことでしょうね・・・。
シグマではないですけど、フォーカス不良が出ていそうです。
どこのメーカーでもそういう事例はあるかと思います。
ピントがピッタリ合う時と、ぼやけている時とがあり、
ぼやけている時がほとんどです。
マクロ付きだからかなとか考えたりしましたが、短焦点用なので、
何だかやるせない感じです・・・。
で、結局持ち込みなので、取りに来ていただかないといけません
みたいに言われています。
持ち込みにしているのは、こだわりがあるからで、精密機器ですので、
他のレンズとかカメラとかどのくらい直って返ってくるのか楽しみもあります。
書込番号:18063555
2点
このレンズは中古で購入使用してます、
ニコンのDf、D700、D300、D7100、D40で問題無く作動してます、
以前(3ヶ月程前)中野のフジヤさんには在庫が有ったと思います。
このレンズはかなりコンパクトなので携帯性に優れてますよ、
D40などDX機で子供撮りにもはまってます。
書込番号:18063679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Artライン発表の前兆ですかね?
書込番号:18063866 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
よしほんさん おはようございます。
楽天市場のミカサカメラなどは価格が高いですが、発送までの目安が1〜3日で出荷となっていますので聞いてみられたら良いと思います。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/APO+MACRO+150mm+F2%EF%BC%8E8+EX+DG+OS+HSM+%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3/-/st.A?grp=product
書込番号:18063867
![]()
1点
取扱店数も少ないし、在庫があるお店もありませんね。ディスコンになっていたりして・・・?
書込番号:18063920
2点
深夜にもかかわらずこれだけの情報を寄せていただけると思っていませんでした。
上のレスの G4 800MHz 様を含め、皆様本当にありがうございます。
>okamai様
精密機械だし電動など電気的な制御も増えているので不具合は多いのかもしれませんね。
やっと買える!と思ってただけに拍子抜けしてしまってます(^_^;)
>橘 屋 様
中野のフジヤさんですね、今チェックしたら確かに購入できるようになっていますね。
在庫有りでも実はないというお店も多かったりするので早速実在庫があるのか確認してみます(・∀・)
>azward 様
Artラインというのを知りませんでしたが、新しいSigmaの方向性なのですね。
新製品の準備なら在庫がなくなってきてるのも納得です。
でも新製品まで待てなさそうなのと新しいのは高くて無理かもw
>写歴40年 様
楽天のミカサカメラさん、私もチェックしてすでに実在庫があるのか確認メールを送っています。
あるといいのですが、ネットショップってネット取り寄せするお店も多かったりもするのでドキドキです(^_^;)
>じじかめ 様
その可能性が高そうですよね。ニコン用のこれくらいの焦点距離のマクロで実際の作例も多いのって選択肢が少なくなってくるのでつらいところです(^_^;)
書込番号:18064086
2点
不確実な情報申し訳ございません、
荻窪サクラヤではメーカー在庫切れ、
その為か価格も上昇してます。
キタムラ3ヶ月待ち、
アマゾン1〜3週間待ち(実際は待ち期間不明)
中古なら秋葉原のにっしんカメラさんに一本有り、
中古はOS(手ぶれ補正)無しが多いので注意です。
書込番号:18064642 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
> 橘 屋さん
おぉホントですね!ただヤフオクでさっき状態の良さそうな中古即決75000円を落札してしまいました。
しかし数日前にヤフオクで新品の空出品もあったのでまだ安心していません。
このヤフオクが駄目だったらにっしんカメラさんで購入しようと思います(´∀`)
皆さんの情報力に脱帽でございます。ありがとうございました\(^o^)/
手元に商品が届いたら改めて報告させていただきますので、その時にこのスレが無事解決済になることを願っています。
追伸:楽天で在庫がありそうな表示だったアライカメラさんとミカサカメラさんは電話確認してみたところ在庫なしでした。
書込番号:18064693
1点
レスポンスを頂いた皆様
ヤフオクで手に入れた商品が無事届き、ちゃんと撮影も出来たので満足しております。
ネットで探しても全然入手できそうもなく藁にもすがる思い出質問させていただいたのですが、短時間の間に多くの情報を寄せて頂いて本当に感謝しております。
取り急ぎですが、嬉しくて舞い上がって撮ったベランダのゼラニウムを撮影したものをアップ致します。
この度は本当にありがとうございました(´∀`)
書込番号:18068262
4点
無事に届いておめでとうございます、
今このレンズとD40で子供と昭和記念公園で遊んでます、
コスモスはもう駄目ですね、今年の紅葉も色は今一汚いです。
書込番号:18068349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
橘 屋様
私もさっそく入手したレンズをもって街を散策しましたが確かにコスモスは終わりかけ紅葉はまだ早いという感じですね。でも私の場合紅葉本番を迎えるまでにこのレンズの練習ができると思って練習頑張ろうと思っています(^_^)
書込番号:18069466
1点
追伸
ミカサカメラさんから在庫に関して以下の様な回答を頂きました。
>お問い合わせの製品はメーカー欠品、生産待ちとなっております。
>いまご注文頂きまして、来年度2月頃の予定となっております。
一般的なレンズでなければこういうものなんですかね。
2月まではとても待てなかったので入手できて良かったです。
望遠マクロ初めてなのですごく楽しいです(´∀`)
書込番号:18072839
1点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
昨日、本商品を入手しましたが、撮影対象がポートレートで、9割が縦位置撮りです。
一脚を主に使っています。
そして、このレンズを構えた時に、縦位置だと、フォーカスリミッター切り替え、AF/MF切り替え、OS切り替えのツマミ類が、三脚座とレンズの間に入って、殆ど操作できません。
皆さんの作例を見ていると、横位置が多く、そんなに切り替える必要が無いからか、どなたも不便を感じられていませんか?
