Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年7月9日 20:22 |
![]() |
4 | 7 | 2013年2月9日 12:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ドスパラ > Prime Galleria XF-K K110708
彼此、娘がいじって6年は壊れたまま放置しておりました。その頃は仕事も家もパソコンで離れることにしました。新しくゲーム用ノートパソコン(動画編集処理までできる能力のあるパソコン)を購入したので記念に。
2011/09/18 15:17注文
注文商品:
* Prime Galleria XF-K
合計金額
238,503円
モデル名
Prime Galleria XF-K
保証内容
シリアル番号
■通常・延長保証
保証内容
3年保証(通常1年+延長2年)
保証満了日
2014/09/20
■セーフティサービス
加⼊プラン
サービス契約状況
未加入
構成内容
OS
【カスタマイズ】【64bit】【おすすめ】Windows7 Professional のインストール
オフィスソフト
【カスタマイズ】【おすすめ】Microsoft(R) Office Home and Business 2010 (Word/Excel/PowerPoint/Outlook/OneNote)
セキュリティソフト
マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 無料版インストール(「OS なし」でご購入の場合はインストールされません)
CPU
インテル Core i7-2600K (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB)
CPUファン
【カスタマイズ】水冷パック (CPU水冷ユニットに変更)
メモリ
16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル)
グラフィック機能
NVIDIA GeForce GTX570 1280MB
SSD
【カスタマイズ】【SSD】 インテル 120GB (インテル SSD 510 シリーズ/SATA6Gb/s対応)
ハードディスク
【カスタマイズ】SEAGATE 2TB (ST2000DL003/ 5900rpm/ 4KBセクター)
ハードディスクの静音化
メインハードディスクの静音化無し
パーティション分割
パーティション分割無し
ハードディスク(追加1)
追加ハードディスク1台目 無し
ハードディスク(追加1)の静音化
追加HDD1の静音無し
ハードディスク(追加2)
追加ハードディスク2台目 無し
ハードディスク(追加2)の静音化
追加HDD2の静音無し
リムーバブルケース
【カスタマイズ】SATA対応3.5インチHDDリムーバブルケース◆黒 1個を5インチベイに追加
マザーボード
インテル Z68 Express チップセット ATXマザーボード
光学ドライブ
【カスタマイズ】ブルーレイドライブ (読み書き対応)
5インチオープンベイ
追加光学ドライブ無し
サウンド
マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
地デジチューナー
無し
LAN
ギガビットLANポート x1 (マザーボードオンボード)
カードリーダー
マルチカードリーダー (ケースを変更した場合、カードリーダーは付属しません)
無線LAN
無し
IEEE1394
【カスタマイズ】IEEE1394カードの追加 (3ポート/PCI接続)
ケース
Primeオリジナル ガレリア専用 CB-350ケース ブラック(ATX)
フロントケースファン
フロントケースFAN(12cm 静音FAN)
リアケースファン
背面ケースFAN (12cm 静音FAN)
サイドケースファン上部
無し
サイドケースファン下部
無し
トップケースファン前部
12cm 静音ファン
トップケースファン後部
12cm 静音ファン
電源
【カスタマイズ】HuntKey X7-900 (900W 静音電源 / 80PLUS SILVER)
標準キーボード
【カスタマイズ】ROCCAT ARVO(ロケットアルボ)マクロ機能搭載ゲーミングキーボード
標準マウス
【カスタマイズ】ROCCAT KONE+(ロケットコーンプラス)/デスクトップ用/レーザーセンサ/ROCCAT最上位ゲーミングマウス
ゲームコントローラー
無し
追加オプション2
オプション
入出力ポート
前面:USB2.0 x2 背面:USB2.0 x4 USB3.0x2 PS2マウスx1
パソコン診断ソフト
PC-DOCTOR(パソコン診断ソフト)+PrimeマニュアルPDF版 CD-ROM
カスタマイズというに相応しい贅沢な時代でした(笑)
このど素人な過剰装備は、CPUのブーストを考慮したシステムでしたので、本当にブーストさせて2600Kは永く使えました。名機でした。いつしか時代はCPUよりGPUの性能が左右されるようになってきました。だからこそ使えたのだと思います。GPUを載せ替える、メモリを増やす等学びました。
当時高価だったSSDはWindowsの立ち上げ時間に興奮しました(笑)
しかし、量が足りないので買い足すこととなります。
すべてを学べた思い出がそこにあります。
書込番号:26233474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Prime Galleria XF-K K110708
はじめまして。
PC初心者のたりらと申します。
今回、3月に新しく発売されるゲームソフト、シムシティをこのパソコンで楽しみたいと思っています。
そこで、ひとつ心配な事があります。
それは、グラフィックボード。
どうもGTX-570では厳しそうなレポートがあがってきており、GTX-660程度でないと
スムーズに高画質で楽しめないようです。
そこで、電源容量750Wのこのパソコンで
どのグラフィックボードまでなら載せ替えできるのか
教えていただきたく。
また、私の構成ですが
デフォルトから変更したのは
・光学ドライブをパイオニアのBDR-205へ換装
・容量1TのHD WD10EACS-00D6B0を増設
・TV チューナーカード PIXELA PIX-DT230-PE0 を増設
・サウンドカード ONKYO SE-300PCIE を増設
です。
突拍子もない質問で大変恐縮ですが、アドバイスいただければと思います。
足りない情報などがございましたらご教授ください。
以上です
0点

