MacBook Air 1600/11.6 MC969J/A
11.6型ワイド液晶や128GB SSDを搭載したMacBook Air
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MC969J/A
Windowsからの乗り換えで、本当はMacBook Air11インチが欲しいのですが、心配点がいくつかあります。
新型でSSD容量もあがったようなので、容量も心配ないと思っていますが、
11インチにはSDスロットが無く、13インチでもイーサネットと光学ドライブがありませんよね。
主にiTunesにCDを読み込んだり、dvd書き出しなどをする用途ですが、外付けドライブでMacBook Airをお使いの方に、
書き込み速度や読み込み速度がどのくらいなのかお聞きしたいです。
自宅パソコンは光学ドライブ内臓のもので、iTunesのcd読み込み時は、だいたい9倍くらいの速度が出ていたと思います。
11インチをお使いの方で外付けのSDカードリーダーをお使いの方に質問ですが、読み込み速度は遅いですか?
今までは内臓だったので、外付けリーダーをつかったことが ないため、外付けだと速度が遅くなったりするのかな、
と思ってしまいまして・・・。
光学ドライブも、sdリーダーも、メーカーによってもちろん速度に違いはあるのだと思いますが、
アップル純正の光学ドライブの評判があまりよくないようで、質問しました。
おすすめの機器などもありましたら、教えてくださると嬉しいです。
もし、sdリーダーも光学ドライブも外付けでストレスなく使えてるよ!ということでしたら、11インチAirでもいいかな、と思います。
11インチは何より、軽いですし、出張にも活躍してくれそうですし!
反対に、やっぱり外付け光学ドライブでは速度が遅くてストレス溜まる・・・!ということなら、
重さは諦めて、Pro13インチにしようと思います。
あと、iPhone、iPadの接続母艦でAirは厳しいですか?
外付けHDD、光学ドライブ、とか持ち歩いたら重さ的には結局Proと同じくらいになるのかな・・・。
色々口コミを拝見していると、やはりProのパワーにはAirは負ける、だからおとなしくPro買いなさい、なんて意見をよく見ますが・・・・
あ、因みにWindowsウルトラブックに変えるつもりはないです。
Mac使用は10年ぶりになりますが。やっぱりMacに戻りたい。
色々書いてしまいましたが、ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:14719823
0点

Airでなんでもかんでもは無理です。
USB外付けのディスク・ドライブは、内蔵タイプにくらべて絶対速度が遅いし、USBコードをぶらさげてしまっては、Airの意味がない。
Air使いの人は、別に、デスクトップPCやiMacのような母艦があって、CDドライブでの読み込みとかは、そちらですませないと面倒くさいです。デスクトップPCやiMacで読み込ませたファイルをネットワーク経由かUSBメモリー/HDDを介して、Airに持ってくるのが普通です。
1台ですませようとするなら、オールインワンのProの方が絶対にいい。
外付けのディスク・ドライブはたまに使うくらいならいいが、常用するなら絶対にストレスが溜まる。
書込番号:14720855
0点

光学ドライブはちょっと前のPioneer製の5inchのドライブ(217系統まで、それ以降はPioneerは作ってなくてOEMで微妙です)
あたりをUSB3.0化すれば、読み込み性能も書き込み性能もほぼ内蔵USB変換せずに使った場合と大差はないと思います。ただし、これはドライブが情報をただ読むという速度です。ですがノート用のドライブを繋ぐと遅いですし、それはそういったドライブを内蔵しているノートPC全般にいえることです。デスクトップ用の外付けドライブや内蔵ドライブの方が読み書きの性能は高いです。
エンコードなどCPUが影響する処理は、それに準じた速度になります。MacBook Air 11inch旧型でだいぶ前iTunesで取り込み(ドライブはPioneerの109をUSB2.0変換をかましたもの)で、ふつうに10倍以上の速度で変換していました。
SDカードリーダーについても同じで、USB3.0対応の高速なドライブであれば、読み込みは速いと思いますよ。これはCPUの速度があたえる影響ほぼないと思います。
書込番号:14721434
0点

パワー・トウ・ビリーブさん、ありがとうございます。
そうですね、AIRはやっぱりできることが限られますね。。
オールインワンProってww すごくいい表現ですww iMac欲しくなってきました笑
usb3.0が搭載されて早くなってくれたと期待したいところですが、やっぱり重さをあきらめてProを買うかな、、、、
それにAIRからケーブルがいっぱいでていたら、折角の格好良さが半減しますね。。
書込番号:14730160
0点

Nice?さん、ありがとうございます。
>MacBook Air 11inch旧型でだいぶ前iTunesで取り込み(ドライブはPioneerの109をUSB2.0変換をかましたもの)で、ふつうに10倍以上の速度で変換していました。
なるほど、この速度なら今の自宅pcより速いです。
USB3.0でいろんなことが早く出来るようになったと期待しています。CPUも新型で強化されたんでしたっけ、
メモリも8gbに増やせるようになったみたいですし、
sdリーダーもこれに準じて早く転送できるなら、今の自宅pcよりストレス無いかもしれないですね。
>ですがノート用のドライブを繋ぐと遅いですし、それはそういったドライブを内蔵しているノートPC全般にいえることです。デスクトップ用の外付けドライブや内蔵ドライブの方が読み書きの性能は高いです。
これの、そういったドライブを内臓しているノートpc全般とは、ノートPCの内臓光学ドライブも、外付けUSBドライブと同程度に遅い、ということでしょうか?
二重質問すみません。
書込番号:14730215
0点

音楽CDなど500MB程度、読み込みスピードなど関係ないが、DVDの書き込みはデスクトップ用のドライブ(外付けを含む)の方がノートブック用より絶対速度は上。
サイズがデカイ動画を扱うならデスクトップがやはりいい。
MacBookProに限らず、ノートパソコンのディスクドライブは薄型軽量化のために性能は犠牲になっているよ
書込番号:14862781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




