8x25 WP II PUR [ディープパープル] のクチコミ掲示板

2011年 9月下旬 発売

8x25 WP II PUR [ディープパープル]

防水性能を備えた双眼鏡(倍率8倍/最短合焦距離1.5m/ディープパープル)

最安価格(税込):

¥9,791

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,791¥9,791 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

倍率:8倍 対物レンズ有効径:25mm 実視界:6.2° 明るさ:9.8 重量:260g 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]の価格比較
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のスペック・仕様
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のレビュー
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のクチコミ
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]の画像・動画
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のピックアップリスト
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のオークション

8x25 WP II PUR [ディープパープル]オリンパス

最安価格(税込):¥9,791 (前週比:±0 ) 発売日:2011年 9月下旬

  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]の価格比較
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のスペック・仕様
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のレビュー
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のクチコミ
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]の画像・動画
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のピックアップリスト
  • 8x25 WP II PUR [ディープパープル]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 双眼鏡・単眼鏡 > オリンパス > 8x25 WP II PUR [ディープパープル]

8x25 WP II PUR [ディープパープル] のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「8x25 WP II PUR [ディープパープル]」のクチコミ掲示板に
8x25 WP II PUR [ディープパープル]を新規書き込み8x25 WP II PUR [ディープパープル]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外装のない剥き出しで触ってしまった

2024/04/13 22:13(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡 > オリンパス > 8x25 WP II GRN [フォレストグリーン]

クチコミ投稿数:15件

四年前に買ったのですがラバー部分が加水分解を起こし、とうとう本日崩れ去りました…。
購入から一年半ほどで外装がベタつきだし、二年ほどで外装にうっすらヒビが入りだし、三年目でパックリと割れ、そこからはタンスのこやし。
存在をすっかり忘れた四年目。視界に入りおそるおそる見ると、元々渋いグリーンでしたが腐ったヘチマのような緑になり、ひび割れたラバーはネトネトと粘土のような柔らかさ。握ったらポロリと剥がれるように崩れ落ちました。

ここでの口コミやAma◯onや個人ブログでも同様の書き込みがあり、まぁそういうものか。と諦め、物珍しさで剥き出しになった本体をしばらく見ていたのですが、…この状態って素手で触っていいの?金属の筒の黒塗り塗装がススみたいに手についてるけど、触っちゃいけないやつだった?と後々気になってしまいました。

外装がないだけで普通に使えそうなのですが、金属剥き出しで外装がない状態で触る事はよろしくないのでしょうか?
そんな危険な素材は使われてないと思いますが、変な質問ですみません。

書込番号:25698249

ナイスクチコミ!4


返信する
ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/13 22:22(1年以上前)

>しのぶ0727さん

 ラバーコートの双眼鏡アルアルですね、私の場合ラバー塗装だったので洗って終わりでした。
https://review.kakaku.com/review/K0001058861/ReviewCD=1777993/#tab

 写真を見た感じ汚れを拭き取ればOKに見えます。
 千代紙など貼ってオリジナル双眼鏡にしてみてはどうですか。

書込番号:25698262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/13 23:01(1年以上前)

>しのぶ0727さん

健康に関する事です。身近な事で置き換えれば、ボンドが指先に付着したままクッキーを摘まないですよね。

書込番号:25698317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがいいのか・・・

2023/02/27 15:06(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡 > オリンパス > 8x25 WP II GRN [フォレストグリーン]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
観劇、ライブ、旅行など

【予算】
〜2万

【比較している製品型番やサービス】
Olympus 8x25 WP II
Kowa SVU25-8
Kowa BD25-8GR

【質問内容、その他コメント】
帝国劇場(2階席)でミュージカル、幕張メッセでのライブ鑑賞用に、人生初の双眼鏡購入を検討しています。
両腕ともに腱鞘炎を患っており、旅行などにも持って行きたいので、重さは300g前半までが許容範囲といったところです。
メガネをかけたまま使用する予定です。