別売で、TS-41と言う高い(値段と、三脚の座面までの距離)物もありますが、皆さん使われているのでしょうか?
何か、いいアイデアがあれば、ご教授下さい。
0点
縦グリ付きなのでしょうか(・・?)
書込番号:16952260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mスクエア さん こんばんは。
縦位置でグリップを下にすると雲台と干渉しそうですし、このレンズ三脚だと使いづらいんですよね〜。
三脚嫌いも手伝って、ますます手持ちばかりで使ってしまいます。三脚座をはずして出かけることもあります。
どうも、TS-41を使うしかなさそうですね。そんな出費もできませんし、困ったもんです。
分かり辛いでしょうが、縦位置の写真貼っておきます。
書込番号:16952519
![]()
1点
三脚座で90度切り替えでなくアルカスイスタイプのクイックシューを使用しての
タテヨコ切り替えではどうでしょうか
L形のシューはカメラの三脚ネジを使用する場合カメラごとの専用品が有り薄いので
手持ちの場合でも気にならないレベルですし左右の中心に重心が来るので安定しています
切り替えもクイックリリースタイプであれば早いです
三脚座の位置でタテヨコ切り替えしたいのであれば汎用のL形シューを使用すれば良いと思います
いろんな会社から出ているので調べてみたらいかがでしょうか?RRS・BENROなど
私は金がないのでいつもオークションで安いのを買っていますが不良品に当たったことはありません
書込番号:16952669
0点
皆様ご連絡、ありがとうございます。
御礼が遅くなり、大変申し訳ありません。
MA☆RS 様
D3を使っているので、縦グリップ付です。(ボディ一体ですので) ちなみに、縦位置グリップ付のカメラは、使用時にカメラの右側が上になるので、なぜ、各メーカーがレンズ左側にスイッチ類を設けるのか、わかりません。
以前、ストロボ(スピードライト)でも、グリップタイプのほとんどは、左仕様が多かったことと、似ています。
やはり、設計基準が「横位置撮影が、ほとんどだから。」と、言うことなのでしょうか?
タヌキの金時計 様
写真までアップしていただき、ありがとうございます。シグマのカタログ写真を見ると、そのほとんどが今回問題にしている「縦位置」の写真でしたので、ユーザーの私の認識の甘さだったのでしょうか?
(メーカーは、確信犯か?) 写真で見ると、指が入らないことは、一目瞭然ですね。
ニコンなどは、三脚座の位置や高さも考慮して、ボタンに触れられるようにしていますが・・・
それにしても、簡単に解決する方法でTS-41の購入を考えましたが、他のシグマの大きな三脚座に比べても、3倍以上の値段は、やり過ぎですよね。(まあ、数が出ないから仕方の無いのでしょうか? → だったら、TS-41を標準にしてくれ!!)
2月umare 様
ボディーでの切り替えや、三脚座への汎用L型クイックシューのご紹介、ありがとうございます。
いろんな便利アクセサリーが、出ているのには、ビックリしましたし、「じゃあ、カメラ・レンズのメーカーで考慮してよ!」とも思ってしまいました。
残念ながら、90°ぴったりでの角度変更は好ましいのですが、偏屈な私は結構「斜め写真」も撮ること、また、三脚座への汎用L型プレートならば、結局、ボタン部をL型プレートで覆ってしまうので、まだ、コスト的にも、構造上でもTS-41が、優位に立ってしまいそうです。(折角のご紹介ですが、私の使用方法等に適応しそうにありません。ごめんなさい)
また、何か新しい情報がありましたら、ご教授下さいませ。
この度は、本当にお手数をおかけしました。
書込番号:16962872
0点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
手ぶれ防止のない旧モデルの作例を拝見すると、きれいで柔らかなボケがすばらしいと感じました。また「シグマのレンズの中でも最高の部類に入る写りである」と絶賛する評価もあちこちで見受けられます。
このOSの付いた新モデルの作例は今のところそれほど多くないのですが、シャープさが目立ち、旧モデルとはずいぶん違う印象をうけます。
この新モデルを使っておられる方で旧モデルとの比較が可能な方、実際どうなのでしょうか。旧モデルと比べた場合、はき出す写真の雰囲気はそれほど違うものなのでしょうか。またそのような比較をしたサイトがあるのでしょうか。
0点
こんばんは。
参考にされてくださいね。
シグマ APO 150mm F2.8 MACRO EX DG HSMで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/sigma/185/photo
シグマ APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/sigma/2025/photo
書込番号:15030334
0点
Greenさん
サイトの紹介ありがとうございます。
GANREFで見る限り、やはり2つのレンズの写り、ずいぶん印象が違うように思います。
みなさんはどう思われますか?
