MacBook Air 1600/11.6 MC968J/A
11.6型ワイド液晶や64GB SSDを搭載したMacBook Air
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MC968J/A
MBAの購入を検討しています。
macは初心者で、これを機にプロバイダも契約して購入を考えています。
macとの相性の良いプロバイダとかあるのでしょうか。
初心者な者で何を考えたら良いのやら。
使用目的はYoutubeや仕事での調べ物程度です。
イーモバイルやWiMAXにしようかと思いますが、、、
価格.com契約だとより量販店より安く契約できるみたいだし。
皆さんはどのように選ばれましたか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13292279
1点

プロバイダとパソコンの間に相性というものはほとんど存在しません。
存在するとしたら、無線ルータとの相性でしょう。
多くの場合は問題ありませんが、ネットではバッファロー無線ルータとMacとの間で接続トラブルが多く報告されているように見えます。
イーモバイルやWiMaxは速度的には光ファイバに大きく劣りますし、電波状況に大きく左右されるので、その点だけ承知しておけば使うこと自体に問題はないでしょう(大きな動画や巨大なアップデータのダウンロード(OSアップデートだとGB単位になることも)は結構イライラするかも)。
#自分はマンションが契約しているプロバイダ(ケーブルテレビ)なので、自分で選択してません。
書込番号:13293301
0点

うちも光なので、そのままです。でも、光引く前だったら、WiMaxは候補に上がったと思います。
世界の趨勢は有線ではありません。高速無線が未来の姿です。自宅で、家族もインターネット
使っている場合はしょうがないでしょうが、ひとりで使っているなら、Wimaxは候補にあげて
良いと思います。
光ファイバー速くていいなと思ってましたが、早晩無線に追い抜かれるじゃないでしょうか。
Docomoのクロッシーには期待してましたが、全くの期待はずれのようです。値段は高いし、
全然速くない。ま、そのうち改善はされるのでしょうが、改善された時点で乗り換えれば
いいのではないでしょうか。
書込番号:13304459
1点

hitcさんやデジタル系さんのレスとほぼ同じです。
基本的に使用する場所しだいでしょう。
主に外出先で使うのであれば、イーモバイルやWiMAXでしょうし、
主に家で使うのであれば、普通に光やADSLを引き込んだ方がいいでしょう。
きわめて当たり前のことでもうしわけない。
あと、hitcさんが書かれていますが、コレガやバッファローの無線ルータで
苦労した経験上、無線ルータはNECをおすすめします。
コレガやバッファローの無線ルータがダメというわけでは無く、あくまでも
自分のMacとの相性の問題ですけど。
書込番号:13305050
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