自分なりに調べて3機種に絞りましたが、調べるほど分からなくなってきました。
上記以外でも、お勧めがありましたら教えていただけませんでしょうか。
予算は2万までを予定しております。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25161219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/27 15:11(1年以上前)

明るいレンズのものがいいでしょうから、このへんではないですかね?
https://kakaku.com/item/K0000739027/?lid=kmag_pc_camera_16090_item_mid

書込番号:25161230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/02/27 18:05(1年以上前)


ズームが混じっていましたが、対象外で。
暗い・狭い・光学分解能は変わらない(⇒ズーム倍率が大きくなるほどボケて見えるだけ)で、気分を除いてメリットがありませんので(^^;

あと、許容範囲の重さなら防水で。
寒暖差での内部結露がし難くなります。
※逆に、一旦内部結露すると面倒ながら

書込番号:25161460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/02/27 21:27(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
どうもありがとうございます。
アトレックII HR8x32WP、評価も高いですし質感やフォルムはとても好みなのですが、重さが気になります。
明るさはチェックしていなかったので参考にさせて頂きます! 

>ありがとう、世界さん
どうもありがとうございます。
おかげさまでだいぶ現実的に絞り込めたと思います。
ただ、候補が増えてしまいました!

ペンタックス AD 8x25 WP
オリンパス 8x25 WP II
興和 SVU25-8
ヴィクセン コールマン HR8x25WP
ケンコー SGEX 8x26 OP WP

丸投げのようで申し訳ないのですが、この中ならどれがいいとか、これは外した方がいいとか、アドバイスを頂けたらと思います。


書込番号:25161798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/02/27 21:48(1年以上前)

・「防水」で選別する

・安い双眼鏡で性能を気にするなら「ポロ」プリズムタイプを選ぶ
※単体で円筒形⇒「ダハ」プリズムタイプは、安いとモロに低性能です。

以前は、少なくとも1万円以上、昨今では1万数千円以上~2万円以上でないと、単体で円筒形⇒「ダハ」プリズムタイプは「値段のわりには・・・」な結果かもしれません(^^;


なお、
・短時間では無いので、他人の言うがままは厳禁かと思います。地理的問題が無ければ、大型店などで必ず試用してください。

・そもそも「8倍」でよいのですか?
(手ブレを考慮すると、10倍とか勧めませんし、12倍とか論外)
近い場所なら、「5倍」とか「6倍」とか。

※5倍なら、防水ではありませんが、サイトロンのSAFARI「5x21mm」がお勧め。
非常に軽いし瞳径4mmで「明るい」ので、常備用に買っておいて、7~8倍が欲しくなったら買い足す、という手もありかと。

SAFARI「5x21mm」は、以前の「5x20mm」から、特に使い難いという評自体が見当たりません。
※「5x20mm」を特に使っており、8倍は単眼鏡にして総重量を減らしています。


あ、次のレスで「40m先 ※10倍」の例示をします。

書込番号:25161841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/02/27 21:56(1年以上前)

40m先【10倍】例「ヒトガタ」の間隔は「1°」≒70cm

40m先【10倍】例です。

「ヒトガタ」の間隔は「1°」≒70cm。

同じ10倍なのに広さ(実視界)が違う⇒「見掛視界」が違うので、ご注意。

ズームタイプを除くと、見掛視界は(現規格で)47°ぐらいはありますし、
広視界タイプは高くなる傾向があるので、
とりあえず【左下】の見掛視界(現規格で)47°ぐらいの小画像を確認してください(^^;

書込番号:25161852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/27 22:45(1年以上前)

メガネのセッティングは人により異なるため、出来れば展示機などで見え方を確かめるのがお勧めです。またメガネ向きor不向きの指標となる仕様としてはアイレリーフ(一般に15mm以上がハイアイポイント、またはロングアイレリーフとしてメガネ向きとされる)がありますが、アイレリーフ15mmでも視界がケラれるものもあるので注意が必要です。

逆にアイレリーフ12mmのビクセンのニューアペックスHR8x24WPは、私のメガネならギリ視界がケラれず見ることが出来たりします。アイレリーフの長さ、接眼部の形状、そしてその人のメガネのセッティング等により、メガネでの覗き心地は変わってくる分けですね。