私は現在中望遠マクロレンズとしてTamron90を使っています。
主に花マクロを撮影し、その柔らかいボケ味をとても気に入っています。
できればもっととろけるボケのある写真を撮れるような焦点距離の長いマクロレンズを捜しています。
もちろんTamron180mmも候補です。
しかしこのシグマの150mmも旧モデルは大変評価も高く興味があります。
手ぶれ防止機能がつき一層使いやすくなったこのモデルも同じような絵をはき出すのであれば、高価ですがお金をこつこつ貯めて、是非買いたいなと考えているところです。
書込番号:15030408
1点
返信ありがとうございます。
>主に花マクロを撮影し、その柔らかいボケ味をとても気に入っています。
ん〜難しいですよね。
シグマを比較するとOS無しのほうがボケが柔らかい印象ですね。
花の撮影で考えたら…私はタムロン180mmマクロを選ぶと思います。
柔らかいボケ感ではタムロンが有利に感じています。
タムロン SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/tamron/286/photo
書込番号:15030508
1点
ご返信ありがとうございます。
Tamron180の絵は確かに素晴らしいと思うのですが....
手ぶれ補正がない、AFがずいぶん迷うという点がとても気になっています。
普通に望遠レンズとしても使う場合にむつかしいのではないか。
また、花マクロを撮る場合にも180mmという焦点距離は結構難易度が高そうですし。
sigma150mmマクロの場合
カメラはD7000ですので、こちらの焦点距離の方が使いやすいのではないかと感じています。
旧モデルの写りは大変良いと思います。
手ぶれ補正がありませんが、オークション等で比較的安価で買えるというメリットはあります。
新モデルは手ぶれ補正もつきAFも速いため、マクロ撮影の他に望遠レンズとしても活躍が期待できそうです。
ただメインの花マクロには、ネット上の作例をみるとあまり向かないように思います。少なくとも自分の好みの優しい感じの写真は撮れないのかなと感じます。
それぞれ高価なレンズですし、また地元にこれらのレンズを置いている店がないため、試して見ることができません。
しグマの旧モデルの写りでOS付きのレンズならば、まさに自分の求めているレンズなのですが。
そもそも同じ焦点距離と役割(ここではマクロ)のレンズが、モデルチェンジをすることで写りの味がそんなに変わることがあるのでしょうか。
しかも「シャープでありながらボケも素晴らしい」と高く評価されていた持ち味を。
んー もう少し情報があれば助かるのですが。
書込番号:15031100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bonnie6950024 さん こんばんは。
たった今、レビューを書き込んだところです。旧型は使っていなかったので比較はできませんが、何かの参考になればいいのですが…。
確かに新型になって、シャープさが増したようですね。最近のレンズの傾向なんでしょうかね〜。タムの90マクロも、そんな感じですね。
私も花などを撮るなら、やさしいボケが好きです。タム90マクロも候補の一つでした。そう言いながら新型を買ったのは、ちょっと矛盾しますね。
レビューにも書きましたが、私自身は等倍で撮るよりちょっと引いた感じで撮るのが好きです。そういった使い方だと撮り方によっては緩和されるかな〜とか、中望遠的に使うならOSがあったほうが便利かなとか考えて新型にしました。中古の玉がなくなっていたこともありますが…。
写りにこだわるなら、状態のいい旧型を探されたほうが良いと思いますよ。
愚作ですが、ニコンオンラインギャラリーに少し作例があります。口コミ投稿数の横の家のマークをクリックすると飛ぶと思います。いろいろ数字が羅列していますが、150Mと入っているのがこのレンズで撮ったものです。
書込番号:16075096
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














![APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo12/user11894/a/5/a5fa3c9b47f2165fc433e9365201e6dd/a5fa3c9b47f2165fc433e9365201e6dd_t.jpg
)




