APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月22日
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2012年5月14日 10:03 | |
| 6 | 7 | 2011年9月1日 08:31 | |
| 1 | 2 | 2011年8月28日 14:09 | |
| 6 | 2 | 2011年8月14日 07:12 | |
| 3 | 4 | 2011年7月19日 19:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
所有されている方に質問です。
このレンズを今週購入して初めて使用したのですが、ピント位置によって、開放値が変わります。フルサイズで接写をすると絞りF4~5.6までしかならず、無限遠でしかF2.8が使えません。
こういう仕様のレンズなのでしょうか?不良品であれば、修理に出そうと思っています。アドバイス頂けると助かります。
書込番号:14557107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
請け売りです。
マクロレンズ使用時のF値は撮影倍率によって変動する実効F値が表示されます。そのため、例えば開放値がF2.8のレンズであっても、開放時の値がF2.8よりも大きい場合があります。
書込番号:14557141
![]()
4点
ニコンは実絞りで表示されます。ので異常ではありません。
ニコンのレンズでは過去にもよくでてくる質問ですね。
書込番号:14557144
![]()
3点
三味線屋さん こんにちは
接写時は 露出倍数がかかる為 実絞りが変わります
ニコンの場合は実際に絞り値が変化し 戸惑うのですが 本当はこちらの方が親切だと思います。
後 この症状は故障では有りませんので 安心して下さい。
書込番号:14557241
![]()
2点
G4 800MHzさん、天国の花火さん、もとラボマン 2さん、
丁寧にご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。初期不良ではなくて安心しました。実効F値が変わるんですね。これまでキヤノンをずっと使用していたので、今回初めてニコンを使用して初めて知りました。本当に感謝です。
書込番号:14557743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じじかめさん、
ありがとうございます。
タムロンは親切ですね!きっと問い合わせが多いのでしょう。
今まで、ニコン以外を使用していたので、私も最初に使用して焦りました。
書込番号:14559685
0点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
先に発売されたキヤノン用の掲示板にも書き込みが少ないですね?
書込番号:13287632
1点
ハッチョウトンボさん有難う御座います。
シャープに撮れているのでは、すばらしい作例有難う御座います。
書込番号:13294542
2点
ハッチョウトンボさんの傑作、拝見させていただいています。
お伺いですが、この作品は、三脚でしょうか?手持ちでしょうか?
いま、D200を膝において、どうしようかとても悩んでします。
書込番号:13408074
0点
みなさん初めまして
先月このレンズを8万円台で購入しました
もっぱら蝶の撮影用で、腕の方がついていけない状態ですが、とても満足しています
ちなみにD7000に付けて手持ちで使っています。
ESM+OS付きですが、さすがにマクロで寄るとAFは迷います
過去に使ってきた、タムロンのマクロレンズよりは使えますが・・・
拙い写真ですが、参考になればと思い添付させて頂きます
書込番号:13442290
![]()
0点
VISARさん 素敵な作例有難う御座いました。
使えそうですね、購入を検討してみます。
書込番号:13444063
0点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
先日、このレンズを購入いたしました。心配していたマニュアルフォーカス操作ですが、フォーカスリングのストロークは、短いですがトルクは、最適でなんとかピントが合います。
描写も抜群で素晴らしいレンズだと思います。
さて、このレンズをお持ちの方でニコンAi AF-S Teleconverter TC-17E IIテレコンを装着された方は、いらっしゃいませんでしょうか?もし装着可能であればAFは、効くのでしょうか?
ニコンにもシグマにも質問できない内容(してもはっきりとは回答してくれないと思います。)なので宜しく御教授おねがいします。
0点
旧タイプを所有しています。
旧タイプでは後玉がマウント面のちょい奥に固定されていて
AF-S Teleconverter の様にレンズユニットが飛び出していると
物理的に装着できません。
新タイプの後玉の位置を確認して下さい。
装着可能な APO TELECONVERTER(Sigma) のレンズユニットは
マウント面より出ていません(使用中)。
書込番号:13428814
![]()
1点
くぼりん様
早速のお返事に感謝いたします。
このレンズの後玉ですが、やや奥にあります。おそらく旧タイプOSなしと同じでしょうね。
ということは、無理ですね。
的確な御指摘、ありがとうございます!
書込番号:13428980
0点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
このレンズの購入を検討していますが、離島に在住しており現物を触ることができません。
そこでこのレンズをお持ちの方(ニコンマウント以外でも御意見をおきかせください。)のみに質問させていただきます。
マニュアルフォーカス時のフォーカスリングの回転角度が小さくてピントを合わせづらいという意見をネットでみかけたのですが、いかがでしょうか?
このレンズをお持ちの方の感覚で結構ですのでどうか宜しくお願いします。
使用目的は昆虫や小さい花の撮影です。
1点
ピント合わせは、非常にシビアです。
被写界深度も浅いので、難しい印象です。
参考にこのレンズで撮影した画像のURLを示します。
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/apo_macro_150mm_f2.8_ex_dg_os_hsm_%5B%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/
書込番号:13369923
![]()
3点
yoshientropy 様
早速の情報ありがとうございます!写真を拝見するとレンズの性能は、素晴らしいと思いますが、マニュアルのピントあわせがシビアであるというのが残念です。
マニュアルでピントを合わせるならタムロン180ミリのほうがいいかもしれませんね。
迷ってしまいます。
とても参考になりました。重ねて御礼もうしあげます。
書込番号:13371706
2点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
Canon用に引き続き、Nikon用も無事発売されることが決まりました。
例の問題があったので、もしかしたら発売開始が大幅に遅れるのでは?と心配していたのですが、どうやら杞憂だった様です。
旧型の製造が終了になって以降、旧型の価格が見る見る上昇してしまったので、購入するタイミングをすっかり逃してしまいました。さて、新型の販売価格はと言うと、・・・・う〜ん、やはり予約受付開始時点ではこんなものかなあ? OSが装備されて、光学系も一新されているので、それでも十分お買い得ではありますが。ある程度価格がこなれてきたら、間違いなく購入するつもりです。
0点
やっと発売ですね。
今、アメリカに滞在中なのですが、このレンズがこちらでは定価1600ドルのところ実売価格1099ドルで販売されています。(1ドル80円として87,920円)Amazon.comなど多数の店舗でこの値段。これはもう買うしかないです!!
書込番号:13259513
0点
7月22日誕生日なんですよね〜僕。
嫁さん、プレゼントしてくんないかな〜笑
ダメだろうな〜(pω・。)
書込番号:13272224
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












![APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo12/user11894/a/5/a5fa3c9b47f2165fc433e9365201e6dd/a5fa3c9b47f2165fc433e9365201e6dd_t.jpg
)