ちなみにニューアペックスは既にディスコンとなり、現在はレンズコーティング等がアップグレードされたアペックスII HR8x24WPが発売されています。新しめな機種のため予算オーバーとなりますが、224gと非常に小型軽量なため、重量を重視するようでしたら、展示機を探してみると良いと思います(余裕的に確かめずに購入はお勧め出来ません)。

APEX II HR8×24WP
https://kakaku.com/item/K0001449284/

コーワSV II 25-8とオリンパスの8x25WP IIは、恐らくですが同じ製造元からOEM兄弟機だと思います。カタログスペックだとオリンパスの方がコーティングがフルマルチで上のようですが、実際には大差ないかも?。コーワの旧型SV25-8(基本仕様はIIと同じだと思う)を持っていますが、接眼部のパーツ形状が良くなくて、私のメガネでは若干、問題がありました(メガネのレンズにプラスティックのパーツが当たる場合がある)。

BD25ー8はこれら2台より上の製品で、性能優先ならこちらの方が良いはず(価格もその分、高いはず)。以前は日本製でしたが、現在はどうなんでしょうか?。定評のある製品です。

他に思いつくものとしては、ビクセンのコールマン HR8x25WPとかは、多分、メガネでもいけるかな?と思います(あやふや)。予算を抑えたい向きにはビックカメラオリジナル?のビクセンのジオマHR8x25WPなんてものもあります。これらは何となくOEM兄弟機のような気がします(確証なし)。

コールマン HR8x25WP
https://kakaku.com/item/K0001219084/

ジオマHR8x25WP
https://www.biccamera.com/bc/item/7557882/

もう1つ、ケンコーのSGEX 8x26 OP WPは、もし実物が試せるならチェックすることをお勧めしたいです。手への負担を考えた場合、多さの他に持ちやすさが重要になってくると思います。その点、この双眼鏡はオープンブリッジ(オープンヒンジ)といって、ボディの中央部が空洞になっているため、持ち方が好みに合えば実重量以上に負担が軽減されるかも?と思うので。うちには10倍モデルのSGEX 10x26 OP WPがありますが、これはアイレリーフが短めなのでメガネユーザーには不向きだったと記憶しています。8倍モデルはアイレリーフ16mmなので、メガネでもいけそうな気がします。

SGEX 8x26 OP WP
https://kakaku.com/item/K0001158628/

ペンタックスのAD 8x25 WPはアイレリーフがメチャメチャ長いので、メガネユーザーでもまず問題なく使えると思います。重量も300gですし予算的にも合うのですが、残念ながら視界が狭いので好みが分かれる機種だと思います。うちには10倍モデルのAD 10x25 WPがありますが、これもアイレリーフが長くてメガネでもOK。ただ、ピントリングがちょっと重かったので腱鞘炎持ちの方にはお勧め微妙かも?(個体差の可能性もあります)

AD 8x25 WP
https://kakaku.com/item/K0000732940/

取りあえず、これくらいでしょうか。
それでは、ご機嫌よう。

書込番号:25161941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/27 22:58(1年以上前)

テキスト打っている間に話が進んでしまったようですが(主さんの2つ目の投稿がされる前だった)、結果的には良かったかも。手への負担を考えるとピントリングは大型の方が良いかも?です(ピントリングの重さは中のグリスの固さにも依りますが)。コーワのSV25-8(前モデル)はピントリングがメチャ軽で、その点は良かったです。

書込番号:25161962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/02/27 23:28(1年以上前)

>SGEX 8x26 OP WP
https://kakaku.com/item/K0001158628/

はい、オープンヒンジで、確かに持ちやすく、試用して間もない頃の質問スレでは、お勧めした記憶があります(^^;

非オープンヒンジの多く⇒ 掴む
オープンヒンジ ⇒ 「握る」に近い


また、先ほど書き漏らしましたが、

・「フルマルチコート」で選別しても良いかもしれません。

・金属外装の場合、冬場は「冷たい」ことが気になるかも?
持ち手の都合を考慮して、百円ショップのゴムイボ付き薄手の作業手袋(白または黒)を多用すると、暑い条件を除くと年中役に立ちますが。

