MacBook Air 1600/11.6 MC969J/A
11.6型ワイド液晶や128GB SSDを搭載したMacBook Air
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MC969J/A
発売してすぐに購入し、そろそろ一週間経ちました。
レスポンスも早く、非常に満足しているのですが、たまにCPUの温度などが気になってしまいます。
ツイッタークライアントとメーラーを立ち上げている状態でウェブブラウジングをしている状態で温度が55度ぐらいまでいくのですが、これは許容範囲なのでしょうか?
ファンの回転も2000回前後で、いまいち少ない気がしてなりません。実際のところこれらの数値の相場はどれくらいのものなのでしょうか…
書込番号:13325012
0点

携帯から失礼します(°□°;)
50℃程度なら大丈夫かと思います。
ほぼ適性値だと思います(o^∀^o)
高負荷をかけると90℃前後になることもあります(^o^)/
ファンの回転数は確かBIOSで設定可能だったとおもいますので気になるようでしたら自信で設定を( ̄∀ ̄)
書込番号:13325099
0点

>本体の温度って…
>たまにCPUの温度などが
>温度が55度ぐらい
本体? CPU?
CPUなら全く普通の動作温度です(よりハイパワーのCPUを持つMacBook Proなら60-70℃でも普通)。
上限はごまたろう02さんも書かれているとおり90℃くらい。
書込番号:13325579
0点

>ごまたろう02さん
適正値なのですね!ありがとうございます!
前のPCはあまり温度などを気にしなかったもので、不安で不安で…
ファンの回転数も設定可能なのですね。ありがとうございます!試してみますね♪
>hitcさん
すいません、CPUの温度です…
通常でもたまに50後半、動画などを見ていると60後半まで行ったりするのですが、特に変な負荷がかかっているわけではないのですね…
少し安心しました!
書込番号:13326232
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