750W電源なら、GTX670でも680でもいけると思いますが。一応、電源ユニットから出ているビデオカード用補助電源コネクタの種類(6pinx2があるか?)の確認を。
あとまぁついでに、SSDの導入を。
書込番号:15699108
1点

570で厳しいなら、660程度じゃ大して変わんないんじゃないですかね。
せめて660tiくらいないとあんまり変わんない気がします。
書込番号:15699636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

定格750Wの電源だったらSLIもいけるだろうね。唯一の心配事は補助電源の量だろうね。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120330042/
書込番号:15699979
1点

まだベータだし慌てないほうがいいと思うけど。
やってみて不満が出てから買い換えればいいのでは。その頃には780になってるかもしれないし。
書込番号:15700582
1点

みなさま
ご返信・アドバイスありがとうございます。
680までなら載せることができそうというアドバイスに一安心しています。
まず、今回私がグラボを新しくしようと思ったのは以下のレビューがきっかけです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/125/125752/
また、電源ピンは6ピンが×2存在しているはずです(現在GTX570に使用されている?)。
上の記事にもありますように、β版でのテスト結果より
「最高画質プレーでの最低ラインはGTX660より上のグラボがよさそう」
だそうです。
ただ、やはり心配なのが電源の量ですね。
この週末に中をあけて 電源やら補助電源コネクタを改めて確認してみます。
また700シリーズは13年 夏発売とのうわさがあるそうです。
皆さまご存知かとは思いますが
個人的に勉強になったデータが一緒に記載されていたので下記にご紹介させていただきます↓
http://rokuonji.blog85.fc2.com/blog-category-137.html
やっぱりGTX-680買ってしまおうかな〜
どれがいいんだろう?
でもでも、やっぱり製品をやってみて不満が出たら変えようかな〜
その時には今よりも安くなってるかもだし。。。。
などと 頭を悩ませるのが 皆様のおかげでさらに難しく、そして楽しくなりました。
ありがとうございます。
今度は たくさん存在しているGTX-680の製品郡の中で
いったい何を買うべきか分からなくて悶々としております。
また、開発環境などはAMD系を使用しているという話もあるみたいです。↓
http://jsksokuhou.com/2013/01/simcity-2013-arrival/#more-2100
以上 長々と駄文失礼いたしました。
書込番号:15703695
0点

ふつーにでてから考えればOKですよ。
情報に踊らされて結局GTX570でもそこそこいけましたw
とかって落ちになったら笑えません。
補助電源については少なくとも2本はあるでしょうけどSLIするなら
という意味で心配と書きました。
シングルでしか使わないなら気にしなくてOKです。
書込番号:15703814
0点

週アスの記事を読んだら、やりたくなってきたw
うちは、650Tiだから、そこそこなんとかいう感じです。
…前作も時間泥棒だったから、その辺がともかく怖いですが。
MODでいい感じの設備が充実して等でも良いかな?(高性能風力発電とか)。
>でもでも、やっぱり製品をやってみて不満が出たら変えようかな〜
これで正解だと思いますよ。
書込番号:15738285
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