(作業用手袋のゴムイボで、圧力が分散される感じになったり握力も少なくて済んだりするので、意外に手の負担が緩和されます(^^;)

書込番号:25162008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/02/28 03:38(1年以上前)

>さらまにさん

入れ違いになってしまったようですみません。
アドバイスどうもありがとうございます。機種毎の説明、とても参考になりました。
アペックスII HR8x24WP、軽くてよさそうですがやはりお値段が・・・
ビクセン コールマン HR8x25WPは、コールマンというところが気になって候補から外そうと思っていましたが、ビックカメラオリジナルのジオマHR8x25WPならばお財布にも優しいのでアリかなと思っております。

メガネのセッティングは目からうろこでした。普段は顔の一部として空気のような存在ですが、双眼鏡を覗き込んだ途端に集中できない厄介者になってしまいそうです。
重さに関しても、手にしっくりくるかどうかで感じる重さは変わりそうですね。



>ありがとう、世界さん

追加のアドバイス、どうもありがとうございます。
始めは6倍で探していたのですが、だんだんと欲が出まして、着地点が8倍でした。
大きく見える代わりに3D酔いしそうなのが不安の種ではありますが・・・
『40m先【10倍】』の実視界も3D酔いに関係しそうなので注意して見てみます。

冬場の冷たさ問題は思いつきもしませんでした。こういった実体験の知恵は本当に助かります。
予算とのすり合わせになるかもしれませんが、『フルマルチコート』もアリで検討してみます。



>KIMONOSTEREOさん
>ありがとう、世界さん
>さらまにさん

どうもありがとうございました。
やはりみなさんおっしゃる通り、一度店舗に行って実機を見た方がよさそうです。
頂いた情報を元に、一度更地に戻して候補からやり直してみます。
どうにも決められないようならまた相談させてください。

書込番号:25162123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/02/28 09:12(1年以上前)

>ごま塩おむすびさん

どうも(^^)

一生の買物にはなりませんので、もっと気楽で良いかと(^^;
(例えばウレタンゴム系素材を使っていると(加水分解により)数年ぐらいでベトベトになって実質終了※修理不可か、修理可でも、現在でも数千円~数万円なので実質終了)


>始めは6倍で探していたのですが、だんだんと欲が出まして、着地点が8倍でした。

「個人毎の手ブレ耐性」がありますし、
短距離の場合、狭い実視界なら特定個人を注視する役割だけになってしまいます(^^;

あまり実視界が狭いと「覗く」状態になるので要注意かも?


>大きく見える代わりに3D酔いしそうなのが不安の種ではありますが・・・

文字通りの「3D酔い」なのか?と気になります。
恐らく【手ブレによる酔い】の可能性のほうが強いでしょうし、
過去、【左右の視度補正がイマイチの条件】だったのでは?




『40m先【10倍】』の実視界も3D酔いに関係しそうなので注意して見てみます。

距離と5~8倍の組み合わせで描画プログラムを臨時修正中です。
10倍は、カメラの焦点距離比較用に都合が良いだけなので。


>冬場の冷たさ問題は思いつきもしませんでした。こういった実体験の知恵は本当に助かります。

外装が薄い塗装のみで、ほぼ金属の単眼鏡を持っていますが、冬期は文字通り「冷たい」です(^^;

金属外装でも、厚手のラバーコーティングをしていればマシになります。


>予算とのすり合わせになるかもしれませんが、『フルマルチコート』もアリで検討してみます。

今回、物理的には瞳径(⇒明るさ)が殆ど同じになるので、
個別の「実際の明るさ」は、レンズコーティングを含めたレンズとプリズム部分との総合力で変わってきます。


また、メガネの隙間から入る光の反射に注意してください。
店内で強い光源を探して、できるだけ安物で「反射のウザさ」を確認してから、
候補機などで反射の度合いを比較してみてください(^^)


なお、実視界が広いほうが舞台鑑賞には向いている場合が多いと思いますが、
カメラのレンズのように周辺まで比較的に解像力が大きく変わらないのではなく、
双眼鏡や望遠鏡の殆どは、周辺になるほど解像力低下と滲みや歪みなど目立ちますので【程度問題】をどこまで許容できるかは、個人差があります。

書込番号:25162259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/03/01 09:10(1年以上前)

倍率と距離別の見え方の試作描画です(^^;

なお、ヒトガタは「月」を意識して大きさを決めています。

距離 視野角
200m 0.5°⇒約1.745m
100m 1°
40m   2.5°
30m   3.33°
20m   5°
10m  10°

書込番号:25163580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/03/01 10:36(1年以上前)

貼り忘れ画像(^^; 5倍~8倍、距離10~40m

貼り忘れ画像です(^^;
5倍~8倍、距離10~40m

書込番号:25163652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/03/09 02:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
遅くなってすみません。
追加のご説明と画像、どうもありがとうございました。

ようやく店舗にてお試ししてきました。
店頭に置いてあるのはビクセンとケンコーがメインでしたが、片っ端から試してみていいと思った4機種を、何巡も試してみました。

ケンコー SGEX 8x26 OP WP
最初に覗き込んだ時は一番良く思えてこれに決めるつもりでしたが、2巡目以降はうまく合わせられなかったのか、どうやっても2つの円が1つにならず、視界にも黒い部分が出てしまうので諦めました。ダイヤルが硬めだったのも気になりました。

ケンコー ウルトラビューM 8x25FMC UVM825
軽くて持ちやすく、見え方もクリアでした。ただ、メガネだと今ひとつでした。お手頃価格で良かったんですが。

ビクセン コールマン HR8x25WP
ビクセン ジオマ HR8x25WP (購入!)
始めは重さが気になりましたが見え方はクリアで、ケンコーの2機種よりもきれいに見える気がしました。円はぴったり1つになって黒いモヤもなく、気になっていた重さも見ている間に忘れていました。
ビックカメラオリジナルのジオマと比較して、特に差は感じなかったのでジオマにしました!
超絶安っぽいストラップには驚きましたが・・・

というわけで、ようやく購入しました。
当初はスペック表と評価、口コミだけで決めてしまうつもりでしたが、思い切って質問してみてよかったです。

>ありがとう、世界さん
>さらまにさん
>KIMONOSTEREOさん
見守ってくださった方々、どうもありがとうございました。

書込番号:25174130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/03/09 08:45(1年以上前)

>ごま塩おむすびさん

ご丁寧にどうも(^^)

十分に試用して決められたようで、何よりです(^^)

試用前は、
「試用まで、必要なのか?」と思われていたと思いますが、
実際に試用してみると、試用しての気付きなど、幾つもあったかと思います(^^)


また、(簡易)防水タイプであれば、温度変化で「双眼鏡の【内側】が結露して、マトモに見えない(TT)という事態」を防止できますね(密閉性が続く範囲)(^^)

書込番号:25174289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:22件

2023/03/10 11:25(1年以上前)

>ごま塩おむすびさん
ご購入おめでとうございます。ストラップに関しては自作ハーネスを試してみては?とオススメしてみます。まずは100均の材料でお試ししてみては?と思います(手前味噌になりますがYoutubeに動画もあります)。重量級だと効果覿面ですが、対物25mmクラスの小型機の場合も、双眼鏡のブラブラ感が軽減されて快適になるかも?(体感には個人差がつきものなので断言はしません)

書込番号:25175671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「8x25 WP II PUR [ディープパープル]」のクチコミ掲示板に
8x25 WP II PUR [ディープパープル]を新規書き込み8x25 WP II PUR [ディープパープル]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

8x25 WP II PUR [ディープパープル]
オリンパス

8x25 WP II PUR [ディープパープル]

最安価格(税込):¥9,791発売日:2011年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

8x25 WP II PUR [ディープパープル]をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング